2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 91台目【ADVANCED

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:00:46.16 ID:rA13Xq6D.net
TCRもプロペルもMの適応身長170からになってるけど本当に合ってんの?
フレーム大き過ぎでしょうに

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:24:22.47 ID:BoU9rKAc.net
ZIPPのステム届いたけどボルトがトルクスなのかよwww
余ってるステムの普通のボルト使っても大丈夫かな…

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:31:32.01 ID:V3MFNzEy.net
SLで固定ローラーでフレーム折った人居ます? 
ショップでは固定ローラー使えるか?って聞いたら、クイックだけ変えてくれればOKって言われたけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:53:07.58 ID:S6zQe3Eh.net
>>310
SL乗りだけど折れそうな気すらしないな
使ってるのがダイレクトドライブ、ハイブリッド、三本ローラーだから多分期待してた回答じゃないだろうけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:54:07.52 ID:S6zQe3Eh.net
>>309
ボルト見比べて問題なさそうなら大丈夫だろ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:55:35.85 ID:S6zQe3Eh.net
>>308
GIANTはサイズ展開も少なくて適応身長もかなり大雑把
逆にイタリアンブランドはサイズ展開が細かいところが多いよね

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:50:25.05 ID:ARitUjbj.net
サイズ展開が6種類以上あるのが真のロードバイク(確信)
キャノンデールとかそう。

で、俺が何でこのスレにいるかは俺もわからん。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:49:28.28 ID:yTBu3leO.net
GIANTは6種サイズ展開してるから、O.K.だな。

ピナレロもトップチューブ56cm以上だと、極端に納期かかるから
有り難みは感じないわ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:54:47.49 ID:AIVBz+ln.net
5種類でしょ?
日本では4種類

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:56:11.71 ID:hq8cyK7n.net
イタリアンブランドたちの展開の細かさは無理だとしても、もう少しGIANTにもサイズ展開を細かく頑張ってほしいわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:58:14.28 ID:yTBu3leO.net
>>316
XS、S、M、ML、L、XLの6サイズだよ。

6サイズ全部を扱ってる国、地域はなあけどね。
オランダだとXSとSがなかったり…

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:07:13.12 ID:0CfOlFO8.net
XS〜Lまでの5種類じゃね
オランダやアメリカですらLまでしかないんだけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:12:54.80 ID:0CfOlFO8.net
一応XLってあるのか
オランダですら売ってないっぽいけど何処で売ってんだろ

http://i.imgur.com/KUIQzsD.jpg
http://i.imgur.com/xzyHBgk.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:17:14.49 ID:yTBu3leO.net
>>320
フレーム売りで売ってる。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:26:01.04 ID:0CfOlFO8.net
>>321
あ、ホンマや
なるほどなー

見てみたけど、オランダでは展開的にSとXLって需要が少ないんかな
XSに関しては選びようが無くて草
どうでもいい事がわかってしまった

6種類あるって事で納得したで

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:33:44.94 ID:ADlhR9uF.net
つーかサイズが複数あるとかそういう問題じゃなくて論点はサイズ展開が大雑把だって事だったんじゃ?
どうみても細かくラインナップしてる訳じゃないよね?

それと水を差すようで悪いけど、各国で買えないサイズがある時点でサイズ展開も少ないようなもんだと思うけど。
買えないものは無いと同じだと思うよ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:37:44.01 ID:Z6i1bKJ0.net
大雑把でも特に問題ないしいいだろ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:38:00.43 ID:hXYLm4XU.net
売れないから輸入しないだけだと思うよ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:40:47.93 ID:DoPO2jfA.net
>>323
お前の言う細かいラインナップってどれくらい種類作れば許せるの?TT長だけでいいからあげていってみてよ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:49:30.54 ID:ADlhR9uF.net
>>326
そんな喧嘩腰で来られても...
細かければ選びやすくなるなと思っただけだよ
現実は大雑把だからだいたいのサイズで選んで乗ってるけど

ラインナップねぇ...
知らんがなじゃあ10刻みって事にしとこか(適当)

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:51:31.63 ID:ADlhR9uF.net
>>325
それだろうな
売れないって事なんだろうね

でも折角あるんだから、受注生産でいいから選べるようにしたらいいと思う
いくら小柄な民族とはいえデカい人もいるんだし

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:52:09.84 ID:ADlhR9uF.net
>>324
お前がそう思うんならそうなんだろう

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:56:44.50 ID:Z6i1bKJ0.net
>>329
まあ実際俺はSで問題なかったしそうなんだよな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:08:10.90 ID:WGUyZMOG.net
体格に対するフレームサイズは、トップチューブ長で2cm刻みで機能に影響なく、セッティングできる。
最近はどのメーカーも6サイズくらいで展開している。

ただ327のように昔ながらの小刻みなサイズ展開を美徳とみる人もいるのは事実。

しかしながら、小刻みなサイズ展開をすることは金型やジグの数も増えるし
工数も増えるので価格に跳ね返ってくるし
出来のバラつきも出やすくなる。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:14:09.71 ID:ADlhR9uF.net
>>331
俺が言いたい事を代弁してもらった気分だわ
そういう事
細かくサイズ展開すればその分コストは増えるから一長一短なんだよな

ここにも理解してくれる人がいて良かった
よし、日本シリーズ見てくる

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:26:18.18 ID:91/bSAQ2.net
色々なメーカーのWebを見てここに戻ってくると
やっぱりコスパいいと思う。

しいて言えば電動アルテグラモデルが40万弱ならいいのに

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:39:06.63 ID:SF02BIF6.net
トップチューブの長さなんてステムでどうにでも変えられるから何でもいいけど
ヘッド角とフォークオフセットとBB下がりとブレーキワイヤーの入り口を選べるようにしてほしい

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:01:25.21 ID:M0Hoxlrd.net
SとMの間にもう一個あってもいいよね
GIANtは国内では4種類しかサイズなくて(海外の話なんてどうでもいい)
クッソチビかクソでかあしながおじさん用のサイズなんて置かれても
サイズ展開が細かいとはとても言えない。
キャノンデールみたいに7種類のサイズ用意できない限り
真のロードバイクとは呼ばない。
そんな俺が何でこのスレにいるのかは知らない。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:08:10.82 ID:M0Hoxlrd.net
みればみるほど痒いところに手が届かないジオメトリー。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:08:30.61 ID:Z6i1bKJ0.net
>>333
無茶言うなw

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:56:20.02 ID:mzCN8tHl.net
teamモデル、フレーム売りして欲しい

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:06:43.60 ID:ZJhKNH2M.net
なんかスローピングフレームだからほとんどの人にフィット云々言ってなかったけ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:09:30.49 ID:qzGUrGxi.net
>>333
確かにコスパは標準小売り価格で比べたらジャイがいい

ガノー2016ジェニックスR1エリートは、Di2+キシリウムレッドで40どころか30万円切ってるぜ

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:35:46.88 ID:ImwFSQFe.net
>>339
スローピングはホリゾンタルに比べシートポスト部分の上下の可動幅が大きいだけ。

フォークコラムの長さも20cmぐらいあれば”いろんな人にフィット”ってのは本当に成るが
現状そんなことはないわけで。ただの広告文句であり大嘘。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:48:55.84 ID:sVjuJvtp.net
>>341
ホリゾンタルフレームでの適正サイズは、そのライダーにとって
・トップ長(正確にはリーチ)
・ヘッド長
・スタンドオーバーハイト
が全てそのライダーの体格に応じた一定の範囲に収まってる必要がある
トップ長とヘッド長は適正範囲なのに
スタンドオーバーハイトが合ってないということがありえる
スローピングフレームだとスタンドオーバーハイトの問題が事実上関係ないので、
フレームの合う合わないの条件がホリゾンタルより緩くなるのは本当
もちろんトップ長とヘッド長の条件はあるから限度はあるけどな

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:52:06.07 ID:ImwFSQFe.net
うわ長文キメェ

