2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:42:18.42 ID:AOwih/Br.net
http://mainichi.jp/articles/20160928/k00/00e/040/163000c
25日開かれた自転車レース「第6回まえばし赤城山ヒルクライム大会」で、実行委員会の中心組織の前橋市は27日、一般男子F(60歳以上)の部の優勝者が、
同じチームの30代選手の「替え玉」だったとして、失格処分にした。優勝タイムは1時間11分22秒で、2位と3分11秒の差を付けた。
市は1位を空位とし、2位以下の順位はそのままにした。市スポーツ課は「前代未聞の不正。これまでは各出場者の倫理に任せていたが、
今後は何らかの対策を検討しなければならない」としている。

市スポーツ課によると、不正をしたのは埼玉県の愛好家チーム「サイクルビート」。チームの説明では、当初出場予定だった61歳の選手が出られなくなり、
「誰か代わりに走ればいいのではと、軽い気持ちで30代のチームメートが出場した」という。
チームの代表は不正が発覚して後々出場できなくなったら困ると思い直し、レース後に市に申告したという。


自転車レースで「替え玉」が発覚しました。60歳以上の部で優勝した選手は、実は10代の別人でした。
https://www.youtube.com/watch?v=aJ4zsKFAF64

※替え玉については、上の動画で主犯自らが電話インタビューで「10代」と明言


一般男子F 修正前
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/wp-content/uploads/2016/09/%E2%91%A6%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%94%B7%E5%AD%90F.pdf
一般男子F 修正後
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/wp-content/uploads/2016/09/%E2%91%A6%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%94%B7%E5%AD%90F%EF%BC%99%E3%83%BB%EF%BC%92%EF%BC%97%E4%BF%AE%E6%AD%A3.pdf

順位1 No2416 氏名 柴◯数郎 フリガナ シバノカズオ 所属 サイクルビート タイム 1:11:22

サイクルショップオ◯ムラ 石◯裕一からの謝罪文
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/?p=2722

第6回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475142892/

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:52:29.01 ID:1lZEEqU0.net
サイクルビートの一員はレース活動は知らないけどストラバで区間追い風アタックとかやってるよ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:54:37.41 ID:0sLgstOR.net
まぁ未保険のまま事故して頸椎やらかして半身不随のカタワになって運営ごと吹き飛んで
全レース廃止の全国波及でもすれば眼が覚めたかもな

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:55:42.63 ID:H2pCQPif.net
>>553
だから何?としか
もうレース活動できないんだから関係ないじゃんwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:59:37.41 ID:Kt+wHV42.net
>>552
バカはルールきっちり守るしかない、って見本だ。
替え玉やっても、人知れずこっそり終わるなら迷惑はかからん。
だから、見逃してもらえる。

こいつは、勝ったらどうなるか、なんて考えが及ばなかったんだろうな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:07:14.79 ID:iKZ3xrCG.net
>>556
最上か石沢、どっちかがもうちょっと賢ければこうはならなかったのになw

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:10:53.79 ID:Kt+wHV42.net
ホント、
表彰式は、「当人は急用で帰ってしまったので、代理でいいですか?」くらい機転効かせるだろうに。
ゼッケンとか覚えられていたんかな?

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:16:47.09 ID:iKZ3xrCG.net
オールスポーツ入ってるし、写真にバッチリ写ってんじゃね?
後でバレて大事になるの分かりきってるしな
表彰に最上出てたらそれこそ最高に面白かったんだけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:28:31.61 ID:JarNJt3qP
つまりは両方バカだったで終了で桶?

