2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の自転車乗り Part15 [転載禁止]©2ch.net

1 :二つの意味でこめの国:2016/10/02(日) 22:30:08.10 ID:FZn1pIDc.net
前スレ 新潟の自転車乗り Part14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437882799/

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:23:33.38 ID:XfhcTXjV.net
例年11月中旬の新潟市内って路面凍結とかしてます?
ロード走れる感じですかね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:33:29.62 ID:/1YbL+yd.net
例年なら問題なし

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:20:46.28 ID:hkukLp2u.net
>>927
凍結は大丈夫だろうけど、新潟は11月くらいになると天気が時雨れてくる
いつも路面が湿っている感じでロードバイクだと快適ではないかな
12月になると車はスタッドレス、ロードバイクはローラー台用タイヤに履き替えるのが恒例行事

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:26:00.94 ID:hkukLp2u.net
>>926
アナグマ!
こないだ山古志で見たw
短足でトコトコ歩いてかわいかった

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:30:49.47 ID:e67szuhU.net
>>928
>>929
あざます
じゃもし快晴続きだったら乗ろうかな

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:09:45.97 ID:FvZfbY9u.net
>>931
快晴続きは奇跡に近いなw
ttps://www.benricho.org/weather_ratio/15_11.html
このサイトで群馬の11月と比べてみると笑ってしまう

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:21:02.53 ID:5JWu8zRy.net
まんじょこ遊びしたい

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 13:37:13.47 ID:V1pKWHqD.net
http://hiroki.fubuki.info/
今、新潟走ってるはずだが、誰か見たか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:40:41.91 ID:DnS2RQCs.net
>>934
台風来るてがに、あちこたねえかや?

936 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:36:31.33 ID:b5wiWtB1.net
10月にしちゃ天気が荒れてるな。

937 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:29:35.38 ID:nWosSQlU.net
火曜日深夜フェリー発で東北キャンツー計画している俺、完全勝利は近い…か?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:47:23.76 ID:PhYBZwoS.net
>>937
「明日夜までに台風22号発生?・・・週末再び台風モード?」
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/
お気をつけて!

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:34:12.79 ID:Z/4XeWDb.net
お気をつけて!

>)891

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:47:33.65 ID:9oQTdpY/.net
どうやったらそんなアンカになる

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 01:10:55.47 ID:wFOSMxpW.net
在日って保険金詐欺とかの重犯罪を犯して逮捕されても、
強制送還されない在日特権があるそうですね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 10:26:31.21 ID:DWOR9glk.net
ピッチリレーパン履くのが嫌でロード用のズボン探してるけど
ロード用の服自体種類たくさん置いてるお店少ないね

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 10:59:08.81 ID:V84MtdFO.net
新潟は11月くらいにレーパン履く計画している俺、逮捕されても恒例行事
あちこたねえかや?じゃもし強制だったら誰か見たか?
火曜日深夜にしちゃ妻有 2017「秋」で群馬の11月と比べてみると笑ってしまう
インスタ映えって言葉はお馴染みのパールイズミジャージ!!!!

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:52:34.16 ID:DgxEr/Sl.net
モンベルのパンツなら見た目も使い勝手もいいと思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:11:39.44 ID:99ygVuXq.net
これからの季節はロングのレーパンに膝丈の化繊のズボン履いて乗るのがオサレらて

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:15:18.06 ID:99ygVuXq.net
>>909
亀レスだけど、最近中華フレームスレで知ったAXMANて台湾メーカーの代理店にもなってるみてだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:41:18.97 ID:V8gOy3w6.net
>>943
動揺してるのは分かるが日本語で頼む

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 04:15:15.34 ID:VSbtRDgS.net
レーパンで逮捕されるシチュエーションを考えてみる
場所 休日、家族連れやカップルで賑わう万代やイオンモール等
状況 自転車に乗るでもなく、下半身レーパンで、股間にタオル等突っ込んでもっこりを強調して歩き回り、女性のお尻に股間を押し付ける等迷惑行為を繰り返す

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 04:44:50.15 ID:B5KoNT/C.net
成る程、レーパン嫌いは実は願望の裏返しなのだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 07:24:34.99 ID:2zAKraTi.net
>>948
レーパンじゃなくても捕まる案件