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:11:24.29 ID:sVjuJvtp.net
>>334
既製品のフレームメーカーでそのへんが複数種類ある製品はない
フレームビルダーにオーダーしろ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:14:14.67 ID:sVjuJvtp.net
>>343
ある程度詳しい説明するには長文になるんだよ
短いのがいいなら省略して
「スローピングのほうが合うライダーは多い >>341は間違ってる」
に訂正するわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:28:12.94 ID:sVjuJvtp.net
>>339
コンパクトロードの解説がなぜか日本語の公式サイトにはないが、米国にはある
ttps://www.giant-bicycles.com/us/technology
Because of the sloping toptube and lower standover height,
it’s easier for riders of all sizes to get the perfect fit.
With greater adjustability and up to six sizes per series,
even Giant’s most demanding pro athletes,
women and men of all different heights,
always have a perfect fit with stock-size frames.
「どのサイズのライダーにも合う(フレームがある)よ」と書いてる

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:13:43.26 ID:tZMu/yIJ.net
まぁぶっちゃけステム長と角度とハンドルリーチでどうとでもなるしな

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:31:04.72 ID:Jv859tAe.net
融通が効くだけでどうとでもなる訳じゃないぞ(笑)

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:43:53.13 ID:tZMu/yIJ.net
いやなら別メーカーのバイクを選んでいいのよ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:45:15.95 ID:9jDJsLMk.net
長文君ってISPが乗り心地良いっていうメーカーの見解に噛み付いてた基地外くんっぽいなw

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:53:32.60 ID:Jv859tAe.net
>>349
嫌なんて一言も言ってないんだけど頭大丈夫?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:54:47.64 ID:RTZu/7ua.net
無駄に煽る奴も十分にキチガイだと思うんだけど同レベルだって気づけないのかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:58:26.58 ID:9jDJsLMk.net
単発ウケるー

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:59:01.69 ID:w0EUaEUF.net
>>308
合ってるよ。
おれ自身が証明。171センチ 股下82センチ
手の長さ175センチ。
TCRadvanceslはS プロペルadvanceslはM
乗ってるけど、
Mの方がバッチリ感高くて踏みやすい。
Sは小さい感じするがステム長くして乗ってる

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:00:16.32 ID:ggs+EeOC.net
文句があるならジャイアントに直接言えばいいし、ジオメトリーに不満があるなら他メーカーでしっくりくるのを選べばいい
こんなところでグダグダ愚痴ってもねぇ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:00:56.82 ID:KXBrTqti.net
>>353
お前みたいにレースに出ない雑魚はジャイの糞ジオメトリーでもいいと思うけどなw

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:02:17.97 ID:MkgycLJu.net
>>355
ちゃんとジオメトリーにこだわりのある他メーカーに乗ってるよ?
ジャイアントの言い分を信じちゃってる無能を啓蒙して入るだけだ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:03:04.03 ID:w0EUaEUF.net
SとMでのり比べてます
http://blogs.yahoo.co.jp/dsr1300/12630678.html

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:03:37.18 ID:MkgycLJu.net
>>355
ちゃんとジオメトリーにこだわりのある他メーカーに乗ってるよ?
ジャイアントの言い分を信じちゃってる無能を啓蒙して入るだけだ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:06:12.90 ID:AosrMAfM.net
2chだから言いたい事言うんだろ
お前らだって匿名だからこうやって他人を煽ってんだろ?
リアルじゃ陰キャだろうけどな

それに対してグダグダ言ってもねぇ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:11:40.50 ID:eN9rTGUX.net
GIANTに直接言ってどうにかなるなら皆そうしてると思うけど?
コストの都合でああいう大雑把なサイズ展開なんだろ
GIANTがスローピングを作ったのはそれでも適応身長の幅を増やす為だろうし

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:12:59.46 ID:w0EUaEUF.net
おれ自身が乗って判った事。
サイズは身長で決めるのではなく、
股下、手の長さ、乗り方。これが優先される。

最後に身長も取り合えず参考にする程度でいい。
何台も乗り継いだがずっとSだった。
歳も取って、もう最後のロードだと思い、
ゆっくりロングライド用にMを買ったらこれが
入力パワーが高くなったという棚からぼたもち(*´ω`*)

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:24:49.02 ID:wGkTd3GI.net
>>362
ようやく気づけたんだな
おめでとう

乗り込んでる人なら常識やで
どう乗りたいのかでサイズ選びするもの
身体が固くて筋力もあまり無い人が小さいサイズでエアロなポジションとっても無駄だし、パワーが出やすいポジションで乗った方がいい

トニ丸もエアロ重視のポジションからパワー重視のポジションに戻して世界選手権で結果出したしな

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:30:03.16 ID:Sj1bBfXk.net
ISPは乗り心地が良い(笑
スローピングはサイズ適合幅が大きい(笑
メーカーの発表を鵜呑みにする哀れな信者こそウケるーだわ
まぁ啓蒙の甲斐あって真実に気付いた人の書き込みのほうが圧倒的だけどな

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:32:36.71 ID:yGTXXhCY.net
何かリアルで辛いことでもあったのか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:39:32.15 ID:etDCQ+3F.net
まあ、ジャイアントwとか買う奴にサイズとか適当でどーでもいいんじゃね
キッチリサイズで買う奴はTREKとかサイズ豊富なメーカー選ぶだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:44:55.32 ID:yGTXXhCY.net
単発ウケるー

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:45:18.10 ID:3trxL4gw.net
朝からID変えてストレス発散か?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:45:50.55 ID:hmi+joJ3.net
単発ウケるー

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:47:33.55 ID:yGTXXhCY.net
どうでもいいけどそろそろプロペルとかモデルチェンジしないのかな

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:57:56.25 ID:pzvY5GA7.net
啓蒙w
けいもうwwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:51:35.68 ID:g0lg8QJk.net
>>354
マジ・・・・かよ
どうもです

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:17:17.18 ID:4ZHtahBu.net
>>346
色々と日本法人はやる気ねーな

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:42:53.01 ID:oximryJf.net
待って待って
スローピングは見た目がダサいのが一番の問題でしょ???
短足はロードなんて乗らなきゃいいのにっていっつも思ってるよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:45:25.36 ID:FHKeTzmh.net
>>374
お前がそう思うんならそうなんだろう。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:02:19.02 ID:9uptKoV0.net
初代ADVSLのいわゆる羊羹の箱ダウンチューブってはっきり体感出来るほど空気抵抗大きいんですか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:15:06.54 ID:Dbdvb6oZ.net
>>376
気持ちの問題

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:16:16.31 ID:ihlQdjNF.net
>>376
差はあるだろうけど、その差を体感できるレベルの人間はこのスレには間違いなくいない
その程度の話だよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:18:54.47 ID:SaPkO79c.net
>>376
正直たいした違いはない
なんで今更初代?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:49:24.44 ID:g0lg8QJk.net
画像検索で引っ掛かったブログ見てたらそんな事が書いてあったんです
確かにあの頃って空力空力言ってなかったし

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:09:31.51 ID:EnZxqVNd.net
今のトレンドだからしゃーない
因みにフォームやポジションのほうがよっぽど空力に貢献できるって知ってた?
(それに比べたら)フレームの空力なんて誤差みたいなもん

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:13:21.43 ID:g0lg8QJk.net
>>381
なるほど〜
だとプロペルの存在意義は…

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:18:09.14 ID:wGv6YND5.net
>>381
でもエアロポジションが上手く使える人がプロペル乗ったら普通のロードより速いじゃん  
リムハイト50のホイールとエアロフレームだと時速40キロで20wぐらい減ってるんじゃない? そしたら脚が残せるし

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:19:15.68 ID:oximryJf.net
>>385
やんのかコラ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:19:54.57 ID:UGMQZtoV.net
>>382
多少は空力差があるからね。
でも>>381が言ってるように国内JPTやJETレベルだと空力のメリットをあまり感じないのも事実だよね...。
WTレベルのトッププロの速度域だったり常にエアロポジションを取るトライアスリートならフレームの恩恵は大きいと思う。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:20:27.92 ID:oximryJf.net
>>381
誤差は言い過ぎだろ。
高い速度域と長距離じゃないと体感は難しいかもしれないけど
TTバイクなんて代物があるんだから無意味ではないんだよエアロは。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:21:12.00 ID:oximryJf.net
>>385
お?