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:25:46.93 ID:zN4qhfgt.net
10代と60代なら見た目一発でバレるだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:39:47.38 ID:JarNJt3qP
>>538参照

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:30:29.10 ID:+xX5Z17a.net
>>559
写ってるよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:46:42.85 ID:iKZ3xrCG.net
>>563
www
リザルト見た人ならゼッケンと顔から当日出てない人にまでバレバレじゃん
どんだけバカなの石沢
下手したら入賞してなくてもバレてたな

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:52:49.31 ID:17/bhZ9D.net
これ、ごめんなさいで済んでしまった話?
ネットで叩かれたから社会的制裁を受けたので終了?
誰がどういう形で責任を取ったんだろう?
来年から参加者の年齢確認を無償でさせていただきますとかそういうのがあってもよさそうなもんだが

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:09:11.40 ID:njNTK1lC.net
>>565
特に何も制裁受けてないし誰もロクに責任取ってないよ
そもそもごめんなさいすらしてない
個人への誹謗中傷はするなとかほざいてたけど
チームだけ一時的に休止します〜とは言ってるけど、まあ無反省だね
たまたま運が悪かった程度にしか思ってなさそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:29:59.94 ID:e2tjJ3pJ.net
>>554
イベントごとにかける保険は参加者が保険の対象になるけど、替え玉じゃあ参加者と認められるかは疑問だな。
運営側が確認を怠った落ち度もあるし、保険会社が参加者と認めない可能性があるな。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:30:11.34 ID:3yc654RG.net
いまひとつわかんないんだけど、替え玉で出走するのってどんな利点があるの?店が余分にエントリーしてエントリーできなかった客を替え玉として走らせる。別の日に同じコースでタイムアタックすればいいだけのような気もするけど。長文書いてるおっさん教えてよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:40:38.22 ID:49uOj0Xq.net
>>568
>>1からレス読んどけゴミ
いちいち呼び出すなボケ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 00:50:13.35 ID:2brBKoNL.net
>>557
最上が逆らえるわけ無いだろ
のせられてすぐに従う世間知らずのガキだぞ
今回の件で社会経験積めてよかったんじゃないか

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 04:01:24.97 ID:bVNOGmqv.net
>>567
保険屋はとにかく金払いたくない理由を探してるんだから、替え玉で事故とか確実に払わないよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 06:55:42.49 ID:y5q0zRIU.net
まだ替え玉出走を叩いてんの、良い加減にしなよ
一番悪いのはばれて謝罪した事、これで今後厳しくなって今迄黙認されていたのができなくなったやん

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:13:16.02 ID:W7c8yK+Y.net
やっと変なのいなくなったかな?
誰も賛同しないもんだから勝利宣言とかいいながら逃亡したかwwwww

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:17:55.67 ID:/wJ2HaLO.net
お前の頭の上にハエが一匹いるけどな

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:49:44.28 ID:tfz/S8wH.net
>>1
そういえば代走の話だけで代走者の代理の件は一切触れてないな…黒です!

576 : ◆g3ABDh/dQk :2016/10/11(火) 10:06:09.58 ID:PW5Y//OH.net
繰り上げしろって伝えている!?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:23:26.50 ID:nDV8EY7t.net
言い訳の30代を代走させたってのも嘘なん?
クズやん

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:56:19.98 ID:MrMGemjs.net
最上君が出ている昔のレースとか、いい成績のこしてたんだな
ttp://www.tokyoenduro.jp/saiko/pdf/result/t4h_m.pdf
最上君も、昔は佐藤さんや加藤、松本さん、武田さんらといっしょに走ってたんだねぇ
替え玉じゃなかったとしたら優秀な選手だね
本名がなまじ目立つだけに今後もイヤな注目集めちゃうね
だから、最初はほかの30代の人が身代わりになろうとしたのかな?
全く同情はできないけどね
こうして、他の人の成績とかググって見てみると替え玉じゃないのと思う成績もちらほらあるね

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:11:03.39 ID:34+oYiR3.net
>>578
ネットは怖いなぁ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:48:50.11 ID:jiNYoSyW.net
>>577
10代の人が代走したんじやないの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:17:54.09 ID:+b+Obpqy.net
上の最上他5人の名前ググって成績記録やSNSあたるだけでも疑わしいのでてくるな
例えば、佐藤某は富士ヒルで数年前ブロンズ間近のタイム残してるけど、最近の記録では2時間超え
別人のようなタイムだねぇ、本当に本人が走ったのかな?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:26:59.53 ID:JcRuPe7S.net
>>580
はじめは30代の男性を替え玉出場させた〜、って話だった

