2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チャリダー☆ ちょっと走ってくる 9

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:37:27.26 ID:eDIbVRPw.net
NHK チャリダー☆
http://www.nhk.or.jp/charida/

前スレ
NHK チャリダー☆8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470263398/

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:10:05.66 ID:5mL/VlH2.net
>>283
正論ならすれ違いでも構わないと言ってるようなものだしな

NHK受信料の値下げ見送りの話でも正論ならよさそうw

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:53:12.47 ID:s/aK6iLc.net
>>285
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:59:59.49 ID:Nw7P67Oe.net
ウザがってるやつも全部まとめてウザい。(客観視すればワシも)

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 14:21:59.25 ID:yzd4IAvl.net
そうだな。あぼんしてスルーがいいね。

腰回り、股関節周りの話は興味深いのでトレーニングスレで続けてくれるとありがたい。

もう直ぐ乗鞍特集だからそっちの話をしていきましょう。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 15:17:46.32 ID:/AKrvh27.net
佐藤は練習で100km走ってるな 2度目?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:23:24.08 ID:OEOze2gE.net
兼松さんって介護施設勤務なのに、いい家に住んで子供もいて
機材もライトウェイトとかいいの揃えてるけどなんでなの?

年収1000万クラスの生活に見えるんだけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:38:13.95 ID:emlnOUDB.net
ホワイトな介護施設もあるだろう…

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:54:18.88 ID:bxr79Hza.net
なんだよ時間早かったのかよ
見逃した

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:16:18.60 ID:06JAD1oD.net
終始森本にレース支配されててワロタ
散々煽っておいて森本以外クソ雑魚じゃねえかw

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:26:34.77 ID:4fsBjPsn.net
マークし過ぎてペース掴めず自滅するパターンに入ったな。
初出場の人と変わらん。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:40:51.34 ID:emlnOUDB.net
レコーダーが追っかけてくれてたから録画できてたけど、
あれだけ休んだり再放送してるんだから本放送の時間をずらすなよ…

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:27:16.33 ID:9YASKcTg.net
>>291
実家が介護施設経営してるとかじゃないの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:54:15.11 ID:IrOqfZQs.net
森本強すぎワロタ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:21:27.58 ID:LVnEXWjc.net
番組名で登録してるのに撮れてない…頭に変なタイトルでも付けたのか?
まじでひどい扱いだなNHK

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:24:17.43 ID:LJ4TcmBx.net
56さんちらっと映ってたな。空気みたいだったけど。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:27:06.67 ID:VsUaUmvI.net
ヒルクライム特化のトップアマは登りだけならプロよりも速いというのは本当か?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:34:52.16 ID:LzSBG54U.net
日本国内で活躍してるトップよりは〜じゃない?

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:43:06.29 ID:41dEn6H6.net
>>301
クライマーならそんな事ないよ、ルーラーやスプリンターよりは間違いなく速いけどね。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:10:26.55 ID:z+kBeNOu.net
>>302
でもそこまでアマチュアで行ければ凄いよね
憧れるわ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:26:30.33 ID:9F9F7reH.net
筧はどうしたんだよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:04:59.11 ID:3xfgtvWO.net
>>295
ヒルクライムのペース配分と駆け引きは、陸上と同じ。
そこに自転車特有の駆け引きを持ち込むと自滅する。
村山さんが強かったのは、ランナー出身だから。
松井俊明とかは、登坂能力だけならはるかに強いのに、ペースを誤り自滅。

猪野は、途中、中川さんと競り合ったのが失敗。
終盤になって中川さんだけとの勝負になるなら、それもよいが、中盤でやることではない。
同じくランデブーする場合でも、牽制・張り合いするのと、協力し合うのでは疲労対速度が全然違う。
利用しあって二人で上位を狙うべき。

>>301
それはお世辞。
おきなわ・JCのチャンピオンがいきなり優勝争いだろ。
かつて村山さんが君臨していた時代でも、申し合わせたように大原さんとか有力選手が出てきて、村山さんは4位。

古い話ですまんね。

ヒルクライムはロードレースの本流ではない。
自転車でやるマラソンのようなもの(だからこそ、マラソン大好きの日本で人気あるわけだが)。
ヒルクライムなんか自転車競技じゃないとまで言う人がいる。
ロードの能力あれば、本気で取り組む人はいない。

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:13:13.87 ID:WtXcDgkc.net
170〜180kmは走らないとロードレースとは呼びたくないね

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:17:49.63 ID:a9a0JBqT.net
タイム見てクソワロタ俺の方がはえ〜

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:21:10.10 ID:WtXcDgkc.net
ただなんか、ヒルクラにばかり偏重してミスリードしたがる勢力が居るんだよね

軽い自転車=高価=儲かるみたいな図式なんだろうか?