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:22:30.65 ID:UGMQZtoV.net
>>383
エアロポジションを上手く使えてしかも脚もある選手なんて日本にいらっしゃいますか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:25:12.99 ID:0r2WS1DG.net
>>386
TTバイクの最大のメリットはポジションでしょ・・・
そこは勘違いしちゃいかん

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:26:53.49 ID:wGv6YND5.net
>>388
エアロポジションを上手く使えない、脚がトッププロぐらい無い人が人が、エアロロードと普通のロード乗っても差はつくでしょ? 
平地で時速30キロ維持して走れないって人なんて居ないだろうし

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:27:22.65 ID:g0lg8QJk.net
プロ選手もプロペルより現行TCR使ってるらしいし…

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:27:32.15 ID:7C/u4CFx.net
>>386
比べたらって書いてあるみたいだぜ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:29:09.37 ID:oximryJf.net
>>388
異論はないけど
次点のメリットはフレーム形状では?
そこを勘違いしちゃいかんよ

そろいもそろってよく断面のフレームを志向してる各メーカーに同じこと言ってみろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:30:00.33 ID:g5zFD94m.net
>>391
ジャイて1番強いスプリンターだと思われるデゲンコルブもTCRかDEFYが多いよね

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:30:02.51 ID:oximryJf.net
>>392
日本語しっかり。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:30:59.11 ID:DHq/3L6O.net
>>395


397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:32:27.47 ID:wGv6YND5.net
>>391
現行TCR ADV SL乗ってるけど、ダウンチューブとBB回りが太すぎて、マジで空力大丈夫なんかよ?って気持ちになるわ 
気休めにしかならないけどエアロハンドル使おうかと思うぐらいには
実際は計算されてるんだろうけど 角度とか

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:32:52.65 ID:4vkYkwcT.net
>>393
誰も効果無いなんて言ってないぞ
ポジションやフォームに比べたら効果が薄いって言ってるんだけど
そこを勘違いしちゃいかんよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:33:53.83 ID:oximryJf.net
>>398
効果が薄いどころか"誤差"なんでしょ?w
日本語のチョイス間違えちゃったねw

実際は誤差どころじゃないんだけど。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:34:23.71 ID:4vkYkwcT.net
>>388
新s...なんでもないです...

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:35:05.19 ID:oximryJf.net
日本語警察の捜査官としては突っ込まざるをえないわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:35:49.04 ID:4vkYkwcT.net
>>399
ポジションとかと比較したら誤差って話だと思ったんだけど違ったの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:36:35.86 ID:oximryJf.net
>>402
誤差の意味をちょっと調べたほうがいいね 君

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:36:39.77 ID:CoNtjbNe.net
誤差だよ誤差
速度が上がるほどに空気抵抗の影響は強くなる
そこまで速度出せないでしょ?って話

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:36:51.35 ID:YynFwPFV.net
>>401
自分の読解力のなさに?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:37:48.33 ID:oximryJf.net
>>405
おっ そうだな(そうだな)
俺も愛してるよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:38:15.06 ID:g0lg8QJk.net
>>397
現行もそうなんですか?見た感じ丸くなったような??

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:38:53.70 ID:YynFwPFV.net
>>404
なるほどなー。
所詮こいつらに集団でも40〜45km/hで巡行しろって言っても無理だろうしな。
速くても35がいい所だろ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:39:55.34 ID:YynFwPFV.net
>>407
見た感じ旧型に比べたら若干形状違うと思うよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:40:21.71 ID:wGv6YND5.net
>>404
TCRと比べたら35キロぐらいから体感できるレベルで効いてくるらしいけど
単独で35キロ以上なんてちょっと乗ってりゃ何分間も維持できる速度ではあるとおもうよ そりゃ1時間とかはキツイけど

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:43:17.13 ID:oximryJf.net
>>404
40km/h一瞬でも出したら死ぬ病気でもかかってるの?病院行ったほうがいいよ。頭の。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:43:55.28 ID:ZQtsrklJ.net
35キロ程度じゃ空力もたかが知れてるな
最低でも40キロ↑の世界でしょ
しかも話に関係ないけど1時間すらキープできないのかよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:44:12.84 ID:wGv6YND5.net
>>407
角は丸いんだけどボリューム感が凄いんだよ 一個前のみたいにエアロ意識してますって感じもないし
実際は旧型よりは良いんだろうけど

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:44:45.92 ID:oximryJf.net
>>408
本当頭悪いんだなお前。
至極当然のことをなるほどって。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:45:13.35 ID:aMBOtr6h.net
>>411
一瞬に草w
尚更エアロフレームなんていらねーよw

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:45:40.07 ID:oximryJf.net
>>404
辞書引いてきた???

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:46:30.20 ID:aMBOtr6h.net
>>414
見てる限りお前が1番頭悪そうな件(笑)

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:47:22.69 ID:oximryJf.net
>>415
こういう人たちは
40km/hに到達出したら死ぬのかもしれないだろ。
維持なんてもってのほかだ。自分にはできない。
だからエアロフレームは(自分には)効果がないと宣うわけだ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:48:14.16 ID:wGv6YND5.net
単独で時速35キロ以上を1時間維持って結構キツくないか?  あんまやりたくないわ
トレイン組むなら楽勝だけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:48:25.74 ID:oximryJf.net
>>417
今付き合ってる人がいるので。ごめんなさい。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:51:21.87 ID:aMBOtr6h.net
>>418
流石剛脚様は言う事が違いますねぇw

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:51:44.28 ID:veHO3qnJ.net
空力につていは無風なら自分の出したスピード分だが
向かい風ならその分の相対速度ってことになって
自分が遅くても割と効くぞw

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:52:17.04 ID:aMBOtr6h.net
>>420
本当頭悪いんだなお前
精神科行った方がいいよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:53:52.27 ID:oximryJf.net
ごさ
【誤差】
測定や理論的推定などで得られた近似値(測定値)と真の値(と考えられるもの)との差。 

.....??????????
上の彼らは察するに「あんまり差がない」程度の意味で使ってるんだろうがwww
それを言うなら"僅差"だぞwwwwww 日本語しっかりwwwww

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:55:01.88 ID:tZMu/yIJ.net
>>419
ざっこ
レースとか出てる?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:56:40.14 ID:oximryJf.net
>>425
そもそもロードバイクすら持っておりません。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:57:30.30 ID:oximryJf.net
また勝ってしまった.......敗北が知りたい。

428 :381:2016/10/27(木) 18:57:43.07 ID:aRSnk6zY.net
フォームやポジションに比べたら誤差みたいなもんと発言したら何故か論点がエアロフレームの効果があるかどうかの話になっててワロタw
俺は効果無いなんて一言も言ってないんだけどな
本当に面白いなお前ら
フォームやポジションに比べて優れてると思うならそういう発言すればいいのに

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:58:37.94 ID:oximryJf.net
>>428
そもそも誤差の使い方からして間違ってるからね。仕方ないね。あと辞書はちゃんと引くように。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:59:38.48 ID:wGv6YND5.net
>>425
出てないよ。
月に200キロしか乗らないし
でも10秒なら1300w出せるけどね

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:00:25.83 ID:yGTXXhCY.net
また随分痛々しいのが湧いてんだな

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:01:43.10 ID:kY1rhxSm.net
月200kmとかクロスバイクでも乗ってろってレベルw
レース出ないなら性能語らない方がいいよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:02:12.52 ID:oximryJf.net
日本語警察はどこにでも入る
常日頃からお前らの言葉使いを見張ってるからな。
正しい日本語を使えるよう、もうちょっと脳みそ使って生活するようにしてくれ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:02:30.74 ID:yGTXXhCY.net
10秒1300wかー凄いなー
JPTレベルなら勝利量産できちゃうなー

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:04:17.00 ID:oximryJf.net
完封勝ちは気持ちがいいよね

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:05:48.49 ID:yGTXXhCY.net
うわぁ…
2hで勝ち負けとかマジで精神病んでそう

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:06:29.31 ID:oximryJf.net
負け惜しみすら心地よい。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:06:51.56 ID:wGv6YND5.net
>>434
マジか〜 でも長い距離走るの苦手なんだよなぁ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:09:14.52 ID:zLzTB7iv.net
また随分とヒートアップしてんだな
日本語間違えてる馬鹿が発端みたいだけど、正直この連投は引いたわ...