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:29:23.20 ID:M717kESZ.net
変なのが出てきて騒ぐ度にサイクルビート関係者の成績やSNS等の話をして和むとしよう

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 22:36:42.94 ID:4xVO7PLe.net
>>581

赤城で一昨年75分で今年120分の自分は…
うん、別人が走ったに違いない

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:06:11.70 ID:SzsPI+UH.net
>>584
確かに免許証の写真と今とでは髪の具合が明らかに…

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:07:34.57 ID:M717kESZ.net
武田某は数年前の大会で43才で出ているが、最近の大会では50代の部
はて、、、ちょうど年をとったのかな?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:31:43.79 ID:FxQ5bCji.net
>>553
stravaの詳細を教えろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:11:58.96 ID:V26AQdKD.net
追い風アタックとか普通だろ
女性登録してQOM獲りまくる奴もいるのに

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:46:10.94 ID:WRgdJqmf.net
https://www.instagram.com/moga0208/

最上君Instaのプロフィール画像更新したぞ
そろそろ許されたということか

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:50:33.85 ID:tuoeyXRy.net
>>589
許しません!

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 02:49:38.18 ID:8w0YDJ1T.net
田舎の糞ショップ?

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 03:00:03.41 ID:PMvrZmsC.net
まあ、せいぜい代理選手は年齢くらいは揃えるよね
外見でバレるし

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 05:51:46.27 ID:XhDRxvIn.net
業者いなくなったぽいけど、10日間の契約だった?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:09:06.91 ID:cYXx7uZ0.net
>>565-566
同業者の評判という社会的制裁は十分受けている。ネット社会だから、名前が消えることはないし。
今わかっていなくても、これから実感するさ。(ベッキーのように)
公的に謝罪をしろと言ったところで、それを強制する権限がどこかにあるか?

具体的な処罰は、誰もできんだろ。これまで通りレースに出てきたところで、誰も止められない。
登録レースなら1年間出場停止とかできるが、所詮はレジャーだ。
ヒルクライムレースの同業者組合でもあれば別だが。
俺が再三にわたって「ホビーレースはレジャー産業」と言ってきたのは、こういうこと。公式レースで不正をやるのとは重みが違うし、それに対する罰も軽い。

>>573
際立った反論がなくなったからだ。
サイクルビートと最○本人を叩くのは、俺はまったく問題にしていない。
ここ数日、俺の論と相反することは書かれていないから、俺の出番はない。

>>578
そこそこ強いとわかってんのに、勝ってはならない、って事前にアドバイスする人いなかったんかな?
つくづく、バカなチーム。
日PのI田が替え玉でホビーレース荒らしてた時代は、今ほどネットが普及してなかったから、助かったが。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:10:13.07 ID:cYXx7uZ0.net
まとめると、
替え玉で入賞してはならん。チームも本人も、論外のことをやった。弁解の余地なし。悪質というよりバカ。

代表の弁は謝罪になっていない。かばうなら、「チーム員に責任はない。責めるなら自分を責めてくれ」くらい言わなければダメ。
かといって、今以上の責任を追及するのは不可能。ホビーレースは統一団体に管理される「スポーツ」ではなく、連盟と無関係に開催され、誰が何処に出場してもいい「レジャー」だから。

2位を繰り上げ優勝にしないのは、理由がない。主催者の怠慢。弁解の余地なし。

替え玉は、モーター付き自転車を使うといった、勝つための不正とは異なる。単純に出走枠がもったいないからなされ、普通は入賞しないよう手加減する(例外がないとは言わん)。
替え玉は、こっそりわからないようにやる分には、誰にも迷惑かからん。出走料は戻らないのだから、これからも替え玉は存在する。
替え玉をする人に罪悪感は皆無。誰にも迷惑かからないのだから良かろう、と。
替え玉はこれからも存在する。それが許せない人は、参加しなければいい。


