2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の自転車乗り Part15 [転載禁止]©2ch.net

1 :二つの意味でこめの国:2016/10/02(日) 22:30:08.10 ID:FZn1pIDc.net
前スレ 新潟の自転車乗り Part14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437882799/

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:08:53.75 ID:k2qurVN3.net
あっちぇかった(;´Д`A

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:43:18.03 ID:s5Gu74nR.net
今日も暑かったけど明日のほうが暑いらしいな

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:52:25.90 ID:oOG9zvi6.net
山古志ルートが土砂崩れで行けない

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 19:40:45.98 ID:Mz+2WWS0.net
長岡は1週間ズレてたら暑いは通行止めやらで大変だったのな?

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:15:06.96 ID:eLXwsg+f.net
弥彦登りって、シーサイドライン側からアタック?山頂まで何qくらいなもの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:15:43.34 ID:eLXwsg+f.net
山頂まで何キロメートルくらいなの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:19:22.98 ID:weIyK6i+.net
815m

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 01:17:26.52 ID:oJq5trC0.net
今日は弥彦かなりの年配の人やグループじゃなくおそらく独りな女性が何人か登ってた

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 08:12:33.50 ID:0nYHP7Nr.net
俺も最近は心が疲れてるのか独りが気楽で良いな
あぁ、子どもは別か

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 13:32:31.89 ID:QS7iStDc.net
>>589
・今の「新潟ヒルクライム」
いわむろや付近〜弥彦スカイライン間瀬口 〜だいろ坂〜弥彦山
約 7.6 q・獲得標高差:約 520m・平均勾 配:約 5.5%

・弥彦スカイライン間瀬口〜だいろ坂〜弥彦山頂駐車場
約 6.3 q・獲得標高差:約 450m・平均勾配:約 6.9% (上り8.6%)
https://yj.pn/vPAW_l

・以前の「弥彦ヒルクライム」
観音寺 〜 〜弥彦山頂駐車場
約 9.9 q・獲得標高差:約 501m・平均勾配:約 5.0% (上り6.3%)
https://yj.pn/knYgIK

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 14:22:06.98 ID:eG3jTIpd.net
20年ぶりくらいでチャリ買おうと思うんだけど市内に自転車屋って実はいっぱいあったんだな
値段よりは店員の質で決めたいけどどこがいいんかな

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 16:55:49.93 ID:ixCOiZ8f.net
>>595
キャノンデール買うなら佐々木輪店
デローザ買うならこばりサイクル あたり?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:20:32.29 ID:gy3FLYpC.net
アカザワとサガミならどっちがいい?

598 :568:2017/07/11(火) 21:59:59.93 ID:uWSwOhjw.net
>>594
丁寧にありがとう
だいたいキツさの想像がついたよ
地元の似た山で練習しようかな

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 01:13:19.98 ID:tl8Limnz.net
どこもレビュー少なくていまいち良し悪しがわからん
こっちから積極的に聞きに行けば大概の店は大丈夫なんじゃないかと思うけど

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:02:16.36 ID:jW6U32qJ.net
チャリの行動半径もしくは家から近いところ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:48:58.57 ID:RdqnbRTxT
弥彦の隣の国上山はコースが短いけど斜度がキツイから練習にはいいと思う。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:22:11.23 ID:mt8kn++K.net
先週末カンカン照りの中久しぶりに半パンで100キロ近く走ったら
足が片側だけ日焼けして変な感じw
右足のふくらはぎの感じが赤いマンゴーみたいだw

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 03:45:28.64 ID:W36jx1MO.net
>>600
近所にちっちゃい自転車屋が昔っからあるんだけどそこでもええんけ!?
でもママチャリならともかくなあ…

買うとしたらクロスだけどこばりサイクル気になるから行ってみようかな

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 06:02:29.13 ID:mt8kn++K.net
キャノンデールといえばもう20年くらい前にMTBもロードもアルミ極太パイプに溶接跡をわざと強調したようなモデルだらけだったような記憶があるけど
あのへんのモデルって今頃はフレームにクラック入ってダメになってたりするのかな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 06:44:14.46 ID:3TrBFZR1.net
新潟でビアンキに強い店ってある?