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:09:43.70 ID:WefcbE8e.net
自分の都合のいいように論点ずらして勝ったとか言ってるのはすごく痛いね。
誤差の使い方間違えてるとかドヤ顔で指摘しても今の日本語では誤差を「許されるくらいの違い、違うがほとんど同じ」くらいの意味で使う人だっているんだからそんなのを辞書の意味と違うって言うのは頭が固い
スレチだから違うところでやれよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:10:47.41 ID:wGv6YND5.net
IDコロコロかえて擁護してる痛々しさ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:13:20.92 ID:zLzTB7iv.net
>>441
別に擁護なんてしてないけど
純粋に気持ち悪いと思っただけだし

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:15:28.44 ID:yGTXXhCY.net
>>438
ごめんお前の発言全部見て嘘くさかったから皮肉っただけなんだわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:16:39.74 ID:yGTXXhCY.net
>>441
2chの勝利宣言ほど痛いものはないと思うけどね

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:19:38.49 ID:kY1rhxSm.net
>>442
ID変えるの簡単でいいよねw

446 :381:2016/10/27(木) 19:19:42.24 ID:tue77BUD.net
>>400
日本でトップクラスの選手なのは間違いないけど...

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:21:28.90 ID:yGTXXhCY.net
>>386で誤差は言い過ぎだろ。 とか発言してて草生えるwww

448 :381:2016/10/27(木) 19:23:39.52 ID:tue77BUD.net
>>376
そこまで大きい差は無いと思ってるけどどうなんだろうね
ここの奴らじゃなくてプロに聞いてみたい

449 :381:2016/10/27(木) 19:26:10.07 ID:yGTXXhCY.net
381ってコテつけるの流行り?
じゃあ俺もwww

450 :381:2016/10/27(木) 19:27:38.54 ID:tue77BUD.net
俺が>>381

451 :381:2016/10/27(木) 19:32:02.18 ID:BZNzKUXi.net
糞ワロタ
自演すんなゴミどもww

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:37:52.78 ID:WefcbE8e.net
言いたかったこと先に言われてたわw
>>386で誤差は言い過ぎだろとか言いつつ
>>403で誤差の意味調べたほうがいいよとか言っちゃう
自称日本語警察の捜査官が使い方間違えるとか草生える
まぁ反論できないから論点ずらしたかったんだろうけど頭悪いね
それで自分で気づいたのか消えたしよほど恥ずかしかったんだろう

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:41:13.38 ID:4ZHtahBu.net
ごみすれってた

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:43:05.29 ID:yGTXXhCY.net
とりあえず噛み付いてみたところまでは良かったけどちょっとお粗末だったな

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:45:08.29 ID:mUPjsqWG.net
元々ゴミスレなんやで
精神病んでそうなモンスターみたいな奴も住みついてるしな

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:57:37.23 ID:4ZHtahBu.net
レスポンス良いから居心地よさそう

457 :381:2016/10/27(木) 20:03:18.14 ID:kYV3Ofvi.net
IDコロコロ変わってすまんが要はプロペルとか買っちゃうのは頭悪いってこと
エアロ効果なんて誤差の範疇だし意味ないよってことが言いたかった
異論を言う権利は認める

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:04:05.08 ID:mUPjsqWG.net
>>456
わろた
このスレ構ってくれる奴多そうやもんな

459 :381:2016/10/27(木) 20:07:20.17 ID:C+m0ftO6.net
>>457
成りすましやめろや

460 :381:2016/10/27(木) 20:08:30.79 ID:g2qDJA6q.net
皆勘違いしてるかもしれないけど俺が本物だぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:08:55.44 ID:kYV3Ofvi.net
>>459
そういうのやめたほうがいいよ
結局の所、なんでこんな噛みつかれたのかわからん
別にエアロ効果は否定してないけど素人では体感が難しいなら
意味なくね?ってはなしなんだけどな

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:12:44.22 ID:iFJvur2d.net
>>457
でもプロペルの方がかっこいいんだよなー

463 :381:2016/10/27(木) 20:14:49.94 ID:kYV3Ofvi.net
別にその人の金だから何買おうが文句言うことないんだけど
やっぱりどう考えてもエアロロードは走行性能的にはほとんど意味ないと思うわ
かっこいいのだけは認めるが

464 :437:2016/10/27(木) 20:15:36.40 ID:/9KM8d4W.net
>>461
よく考えたら俺もムキになってしまってすまなかった。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:16:51.86 ID:kYV3Ofvi.net
はい この話はおしまい

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:18:11.15 ID:4ZHtahBu.net
ほとんど乗られてない(本人談)2016プロペルADVSL0のSサイズが32万で出品されとる
がサドルトップまで68cmオワタ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:20:36.35 ID:RXkqya0n.net
あれ?
>>381>>381>>428で比較したらたいした事ないけど効果はあるみたいな主張してなかった?

もしかして別人?
それとも急に主張変わった?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:22:20.90 ID:kYV3Ofvi.net
もしかしなくても別人なんじゃないか?(真顔)

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:22:52.08 ID:RXkqya0n.net
>>466
xsならともかくsじゃサドル高が低すぎるよね
短足なのに無理して乗ってたのかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:24:25.93 ID:RXkqya0n.net
>>468
なんだやっぱりネタなのか
どうせならもう少しバレないようにやろう!

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:25:22.83 ID:kYV3Ofvi.net
でもまぁ381はプロペル乗りのことをバカだと思ってるのは間違いない

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:26:25.43 ID:k6cBEPVB.net
低いポジションが取れないエアロロードとか価値無さすぎて笑えない。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:28:37.53 ID:k6cBEPVB.net
馬鹿にされてるのはお前らなんやで。
ここにレスしてる時点でワイもなんやろけど。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:31:32.93 ID:kYV3Ofvi.net
俺のプロペルは105mmしかISPきっちゃダメって説明書に書いてあったんだが
一番上で68cm?限界突破してね?
ヤグラちゃんと刺さってんのかね??ちょっとリンク貼ってみろよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:32:14.78 ID:K0bVjhgt.net
プロペルもそうだけどここ数年全体的に配色おかしいよGIANT。もったいねぇ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:35:40.85 ID:k6cBEPVB.net
>>475
上位グレードはシンプルでマシだと思うんやけどな
エントリーカーボンの辺りのカラーリングは悲惨やがw

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:37:16.15 ID:kYV3Ofvi.net
実物見たらきっとこう思うよ
「写真で見るよりええやん!」って

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:41:27.34 ID:k6cBEPVB.net
ないな。
ワイ自転車屋勤務の底辺やもん。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:44:36.38 ID:K0bVjhgt.net
>>476
上位とか眼中にないからなw
俺みたいなのは乗っても宝の持ち腐れや弁えとるで

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:45:54.11 ID:kYV3Ofvi.net
>>479
見るものすべて曇って見えてそう。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:46:12.50 ID:g0lg8QJk.net
ダウンチューブにロゴないとのっぺらぼうみたい

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:48:22.51 ID:k6cBEPVB.net
>>479
分をわきまえてるのはええ事やと思うで。
それなら色ついてはドンマイとしか言えんわw

でもMY17は幾らかマシやと思うで。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:49:34.50 ID:k6cBEPVB.net
>>481
ん?

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:42:36.88 ID:D25PeLFc.net
クソッ、ちょっと離れてる間にマジキチ現れてたのか。
乗り遅れたわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:59:55.83 ID:K0bVjhgt.net
>>480
人間すべてハッキリ見えてもろくな事あらへんのやで
坊やにはわからんやろけどな

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 22:28:46.48 ID:FNGUsHDQ.net
目に映るものが全てではない

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:23:23.20 ID:TR4A66mg.net
ごさ【誤差】
1 真の値と測定値または近似値との差。「―のわずかな時計」
2 食い違い。違い。「計画と実際との間に―が生じる」
(デジタル大辞泉)
ttp://dictionary.goo.ne.jp/jn/78332/meaning/m0u/

誤差って単語自体には差の大きい小さいの意味はないのか、へぇー
まあ俺が目にする範囲での現代日本人による用法では
誤差≒小さい差ってニュアンスだな(妥当な実験では誤差は十分に小さい)
誤差が大きかったら理論か計算か測定に問題があるわけで妥当な実験じゃないし

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 08:40:00.19 ID:tFZW7ABq.net
誤用が蔓延しすぎてそっちの方が正しい感じに成ってる感じある
実際僅差なんて会話で使ったことないが誤差はよくある
言葉の定義的には間違ってるかもしれないけど
誤差って二つの対象の差がすごく小さいって意味でみんな使ってるからもうそれでいいじゃん(いいじゃん)

