2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 91台目【ADVANCED

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:50:49.32 ID:rBXTXY0J.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 90台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473319846/

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 06:03:50.01 ID:vkbyiUda.net
>>293
ありがとうございます!

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 06:57:31.57 ID:MIeFZjD+.net
レース出る訳じゃないし30km/h巡航出来るかも怪しいけど単に欲しいからADVSL買っちゃった
自転車泣いてるかな?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 07:25:36.53 ID:wqx3zpss.net
案ずるな。ただの炭素と樹脂の塊だ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 07:29:25.72 ID:gZWqOb2x.net
>>298
じゃあ言い直そう
遠回しにやめろと言ってる>>285の文意も読めないお前だけが馬鹿

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 07:35:22.58 ID:PZ7dtVZ9.net
>>303
バカ同士仲良くしろよw

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 07:40:15.28 ID:IcHRYhS0.net
>>301
そんな事ない
お前の自転車も他人もお前の事なんて気にしないよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:38:48.47 ID:DHN7SAR3.net
2ちゃんで煽るような奴がどんな奴か考えれば自ずとレスするのを止めるだろう

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:41:43.01 ID:cq2t2f31.net
と、ニートが申しております。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:00:46.16 ID:rA13Xq6D.net
TCRもプロペルもMの適応身長170からになってるけど本当に合ってんの?
フレーム大き過ぎでしょうに

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:24:22.47 ID:BoU9rKAc.net
ZIPPのステム届いたけどボルトがトルクスなのかよwww
余ってるステムの普通のボルト使っても大丈夫かな…

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:31:32.01 ID:V3MFNzEy.net
SLで固定ローラーでフレーム折った人居ます? 
ショップでは固定ローラー使えるか?って聞いたら、クイックだけ変えてくれればOKって言われたけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:53:07.58 ID:S6zQe3Eh.net
>>310
SL乗りだけど折れそうな気すらしないな
使ってるのがダイレクトドライブ、ハイブリッド、三本ローラーだから多分期待してた回答じゃないだろうけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:54:07.52 ID:S6zQe3Eh.net
>>309
ボルト見比べて問題なさそうなら大丈夫だろ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:55:35.85 ID:S6zQe3Eh.net
>>308
GIANTはサイズ展開も少なくて適応身長もかなり大雑把
逆にイタリアンブランドはサイズ展開が細かいところが多いよね

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:50:25.05 ID:ARitUjbj.net
サイズ展開が6種類以上あるのが真のロードバイク(確信)
キャノンデールとかそう。

で、俺が何でこのスレにいるかは俺もわからん。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:49:28.28 ID:yTBu3leO.net
GIANTは6種サイズ展開してるから、O.K.だな。

ピナレロもトップチューブ56cm以上だと、極端に納期かかるから
有り難みは感じないわ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:54:47.49 ID:AIVBz+ln.net
5種類でしょ?
日本では4種類

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:56:11.71 ID:hq8cyK7n.net
イタリアンブランドたちの展開の細かさは無理だとしても、もう少しGIANTにもサイズ展開を細かく頑張ってほしいわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:58:14.28 ID:yTBu3leO.net
>>316
XS、S、M、ML、L、XLの6サイズだよ。

6サイズ全部を扱ってる国、地域はなあけどね。
オランダだとXSとSがなかったり…

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:07:13.12 ID:0CfOlFO8.net
XS〜Lまでの5種類じゃね
オランダやアメリカですらLまでしかないんだけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:12:54.80 ID:0CfOlFO8.net
一応XLってあるのか
オランダですら売ってないっぽいけど何処で売ってんだろ

http://i.imgur.com/KUIQzsD.jpg
http://i.imgur.com/xzyHBgk.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:17:14.49 ID:yTBu3leO.net
>>320
フレーム売りで売ってる。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:26:01.04 ID:0CfOlFO8.net
>>321
あ、ホンマや
なるほどなー

見てみたけど、オランダでは展開的にSとXLって需要が少ないんかな
XSに関しては選びようが無くて草
どうでもいい事がわかってしまった

6種類あるって事で納得したで

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:33:44.94 ID:ADlhR9uF.net
つーかサイズが複数あるとかそういう問題じゃなくて論点はサイズ展開が大雑把だって事だったんじゃ?
どうみても細かくラインナップしてる訳じゃないよね?