車連役員は「ホビーレース参加者はお客さん」と言っており、国体予選などとは区別している。
ホビーレースは三つの理由により、レジャー産業に分類される。スポーツである登録レースとは別物。
 主催者も参加者も、統一団体に管理されず、勝手に主催して勝手に参加する。開催資格・参加資格が課せられない。
 出場するにあたり選考過程がない。成績遂げたところで、得られるものもない。
 主催者は、誰が出て誰が勝ったかには関心ない。人が集まり金を払ってくれれば、それで目的達成。
レジャー産業だから、スポーツ界の掟・習慣にとらわれる必要ない。客に有益なことはやるべき。客である参加者も、普通のレジャーと同等に考えて、要求すべきは要求するものだ。
客が商品にクレームつけるのは、普通の権利である。また、世に出たものは全てが批判対象であり、出場しない人が批判するのは自由。悪いものは悪いと言われるのが普通。
スポーツ・レースと銘打っているが、勝負の公平さが要求される以外は、普通のレジャー産業と何ら違いはない。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:12:47.02 ID:cYXx7uZ0.net
替え玉が発生する理由はいろいろあるが、その一つにキャンセルができないことがある。
キャンセル対応をしても替え玉ゼロにはならないが、確実に減る。
主催者がキャンセル待ちに対応すれば、ダフ行為は防止される。手間がかかってしょうがないなら、手数料を別途徴収すればいい。
客に有利になることは、やれることはやらなければならない。それがレジャー産業の使命。

出走率80%は、あまりにひどい結果。空いた枠で自分が走りたかったと言う人が、大勢いたはず。
商売は、儲けがあり事業が存続すればいいのだが、それだけが目的ではあるまい。多くの人は、仕事を通して実現したいことがあるもんだ。
レース主催者は、一人でも多くに楽しんでもらいたいはず。その観点で、20%も欠席者がいたのは反省すべき。

出走率80%は、ヒルクライムやる人全員が問題にすべき。すんなり受け入れるべきではない。
ヒルクライムのキャパは限られているのだから、それを目一杯使わないのは、自分たちの損失である。もっと声を上げるべき。
欠席を10%5%に減らす方法が残っている。キャンセル待ちがある間はキャンセルを受け付けて二次募集するなど。1か月前までは、それをやっても問題なかろう。あるいは、申し込みを2か月前に実施するとか。
4か月も前に申し込ませておいて、しかもキャンセルを受け付けないでは、欠席者が多いのは当たり前。

キャンセル対応は、業界全体で考えるべき時期に来ている。
今までは、参加者に不利益を押し付けて済ませてきたが、今回の事件の背景には、こういう事情があるということを知るべきだ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:13:53.64 ID:cYXx7uZ0.net
ヒルクライム参加者はバカ。頭を使う競技(クリテリウムやポイントレース)は無理。

俺が、参加者に有益な提案をしているのに、それが出来ない理由ばかり出してくる(しかも根拠なし)。回避策がすぐ出るレベルの理由しか挙げない。
商売でやっているに過ぎないホビーレース主催者(しかも、レースの素人)を、神聖視して不可侵なものと思っている。
「嫌なら出なければいい」と言って、主催者がおかしなことやっているのを隠ぺいする。
ホビーレースでツールドフランスごっこをしている人は、登録レースに出て、スポーツとは何たるかを知るべき。

赤城山主催者は銭ゲバ。
1万円払ったら優先的に申し込ませてやるとか、当日朝受付にしたら2000円取るとか、何かにつけて金を取ろうとする。誤納を返却しないのは理不尽の一言につきる。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:17:20.18 ID:cYXx7uZ0.net
>今までは、参加者に不利益を押し付けて済ませてきたが、今回の事件の背景には、こういう事情があるということを知るべきだ。