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:22:06.03 ID:MTTf8Eur.net
TCR AD SLほしいけど、お店に置いてなさ過ぎる・・。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:24:11.53 ID:Bquxbq8H.net
まだやってんのかよ
また日本語警察さんが来ちゃうぞ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:25:44.43 ID:Bquxbq8H.net
>>489
エントリーグレードと違って在庫しといても在庫しててもすぐ捌ける訳ではないから仕方ない

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:43:14.77 ID:8eW+2ecJ.net
ジャイストでようやく置いてあるレベル

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:33:08.55 ID:MIu88Epr.net
入荷したところで売れずに1年後2〜3割で売るハメになるからな

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:46:22.41 ID:c8TebMtx.net
>>489
giant取扱店の近い所から電話確認して、あったら行けばいいじゃん
確認もせずに直接行って無いとか言うのは、馬鹿の所業としか思えん 

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:49:14.57 ID:uCxqwB68.net
ジャイストか無いなら地域の一番大きい店からかたぱしから電話してけばあると思うよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:34:37.24 ID:/FVUm9W6.net
今乗ってるクロスより3kg軽いんだけど世界変わるかな?
手で持つだけでドキドキする
と同時に怖い

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:58:13.95 ID:PZbxe94l.net
>>496
3sは登りだとかなり違うよ。

でもクロスから3sって事はadvancepro辺りだろ?
なら同じ35万出すなら20万のadvanceに15万のホイールにした方がもっと体感出来る。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:58:26.15 ID:NwXsqflH.net
ここのカーボンホイールってどうですか?
ブレーキ効く?

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:01:51.17 ID:xH2aXmvL.net
>>498
晴天でしか使ったことないけど、上の下くらいかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:07:16.73 ID:FRUAlfqw.net
35万出すなら普通にadvanced pro買った方がええわ
20万のエントリーに15万のホイールも面白いけど、それじゃ外通使ってもミドルグレード程度のホイールしか買えないからコンポもそれなりにマシなadvanced pro完成車以上のメリットが見えない
あとフォークがなぁ...

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:37:10.86 ID:3OtFmziz.net
>>500
2015までのAdvancedグレードならコラムもカーボンだったな まだ売れ残ってんなら買いだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:49:14.90 ID:kAGLIChO.net
>>501
だからといってもし在庫があっても今更エントリーグレード買ってもなぁ
ローラー用とか輪行用にするっつっても旧型adv slがあるし

これからロード始める人とかにはいいかもしれないね

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:41:39.38 ID:E831VNO5.net
35万あれば中古の中型バイクが買えることは覚えておいてほしい
125ccなら新車が買えてうまくやれば免許代もまかなえることも併せて知っておいてほしい

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:53:48.00 ID:MIu88Epr.net
どう?

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:54:03.65 ID:MIu88Epr.net
誤爆したorz

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:20:37.53 ID:XVR1jyhJ.net
>>503
バイクって何が楽しいの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:07:54.44 ID:67e+wcUq.net
車の間のすり抜けやろ死んで欲しい

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:53:39.37 ID:XiDBKQzq.net
それはこっちのセリフやでチャリカス

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:05:45.49 ID:67e+wcUq.net
>>508
どっち?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 03:49:36.77 ID:1HhMCX+S.net
>>503
知ってる

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:46:40.41 ID:RKwiYQIr.net
35万あれば中古の車やバイクだったり確かに買える
そもそももっとマシなもの持ってるから35万程度で手に入るものなんていらないんやで

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:15:59.34 ID:nYC06L3D.net
35万だと平均的な月給分ぐらいか。

予算内でいいものを買うならadvanced pro1で
飽きるかも知れないならアルミのSLR2ぐらいにしといて残りはとっておくとか。

フレームはカーボンがいいならadvanced2とか
スペシャライズドのSL4シリーズ(1個前のモデルで今も売ってる)とか

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:31:24.74 ID:jjF2h6Vk.net
ジャイアント TCR ADVANCED PRO DISC ディスクブレーキロードのマイルストーン
http://www.cyclowired.jp/news/node/215375

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:06:35.60 ID:3zTme0C/.net
>>513
レースよりロングライド向けって遠回しだけど盛大なディスりだよなぁ
エントリーグレードならまだしもこの価格帯で

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:16:28.51 ID:zSicqiBk.net
他社なら今時廉価グレードにしかT700なんて使わないから残当。
adv proなんて良く言えばミドルグレード、悪く言えばエントリーグレードに毛が生えた程度だしな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:27:47.34 ID:XyeHcAFb.net
他社で繊維グレード公表してるとこってあるっけ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:31:02.44 ID:6FuqmsRP.net
一時期のピナレロとか

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:43:52.96 ID:XyeHcAFb.net
ってかGIANTも今は何も書いてなくない??
2011年頃はT800だの700だの言ってたけど

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:44:20.53 ID:xlP8koAq.net
スコット
カレラ
リドレー
BOMA

挙げようと思ったが多すぎてキリがない

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:52:47.05 ID:eKae3c6t.net
こういうアホがいるから困る
ADVANCEDフレームでもミドルクラスの重量と剛性バランス持ってるんだが
他社のエントリーカーボンの重量見たら普通わかるだろうに

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:54:23.74 ID:XyeHcAFb.net
うるさいうるさいうるさい!!!!素材同じなら性能も同じだろ!!!!!!

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:23:13.60 ID:JHd3N1DM.net
>>517
今もなんですが

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:24:33.94 ID:iJQKDQ9k.net
>>520
哀れだなぁ君
そんなに気に障るならadv sl買えばいいのに

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:26:06.66 ID:XyeHcAFb.net
>>522
F8以外も書いてる??

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:27:23.67 ID:7ceCdW6u.net
GIANTは仮にも世界トップの規模のブランドな訳で、素材のグレードを抑えても高級素材を使った他社製のフレームの性能に近づける技術があるって事やろな
所詮低グレード素材である事に変わりはないけどね

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:29:33.35 ID:4a6dt6vq.net
>>524
ホームページくらい見て来いよ...
フレームマテリアルって欄があるだろうに

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:29:44.51 ID:XyeHcAFb.net
一時期T1000使ってたのに

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:31:58.14 ID:qksc3xM2.net
>>524
書いてあるじゃん

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:34:49.84 ID:eKae3c6t.net
無駄に硬いフレームは選手が壊れるんだよ
去年辺りからガッチガチのフレームは少なくなった
まあ、フレーム素材だけでウンチク垂れてるド素人君はADVACEDすら持ってないんだろうけど…

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:36:06.66 ID:mPSRPuax.net
>>527
高いからね
より軽量に作れるけど、その分コストが増えてしまう
GIANTは価格には拘ってるし

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:37:43.69 ID:mPSRPuax.net
>>529
落ち着けよ
なんでお前はそんなに喧嘩腰なの?
愛車のadvancedを馬鹿にされた気がしたから?

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:39:45.95 ID:G4EMxd8o.net
ガチガチのフレームが今年もツールやブエルタを取ってるんですが…

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:41:48.60 ID:eKae3c6t.net
>>531
ADVは2ndバイクなw
メインはジャイアント乗ってねえよw

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:49:26.71 ID:XiDBKQzq.net
フレームの材質聞いてみただけでこの仕打ち クソスレらしくて大変よろしいかと存じます

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:49:50.81 ID:XyeHcAFb.net
>>533
やっぱスペシャピナレロ辺り??

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:08:27.47 ID:n+dOqCbt.net
>>533
嘘つくなよ
どうせadvすら乗ってないだろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:09:32.96 ID:Qo5N+cvm.net
>>533
じゃあなんでそんなにイライラしてるわけ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:17:33.56 ID:eKae3c6t.net
なんでこの単発君は喧嘩腰なの…w

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:37:37.63 ID:qlvNFQTg.net
>喧嘩腰

お前が言うな案件2016秋

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:54:48.24 ID:nYC06L3D.net
ちょっと上で35万あったらの話があって

今 車を買い替えようと思っててちょうどオプション分ぐらいなんだよなー
マジ悩む。今度のはポンタが楽になるんだ。

君たちは車何乗ってるの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:03:15.72 ID:XyeHcAFb.net
なんだよ釣りだったのか

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:10:40.11 ID:eGzKk/qW.net
>>540
BMWのX3
良い車だぜ!(自慢)

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:12:00.88 ID:eGzKk/qW.net
>>541
なんか凄く怒ってたみたいだし悔しかったんだろ
そっとしといてやりなよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:22:36.11 ID:5U2yEgT3.net
2016プロペルADVSL0、残り40分で現在31.9まんえん
べ、別にサイズ合ってても買う気ないし

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:33:00.40 ID:nYC06L3D.net
>>542
ほーん ええの乗っとる。

ちょうど買い替えたいってのもあってポンタしてきた車も見てると個性豊かで
ベンツのセダンやらBMWだったり
ワンボックス、ワゴン、コンパクト
それにジムニーなんてのもいた。

前後のタイヤ外せば軽自動車でも大丈夫らしいが
そのまま乗せられたら便利そうでさー

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:46:05.44 ID:7M/HWtZf.net
>>545
自転車乗せたいの?
ならミニバンとかワゴンとかワンボックスやろなぁ
軽でもウェイクとかなら前後輪外さずに2台2人乗れるみたいよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:46:49.06 ID:7M/HWtZf.net
ID変わってた
Wi-Fi入ったからかな

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:53:37.23 ID:4yV2uJJB.net
煽りや荒し無関係レスにはスルーで対応すべし!