それと水を差すようで悪いけど、各国で買えないサイズがある時点でサイズ展開も少ないようなもんだと思うけど。
買えないものは無いと同じだと思うよ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:37:44.01 ID:Z6i1bKJ0.net
大雑把でも特に問題ないしいいだろ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:38:00.43 ID:hXYLm4XU.net
売れないから輸入しないだけだと思うよ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:40:47.93 ID:DoPO2jfA.net
>>323
お前の言う細かいラインナップってどれくらい種類作れば許せるの?TT長だけでいいからあげていってみてよ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:49:30.54 ID:ADlhR9uF.net
>>326
そんな喧嘩腰で来られても...
細かければ選びやすくなるなと思っただけだよ
現実は大雑把だからだいたいのサイズで選んで乗ってるけど

ラインナップねぇ...
知らんがなじゃあ10刻みって事にしとこか(適当)

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:51:31.63 ID:ADlhR9uF.net
>>325
それだろうな
売れないって事なんだろうね

でも折角あるんだから、受注生産でいいから選べるようにしたらいいと思う
いくら小柄な民族とはいえデカい人もいるんだし

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:52:09.84 ID:ADlhR9uF.net
>>324
お前がそう思うんならそうなんだろう

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:56:44.50 ID:Z6i1bKJ0.net
>>329
まあ実際俺はSで問題なかったしそうなんだよな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:08:10.90 ID:WGUyZMOG.net
体格に対するフレームサイズは、トップチューブ長で2cm刻みで機能に影響なく、セッティングできる。
最近はどのメーカーも6サイズくらいで展開している。

ただ327のように昔ながらの小刻みなサイズ展開を美徳とみる人もいるのは事実。

しかしながら、小刻みなサイズ展開をすることは金型やジグの数も増えるし
工数も増えるので価格に跳ね返ってくるし
出来のバラつきも出やすくなる。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:14:09.71 ID:ADlhR9uF.net
>>331
俺が言いたい事を代弁してもらった気分だわ
そういう事
細かくサイズ展開すればその分コストは増えるから一長一短なんだよな

ここにも理解してくれる人がいて良かった
よし、日本シリーズ見てくる

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:26:18.18 ID:91/bSAQ2.net
色々なメーカーのWebを見てここに戻ってくると
やっぱりコスパいいと思う。

しいて言えば電動アルテグラモデルが40万弱ならいいのに

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:39:06.63 ID:SF02BIF6.net
トップチューブの長さなんてステムでどうにでも変えられるから何でもいいけど
ヘッド角とフォークオフセットとBB下がりとブレーキワイヤーの入り口を選べるようにしてほしい

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:01:25.21 ID:M0Hoxlrd.net
SとMの間にもう一個あってもいいよね
GIANtは国内では4種類しかサイズなくて(海外の話なんてどうでもいい)
クッソチビかクソでかあしながおじさん用のサイズなんて置かれても
サイズ展開が細かいとはとても言えない。
キャノンデールみたいに7種類のサイズ用意できない限り
真のロードバイクとは呼ばない。
そんな俺が何でこのスレにいるのかは知らない。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:08:10.82 ID:M0Hoxlrd.net
みればみるほど痒いところに手が届かないジオメトリー。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:08:30.61 ID:Z6i1bKJ0.net
>>333
無茶言うなw

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:56:20.02 ID:mzCN8tHl.net
teamモデル、フレーム売りして欲しい

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:06:43.60 ID:ZJhKNH2M.net
なんかスローピングフレームだからほとんどの人にフィット云々言ってなかったけ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:09:30.49 ID:qzGUrGxi.net
>>333
確かにコスパは標準小売り価格で比べたらジャイがいい