ここは説明不足だったな。
ヒルクライム参加者はバカだから、説明しなきゃわからんだろ。

替え玉の母数が大きいから、バカがヘマやらかす件数が増える。
キャンセル対応をして替え玉が減れば、必然的に今回のような事件は減る。
そういう話。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:27:32.72 ID:cYXx7uZ0.net
サイクルビートをレースから排除したい人は、ホビーレース開催者に手あたり次第「あいつらは出すな」と進言したらいい。
主催者もちょっとは考えるだろ。
募集要項に「過去、重大な不正をした人の参加はご遠慮願います」と書く主催者は出て来るだろ。
さらには、申し込みを拒否するかも知れんね。表ざたにはならなくとも。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:00:05.16 ID:rb3D8hBh.net
地元なんだけどこの大会って替玉も多めに見てもらえないほど格式あるの?
別に擁護するつもりじゃないが

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:00:19.72 ID:gK2pH0+G.net
>>594
>ここ数日、俺の論と相反することは書かれていないから、俺の出番はない。
だったら出て来るな

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:06:43.92 ID:cYXx7uZ0.net
>>593で招致されたんでな。

>>600
元々、ホビーレースに権威も格式もないよ。
参加者が文句言って終わり。

替え玉自体は、何ら問題ない。
勝ったから問題になったの。しかも、60代に10代が出て勝てば、そりゃ、出場者は怒るだろ。

超売り手市場のヒルクライムが、参加者に不利を押し付ける殿様商売やったから、こうなったんだよ。
主催者は、自業自得。
参加者は、替え玉の土壌を作った主催者を責めるべきね。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:06:59.46 ID:g9DPvGD+.net
>>598
バカ同士仲良くしろよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:15:04.76 ID:8vKIlgzx.net
>>594>>595>>596>>597>>598>>599>>602
は『らぁめん』の替え玉何回いける?
替え玉といえば最近らぁめん食っても替え玉5回しかできなくなった
昔は11回くらいいけたのにな…

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:15:59.64 ID:/6r/zPpc.net
>>594>>595>>596>>597>>598>>599>>602
は『うどん』の替え玉何回いける?
替え玉といえば最近うどん食っても替え玉6回しかできなくなった
昔は14回くらいいけたのにな…

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:20:34.73 ID:cYXx7uZ0.net
ところで、俺が金もらって書き込みしていると言う奴、
どこがスポンサーなんだろね?

サイクルビートを徹底的に責めている。
ヒルクライム主催者の怠慢も追及している。
ヒルクライム参加者に有益な提案しかしていない。

得するのは誰?
自分が得するから金を払うのが普通。
誰が金を払うの?

(お前らは、敵味方の二分論でしか考えられないバカなんだよ)

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:32:23.27 ID:mZ28S3j/.net
全て君の言う通りだから大人しくしといてくれ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:16:34.97 ID:7oQI3/hY.net
透明にするとスッキリ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:31:46.36 ID:rCYenqgo.net
出走率80%の根拠はある?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:02:12.53 ID:cgI5O5y+.net
長すぎる
3行にまとめろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:05:48.07 ID:Qt1DaAGC.net
出走率80%の何が悪いんじゃ
エントリー枠数なんてDNS率予測してその分増やして募集してんだから無問題

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:01:35.45 ID:TMQZtJau.net
普通に謝罪して普通に責任取ってチーム解散なりなんなりしてナリを潜めれば、あっそ。で済んだ話
そもそも代走しても、その代表者が制限年齢に適合してるか、目立たなければバレもしなかった話
石沢裕一と最上天翔がバカでアホでクズと言うだけのこと

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:57:43.73 ID:3G3BmMNp.net
一見議論しているように見えるけど、相手を「バカ」とか言っている時点でお察し。
議論する気なんてないでしょ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 15:37:32.72 ID:ZqUF5Cmt.net
>>612
もう一人いるだろ
30代の替え玉の替え玉した間抜け

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:31:10.61 ID:cYXx7uZ0.net
>>607
ごめんね。
まだまだ俺に用ある人がいるらしい。

>>611
2割は泣きを見たわけだ。それが問題でなくて何?
「商売でやっているに過ぎないホビーレース主催者(しかも素人)を、神聖視して不可侵なものと思っている」一例。