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:11:07.98 ID:raABT7fR.net
盗難防止機能つきのRIDESENSEセンサー買うてきたった
とりあえずお昼ごはん食べりゅ

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:22:40.51 ID:L+VZXal6.net
>>540
車をオプション分てどう言う意味?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:24:16.88 ID:zpOpMyIL.net
新車に35万のオプション乗せるなら自転車に使おうかなーって事かと

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:18:27.20 ID:1HhMCX+S.net
車に35万のオプションて何つけるか知らんが大体カネドブだぞ。
車の最低グレードの素が最高。

自転車に金かけとけ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:26:02.30 ID:+fz3fD/d.net
な〜に貧乏臭い事言ってんの
どっちもそれなりに金かけてナンボやろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:34:56.87 ID:zpOpMyIL.net
オプションましまし

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:49:59.83 ID:SkNpGZWJ.net
止まってた生産ライン動いてて来週くらいにどかっと納品されるらしいとジャイストで聞いてきました
2017モデル注文してる人たちのレポ上がるの楽しみですわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:55:22.36 ID:zpOpMyIL.net
まさかFATHOM来るか

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:44:42.04 ID:nYC06L3D.net
まったく モヤシましましみたいに簡単に言ってくれちゃって
余裕があれば悩まないんだよorz

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:03:06.73 ID:zpOpMyIL.net
スポーツアルミホイールくらいは付けよう

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 05:23:32.71 ID:8Yv6bD6M.net
>>557
貧乏人は大変なんだな...

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 06:52:40.96 ID:htb/ZuTI.net
>>555 ふむふむジャイアントストアで註文して入荷日過ぎても、連絡来ないのはそういうことか
納期が遅いので入荷次第、すぐに整備して納車します言ってたのになーと思ってた

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:48:03.25 ID:Yk49/Xjx.net
>>559
ブルジョアがマシンガンで乱射するのと違って
一発で決めないといけないから狙いを定める必要があるんだよw

なじみの店で2016 TCR ADV PRO1がセールなんだ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:46:00.26 ID:ceGprKWl.net
>>561
ロングライドとかヒルクライムが目的ならcannyonのendurace
DTswiss最新軽量ホイールとdi2でも33万(送料消費税除く)
アンテグラでよいならCF 9.0 が25万ぐらいで買える

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:49:13.03 ID:ceGprKWl.net
Xアンテグラ
◯アルテグラ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:04:05.57 ID:Yk49/Xjx.net
>>562
そういう組み合わせも面白そうだね。
フレームに金掛けるよりもdi2にした方がコスパいいかもね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:41:24.10 ID:kGLgmde9.net
>>564
サポート料込みでadv pro di2でええやん
自分で整備できるならキャニオンいけば?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:08:24.38 ID:EYpRjSMr.net
今しがた休憩中に外人に話しかけられた
この自転車いくらすんの?って聞かれたから正直に60万って言ったら凄い驚いてた
こういうときに自分の感覚が狂ってることを改めて思い知らされる

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:40:36.18 ID:Yk49/Xjx.net
殴られてパクられなくてよかったな

おれならとっさに5万とか言ってた

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:10:38.10 ID:WKGcwKSS.net
>>566
そりゃ災難だったな
で、その自転車なんぼで買ったん?

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:47:12.58 ID:/+q6o528.net
俺は同僚に聞かれたとき正直に答えたら、めっちゃ引かれたあげく課内で触っちゃいけない人扱いされて、
しかも課長に使い込みが無いかとかそれとなく確認された。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:05:16.65 ID:GFhbulNx.net
60まんえんはすごいな
手持ちのチャリ全部売ってやっとだ

571 :568:2016/10/31(月) 20:50:11.72 ID:+4dkKJ2k.net
ちゃんと60万って書いててわろた
いやね 書いてる時は全く目に入らなかったんですよ。
いや すごいね 俺

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:17:41.83 ID:Q6e0u4hs.net
30万くらいで買ったのを(定価)60万って言ったんだろ?
っていうイヤミだと思った

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:19:02.08 ID:dsAgAOn/.net
話ぶった切るけどそろそろTCR SLR1納車された人出てきてる?

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:38:08.51 ID:QgQI1rL+.net
フルサスmtbなら60なんてザラよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:39:42.88 ID:GBnu+cmO.net
2016 TCR ADVSL1で定価税別60万で実際は値引きあって支払いは57万くらいだった。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:42:13.55 ID:JJI8LBfD.net
>>575
つよい

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:30:32.81 ID:+4dkKJ2k.net
>>575
うp

このスレは画像成分が圧倒的に足りない そう思わないか

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:33:42.37 ID:YZhQgQZF.net
俺は16年 TCR ADV SL2 38万だったな
PD6800とBTライドセンサーとチューブレスタイヤ2本おまけで

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:36:30.64 ID:Q6e0u4hs.net
16ADVSLかよー…裏山

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:05:18.78 ID:OdUM0Pbx.net
みんな金持ちだな。。。
近所の自転車屋で売れ残りのプロペルSLRを少し値引きしてくれるっていわれて、仲いいし買うか迷ってる。

2012年のdefy2がそろそろやばいし、、、

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:23:41.67 ID:+4dkKJ2k.net
仲良いと思ってるのは多分お前だけだぞ。
お前にだけ特別価格でご提供じゃなくて
誰にだってその価格で売るさ。その店は。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:47:04.26 ID:iZPFyWNQ.net
>>578
俺は税別32.2万+年会費2年\3000で20320ポイント付き
支払い35万ちょい、実質33万ちょい

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:50:16.48 ID:iZPFyWNQ.net
>>582は16PROPEL SL2ね

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:50:36.79 ID:ChLrb8vb.net
都内で2016 TCR0が2割引なんだけど、もう少し引いてくれる所ないかな?

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:04:08.34 ID:yAGBb7fs.net
型落ちだし、高いもんでもないし2割引の時点でかなり値引いてるだろうからそのまま買えよ。さらに割引きしてるところ探すって言ってもまず在庫あるかわからんよ
サイズだけ自分にあってるか確認しろよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:05:18.18 ID:EuTRo2k4.net
>>581
わろたwwwww

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:06:04.05 ID:EuTRo2k4.net
2016は最後のアルミTCRでしょ
買っちゃいなよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:18:03.06 ID:Wg3w2ZRv.net
悩んでるうちに売れてしまうぞ
目を付けてるのはお前だけじゃない

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:36:33.52 ID:X4K/kXW7.net
>>587
正確に言うと最後のTCRエントリーグレードのアルミかな?TCR0はめっちゃコスパいいよね。若干安物付けられてるけど大体105だし

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:40:55.42 ID:EuTRo2k4.net
そっかSLRはあるのかw

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:54:37.28 ID:Oc+SlGW+.net
>>584
S崎氏「西八王子にいい店あるよ」

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:15:27.61 ID:8LuStrkI.net
>>584
近場のmont-bell自転車取扱店に電話して聞いてみ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:36:47.15 ID:2q64IcDJ.net
TCR SLR1を試乗してきた

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:45:36.63 ID:+kDbmQ6D.net
して、いかに!?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:53:44.64 ID:2q64IcDJ.net
金があれば即買う

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:55:34.27 ID:q9fQiZnq.net
なんだよボキャ貧か?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:43:32.27 ID:g0Sqv4tT.net
(お金無いんだ)