ロードの本質と全然関係ないようなことをやってる人たちが大勢いる

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:28:12.45 ID:teQU+duK.net
あくまで個人的にだけどロードレースで海外選手が平坦高速巡航して山もダンシング織り交ぜてガンガン登ってダウンヒルで攻めてるのに
日本人はヒルクライム大会で黙々とオールシッティングで淡々と登ってるだけなの見るとカッコ悪く思える
俺もヒルクライムは好きなんだけどね

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:43:21.59 ID:usuxH95U.net
大会名が「 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」っつーくらいで、ロードレースとは謳ってないんだから、そんなに目くじら立てんでもいいじゃないすか。

でも確かに、日本のヒルクラ大会ではシッティングが多いように見えるね。
あれ何でなんだろ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:44:02.12 ID:3xfgtvWO.net
>>307
でも、クリテリウムも自転車競技であるわけで。
ヒルクライムは、自転車競技の本質から外れた種目。少なくとも、ロード競技からはね。

>>309
そりゃ、そういうのが好きな人が多いからでしょ。
マイペースで完走を目指す。順位に関わらず達成感がある。
市民マラソンを自転車でやるのが、ヒルクライム。

人を風よけにしてゴール前だけ抜け出して勝つようなのはフェアじゃないと思う人すらいる。
初めてマスドロードに出た奴が、「この順位は実力順になっているとは思えん」とほざいていた。
彼の考える実力とは、一人で走ったときのタイムらしい。
それを決めたいなら、TTでやるだろうに。

レース取材に来た雑誌記者が「ヒルクライムなんか自転車競技じゃないですよ」と話していて、次の号はヒルクライム特集。
商売だからしょうがなしにやっている人もいるみたい。


それはそうと、ネットタイム方式はつまらんね。
参加人数が多すぎて、やむなく採用してんだろうけど。
シード制でなんとかならんのかな?

>黙々とオールシッティングで淡々と登ってるだけなの見るとカッコ悪く思える

そりゃ、ヒルクライムはそれが有利だからしょうがないじゃん。
登った後で下って最後に平坦のゴール勝負とかだったら、乗り方も違って来る。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:59:49.82 ID:ywWiH9cc.net
>ヒルクライムなんか自転車競技じゃない
本場にもステージレース中の山岳TTはあれどヒルクライムなんて競技無いしな
クリテリウムは立派に自転車競技だろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:01:55.45 ID:gKDoyBto.net
うお、見逃した! 再放送は何時だろう?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:04:20.20 ID:ywWiH9cc.net
>>309
怪我のリスクも低いし参加費1万円とって何千人も走れるんだから
業界をあげてリードするだろうね
機材も売れるしw

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:04:36.05 ID:c0VhXLo3.net
なんで素直に人のことを認められないのかね

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:07:57.66 ID:usuxH95U.net
実際海外の草レースとかはどうなんだろう、ヒルクラオンリーはあんま無いのかな。
日本ばっかだっては聞くけどさ。
やっぱクラシックみたいなのが多いんかしら。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:18:51.85 ID:3xfgtvWO.net
振り返ってみると、ペースを自分で作って走れる人は、ヒルクライムは強いよ。
少なくとも、展開に左右されない。

序盤のアタックで矢部さんが遅れたけど、しばらくして追いついたろ。
ということは、最初から矢部さんのペースで走っていればスタミナ消費が抑えられたわけだ。
結果を見れば誰でも言えるが、その場でその判断ができるかというと、難しい。

村山さんは、ランナー時代にペース感覚と勝負の勘を蓄積したんだろうな。
それと、一人で走って限界まで追い込めるタイプは、強い。
五郎ちゃんも、そのタイプだ。
清宮さんは、五郎ちゃんのコーチング受けたら、来年は楽勝じゃないか?
愛知県在住だし。