>エントリー枠数なんてDNS率予測してその分増やして募集してんだから

仮に事実だとして、2割も出られないのを承知で募集して金払わせるのは、問題ないのか?
欠席してもらわなきゃ困る運営してんでしょ。欠席が想定内なら、出場料は返却すべきじゃないのか?
「それを見越して出走料を決めてんだよ」(おそらくこう反論するだろう)というなら、1万円に上げて、出なかった人は返金すべき。
(ついでながら、価格は市場原理で決まるものだ。参加費は経費を参加人数で割ったものではない。相場と需要予測で決められる。)
加えて、申し込みが前になるほど、途中で出られなくなる人が増える。4か月も前に申し込ませて、それを強要しているわけだ。超売り手市場の殿様商売。

ここが一番重要なとこだ。
「欠席が想定内なら、出場料は返却すべきじゃないのか?欠席してもらわなきゃ困る運営してんだろ。」

>エントリー枠数なんてDNS率予測してその分増やして募集してんだから

他の人に聴きたいが、これは根拠あるの?事実なら、エントリー料返せって声が上がるはずだが。
どっちにしても、2割が泣きを見ている現実に違いはない。運営に問題ないと言うなら、自分らが泣きを見る現状をわざわざ維持するバカだ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:31:54.66 ID:cYXx7uZ0.net
俺が金をもらって書き込みしているって考える奴がいるが、俺はヒルクライム参加者に有利になる内容しか書いていない。
608こそ、前橋市から金もらってるんじゃないか?もしくは身内か?
参加料払わされて出られなかった人が2割もいるのに、こんな運営に不満ない人がいたらおかしい。お前はどっち側の人間だ、と。

申し込みした後で出られなくなったのは本人の責任(嫌なら出るな)、なんて擁護は聞き飽きたから、やらないように。
4か月もあれば、自己都合や体調が変わるのは当然だろ。出場者登録作業に4か月も要するとは到底思えない。

来年度は、
 開催1か月前まで二次募集します。キャンセルはその前に済ませてください。
 代替で走る人は事前に登録してください。代替者の成績は参考資料であり、順位は一番下です。
 不正出走した人・チームは、次年度から参加できません。チーム名だけ変えても無駄です。
 不正出走した人は保険の対象外です。正規の参加者が怪我する原因となった場合は、賠償請求します。
参加者は客なんだから、これくらいの改革は要求してもいいだろ。
なぜ、主催者は何もする必要ないって方向に話を持っていくのか、わけわからん。お前ら全員が前橋市職員に思えてくるよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:32:18.28 ID:cYXx7uZ0.net
>>612
バカでなければあのような事件は起こさないもんな。
その後の対応もバカそのもの。

>>613
しょうがなかろう。明らかなバカなんだから。自分らに有利な改革案に、なぜ反対するのか、と。
ちょっと考えれば、運営がクソなことがわかりそうなもの。
ホビーレースに開催要件はない。誰がやってもよい。つまりレジャーだ。主催者に感謝してもいいが、絶対視・神聖化すべきでない。

>>609
リザルトを見なさい。
この出走率を見て対策やらない主催者は、参加者を何だと思っているのか、人格を疑う。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:26:55.71 ID:GY3LJaBV.net
ふむふむ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:28:17.02 ID:GY3LJaBV.net
>>617
いろいろ参考になります
ロードバイク初心者の僕にあなたが運営素晴らしいと思うオススメの大会を教えてください
できればヒルクライムがいいですがエンデューロとかでもいいです

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:51:10.98 ID:PKd2o6YB.net
超売り手市場のヒルクライムが高値でエントリー費を集めてるんでしょ?
単純に経費を参加人数で割ったものじゃないとまで分かってるなら高いエントリーフィーを払わせるならキャンセルに応じろと言う話とは一緒にしない方がいいんじゃないかな?

