2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part55【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:19:39.09 ID:/ndzezvO.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html



関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

分岐スレ
【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469200363/
Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469199731/


※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473700149/

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:57:13.09 ID:Aw6sJrXa.net
>>636
そう思いたいならそう思えばいいんじゃない?笑笑笑

>>637
うわ〜〜すごいね〜〜
物語作るの上手いね

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:06:10.07 ID:Ez/ZCM/i.net
>>622
亀だが年2回鈴鹿エンデューロ走るくらい
ヴィゴレリだけど

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:14:44.12 ID:PBY/hWrI.net
>>638
いつもひとりぼっちだよな、アンタw

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:16:40.46 ID:YD36gdZ4.net
いとしのニローネ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:45:04.82 ID:2w41RQ8Y.net
必死のニローネ

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:22:50.05 ID:HKuX4Usl.net
発狂中w

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:02:05.36 ID:6HKLkdkU.net
電動対応フレームって、バッテリーがフレーム内装出来ると勘違いしてた
バッテリー外付けもあるんだな
105完成車を乗って面白くなったらDi2に変えようと思ってたけど 外付けだと見た目がダサくなるから迷う

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:08:39.02 ID:HKuX4Usl.net
シートポストには入れられんの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:21:01.41 ID:6HKLkdkU.net
xr1なんだけど 自分で調べた限りでは ボトルケージぐらいの下に着くんだよな
確かに見たらネジ穴ある
面白くなってきたし お金かけても良いかなと思って調べたら・・
逆にシートポストに入れる事が出来るのか聞きたい

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:51:24.02 ID:RZ8UWZyY.net
XRはDi2バッテリーをシートポストに内装するための金具が付いて来た
まあDi2専用フレームだしな

あとはそういうしがらみがないeTapにするかだな

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:32:50.26 ID:6HKLkdkU.net
eTapってレバーはcrc2032とは言えボタン電池ってのがな・・

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 22:19:51.13 ID:5+EiqxR0.net
コンビニで買えていいじゃん

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:01:41.18 ID:6HKLkdkU.net
自分で組んで見ようかと思う 無理やりシートポストにねじ込んで見るわ
ダメだったら スラム買うわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:04:23.84 ID:z+vhD/sU.net
>>649
サイコンの電池はかなり持つから
単に電波の発信なら容量は十分すぎるし
入手が容易だから歓迎すべき仕様だと思うよ

ライトとか可動部がcrc2032なら交換が煩雑で
バッテリーの方がいいなってなるけどね

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:01:25.33 ID:fvkgXKj9.net
eTAP
>コントロールレバー用はコンビニで販売されているCR2032を使用し、電池寿命は約2年間

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:33:43.96 ID:BAdLMM9j.net
eTapは明日はイベントあるしバッテリー満タンにしとくか!ってのが出来ないのが不満・・
毎回イベント前に電池交換も不経済 出先で電池交換するのも面倒

実際使って見たら気にする程でもないのかも知れないけどね

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:52:45.81 ID:idAU+FNc.net
>>654
1年とか半年に1回定期交換すればいいだけだよ
運転中は常時通信するサイコンでも4ヶ月は持つから
変速時にちょっとしか通信しないeTapは半年に一度変えとけば絶対的に大丈夫だろう

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:02:10.74 ID:BAdLMM9j.net
なんだかeTap無いわーって思ってたけど
買って見ようかな・・・

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:45:09.19 ID:1f8pnIhA.net
801 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/10/30(日) 02:53:26.60 ID:OJYNyJw5
Bianchiの Via nirone7とかいうやつ買ったが、ここのアリーズ?とかいうのにしとけばよかった
というかspecializedは全体的にデザインが優れていていいね。
次もし買うなら絶対ここにするよ

802 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/30(日) 05:26:10.44 ID:8Yv6bD6M
>>801
ヴィアニローネシリーズはニワカ御用達ってイメージが強いな
弱虫ペダル女子(笑)がよく乗ってるよね

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:18:08.33 ID:OJYNyJw5.net
流石スペシャ乗り
分ってるね

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:38:59.44 ID:DEv2oauz.net
「弱ペダにハマって父(ロード乗り)にニローネ買ってもらったが、二、三回乗っただけで挫折、呆れた父がヤフオクに出した」
という実例は見たことがある

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:39:42.43 ID:OJYNyJw5.net
804 :ツール・ド・名無しさん2016/10/30(日) 09:05:00.94 ID:mMfckbYU
>>802スペシャ乗りってホント性格悪いんだな