それと、ゴールスプリントをなめていなかったか?
ゴール勝負になれば自分の勝ちというのは、同じ疲労度の場合。
クライマーとスプリンターが一緒に登坂して、最後の200mでゴール勝負したら、クライマーが勝つ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:56:58.94 ID:41dEn6H6.net
>>310
マラソンみたいに自治体が進んで開催するレベルになれば何れ強いの出るでしょ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:12:54.17 ID:B4CVcGch.net
事故が起きにくいのも主催者としてはやりやすいんじゃないか。
ロードレースまともにやってりゃ落車多いし。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:19:16.77 ID:QrN+Zioe.net
>>320
でもトラほど死人出ないと思うんだがね

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:28:04.37 ID:rBEoMh+7.net
>>319
そのマラソンですらチンチンにやられてるのに何言ってんの?
さすがに井の中のジャップすぎね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:31:54.95 ID:QrN+Zioe.net
>>322
そりゃ雑魚しか居ないだけだ、あれ金メダル獲ったってたいして稼げないからな。
ロードなら錦織の半分くらい稼げるぜ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:36:02.69 ID:TKZZ9gdI.net
公道使って、一般の人を多くよんでやるとヒルクライムじゃ無いと、
100kmとか150kmとかのサイクリングイベントだもんね
それで楽しんでるならなんでも良いんだよ  グダグダと文句言う必要も無い

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:43:48.69 ID:ih2T2JV3.net
>>318
五郎、惨敗でしたけど…

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:45:33.30 ID:uhw+k1NN.net
乗鞍のチャンピオンクラスとかのハイアマだと、ダウンヒルで無茶しそうだしな。
主催側も死人が出ると困るから、必然的に登り一辺倒に成るんだろ。
道路を長距離で封鎖する許可も難しいんだろうし、そうすっと公道レースはヒルクライムとクリテリウムばっかになると。

ブルベはレースとはちょっと違うしな。
ヨーロッパのワンデーみたいなのも、実際日本では厳しいんだろうよ。
それこそ沖縄とかぐらいじゃね?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:48:10.93 ID:ih2T2JV3.net
>>326
ニセコも

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:19:33.10 ID:oEOjwB30.net
アマチュアのレースとか言っても、自転車では生活費が稼げないという
だけで、トップ・クラスはみんな自転車中心の生活でレースに人生賭け
てるって感じじゃん。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:51:21.16 ID:rBT1A1ta.net
森本誠はなあ、自転車のために週休3日にしてもらってるらしい

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:54:39.71 ID:cvo/A0qf.net
相当ゴキソの宣伝にもなってるしな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 03:42:41.64 ID:YMSdx29X.net
テニスになってた

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 06:58:40.89 ID:KV4NAK2M.net
それにしても、ここのレス見ていると
人の機材に嫉妬したり、自己改善できるはずの環境に文句言ったり
自転車乗りって妬み嫉みが激しいの多いな

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 07:59:35.84 ID:uhw+k1NN.net
道具が高額な競技は、あーだこーだウルサイ人多い気がする。
単に声がデカイだけなのかも知れんけど、 個人的には自転車が特にそういう声が目立つように思うよ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 08:31:26.41 ID:DQmgcFBl.net
>>319-320
山のある自治体は、既に積極的に取り組んでるよ。
ヒルクライムが盛んになった元は、村おこしだ。
ほとんどは自治体が主催者じゃないのか?

>>326
そういうことね。
道路環境や参加者のスキルから、山岳レースはヒルクライムだけになるのは、しかたない。
一周10km以下の周回なら、上って下っての山岳ロードが出来ないでもないが、修善寺で我慢するしかないのが実情。

>>328
しかし、大半はフルタイム勤務でしょ。

>>332
客観的事実を語っているに過ぎないのに、それが嫉妬や負け惜しみに聞こえるのは、お前が病んでいるからと見られるよ。
少なくとも俺は、そこそこの成績収めたし。(今はやっていない)

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 10:17:19.86 ID:T4oYuUY3.net
俺くらいになればママチャリでも70分台出せるわ
ちなビンディングだけどな

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 10:45:10.23 ID:W1mQhS8t.net
マウンテンバイクしか乗らないからよく知らんのだけど、ロードじゃ
王滝みたいなレースは無いってことなの?