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:52:25.99 ID:z2Z93PnF.net
聞かれもしないのにこんな所で自分の性癖を自白してしまうとは、何たる自虐プレイ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 13:40:36.58 ID:x/sjFmFU.net
レーパン嫌だなんて自意識過剰か、よほどのデブか、あるいは超巨根かだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 17:25:19.33 ID:VSbtRDgS.net
>>952
俺は小さすぎてレーパン履きたくない

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 18:23:25.94 ID:Ir4YYhB+.net
ツールド妻有は雨確定かね
寒いだろうけど距離が短いのが救いか

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 19:32:00.53 ID:b5x7QDD9.net
安田新潟自転車道って何だろうと思って行ったらただの歩道だった

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 22:49:54.54 ID:ElMazyOg.net
あのさあのさ、蒲原鉄道の跡地の自転車専用道路どこまで出来たのかな?

NGT48のうなぎ女

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:03:00.30 ID:VSbtRDgS.net
>>956
五泉から加茂まで通すの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:05:25.75 ID:V8gOy3w6.net
在日って保険金詐欺とかの重犯罪を犯して逮捕されても、
強制送還されない在日特権があるそうですね。

っていう書き込みから、必死で流そうとする闇の勢力を感じるのは俺だけか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:38:49.97 ID:aO4+yJgY.net
>>956
当然の事だが、お前は人の容姿をとやく言える姿や形をしてるんよな

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 09:55:16.31 ID:QFwDX9KW.net
ダッチワイフ金子、落選だし旦那は主夫だしどうすんだ
まあ俺が心配する事でもないがw
やつぱりお天道様はちゃんと見てなさるんだな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 10:29:22.22 ID:F6YudEK5.net
チャレンジサイクリングで挨拶した2人が不運になってるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 18:04:43.37 ID:VhKzR6Aj.net
明日は1日雨だ
ツールド妻有エントリーしようか迷ったけどやめて良かった

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:13:16.34 ID:sWOCRPZ3.net
ツールド妻有・秋にエントリーしたけど行くのやめとこ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 06:33:15.84 ID:NuGB/X6A.net
弥彦山スカイライン観音寺口復旧
http://www.e-yahiko.com/notice/20171026skyline.html

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:19:22.80 ID:89zD4e2M.net
妻有完走した。
第一エイドの食べ物凄かった。
朝飯食べてたから10km走った位じゃなんも食えねーよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:35:12.18 ID:8Q80TA1Z.net
エイドで何が出たの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:56:41.96 ID:z3YWsNTA.net
「在日特権と犯罪」

アマゾンなどで絶賛発売中です!

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 11:44:06.10 ID:CYm89yVP.net
自転車乗り野郎に質問だ!

冬に暖房の無い室内で漕ぐときはどんな恰好がおすすめ?寒いのは嫌なんだけども汗かきだからびちょびちょで汗冷えもしたくないんだけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:09:43.38 ID:6POEHbuc.net
>>968
ユニクロのシャツとパンツと一番大事なのが扇風機

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:12:27.74 ID:CYm89yVP.net
>>969
ありがとう
ちなみに吸水速乾の化繊のやつ?
それともコットンとか綿の方が良いの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:44:48.17 ID:3vpcxty9.net
扇風機の風で乾く化繊の方が良くね、新潟の冬は湿度も高いし

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:04:12.58 ID:CYm89yVP.net
>>971
ありがとう
スポーツ用の化繊なら何着かあるからそれで事足りるみたいだね
お二方どうもありがとうオリゴ糖

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:47:37.97 ID:vCyzIqXM.net
3連休の予定
11/3 仕事 晴れ 
11/4 休み 雨  
11/5 仕事 晴れ予報
紅葉狩りサイクリング行けね〜

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:45:02.16 ID:PIhVV+Pz.net
>>973
人生とはそんなもんだよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:39:07.27 ID:lDvzaTLJ.net
新潟ってほんと自転車に向かない土地だわ
いづれ関東に引っ越したいな

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 09:54:14.78 ID:u9JZjVdt.net
今年の東京の秋も、例年に比べやけに雨が多いぞ
まあこれから乾燥した冬が始まるんだけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:56:45.84 ID:OHPuRR+3.net
朝から乗ってたけど、路面濡れてて落ち葉多くて乗った後の掃除大変だった

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 18:47:26.50 ID:KxEAhB/A.net
久しぶりにクロスバイク通勤した
台風あとの落ち葉や枝、ところどころたぬ吉の死骸やらで気を使ったわ
稲刈り後の田んぼをうなった土も落ちてるし
魚沼住みだから、あと2ヶ月もしりゃ全部雪に覆われるんだがね

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:24:49.52 ID:lfIHObUq.net
魚沼の人って冬は冬眠するんじゃ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:44:25.42 ID:M4hSyOcq.net
去年のちょうど今頃に飯士山登ったら山頂まであとちょっとって所で道に雪積もっちゃってて渋々帰ったなー

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:51:06.76 ID:Ad0L7Go9.net
まんじょこわい

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:04:04.99 ID:pDjIJTzK.net
まんじょこわい?