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 11:32:07.34 ID:gVDZGuzW.net
>>605
ビアンキなんて、最上位以外アキボウかなんかの企画品だろ
そんなのは量販店で十分だろ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 13:40:19.70 ID:EWhQ+SEN.net
何年前の話だ、今の日本でのビアンキの扱いはサイクルヨーロッパジャパン(ビアンキの親会社の日本支社)だ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:46:09.95 ID:mt8kn++K.net
水色のバイクに憧れていたが、チビでデブのおっさんにはどう見ても似合わんので諦めたw

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:29:41.47 ID:Ma5e/ZYh.net
>>605
強いかどうかは別にして、あかざわはエントリーモデルなら二、三台は置いてあった気がする。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 01:56:44.21 ID:MP/xr5Q/.net
>>608
他のバイクで痩せてから乗ればいいじゃない

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:43:38.77 ID:esZImgey.net
水色のreal欲しい!それも通勤用の泥よけやキャリア付けてない休日専用マシン

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:47:55.04 ID:esZImgey.net
railだった

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:35:20.08 ID:c+z4SHkn.net
水色でもいいじゃん。
前後から見たら自転車の色なんて分からんし、真横からだとあっという間に通り過ぎるし。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 02:47:17.22 ID:RasP1+Vd.net
もう男色(へんな意味じゃないぞ)のバイク買ったし先立つものがねえす

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 03:40:08.74 ID:cMklcy7u.net
┌(┌ ^o^)┐ホモォ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:12:07.39 ID:KqndJzKu.net
ホモではない
可愛いおばさん好き

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 13:06:53.84.net
松浜の方に車で行くと泰平橋付近でロードの集団をちょいちょい見かける
阿賀野川沿いの道の終点みたいな感じになってるから?
なんか楽しそうだったので俺も自転車始めることにした
まずはクロスだけど

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 14:40:29.90 ID:/N2RcRSA.net
市内なら舗装路オンリーだろうしフラットロードでも良くない?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:16:27.14 ID:H6X4yCo/.net
>>618
万一すぐ飽きてもクロスならダメージ少ないかなって
もちろん乗り続けて物足りなくなったらロードに移行しようとは思ってるけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:30:14.45 ID:XfrUIGqs.net
東京23区内在住だが、埼玉に行ったり新潟市に帰省すると、路肩の舗装がガタついてる箇所が多く思える

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 02:29:30.29 ID:GiiSaEDG.net
新潟市はどうか知らないけどおらほの魚沼じゃ除雪のせいなんだろうけど道の端っこがガタガタなとこ多いね。
仕方ねーが

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 02:46:37.52 ID:sA3MLRDJ.net
>>621
何回か魚沼とか湯沢走ったが、丁度自転車が通りたい車道の左側がガタガタだったり継ぎ目だったりするよね

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 04:05:18.32 ID:GiiSaEDG.net
日本の道は自転車が快適に走るようには出来てねえってこった。
自転車まで手が回らないか、そもそも自転車が走りやすいようにする発想がないのか
いろんな意味でこの国は貧しいんだろうとおも。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:45:08.88 ID:SvDwA5AB.net
>>623
期末に道路工事しまくりなのを叩いてる馬鹿どもが間違ってたってだけだろ?
実際はまだまだ整備する余地はあるし、余裕もあるのに

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:59:06.15 ID:UK4WxuAIA
>>623
まったくその通り。
しかも、道路整備しないで済む様に、安易に自転車は歩道も走っていい事にしてしまったので、どっち走っても邪魔者あつかいですよね。
警察もロードバイクがこれほどブームになる事を予想もしてなかったので、今度は法律を強化して、ますます悪者あつかいです。
健康にもCO2のいい事なのに。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:57:26.35 ID:n3Tf0s6f.net
>>624
自動車様第一の土人思想がなくならないうちはムリ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:16:43.01 ID:UK4WxuAIA
俺も最初クロスを買ってロードに乗り換えたくちです。
俺の場合はそれほどお金持ちじゃないので、最初からロードにしてれば、もっといいの買えたなと、後悔してます。
クロスとロードの違いは、体のポジションです。
クロスよりペダルに体重が乗るのでロードは誰が乗ってもスピードがでます。
人力の乗り物最速は本当です。
ペダルに体重が乗る分、サドルにあまり乗らないので、薄い硬いサドルになってます。
ロードを最初に乗ると、クロスのようにサドルにどっかりケツを乗せるので痛くなって挫折する人が多いです。
そこさえ乗り越えて、乗り方を覚えると、超楽しい乗り物ですよ。
クロス買わなかったら、カーボン買えたとか、ホイールいいの買えたとか、今でもくよくよしてますwww

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:21:07.02 ID:i3HU2I3U.net
>>623
日本の〜とかこの国は〜とか批判してるけどお前外国行ったことないじゃん