王滝は楽しいよ。オレみたいな登り激遅でも下りでごぼう抜きとか楽しめる。

乗鞍って登り切った後の下りはどうすんの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 10:50:33.10 ID:HBFyTKXI.net
崖から飛び降りれば

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 10:53:19.54 ID:EjAVrSt9.net
>>334
今日もビンディングの話しを
しておくれ

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:49:31.56 ID:T4oYuUY3.net
ヒルクライムレースってマジ腰抜けしか出てねえからな
機材に金かけて俺つえーとか笑える

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:25:19.34 ID:uhw+k1NN.net
乗鞍は行った事ないからわからんけど、係の人が先導して固まって下山ってのが多いんじゃないかな。
上で下山の順番待ってるの寒いんだよねー。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:36:59.58 ID:oEOjwB30.net
プロじゃないにしても、競技生活を支えるために仕事してるみたいな感じで、
生まれつきの適正ととんでもない量のトレーニングが必要なんだから、
成り行きでアマチュア・トップを競うことになるわけで、憧れて目指すものではないね。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:37:47.64 ID:oEOjwB30.net
>>341
適性○

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:38:09.10 ID:x3Pe37Be.net
>>317
イタリアは必ず長い下りが入る、ワンデーレースみたいな感じ。イタリアしかわからんが

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:01:38.33 ID:H0Gs1Fys.net
まだまだ競争の薄いスポーツだろうから、センスあれば1年くらいでJPTまでいっちゃってそうだな

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:27:40.58 ID:SPgAlshs.net
>>339
いかれたエンジンでせっせと登るカーボンロードを
クロモリランドナーでちぎるの楽しいれす(^q^)

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:25:46.68 ID:8AVTrONX.net
機材の1kgなんかガチ勢が絞りきったエンジン5kg、10kgでひっくり返るからなあ

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:31:37.31 ID:DQmgcFBl.net
アマチュアレースは、人気あるの当然でしょ。
マラソン大好き気質と道路環境からして。
驚いたのは実業団レースでやりだしたり、TOJのステージに組み込まれたり。
まさか、本家のロードレースに取り入れられるとは思わなかった。

>>341
ちょっと寂しいが、それが現実かも。

>>345
弱い者いじめは、感心しませんなあ。
機材自慢くらい、かわいいもんじゃん。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 19:01:13.86 ID:T4oYuUY3.net
俺の機材だとレース出れないから腹立つわ
電アシ改ロードマヂはえ〜走りながら充電もできるやつだから結構金かかったわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 19:14:14.97 ID:52G9/HTl.net
三位の人はちょっと痩せすぎでひいちゃうな

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 21:21:33.20 ID:7LYis7js.net
>>317
>>249にあるな
>>このヒルクライム、世界でも日本以外の国ではあまりないタイプのレースの様で、「上るだけで終わるレース」であることを外国人に言うと、そんなアホなレースがあるのか、と呆れられる。
ほんとかどうかは知らんけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 21:30:02.12 ID:6UEX23Qb.net
>>249
本物枠で一人選んで欲しかったww

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 22:12:18.70 ID:kY7QOcJ5.net
クリテリウムなんて同じ所をグルグル回るだけやん

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:23:35.87 ID:DQmgcFBl.net
>>352
ロードレースの世界選手権もそうだろ。
モータースポーツのサーキットレースだってそうさ。
嫌ならやらなきゃいい。

国際的には、ヒルクライムより地位は上。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 01:57:14.73 ID:2+NiH+xO.net
クリテリウムのように同じ所をグルグル回るからこその戦略もあるからな それはそれで面白い
この前のUAEでの世界選手権も途中から周回レースだしツール・ド・フランスのパリも周回だし

んで、ヒルクライムもそれはそれで面白い

アマチュアがやるんだから、どっちが上とか下なんてない
自分の好きなのに出りゃ良いだけ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 03:07:11.14 ID:3srKDhN7.net
周回だと会場が盛り上がる 観戦し易い
まあそれだけなんだが

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 06:02:43.53 ID:vGiMbU/r.net
それ考えたら、本場のロードなんか
200キロ走るうちのほんの一瞬しか見られないのに、人が大勢集まる。
集団で通り過ぎるとこは、展開すらわからん。
数時間待って見るのは一瞬。
それでも生で見たいっていうんだから、よほど人気あるんだろな。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 07:09:21.95 ID:/LxQ5IdY.net
思っていたよりおっさんのアップはキツかった
思わず目をそらした。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 13:41:52.27 ID:+zoBuGEt.net
>>351
単なる体力勝負で自転車関係ないから?
確かに登りは速いけど、下りはクソおそいヤツが多いね。

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 13:43:53.81 ID:eLFyk9QB.net
ゴキソが絶賛されてるけど
清宮なんて普通のアルミホイールじゃねぇかよw