まんじょこ わい?

おまえはまんじょかいっ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:53:55.97 ID:O1CoBK1X.net
新潟人は来春まで自転車はお預け。
まんじょこ遊びでもしょーて

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:34:26.01 ID:BAID/evR.net
まだまだ乗るで

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:30:28.90 ID:BMQ8O0rU.net
冬の関東の天気の良さは憧れを通り越して憎悪だったが、しかし元新潟県民の自転車乗りとしては引っ越してしまうともう戻れない
真冬の新潟の路上は歩行者や自転車より、自動車の方が遥かに多い有様だからなあ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:36:27.14 ID:RkFV0k/1.net
あんまし遠くだとガス代も高速代もかかってせつねすけ、グンマーのなるべく近場でぷらっと車でチャリ運んで100キロくれえ走って温泉ひゃってマンジョ遊びして帰ってこれる場所おせてくれ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:02:29.25 ID:0zLOctKB.net
>>986
ローカルスレだろうと、方言で書かれると読みにくいし汚らしい
なので非常に不愉快

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:22:18.48 ID:FtaGeYQI.net
同意
そんな言葉使いしないし

なにより気持ち悪い

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 00:02:55.06 ID:dvooFg6z.net
>>988
普通にするだろw

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 00:13:21.13 ID:Ndi9KNoO.net
するんだよなあ
>>986程ではないが

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 01:18:18.07 ID:TEZ8+dnP.net
ベタな汚い方言はノーサンキュー
似た物同士で勝手にやってろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:17:08.24 ID:s3Xg285w.net
面白いと思ってんだろうからまたイタイ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:38:25.36 ID:bKl8FY5f.net
下越方面の方言なのかなマジで聞いたこと無い。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 08:20:59.30 ID:F9Hygyah.net
いや、下越でも聞かんな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 08:43:30.24 ID:We2YkhWH.net
今日から雨が続くな

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 10:32:19.04 ID:k3TiWmR2.net
方言で書く人は日本語の翻訳版ものせてください

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 11:51:19.97 ID:dvooFg6z.net
あんまり遠方ですとガソリンの費用も高速道路料金も負担が大きくてつらいですから、
なるべく近距離の、たとえば群馬県などで、自転車を車載して行って百キロばかりサイクリングを楽しんだ上で
温泉に入浴し、さらに女性と楽しい事をして帰ってこれる、
そんな素敵な場所を、どなたか教えていただけませんでしょうか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 11:55:03.98 ID:aab6V61D.net
>>996
新潟弁は日本語じゃないんだねw

>>997
ググレカスw

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 12:05:52.82 ID:qqRKcJdQ.net
新潟弁の方が行数少なくていいな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 12:58:49.82 ID:yRggOMkG.net
ググレカス久々だな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:43:41.74 ID:6D6ruXh/.net
新潟県は縦に長いせいで、方言の地域差が大きいから
佐渡とか、むしろ富山県や石川県の方に近かったり

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:51:32.14 ID:aab6V61D.net
でも富山に近い糸魚川や上越はあまり訛ってない不思議
長岡見附加茂三条あたりの方言が新潟らしいと言うか面白い

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:01:07.68 ID:s3Xg285w.net
自分が聞きなれているか否かでも印象は変わるからなぁ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:30:05.17 ID:dvooFg6z.net
こういうとこに書き込む是非はさておき
方言は大事にしたいと思うぞ。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:13:35.69 ID:RBXoZ4oj.net
全部方言で無理に文章をつくるから鼻に付くのであって、要所要所で入れると微笑ましくなると思うよ

魚沼住みなんだが、日に日にさびくなるからすっかり冬モードだわ
仕事も車関係なんで、朝から晩までスタッドレスに履き替え作業してて正直くっちぇて
俺の自転車シーズンもへえ終わりかな