余裕でビアンキ海苔の方が性格悪いけどね
彼らはアレーを部外者扱いしないが、ここだとニローネは砂漠にいる白熊のように扱われる

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:44:00.65 ID:UbB3TkHA.net
一方そこらのニワカ男子を千切るこのブログの作者である。

tp://s.ameblo.jp/bianchi0829/entry-12213520202.html

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:19:21.57 ID:/stzRCK2.net
イントレピダってなんで全く話題にならないの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:25:12.28 ID:DO7dUPTe.net
このスレでは低グレードは馬鹿にされるから書き込もうとは思わんだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:38:04.45 ID:JpGMJKMx.net
ニローネ乗りが顔真っ赤にしてスペシャスレまで出張してて笑う

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:33:56.62 ID:UbB3TkHA.net
XR4試乗した奴はいないの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:41:22.66 ID:WYZiyrut.net
乗ってるチャリンコで差別とか究極にみすぼらしい人種だなw
乞食同士の金持ち自慢レベルじゃんw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:32:37.44 ID:DEv2oauz.net
ニローネを無駄に持ち上げる奴も、馬鹿にする奴も、共に実際はロードバイクすら持ってないイメージ

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:33:58.15 ID:+lNrsQ4V.net
>>663
ハイレグ履けこのヤロー

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:31:28.95 ID:07K5LOGx.net
>>667
どっちもニローネ乗りな気がしなくもない

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:10:52.79 ID:9jS5MJ3X.net
ここでニローネ乗りの俺様参上!
XR4欲しいれす( ;∀;)

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:21:23.53 ID:GOoSI7tT.net
bianchi以外で低グレードが露骨に差別されてるブランドってあるか?
ないわ
ビアンキ以外で無いわw

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:31:06.34 ID:DEv2oauz.net
クロスバイクだがエスケープR3がド底辺扱いのGIANT

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:25:51.32 ID:mhZpuQYE.net
GIANTやMERIDAはグレード云々の前にブランドだけで差別されがちやんけ
レースでも結果出してるのに…

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:26:56.83 ID:DO7dUPTe.net
えっ。それはビアンキもじゃない
たぶん方向性は違うけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:33:43.17 ID:GQGo3wLI.net
今日パレサイのビアンキ集団にニローネ居たけどなんか浮いててかわいそうだった
最低でもセンプレだよね

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:33:56.33 ID:9jS5MJ3X.net
>>673
え、差別されてるの?2ちゃんだけの話にじゃなくて?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:43:43.94 ID:S0Vg6DXi.net
>>676
特定の人にとって、このスレの出来事が世界のすべてなんだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:46:52.28 ID:9jS5MJ3X.net
>>677
ネットは怖いねー。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:06:50.62 ID:zZi0TziX.net
>>677
まあ日曜日の昼間にバイクにも乗らず書き込みしてるんだもんなー

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:03:14.45 ID:LL0KS58d.net
一般の人にはオルトレかニローネかの違いすらわからんだろうに

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:06:32.16 ID:k0WpKO3d.net
遠くから見たときは暗めのカラーだったらオルトレかなー
とか思ってたけど2017から彩度上がるんだっけか

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:18:56.78 ID:qba1r7mN.net
>>673
ブランド差別は確かにある
しかしそれは外での話。
GIANT乗りはエスケープを差別はしないし、メリダもそんなことはやらない
しかしBianchiは違う
ニローネは鼻くそと称し、同じbianchi乗りとしては見ていないだろう。自分で自分のブランドの首を絞めているんだ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:25:35.39 ID:LyLs37ME.net
対立装った荒らしキモ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:27:21.19 ID:BvVbjTzS.net
>>682
ビアンキも違わないよ、
このスレにいるごく一部のキチガイが頭おかしいだけ
大多数に人間は自分の予算に合わせて選んだ自転車で普通に楽しむし
他人の自転車のグレードがあーだこーだ考えない

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:31:14.65 ID:uLzRFQjV.net
801 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/10/30(日) 02:53:26.60 ID:OJYNyJw5
Bianchiの Via nirone7とかいうやつ買ったが、ここのアリーズ?とかいうのにしとけばよかった
というかspecializedは全体的にデザインが優れていていいね。
次もし買うなら絶対ここにするよ

802 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/30(日) 05:26:10.44 ID:8Yv6bD6M
>>801
ヴィアニローネシリーズはニワカ御用達ってイメージが強いな
弱虫ペダル女子(笑)がよく乗ってるよね

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:31:20.19 ID:qba1r7mN.net
え?
オフ会でニローネ乗りが来たら舌打ちしたりしないの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:36:41.83 ID:uLzRFQjV.net
>>686
俺はシカトする
だって知ったかぶりのうざいやつ率高いんだもの