ガノー2016ジェニックスR1エリートは、Di2+キシリウムレッドで40どころか30万円切ってるぜ

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:35:46.88 ID:ImwFSQFe.net
>>339
スローピングはホリゾンタルに比べシートポスト部分の上下の可動幅が大きいだけ。

フォークコラムの長さも20cmぐらいあれば”いろんな人にフィット”ってのは本当に成るが
現状そんなことはないわけで。ただの広告文句であり大嘘。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:48:55.84 ID:sVjuJvtp.net
>>341
ホリゾンタルフレームでの適正サイズは、そのライダーにとって
・トップ長(正確にはリーチ)
・ヘッド長
・スタンドオーバーハイト
が全てそのライダーの体格に応じた一定の範囲に収まってる必要がある
トップ長とヘッド長は適正範囲なのに
スタンドオーバーハイトが合ってないということがありえる
スローピングフレームだとスタンドオーバーハイトの問題が事実上関係ないので、
フレームの合う合わないの条件がホリゾンタルより緩くなるのは本当
もちろんトップ長とヘッド長の条件はあるから限度はあるけどな

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:52:06.07 ID:ImwFSQFe.net
うわ長文キメェ

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:11:24.29 ID:sVjuJvtp.net
>>334
既製品のフレームメーカーでそのへんが複数種類ある製品はない
フレームビルダーにオーダーしろ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:14:14.67 ID:sVjuJvtp.net
>>343
ある程度詳しい説明するには長文になるんだよ
短いのがいいなら省略して
「スローピングのほうが合うライダーは多い >>341は間違ってる」
に訂正するわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:28:12.94 ID:sVjuJvtp.net
>>339
コンパクトロードの解説がなぜか日本語の公式サイトにはないが、米国にはある
ttps://www.giant-bicycles.com/us/technology
Because of the sloping toptube and lower standover height,
it’s easier for riders of all sizes to get the perfect fit.
With greater adjustability and up to six sizes per series,
even Giant’s most demanding pro athletes,
women and men of all different heights,
always have a perfect fit with stock-size frames.
「どのサイズのライダーにも合う(フレームがある)よ」と書いてる

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:13:43.26 ID:tZMu/yIJ.net
まぁぶっちゃけステム長と角度とハンドルリーチでどうとでもなるしな

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:31:04.72 ID:Jv859tAe.net
融通が効くだけでどうとでもなる訳じゃないぞ(笑)

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:43:53.13 ID:tZMu/yIJ.net
いやなら別メーカーのバイクを選んでいいのよ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:45:15.95 ID:9jDJsLMk.net
長文君ってISPが乗り心地良いっていうメーカーの見解に噛み付いてた基地外くんっぽいなw

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:53:32.60 ID:Jv859tAe.net
>>349
嫌なんて一言も言ってないんだけど頭大丈夫?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:54:47.64 ID:RTZu/7ua.net
無駄に煽る奴も十分にキチガイだと思うんだけど同レベルだって気づけないのかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:58:26.58 ID:9jDJsLMk.net
単発ウケるー

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:59:01.69 ID:w0EUaEUF.net
>>308
合ってるよ。
おれ自身が証明。171センチ 股下82センチ
手の長さ175センチ。
TCRadvanceslはS プロペルadvanceslはM
乗ってるけど、
Mの方がバッチリ感高くて踏みやすい。
Sは小さい感じするがステム長くして乗ってる

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:00:16.32 ID:ggs+EeOC.net
文句があるならジャイアントに直接言えばいいし、ジオメトリーに不満があるなら他メーカーでしっくりくるのを選べばいい
こんなところでグダグダ愚痴ってもねぇ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:00:56.82 ID:KXBrTqti.net
>>353
お前みたいにレースに出ない雑魚はジャイの糞ジオメトリーでもいいと思うけどなw