1006 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:48:54.23 ID:dvooFg6z.net
別の板にも書いた事があるが
白馬に遊びに行った時、道の駅のトイレに「まんじょ」という落書きがあった。
あれは信州でも使われる言葉なのか、はたまた新潟県人が他県に行って迷惑行為をしたのか、いまだに分からないw

1007 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:16:17.47 ID:VDwj4I91.net
>>1006
その方言自体が聞いた事無いわBy北信

1008 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:41:29.78 ID:dvooFg6z.net
>>1007
じゃあ我が県のドキュソが迷惑をかけたちゅう事で

1009 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:55:30.99 ID:xfrI/cAO.net
生まれてから小学生卒業までの間に、親の仕事の都合で県内を五回も引っ越した結果、どの新潟弁も喋れないで標準語な俺
同じ新潟市内でも、当時転勤組の社宅の多かった関屋の辺りと、駅南の鳥屋野・女池の辺りでは訛り具合が全然違ったなあ

1010 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:51:40.70 ID:HGE4+hOuC
新潟県は細長くて、両端に行けば行くほど訛りが酷いよね。
笹川流れの民宿泊まった時、地元のおばあちゃん同士の会話は異次元で何一つわからなかった。
ETとヨーダが宇宙語を話してるみたいだった。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:54:29.96 ID:cQt/nKJh.net
>>1009
>転勤組の社宅の多かった関屋の辺り

関中出身だが、浜浦小卒の部活仲間の家は社宅が多く、
中学卒業までに皆転校していなくなった
寂しかった思い出がある

1012 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:50:13.44 ID:KZw1yMEm.net
方言云々で文句とかコンプあり過ぎだろ

1013 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:45:20.10 ID:Re2zHA/N.net
無理矢理使ってくるのがウザいだけだろ

1014 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:52:31.17 ID:NDK5gt1I.net
そーいーがー

1015 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:43:13.52 ID:4KV1N2Ui.net
だあすけだすけ

1016 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:42:48.09 ID:JQcFxvt5.net
今年の冬からビッグフットつデビューすっぜ!

コメリにやっせがん置いてあったっけ俺が買おうまでおめらちょすなや!

たらずw

1017 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:37:03.49 ID:TGyFw5pZ.net
西蒲語はよう分からん

1018 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:20:50.12 ID:Beg0Ik5F.net
見附〜栃尾〜三条あたりの言葉はめっちゃ新潟ネイティブな感じで好き
でも俺も蒲原の方言は苦手かな

1019 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:31:34.28 ID:0cO71T1f.net
南蒲原弁

1020 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:39:42.38 ID:wseH9+z1.net
水原の奴は言葉汚かった

1021 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:51:07.26 ID:TGyFw5pZ.net
新潟弁にはやっぱり縄文語が混ざってるのかな。

1022 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 17:24:26.05 ID:HRM1Eh81.net
ローラーローラーアンドローラーの日々
もうあったかい休日なんてなさそう

1023 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:22:14.70 ID:5lDy10px8
方言と標準語って日本の根幹の話しになるんだよ。
維新後明治政府は廃藩置県するわけだけど、実は隣の藩ですらぜんぜん言葉が通じないくらい方言は酷かった。
日本全土だとまったく異国状態。
江戸時代、町民は申請して多少は旅ができたが、農民など基本的には藩から抜ける事はできなかったため、かなり閉鎖的で、独自の言語になっていった。
そこで困った明治政府は標準語を作り、学校を作り、標準語を普及させた。
そのおかげで流通、内需拡大、文明開化に大きく拍車がかかる事になる。
しかし学校政策がスムーズにいったのは、もともと江戸時代から寺子屋があったからだと言われている。
他のアジアの国と違って、読み書きできる人間が多かったため、賢い人間と認識された。
それでアジアで唯一、植民地にならなかったと言われている。
明治になりヨーロッパが何百年もかけて築いた文明を、たった数十年で取り入れた賢い民族として世界が改めて驚いた。
それも標準語の普及が大きく影響してると言われてる。

まぁ、それほど言語、読み書きが大事だというこったね。

1024 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:02:47.88 ID:PRQoFj4j.net
寒くていいからせめて雨降るな

1025 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:55:33.19 ID:FWxNRyKe.net
迷宮のアンドローラ

1026 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 01:21:55.80 ID:6LJLWBzm.net
新潟市内でも雪積もったわ〜w

来たよ〜俺の季節〜w

オラわくわくすっぜ!!なあブルマ?・・・・・

おいおいマジかよ・・・

総レス数 1046
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200