運営が今一つなのは改善すべき点。
替え玉やキャンセル対応など考えるべき。

エントリー費の金額については、現在の状況において概ね満足している層が多く、その額面の価値がある大会と判断しているからなんとも思わない。

金払ってるのにこの対応はおかしいと言うではなくて、人を呼ぶイベントなのにこの対応はおかしい!としないと問題がごっちゃになるよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:03:52.03 ID:jbgSLGxJ.net
2chで物申すマン。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:07:24.43 ID:Z72Vy6lJ.net
60歳以上の年齢制限あるなかで18歳の最上天翔が代走して優勝したことが悪いんだから、そもそも替え玉はどうでもいい
実際代走なんてごまんといるだろうしな
30代の人間を代走させたなんて中途半端な嘘ついて、その上で個人への誹謗中傷はするなとか調子こく神経を石沢裕一は叩かれてるわけで

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:09:46.60 ID:Z72Vy6lJ.net
仮にキャンセルが認められてたとして、得られた枠がもったいないって考えで代走させてた石沢裕一はキャンセルなんてしないだろうし、代理出走に制限年齢どおりの60歳以上を出すという考えもないバカだから同じことをしただろう

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:04:52.48 ID:es6p3uzi.net
>>616
要求したいなら要求したら良いよ、それはお前の自由だよ。
でも主催者がそれを飲むかどうかも主催者の自由だな。
参加者が十分に確保できているうちは飲まないだろうけどな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:07:42.26 ID:es6p3uzi.net
>>623
確かに。
ルールをどんなに練り上げてもそれを無視するバカはいるわな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:11:19.53 ID:gvWiU6mj.net
サイクルビートみたいな規約無視する馬鹿への制裁を明文化する必要があるな

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:23:35.43 ID:MgK5W0fx.net
わかったから長文オナニーしてるバカは酉付けろ目障りだわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:57:09.37 ID:SDABRHFq.net
さて、例のが出てきたし、サイクルビートの話でもしてなごむか
この最○って奴、別のイベントで女性問題だかトラブルだか起こした奴じゃなかったか?
名前が特徴的だから印象に残ってる。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:45:54.33 ID:jbgSLGxJ.net
ゲスの極みか。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 00:11:45.79 ID:RrsQ1z3P.net
>>628
kwsk

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 07:43:12.08 ID:EnYF60Kz.net
>>623
認められても、今回みたいに急なキャンセルはダメだろう。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:30:41.09 ID:IwxFqytm.net
ガキに誑かされる女なんているの?

新生チームRevero

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:37:29.65 ID:gtnR4MaX.net
リザルトは時間内に完走した人しか載っていないのでは?出走率とはちがう。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:52:34.50 ID:DrkkXNjN.net
>>630
ヒルクライム大会で女性に声をかけた
それ自体は別に何でもないが、その後、同じ女性の下山荷物をあさってたところを目撃される
間違えたとのことだが、念の為と大会側にゼッケンから名前住所控えられたとのこと
番号から偶然間違えるのはないって話、気味悪い

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:08:38.55 ID:mZRd+bMG.net
>>632
新生チームってマジで?

>>634
もが○クズじゃん…

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:32:42.86 ID:q5T3Ib3k.net
>>634
天翔くんキッモwwwwwww

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:44:36.32 ID:l9Fyu0zx.net
>>634
マジで?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:46:55.49 ID:gHxLgnpL.net
根っからの犯罪者だったのか

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:18:11.18 ID:B73OGjcP.net
>>634
マジかよ!?
フェニックス一輝サイテーだな!

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:15:05.90 ID:NtZov1W/.net
リザルトは時間内に完走した人しか載っていないのでは?出走率とはちがう。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:48:17.68 ID:cNMVq/mE.net
>>640
レジャーなのに制限時間決めるのは主催者の怠慢とか言い出すんじゃね?