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 15:56:48.96 ID:jUkfneZj.net
>>359
清宮が勝ったりした日にゃゴキソも山の神も立場無しだな。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:43:10.09 ID:vGiMbU/r.net
>>360
スポーツは順位がすべてとはいえ、俺は、山の神は既に立場なしと思う。
次やれば清宮が勝つ。

341が正解。
音楽でいうなら、吹奏楽。
高校までは盛んだが、プロ楽団が存在しない。
ヒルクライムはそういうもの。

俺なら、手の内を全国ネットで公表しないなあ。
「ゴール前狭くなっているから」とは言わない。適当にごまかす。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:24:46.76 ID:wfc0G1i7.net
>>360
集団だから差が付きにくいんだろ、単独TTとかなら速いのかもよ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:53:07.84 ID:O5eedHs3.net
>>359
清宮のホイールって何?

竹谷が厳しくてワロタw
ちゃんとやってる人には厳しいんだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:15:45.49 ID:pVWeb2Dl.net
2週連続で見逃したわ
日頃は再放送ウゼーとか思いつつ今度は再放送まだか的な

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 23:43:40.10 ID:VcX6Mh6B.net
>>364
2016年11月27日(日) 5:00〜5:25
NHKBS1
チャリダー★快汗!サイクルクリニック
「乗鞍2016 猪野学の挑戦」

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 23:45:25.29 ID:dWy0YKvZ.net
>>364

今週末、猪野さんの乗鞍が再放送だった気がする

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:25:38.62 ID:U4R93muV.net
今回ガチな感じで面白かった。
芸人がおちゃらけてるより自転車の醍醐味が伝わってきたわ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:01:08.85 ID:/OqQUB+s.net
>>363
(反応が)全然遅いですねとか言ってるときの冷たい目に笑った。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:06:57.88 ID:fcrYyQFd.net
>>363
C35か?沖縄はコスカボアルチかと思ってたがあれC40かSLEみたいだな。
チラ見だからわからんが

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 01:08:52.19 ID:cmtBTkEf.net
http://i.imgur.com/9A5N7aQ.jpg
http://i.imgur.com/lDrPI5d.jpg
http://i.imgur.com/Mzk6AyT.jpg
http://i.imgur.com/6dNuUDN.jpg
http://i.imgur.com/Bq6SEgU.jpg
http://i.imgur.com/X1oexsb.jpg
http://i.imgur.com/yoBGbFS.jpg
http://i.imgur.com/NUif92E.jpg
http://i.imgur.com/5bmXvlT.jpg

朝比奈もガンバ!

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 03:34:23.59 ID:mpBV+ShG.net
>>370
田舎の両親悲しませるような事はすんな

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 05:59:18.90 ID:ds6qKvbF.net
清宮ってカモメチャンスの沖縄の人のモデルになった人?

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:22:10.13 ID:6Ysc9kBw.net
>>372
違いますw

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 08:24:16.91 ID:KdpFsRnv.net
>>370
中村は胸ポチまだいったんだね。
それじゃ朝比奈はマンスジで対抗して頑張れ.

これぐらいまで希望↓
http://yuumei-sirouto.com/wp-content/uploads/2015/12/201512221239070_25010300.jpg

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:44:53.57 ID:L8pXhPqg.net
>>363 >>368
競輪であれやったら八百長レベルだぞ。
清宮は百戦錬磨だから、よほど舐めてたんだろうな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:54:50.79 ID:6Ysc9kBw.net
清宮もいっぱいいっぱいだったのだろう

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 20:27:51.69 ID:L8pXhPqg.net
>>376
一杯だったら、あの追走はできんよ。
遅れてスパートしてあと一歩まで詰め寄っている。

インタビューによれば、スプリント勝負になれば勝てると思ってたそうだから、油断。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:33:14.40 ID:EA3a+QVh.net
清宮は負けた、それだけの事、次は勝てるだろうから勝ちなはれ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:39:18.93 ID:HLZJhawo.net
歴代で一番実用的な回だったのに感想無しとか

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:51:38.37 ID:+Fy4TUC1.net
>>379
なんの話だ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:03:21.41 ID:aDoY9OCn.net
>>379
男じゃヌけねえよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:19:30.10 ID:yo1bhif0.net
エアロジャージの回かな?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:21:04.69 ID:khY9dr/2.net
レベルが高すぎてほとんど参考にならなかったよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:27:08.01 ID:JQatzfFA.net
妊娠してるのなら さっさと走ってくれば

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:57:33.63 ID:fZqq0erD.net
>>381
男の方が髪の毛はよく抜けるよ

総レス数 1000
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200