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:37:03.37 ID:BvVbjTzS.net
>>686
乗った感じがまるでなかったり、サビサビだったりしたら
どんなのに乗ってても舌打ちものだが
使用感があるのによく手入れされてりゃどんな車両でも好感度アップってもんだろう

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:56:14.39 ID:LyLs37ME.net
コンバットあの手この手

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 01:12:35.71 ID:qba1r7mN.net
>>687
お前がシカトする以前にこっちがすでにシカトしてるだろうから
なにも生まれないだろうね

>>688
普通はそうなんだよ
速いとかコンポとか手入れ具合だとかで見るんだろうけど
ビアンキは違うんだなぁって

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 01:40:58.56 ID:bLgSC0uN.net
いや俺がその前にシカトしてるんだが

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:23:51.50 ID:Bo7Ly229.net
>>690
いくらハイエンドが羨ましいからってシカトしてんじゃねーよ
挨拶するのは常識だろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:59:04.18 ID:emGO6Ll6.net
どうでもいい。
どうでもいいと話すことすらどうでもいい。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 09:12:30.78 ID:J2rw0Ire.net
じゃあ堀北真希がニローネに乗ってても無視するのか?
蓮舫がオルトレにのってたら?

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 09:12:58.55 ID:J2rw0Ire.net
すまん、れんは普通に有りだな、おかずにしたことあるし。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:13:15.23 ID:jLjLItD8.net
 
あっ!    小池グリーンの自転車だ!!!

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:17:58.68 ID:J2rw0Ire.net
tp://s.ameblo.jp/mitsuwa781/entry-12214515506.html

これどこらへんかな?混ざりたいんだが

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:34:50.57 ID:7nSQEDPB.net
ニローネ笑

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:43:27.09 ID:qba1r7mN.net
>>692
俺をシカトする奴にどうして挨拶する必要があるんだ?
こっちもどういう対応を取られるかわかってんだから関わらないようにするのが普通

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:14:39.84 ID:5J5nkP05.net
xr4、表参道ヒルズにあったから重量きいてみたら、その場で測ってくれて1.46kgっていってた。
ちな530、シートポスト抜き。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 14:56:19.55 ID:lYsKX/Yv.net
公式のフレーム重量が55サイズで980gだから、フレーム+フォークの重量かな?
フォークが大体500g弱ってとこか

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:14:17.22 ID:teTIRxP6.net
>>699
エントリーモデルなんだからハイエンドモデルに挨拶するのは当たり前だろ
お前上司に挨拶しないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:16:26.48 ID:EWQylfy+.net
同じロード乗りに挨拶出来ないとかやっぱりニローネ乗りは糞

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:18:17.08 ID:teTIRxP6.net
まあ確かにCRですれ違う時に会釈してもニローネのやつに無視されること多いよな

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:47:53.73 ID:qba1r7mN.net
>>702
え?ニローネはビアンキじゃないんだよね?
だったら上司も糞もないでしょ。会社が別なんだから

そもそもロードの世界を会社と勘違いしてるメンドクサイ奴に関わりたくないし
というかおまえらってニローネはシカトするんじゃなかったの?会釈して無視されてんじゃん。だっさw

>>703
同じロード仲間の勘定に入ってないだけ
理由はお前が大っ嫌いだから 

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:52:16.48 ID:jCzylOM+.net
みんな仲良くしなよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:56:52.31 ID:doxDEE6D.net
>>705
その理屈だとお前はビアンキ以外とニローネには挨拶してるわけだ
とするとほぼ挨拶しまくりやんけ
いいやつやな

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:19:21.90 ID:QOPOjJMo.net
>>701
XR4はXR2に比べて100g近く重くなってるのね
同じくらいかなと思ってたからちょっと意外

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:41:53.84 ID:5MFtfucG.net
自転車が好きで乗っているのに、モデル名で非難されるとかおかしいでしょう。

自転車は楽しい!

これが一番!

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:14:39.11 ID:UJu2XgNH.net
>>708
XR2が895だから85g差だね。多分、CVの関係でカーボンの積層数が増してるんじゃないかな?
どのみち6.8kg以下はCUIのレギュレーション違反になるし、CVとトレードオフなら悪くないんじゃない?