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:30:45.18 ID:n3Tf0s6f.net
>>628
歩道とか路側帯が幹線道路のくせにいきなりスッパリなくなるとか先進国じゃないだろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:36:34.93 ID:n3Tf0s6f.net
車道走るとドキュソが煽るしな。
民度低すぎ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:16:14.24 ID:MC2jptcX.net
>>626
土人思想って、お前もその恩恵には大なり小なり与ってんでしょ?
それとももしかして地方在住で車の免許すらないとか?
そっちの方が明らかに不味いぞ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:23:09.76 ID:AYchhOLm.net
>>626
それこそ自動車第一なら現状で整備やめても問題ないんだが、それじゃ足りないって方が正しかったんだって言ってるんだろ?
スタート地点から的外れなんだよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:37:36.72 ID:n3Tf0s6f.net
みんな現状で満足なのかな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:38:12.83 ID:n3Tf0s6f.net
>>631
すげー飛躍w

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:44:45.95 ID:n3Tf0s6f.net
>>631

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 16:42:34.84 ID:M2kvKj/9.net
どのみち新潟は天気悪いから…

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:45:48.61 ID:bfW2FsXP.net
>>634
恩恵に与っているか否かのどこが飛躍なんだ?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:54:13.60 ID:oybR6RH5.net
新潟は年間の半分損してるよね〜
かといって一年中自転車乗れる環境になったら今日はいいや、みたいになって乗らなくなりそう

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:23:51.86 ID:HY1WN7N7.net
路面がウェットな事が多いよね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:54:53.78 ID:yarC8ZOp.net
>>638
融雪剤っつーの?
あれで道路傷むとも言うし、恵まれてはいないやね

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:37:50.71 ID:9eU+WZB0.net
一方、ロングライドで行く佐渡の道は割と綺麗、大型車が少ないせいか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 10:17:58.93 ID:wjLsNZRX.net
交通量かねえ
せっかく新潟に住んでるんだし佐渡も走ってみたい
人がいない時とかに

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 10:45:35.49 ID:9eU+WZB0.net
あそこは基本、国道以外は交通量少ない
国道は殆どの所が二車線しかないが、路駐してる車は見なかった

644 : 【1.6m】 :2017/07/24(月) 23:28:34.53 ID:QfWBb/rn.net
警報

645 : 【大凶】 【33.1m】 :2017/07/25(火) 00:06:55.86 ID:5sGeffi/.net
また警報かよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 04:28:00.86 ID:gOqezq+U.net
河川の反乱とか大丈夫?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 19:52:49.30 ID:AUjemRQU.net
>>620
先月、東京から帰省したとき弥彦登ってシーサイドライン走ったんだけど、
シーサイドラインから弥彦温泉側に向かう際の
大河津分水沿いの道がガタガタで参った

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:38:03.37 ID:NQpNBNmRl
それも一考。パリルーベよりはマシなんだし、タイヤの太さや空気圧を路面に合わせたり。そういうメンテをめんどくさいと思う人もいれば、楽しむ人もいる。峠の走り屋に色んなタイプがいるのと一緒。

ちなみにガタガタにはそれなりの走り方、ってか乗り方があって、シクロやってる人はうまいです。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:02:45.58 ID:1ArGogj4.net
だいたいは大したこと無いけどな。贅沢ってもんだよ。
ただし三川方面からの五十島トンネルの下りカーブでの路側帯の荒れようは怖すぎる。
だいたい死ぬ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:10:51.15 ID:oo0pGieG.net
シーサイドラインは自転車は邪魔だな
俺はシーサイドラインはロードでは走らない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 11:17:17.13 ID:7V5e9pqP.net
トンネルネック

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:17:58.88 ID:a+CFlKEj.net
魚沼に住んでると四方をトンネルに囲まれてて詰む

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:13:04.23 ID:RN8w7+TJ.net
原発予定地迂回するトンネル2本以外は問題ないだろ
あのトンネルだけは絶対入らない

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:35:22.68 ID:uA1qnz6yt
>>650
自転車が邪魔って、どんだけ運転ヘタクソなんだよおまえwwwwwww
むしろ危険運転する無謀な車が邪魔だろ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:58:48.03 ID:CTNYhEF0.net
すみません、他県のものですが、津南のひまわり広場ってライドで立ち寄っても楽しめますか…?

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:16:12.16 ID:AQ3jlZvx.net
ひまわり畑は来月から本格的に開花してオープンするらしい
そこまでの津南の河岸段丘はヒルクライムもダウンヒルも楽しめるよ
the日本の田舎の夏って感じの津南の夏を楽しんでおくれ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:28:39.09 ID:jr1FJjt+.net
ヒマワリ背景にツールド何とかみたいなやらせ写真撮ろうかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:10:00.19 ID:XbBJoCHv.net
>>656
ありがとうございます!

