2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:16:59.80 ID:uQutvwZo.net
>>163
1 規約の一部が気にいらなくても他にレースがなければ参加するしかない。でも不満を言うのは自由。
(市場に不満ある自動車しかなければ、とりあえずどれか買うだろ。買った以上は不満を一切言ってはならんの?それは不自然と思うが)
2 転売はダメだが、別の人が行くのは構わんだろ。レースは本人しか行けない。
3 超売り手市場だから成り立っている話。不備は多い。誤納を返金しないなんて、誰が考えてもおかしい。

>>166
お前は登録レースに出たことないの?
ホビーレースなんて、どう考えてもレジャーだろ。誰がどのレース出てもいいんだから。参加資格もなけりゃ、勝ったところで何も得られない。しかも、ヒルクライムはその中でもとくに運営が素人。
地元にメリットあるから開催してるに決まってるでしょ。参加料8000円ボロ儲けの商売だよ。

>>167
それは需要と供給の関係で、不備があっても経営が成り立つだけの話であり、不備がまったくないということではないだろ。
ヒルクライムレースは無限に開催できるわけではないし、その割に参加希望者が多い。
だから、このようなクソ運営でもやっていけるに過ぎない。

>果たして貴方の運営する大会に、これだけの人数や盛り上がりを作り上げられるのか。
>そこまでいかないにしても、近いとこまでやって初めて言える意見だよね、その意見は。

その例えは、何度も説明しているね。
レストランで出された料理がまずくても、自分が同等の味を作れなければ文句言ってはいけないの?
ヒルクライムなんて、運営は素人そのもの。クラブチームや地域レースを運営した経験ある人がやれば、あんな下手な運営はやらない。

総レス数 873
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200