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:02:17.97 ID:MkgycLJu.net
>>355
ちゃんとジオメトリーにこだわりのある他メーカーに乗ってるよ?
ジャイアントの言い分を信じちゃってる無能を啓蒙して入るだけだ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:03:04.03 ID:w0EUaEUF.net
SとMでのり比べてます
http://blogs.yahoo.co.jp/dsr1300/12630678.html

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:03:37.18 ID:MkgycLJu.net
>>355
ちゃんとジオメトリーにこだわりのある他メーカーに乗ってるよ?
ジャイアントの言い分を信じちゃってる無能を啓蒙して入るだけだ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:06:12.90 ID:AosrMAfM.net
2chだから言いたい事言うんだろ
お前らだって匿名だからこうやって他人を煽ってんだろ?
リアルじゃ陰キャだろうけどな

それに対してグダグダ言ってもねぇ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:11:40.50 ID:eN9rTGUX.net
GIANTに直接言ってどうにかなるなら皆そうしてると思うけど?
コストの都合でああいう大雑把なサイズ展開なんだろ
GIANTがスローピングを作ったのはそれでも適応身長の幅を増やす為だろうし

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:12:59.46 ID:w0EUaEUF.net
おれ自身が乗って判った事。
サイズは身長で決めるのではなく、
股下、手の長さ、乗り方。これが優先される。

最後に身長も取り合えず参考にする程度でいい。
何台も乗り継いだがずっとSだった。
歳も取って、もう最後のロードだと思い、
ゆっくりロングライド用にMを買ったらこれが
入力パワーが高くなったという棚からぼたもち(*´ω`*)

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:24:49.02 ID:wGkTd3GI.net
>>362
ようやく気づけたんだな
おめでとう

乗り込んでる人なら常識やで
どう乗りたいのかでサイズ選びするもの
身体が固くて筋力もあまり無い人が小さいサイズでエアロなポジションとっても無駄だし、パワーが出やすいポジションで乗った方がいい

トニ丸もエアロ重視のポジションからパワー重視のポジションに戻して世界選手権で結果出したしな

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:30:03.16 ID:Sj1bBfXk.net
ISPは乗り心地が良い(笑
スローピングはサイズ適合幅が大きい(笑
メーカーの発表を鵜呑みにする哀れな信者こそウケるーだわ
まぁ啓蒙の甲斐あって真実に気付いた人の書き込みのほうが圧倒的だけどな

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:32:36.71 ID:yGTXXhCY.net
何かリアルで辛いことでもあったのか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:39:32.15 ID:etDCQ+3F.net
まあ、ジャイアントwとか買う奴にサイズとか適当でどーでもいいんじゃね
キッチリサイズで買う奴はTREKとかサイズ豊富なメーカー選ぶだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:44:55.32 ID:yGTXXhCY.net
単発ウケるー

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:45:18.10 ID:3trxL4gw.net
朝からID変えてストレス発散か?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:45:50.55 ID:hmi+joJ3.net
単発ウケるー

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:47:33.55 ID:yGTXXhCY.net
どうでもいいけどそろそろプロペルとかモデルチェンジしないのかな

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:57:56.25 ID:pzvY5GA7.net
啓蒙w
けいもうwwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:51:35.68 ID:g0lg8QJk.net
>>354
マジ・・・・かよ
どうもです

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:17:17.18 ID:4ZHtahBu.net
>>346
色々と日本法人はやる気ねーな

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:42:53.01 ID:oximryJf.net
待って待って
スローピングは見た目がダサいのが一番の問題でしょ???
短足はロードなんて乗らなきゃいいのにっていっつも思ってるよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:45:25.36 ID:FHKeTzmh.net
>>374
お前がそう思うんならそうなんだろう。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:02:19.02 ID:9uptKoV0.net
初代ADVSLのいわゆる羊羹の箱ダウンチューブってはっきり体感出来るほど空気抵抗大きいんですか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:15:06.54 ID:Dbdvb6oZ.net
>>376
気持ちの問題

