2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:47:12.44 ID:P20dxSVQ.net
うーん...
おそらく埋まらない溝なんだろうな。

ここで反論してるのは、
1:人に迷惑をかけたくない人達(自分含めて)。
貴方は、
2:それを迷惑と捉えないから、何が悪いのか理解できない。

理解して欲しいのは、自分も含めた1の人達は、登録されてない違う人が走るのも気持ち良いと思ってない事。
自己責任という言葉を認識して最悪キャンセルする人達なんだよね。
だけどキャンセルしないように、4ヶ月前から体調含めて調整するのだと思う。
キャンセルも迷惑だと自責しているから。

それを、勿体無いからとか、替え玉をカテゴリー全く無視で(替え玉当日でカテゴリーまで変えるのを前提としているのなら別だが)参加させる事は、自分は迷惑としか考えられないんだよね。
スタート時間をタイム申告ごとに分けている時点で、ある意味同時スタートがライバルのイメージで、例えばそのカテゴリーよりも速い人が替え玉で入るのは迷惑じゃないと考えられるのかなぁ。

申告自体ザルじゃないかと言われたら身も蓋もないけど。

スタート時間のズラしも含めて、4ヶ月かけて順番振ったり、登録者に送付したりしているのだと思うよ。

だから、モラルに差がある(ランスを正当化する)時点で、多分ここにいるその他大勢と貴方は埋められない溝があるのだと思うよ。

まぁ、気づいてると思うけどレジャーは違うって自分で言ってるから、貴方のいうレジャーのヒルクライムで、ずるい事するのはいけない事だって自分でも理解しているのだとは思う。

自分も認識するレジャーとして競争しない例えば望郷センチュリーライドとか佐渡一周のライドとか、そう言ったもので替え玉をするなら、あれはエイドとかをある程度人数で用意するだろうから、最悪貴方のいう替え玉を認めても良いんだと思う。

だけど、貴方はホビー感覚かもしれないが、一生懸命そこを目指している人にとっては、替え玉をされることは、気持ち良い事でないのは、理解するべきだと思う。

総レス数 873
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200