711 :710:2016/10/31(月) 21:46:42.52 ID:dsrH6plM.net
>>710
訂正:CUIじゃなくてUCIだな

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:58:51.50 ID:N1muMwnJ.net
XR4はXR2と比較して見た目からしてフレーム自体がぶっといからなあ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:03:49.34 ID:UJu2XgNH.net
無印からXR2まで続いた、細身で曲線がかったシートステイ好きだったんだけどなぁ
やっぱ細すぎて剛性不足だったりヒビ入ったりトラブル多かったんだろうか

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:18:50.65 ID:MH39hZMR.net
多かったんなら、既に話題にされてるだろ。
いくつかの報告はあった気がするが、XR2が特別脆いという様な頻度ではなかった。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:39:38.91 ID:QOPOjJMo.net
>>712
ネットのどっかで読んだけどCVで振動を減衰させるから
従来のフレーム形状で振動を弱めるやり方が必要が無くなったんで
XR4の後三角はストレートな形状になってるとかあって
なるほどな、と思った

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:48:59.83 ID:hXdSJzwE.net
>>655
調べたら XR1のフロントディレーラーはバンドタイプなんだけど、eTapは直付けしか無いから使えないわ 残念

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:53:44.34 ID:ixfYm3a+.net
>>716
バンドタイプを直付けに変更できるアダプターあるよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 02:22:43.14 ID:hXdSJzwE.net
直付けをバントタイプに変更したいんだが・・・

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 02:27:45.05 ID:ixfYm3a+.net
>>718
ガイジかな?
自分の書いた文章もう一度読み直せや

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 03:17:47.22 ID:hXdSJzwE.net
eTapは直付け仕様 XR1はバンドタイプ
直付け仕様のeTapをバンドタイプへ変換するアダプターが欲しいなって
意味で書いたんだけど
Di2は直付け仕様の本体を別売りのバントタイプアダプターを使って付ける
ってのを見たから・・

書いてる事は俺も719 も結果同じかも知れんが

スラム部品専用バンドアダプターじゃなくて
バンドタイプの部品で 直付けフロントディレーラーが付けれる アイテムがあるよって事だな!

認識あってる?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 06:45:51.39 ID:40BhoXf+.net
>>720
>>717がアダプターがあるって書いてるんだから検索したらいいだけなのに…
君が欲しいのはこのページの下にあるようなやつだろ?
http://www.eastwood.co.jp/lineup/token/derailleur_others.html

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:57:11.24 ID:et1pgsJL.net
ハイエンド乗りはハイエンドスレに行って下さいね
お行儀悪いから

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:37:23.05 ID:kNpqGVWo.net
ここは総合スレなんだから、そう妬まずに仲良くしようぜ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 13:49:21.02 ID:axNsDURU.net
ttp://s.ameblo.jp/bianchi0829/entry-12214765136.html
こいつ食ってばっかだな

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:06:40.48 ID:2ZLgickc.net
>>723
言ってることが幼稚過ぎるんでね
ハイエンド乗りはw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:14:43.02 ID:3nl4BGT3.net
>>724
個人の晒しはやめようぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:52:23.76 ID:5AxuPsHa.net
ハイエンドに乗ってれば懐に多少なりとも余裕があるんだろうに、
心に余裕が無い人はダメよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:46:53.69 ID:ySz251SL.net
>>723
具体的な機材の話になるとついていけないから
自分のいつもの荒しネタに持って行こうと必死なだけです

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:28:34.11 ID:5iGL9GiS.net
観察してると滑稽w自演とかバレバレなの気づいてるんだろうか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 01:22:41.88 ID:PepDSfWz.net
>>727
仲良くしようとしてるのにここのエントリー乗りは噛み付いてくるからな…

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 05:23:45.75 ID:dh13I3Po.net
ぼくのかんがえた、さいきょうの血統図
XR4 【フラグシップ】

XR2 / スペシマ / ニートCV / フェニ 【ハイエンド】

XR1 / センプレ / テンソ / プルソ 【ミドルグレード】

- / - / トレピタ / ニローネ 【エントリーモデル】
個人的にはXR1とセンプレはミドル+かハイエンドでもいいと思う。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 06:43:19.06 ID:R0t4+kqF.net
>>731
形がXR2と同じだけでX-TEXやwmpが省かれている廉価版のXR1を
ハイエンドでもいいと思う理由を教えて下さい

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 06:45:10.32 ID:NfGvPlBw.net
>>732
理由:コンバット先輩だからです!!

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:19:30.83 ID:AzcOyeMz.net
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3640.html
ここでは今年のXR1が高評価

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:28:09.67 ID:ilt4EQlW.net
2017でフレーム設計変わったのか?
何も変わってないように見えるがw

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:39:07.82 ID:bnRwC7Ol.net
>>735
変わってないと思うけどねえ
まあ、こういうレビュー見て初心者チャアンが変な夢見てしまうんだろうなというのはわかった

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 09:28:22.38 ID:Uxn44l4X.net
フェニーチェとセンプレは
ミドルクラスのアルミ、カーボン代表モデルだろ
材質で多数ラインナップがある車体がハイエンドってのも違和感だわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:14:04.49 ID:StA2kGJH.net
>>737
だから、素人というか、それ以下のコンバット評を真面目に受けとるなって。

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200