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:16:16.31 ID:ihlQdjNF.net
>>376
差はあるだろうけど、その差を体感できるレベルの人間はこのスレには間違いなくいない
その程度の話だよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:18:54.47 ID:SaPkO79c.net
>>376
正直たいした違いはない
なんで今更初代?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:49:24.44 ID:g0lg8QJk.net
画像検索で引っ掛かったブログ見てたらそんな事が書いてあったんです
確かにあの頃って空力空力言ってなかったし

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:09:31.51 ID:EnZxqVNd.net
今のトレンドだからしゃーない
因みにフォームやポジションのほうがよっぽど空力に貢献できるって知ってた?
(それに比べたら)フレームの空力なんて誤差みたいなもん

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:13:21.43 ID:g0lg8QJk.net
>>381
なるほど〜
だとプロペルの存在意義は…

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:18:09.14 ID:wGv6YND5.net
>>381
でもエアロポジションが上手く使える人がプロペル乗ったら普通のロードより速いじゃん  
リムハイト50のホイールとエアロフレームだと時速40キロで20wぐらい減ってるんじゃない? そしたら脚が残せるし

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:19:15.68 ID:oximryJf.net
>>385
やんのかコラ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:19:54.57 ID:UGMQZtoV.net
>>382
多少は空力差があるからね。
でも>>381が言ってるように国内JPTやJETレベルだと空力のメリットをあまり感じないのも事実だよね...。
WTレベルのトッププロの速度域だったり常にエアロポジションを取るトライアスリートならフレームの恩恵は大きいと思う。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:20:27.92 ID:oximryJf.net
>>381
誤差は言い過ぎだろ。
高い速度域と長距離じゃないと体感は難しいかもしれないけど
TTバイクなんて代物があるんだから無意味ではないんだよエアロは。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:21:12.00 ID:oximryJf.net
>>385
お?

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:22:30.65 ID:UGMQZtoV.net
>>383
エアロポジションを上手く使えてしかも脚もある選手なんて日本にいらっしゃいますか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:25:12.99 ID:0r2WS1DG.net
>>386
TTバイクの最大のメリットはポジションでしょ・・・
そこは勘違いしちゃいかん

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:26:53.49 ID:wGv6YND5.net
>>388
エアロポジションを上手く使えない、脚がトッププロぐらい無い人が人が、エアロロードと普通のロード乗っても差はつくでしょ? 
平地で時速30キロ維持して走れないって人なんて居ないだろうし

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:27:22.65 ID:g0lg8QJk.net
プロ選手もプロペルより現行TCR使ってるらしいし…

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:27:32.15 ID:7C/u4CFx.net
>>386
比べたらって書いてあるみたいだぜ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:29:09.37 ID:oximryJf.net
>>388
異論はないけど
次点のメリットはフレーム形状では?
そこを勘違いしちゃいかんよ

そろいもそろってよく断面のフレームを志向してる各メーカーに同じこと言ってみろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:30:00.33 ID:g5zFD94m.net
>>391
ジャイて1番強いスプリンターだと思われるデゲンコルブもTCRかDEFYが多いよね

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:30:02.51 ID:oximryJf.net
>>392
日本語しっかり。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:30:59.11 ID:DHq/3L6O.net
>>395


397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:32:27.47 ID:wGv6YND5.net
>>391
現行TCR ADV SL乗ってるけど、ダウンチューブとBB回りが太すぎて、マジで空力大丈夫なんかよ?って気持ちになるわ 
気休めにしかならないけどエアロハンドル使おうかと思うぐらいには
実際は計算されてるんだろうけど 角度とか

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:32:52.65 ID:4vkYkwcT.net
>>393
誰も効果無いなんて言ってないぞ
ポジションやフォームに比べたら効果が薄いって言ってるんだけど
そこを勘違いしちゃいかんよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:33:53.83 ID:oximryJf.net
>>398
効果が薄いどころか"誤差"なんでしょ?w
日本語のチョイス間違えちゃったねw

実際は誤差どころじゃないんだけど。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:34:23.71 ID:4vkYkwcT.net
>>388
新s...なんでもないです...

総レス数 1000
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200