オレが気になるのは、替玉は入賞と怪我さえしなければって
入賞するしないは出来るのはわかるが、替玉だと事故や怪我も絶対にしないように出来るのか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:51:08.73 ID:vGY8vDPk.net
>>640
大会によって、DNF載ってたりする
なかにはDNSが載ってたりするのもある

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:46:33.11 ID:Eofc/oUN.net
最上天翔さんはここみてるよ

ここで報告された途端インスタのプロフ画像もまた消したし
https://www.instagram.com/moga0208/

投稿もかなり削除してるし、TwitterやFBももう既に裏垢でスタートかな

OK中3121→S高1239→2437→3434

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:59:18.23 ID:dEDfk1uO.net
最上君、偏差値40の白岡高校なのか。
納得したよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:15:02.94 ID:a4SVKpi1.net
最上君の中学校の「OK中」ってどこだろう?

埼玉県で「OK」となる中学校って大宮開成中学校しかないんだけど
そこはまあ偏差値低くないし、そもそも普通は内部進学するから
中学校の友達捨ててまで白岡高校なんかにいかないだろう

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 01:41:50.61 ID:OMmoS/hN.net
桶川中学じゃないの

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:55:11.23 ID:gjblzJFt.net
>>644
偏差値40って凄いな、今時は夜間定時制でも45程度なのに

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:34:18.04 ID:DytRRLVI.net
偏差値40なら仕方ない
優しい目で見てやるしかない

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:24:40.96 ID:+JC0ugWL.net
>>648
女性のウェアを漁ってクンカクンカする変質者を見るよな優しい目ということか
コイツ、トレインに入れたくないわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:43:15.51 ID:kB7AWFhS.net
おおむね理解できたようだね。長いことかかった。
出走率・完走率はこちらhttp://www.akg-hc.jp/pdf/h28/kyousan_jigyo.pdf

>>623
お前、>>616の改革案を理解した?
代替は可能としているんだが。で、代替者は正式記録は最下位としている。タイムは参考記録として残る。
この条件で、石○が正式の代替手続きを取らないと思う?
最○君とて、60代部門で優勝して表彰台に上がるために走ったわけじゃなかろう。バカだから全力出したに過ぎない。
「参加者の都合を最大限配慮します。その代わり、不正やったら厳罰ですよ。」こういう内容なんだが、わかった?

どんな対策やっても、不正や不満はゼロにはならんよ。しかし、減れば成果だ。
レースに限らず、どんなに法律や取り締まりを厳しくしても、犯罪や違反はゼロにはならん。実社会とは、そういうものだ。
「ゼロにならないから無駄」 こういうバカ発言はやめなさい。

>>624
俺が一番わかってほしいとこは、わかったのかな?
「我々は客なんだから、運営側のやることを一方的に受け入れるのではなく、不満点は改善してもらうよう発信するのが普通だ」と。
発進することが重要だ、と言ってきたのだよ。

>参加者が十分に確保できているうちは飲まないだろうけどな。

そうとは限らん。一人でも多くに楽しんで満足してもらいたい、って思いで運営する人は結構な割合でいる。赤城山は、スタッフが素人だからやりかたがわからんって部分が多分にある。
特に今回は、ニュースのトップになる不名誉な印象が残った。何がしか対策が必要と思ってんじゃないの?あまりに参加者の立場を理解しない規約を押し付けてきたのが原因にある、と認識した人もいるだろう。
これまであまり書かなかったが、勝負の公平性を確保するのは、楽しいイベントの必要条件。
60代が繰り上げ優勝にならなかったのは、参加者全員で抗議すべきだね。「自分は該当レース該当順位でないから関係ない」とかでなくさ。

>>641
怪我防止は限界あるね。クリテなどは、危険な勝負に関わらないという選択をする。ヒルクライムは、下山で気を付ければ十分だろ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:44:05.31 ID:kB7AWFhS.net
>>643
前スレを埋め立てたのは、やっぱ、本人かチーム関係者だったんかな?なら、当然、このスレも見ているよね。

>>644-649
チーム代表は、バカとは知っていたが、まさか勝つとは思ってなかったんだろうな。
油断したんだ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:54:21.03 ID:HOAcerET.net
2ちゃんにレス=「改革案(キリッ」

馬鹿杉

総レス数 873
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200