十日町あたりをスタートして、魚沼スカイラインや星峠にも寄りながらまつだいを目指したいと思います。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:02:01.56 ID:Q6dijcxn.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 01:19:12.97 ID:9LVvXAjG.net
週末になると嫌がらせのように雨が降るな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 10:48:38.66 ID:rKYRiWO2.net
ぼくはアマガエル
じてんしゃにのるにんげんたちがぼくをイジメたのでかみさまにおねがいしてあめにしてやってるんだ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 11:35:32.48 ID:pHBJNh4j.net
梅雨時期からこの時期にかけて、車でも自転車でも
結構な数のカエルさんを轢いてるから胸が痛い

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 12:49:15.65 ID:He6N26ei.net
そういや五月のロングライドの時の佐渡では、カエルじゃなくてヘビが何箇所かで轢かれて死んでたな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 13:54:23.97 ID:R7uMSb1J.net
>>662
トンボ食べるよりいいだろ。。。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 15:59:12.00 ID:ZFULsTqD5
2pほどのタイヤでカエルひくなんて、あんまり無いだろ。ってか避けれるくらいのテクニック無いのかよ。ドン臭すぎw

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:24:24.28 ID:rKYRiWO2.net
チャリじゃなくて原付乗ってた時だけど
Tシャツの胸に真正面からオニヤンマが衝突してきた事があったな。
相対速度5〜60キロくらいか、かなり痛かった。
もちろんヤンマさんは全損。
目に当たるとかなりヤバそう。自転車でもやっぱりサングラスは必要だよな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:29:08.66 ID:M779ofug.net
俺なんかTシャツに貼り付いて
根性根性ど根性って唄ってるわ
>>97

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:39:22.85 ID:aIF8qujV.net
サバゲ用のゴーグルおすすめ
メガネの上からでもかけられるし

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:54:30.17 ID:wX7S3xWi.net
オートバイだとカブトムシが肩に刺さるらしいな。

670 : 【19.4m】 :2017/07/29(土) 19:13:55.97 ID:BvhF4MlR.net
痛いよな

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:15:42.40 ID:br+UFs5B.net
晴れ間をぬって弥彦と同程度の裏山に登ってきた
涼しいせいか自己ベスト

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 21:52:19.38 ID:o7WwfbJq.net
>>667
お互い、あと何年生きられますかね
せめて年金はもらいたいですね

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 02:24:54.63 ID:iLUL0c9Q.net
>>668
あれ曇らない?
曇りどめとか塗れば平気かな?

674 : 【8.6m】 減ってたから:2017/07/30(日) 03:08:35.76 ID:G69T78Iy.net
>>672
昭和63年乙!

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 07:54:27.77 ID:MWG/sFoj.net
>>667
ひろし!

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:04:05.28 ID:DOnJhS0AQ
オークレーなど、天候や時間に合ったカラーを選んで交換できるのが便利。

677 : 【21.5m】 :2017/07/31(月) 16:25:17.74 ID:+KcXBUXs.net
ことしから年金生活早めになるな

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:37:01.47 ID:FbyIihVR.net
年金もらえるまで生きてられる気がしない

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:47:12.41 ID:TiSKEmDg.net
年金なんてそのうち支給年齢85とかになるよ。政府や年金機構なんて詐欺集団だからな

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:27:14.52 ID:Sl35sVaM.net
支給開始年齢が85になる頃には
寿命が今より全然短くなって誰も貰えなくなるw

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 08:56:44.36 ID:oV4X24Jn.net
そもそも払える見込みないから引き延ばしてるだけで既に破綻してるんだよ

そんなことよりチャリで長岡花火行かれる皆様は帰り道気をつけてくださいね

682 : :2017/08/03(木) 13:47:46.61 ID:Mdp7hVwj.net
佐渡から見えるか?!

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:04:56.75 ID:1IuOUW4J.net
目の高さで見える水平線が約6km先だとか言われるが

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:39:06.25 ID:XkrxeYrt.net
しかし社会保険庁なんて国民の金使い込んでも、なんおお咎めもないんだもんな。あれで平気なんだから大したもんだ。ほんと軽蔑するわ。 日本国民はちょっとおとなしすぐだな

685 : :2017/08/05(土) 13:35:33.66 ID:uiaMK1Vo.net
3尺ごいすーだね

総レス数 1046
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200