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:29:55.95 ID:UmkfK09L.net
>>593
写真は無いのか?納車近付いてきてるけど一向に情報が出て来なくてやきもきしてる

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:41:43.96 ID:EuTRo2k4.net
帰った一番にTCRちゃん持ち上げたらめっちゃくちゃ軽くてわらた
早く走りにいきてえ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:45:01.50 ID:Oc+SlGW+.net
お前ら新型SLRの溶接が汚い汚いばっか言ってたけどさ
実車見てみたらやっぱ汚かったわ。

ここまで軽量化する必要なかったロッテ思う。
ここから先はカーボンの領分だとも思った。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:46:07.17 ID:EuTRo2k4.net
特に2017SLR1はモコモコ見えるね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:46:28.89 ID:yCpCm5Cj.net
俺はグリコ思うわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:51:04.89 ID:/Fv6bG63.net
>>600
軽量厨が煩いからね、アレは軽量厨とかクリテの決戦用の為のフレーム。
お前みたいな奴の為にコンテンドがあるんやで。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:18:33.33 ID:Oc+SlGW+.net
旧型TCRの溶接が本当綺麗だっただけになんかなぁ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:24:07.37 ID:d1LOVwtv.net
>>604
カーボン買え
その話題飽きたわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:31:49.97 ID:2q64IcDJ.net
>>604
自分でパテ仕上げできるよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:34:59.30 ID:Oc+SlGW+.net
>>605
もう買ってるんだよなぁ....よそのメーカーだけど。
アルミTCRが最初の一台だったけどいい踏み台になてくれたよ無印TCRは。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:38:36.20 ID:0YOm7JGr.net
おっ、ADVがセカンドの人かな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:38:57.49 ID:0YOm7JGr.net
と思ったら違った

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:39:51.63 ID:YZvh4J38.net
>>607
じゃあどうでもいいでしょ(笑)

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:40:39.07 ID:dsqZrOn/.net
advセカンドくん!?日本語警察さん!?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:51:07.11 ID:nKvcYfBL.net
はい倒置法

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:30:45.41 ID:nHQScOb5.net
16defyAD2乗ってっけど、やっぱpropelほっすぃーなぁ。ちなみに16版ね、17は配色が残念からのダウンチューブロゴ。まぁそれ差し引いてもかっこいいけどな。 お金がない・・・。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:35:00.21 ID:EuTRo2k4.net
オクでdefy売ろう
最低12万で売れるべ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:36:37.81 ID:EuTRo2k4.net
ってかのっぺらぼうデザインほんと人気だな
defyもダウンチューブにロゴあるけどカコイイじゃん

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:54:23.07 ID:Og49Q/aH.net
DEFYってデザイン優遇されてる感ある

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 16:55:37.73 ID:as9WkFWL.net
16プロペルのフレームだけ欲しい。
オクにあるけどサイズが小さい、、

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:11:23.61 ID:BXOsszjJ.net
プロペルには、もっとガチムチのゴリゴリした奴が駆ってゴンゴンタイトル獲って欲しいわ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:12:39.76 ID:4EP0Q8a9.net
キッテルに投げ捨てられるくらいだしなあ
次期モデルに期待せよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:17:26.28 ID:BXOsszjJ.net
キッテル「これワンサイズ小せぇーんだよ!!クソがぁー!!」

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:21:32.38 ID:VdJzHxg9.net
キッテルはゴール前で落車して、プロペルに八つ当たりして投げ捨てただけだよ
プロペルが原因じゃ無いし、あとで反省のコメント出してる

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:24:00.87 ID:yk3wPrVW.net
この糞マザーフ○ックバイクが!って意味だと思ってた

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:26:47.89 ID:VdJzHxg9.net
イケメンスプリンターの誉れ高いジャイアント·シマノ(当時)所属マルセル・キッテルは、ティレーノ〜アドリアティコの第2ステージ、ゴール手前2.5km地点で落車してしまい、その怒りからロードバイクをパワーボム。

後日、自身のTwitterで「愛しのジャイアント・プロペルを地面に叩きつけてしまうなんて、どうかしていたよ。今も愛してるよ!変わらず良い関係さ。」と投稿。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:37:02.94 ID:4fhqsHfW.net
>>623
これはDVやってますわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:39:01.05 ID:Ku1RbVly.net
そりゃスポンサー様のバイク地面に叩きつけたりしたらお叱り受けるだろ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:42:27.50 ID:+8rsY0AK.net
コンタやサガンも放ってたね

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:45:32.26 ID:VdJzHxg9.net
キッテルの投げ捨ては5位にランクインしてるw
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/best-bike-throws-117606

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:06:41.88 ID:yk3wPrVW.net
わろたwwwwwwwwww

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:20:06.81 ID:AMpUr3BS.net
飛距離に草

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:15:17.18 ID:4EP0Q8a9.net
外国人のこういうセンスほんとすき

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 00:50:00.98 ID:y5e9KuN/.net
キッテルが憎めないのは、投げ捨てした後、
タキシード姿と花束をもってPropleに謝罪したことだな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 00:54:29.31 ID:8tF1eWhK.net
一度した事はもう取り消せないよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:32:18.46 ID:tNDBKktt.net
過去は取り消せなくても、
何度でもやり直せるさ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:14:16.71 ID:4vy8Bc03.net
>>631
Peopleみたいで新しい

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:37:10.90 ID:B1zxc2me.net
ぷろぷる

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:37:21.95 ID:twQFunrF.net
ぷるぷる

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:32:07.76 ID:y85/58Rx.net
ぼくわるいスライムじゃないよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:02:56.65 ID:y85/58Rx.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f193632120
くっせーなと思ったらやっぱこいつか
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m171503646

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:15:28.35 ID:I4Z50iY5.net
OD2ステムへガーミン810jを取り付けたいのですが、
810j付属の純正マウントでは不格好な取り付けになってしまいます。

なにか方法はありますか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:27:23.41 ID:YE9spbkH.net
>>639
ステムにつけるのを諦めてアウトフロントマウントを使う

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:49:14.74 ID:twQFunrF.net
ガーミンスレで聞け

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 16:02:15.57 ID:hTXhrYr1.net
ジャイアントって会社の名前も"巨大有限なんちゃら"なんだな。
中国語でも同じ意味なのか。

あのステッカー嫌いじゃないわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 16:16:51.82 ID:N1wyIA3f.net
棲安特

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:24:00.39 ID:0eeflBST.net
プロペルって乗り心地どうなんです?乗ってる方教えてください。自分は16defyAdv2に乗ってます。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:26:08.63 ID:mpcnZ24Z.net
>>644
人に聞くより試乗した方がいいぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:29:46.35 ID:0eeflBST.net
SLって試乗できるのけ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:31:11.07 ID:rtcFnQzG.net
>>642
俺もこの表示は好き
なんかカコイイ
https://i.imgur.com/7yD6Sqa.jpg

>>644
特に硬くて辛いと思ったことは無いです
ホイールはシャマルです

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:35:19.80 ID:hTXhrYr1.net
>>647
おおわかってくれるかw
個人的にはダウンチューブのロゴも漢字でいいと思ってるわ
これはわかってくれなうてもいいけどw

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:35:58.08 ID:0wUGsWVg.net
つよそう

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:36:46.60 ID:hTXhrYr1.net
巨大 ダジャケじゃなくて

巨大なんちゃら有限公司まで入れて欲しい

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:36:49.38 ID:0eeflBST.net
おお!ありがとう。このフワっとした感想が物欲を掻き立てていいんです。欲しかぁープロペル

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:38:22.92 ID:xVWG7uUO.net
バカにしてんのかこいつ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:49:26.96 ID:VuRPIYpw.net
左側のダウンチューブだけ漢字ロゴとかイイなー

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:58:11.29 ID:XiE3zFmR.net
>>650
フレームの裏のシールに漏れなく書いてあるな

中国ってなんか机って字がよく出てくる気がする。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:11:08.69 ID:hTXhrYr1.net
>>654
日本語で言うところの機械の"機"

漢字ロゴはもっと普及すべき

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:22:31.50 ID:0wUGsWVg.net
現行モデルの裏側には漏れなく貼ってあるの?
知らなんだ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:32:07.87 ID:5WS0OqMP.net
プロペルの乗り心地聞いて、欲しかーだけじゃなく買えよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:33:30.29 ID:IN2Pwme3.net
質問させていただきます。
名古屋市内でTCR ADVANCED PRO1購入検討
しているのですが、割安で購入出来るお店ありませんでしょうか。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:39:01.01 ID:hTXhrYr1.net
>>658
....(無言で鼻くそピトッ)

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:39:28.44 ID:wWZXdNzv.net
20%OFFが限界じゃね?出たところだし
とりあえず自分で探す努力しろよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:40:29.24 ID:wWZXdNzv.net
安さで決めたらロクなことないんだけどなぁ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:46:21.30 ID:Y0S8Q2SU.net
>>658
フクイサイクル
私は今年2016 TCR ADVANCED PRO1を買ったよ
組み付けは自分したかったから、箱のまま貰ったけどね

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:46:32.23 ID:qeZt5Ktk.net
>>658
消えろクズ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:59:35.61 ID:qMZ8Xuvy.net
>>662
フクイって完成車割引してるの?
10%超える?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:01:52.59 ID:IN2Pwme3.net
>>662
お返事ありがとうございます。
やっぱりフクイサイクルですか。
明日、伺って見ます。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:13:40.13 ID:PmCTNQoJ.net
名古屋市内だろ?フクイってそんなもんか
もっと安い所あるよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:15:55.75 ID:0wUGsWVg.net
(でも教えないよーだ)

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 22:59:44.77 ID:oRPSATNo.net
>>662
あ〜あ。
箱のまま買ったなんて書いちゃって。
下手すりゃ、店がGIANTから契約切られるよ・・・。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:12:56.67 ID:R91w/DFj.net
なんかかなり特殊な買い方じゃね?未組立なら3割くらい引いてくれんの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:01:50.47 ID:QlO4jODR.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n189511123
カーバンってのは方言か何かで?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:22:44.46 ID:SSz26dtw.net
>>670
フレームサイズとシートポスト何ミリで切ってるか書いてないと誰も入札できんだろ
パクってきたやつなんかな

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:36:12.81 ID:LeeVFngb.net
そんな大層な物をヤフオクで捌く奴なんておらへんやろ〜

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:45:46.57 ID:r6GChmNl.net
>>581
そうだな、だけどさ、幼稚園から40まで家族ぐるみでお世話になってるんだぜ?
店ついだ息子は、小さい頃から知ってるし。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 02:52:17.83 ID:dF1FtpAC.net
>>664
余裕

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:13:08.98 ID:ijet8l4Y.net
>>670
カーボンって書きたかったんやろな
明らかに盗難車だと思うわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:26:34.13 ID:SxP2nQ7C.net
んな事あらへんやろ〜
ADVSLなんて盗まれたらオーナー血眼になって探すべ。真っ先に足の付くオクに流すかね

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:42:00.86 ID:vfYEjaiS.net
>>676
新規IDだし、普通サイズとISP切断した長さ書くでしょ 交換したハンドルのサイズも
この価格帯のバイクのってりゃそれがどれだけ大切な事か知ってるわけだし

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:50:15.26 ID:QlO4jODR.net
カワバンガー

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:55:12.87 ID:QlO4jODR.net
ってかフレームで買ったのに年式は2015年だと思いますてw
まさかマジの盗難車??

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 12:01:04.12 ID:vfYEjaiS.net
盗難車でしょ アドバンスドSLなのにTCRとしかタイトルについてないしホイールはメーカー名でしか書いてない
あからさまにおかしいじゃん

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 13:07:59.37 ID:rAH0RYRe.net
400キロしか走ってないの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 13:23:21.56 ID:XigamK6o.net
サイパラみたいなストアから出品してる奴も盗難車の割合は多いだろうな
簡単な質問でも分かりませんばっかで逃げてるようなカスはそうだろ
オク側と警察で連携されて捕まればいいのに

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:21:36.42 ID:fhX/pSDc.net
写真も反対から撮ってるし
素人くさいな
盗難車かもなw

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 16:11:11.05 ID:94e9O4TG.net
一応盗難情報は見当たらなかった

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 16:23:19.93 ID:9KDCnB4G.net
ホント盗難車でないことを祈りたいね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 16:57:05.28 ID:qqkPG0ql.net
置き場に困ったと書かれてるが、画像の和室はガラーンとしてるなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:03:51.86 ID:94e9O4TG.net
それなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:18:34.63 ID:MSOmXIhx.net
ヤフオクでSLR1のホイールが大量に出品されてたけど、完成車付属品だよねコレ
そんなにクソなのかあのホイール

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:33:33.18 ID:QylXzp9r.net
一億パーセント盗難車でしょ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:34:55.33 ID:94e9O4TG.net
一応単品でも売ってるけど15万だっけ?買う奴いるんかな…

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:49:56.73 ID:NCnGOpTv.net
売価の高い付属ホイールを処分して、その金で定番品を購入してしまおうという
あさはかな計画を企てた人間が多いんでわ
俺も前に考えた

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:57:26.15 ID:94e9O4TG.net
>>691
どの辺りに変えるつもりだった??

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:00:30.60 ID:vfYEjaiS.net
1430グラムのチューブレス使えるカーボンホイールなんて、ちゃんとしたの買ったら高いからそのまま使ってるわ
悪くないと思うけどな 普通に60キロまで加速するぞ 丸スポークなんでエアロっぽい音は鳴らないが

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:09:58.15 ID:QylXzp9r.net
まぁこれなら売ってシャマル買う選択は大いにあるやるなあ
SLR1はDT240よりいいハブが使われてるって聞いたけど
この重量とハイトでカーボンクリンチャーである必要がないからなぁ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:10:41.74 ID:QylXzp9r.net
ごめんSLR0な

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:57:39.95 ID:MSOmXIhx.net
SLR0に至ってはスポークもハブも軽量化してて剛性めっちゃ無さそう

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:00:04.00 ID:94e9O4TG.net
ホイールって何買ったらいいのかわがんね
ZIPPは代理店様価格になったらしいしな〜

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:02:04.21 ID:q0LTMHRm.net
TCRADVSLをフレーム買いして、どうせならフレームに合わせて開発したSLR0も買っちゃおうかなと思ったけどフルクラムスピード40Cが24万まで値下げしてきたんだよなぁ
22万円って最初はコスパ良いと思ったけどちょっと予算増やすだけで競合品のカーボンクリンチャーが山ほど出てくる

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:21:34.26 ID:QylXzp9r.net
>>698
落ち着いて考えろよ
22万ってクソ高いぞ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:24:41.89 ID:q0LTMHRm.net
>>699
スペックだけならカーボンクリンチャーの中でもトップレベルのコスパではあるね
海外通販ならもっと安く色々買えるけど、
ショップにメンテとか丸投げしてるから利用しにくいw

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:45:45.60 ID:PtFI/azw.net
22万円も出すなら、Bora Ultra 35買うかな

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:48:18.99 ID:MK/RxnjJ.net
そりゃ外通使えるならそういう選択肢もあるわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:58:46.27 ID:QylXzp9r.net
ていうか完成車メーカーがホイール作んなよって思うわ

シマノがフレーム作り始めたらどうすんだよこいつら

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:01:51.44 ID:94e9O4TG.net
わかる

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:14:35.05 ID:QylXzp9r.net
一応カーボン釣竿とか作ってるはず出す
カーボン製品の経験はあるだろうから
いつか作って欲しいとは思ってる

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:15:55.39 ID:1yNOwNRs.net
スペシャ「」

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:17:59.58 ID:l3p7Hb/L.net
完成車ブランドがホイールを作ったところで良いものとは限らない
コンポメーカーがフレームを作ったところで良いものとは限らない

けどまぁ作れるならどんどん作ってみてほしい

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:48:32.42 ID:q0LTMHRm.net
とは言っても完成車にくっつけるくらいだから相当自信あるんだろうな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:25:21.37 ID:xcJiRsZD.net
ホイールメーカーがフレーム出してたし

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:01:13.86 ID:sbkEujYf.net
SLR1納車されたが溶接の件は俺は気にならなかった
それより23cから25cになってタイヤの太さに驚いたよ

フォークとシートポストのお陰か、乗り味は中々振動感じにくくて良い
40km/h超えてからもグングン伸びるし、105コンポからの乗り換えだから変速の反応性が高くて気持ちいいね

と通り一遍等のコメントしたとこで、一番気に入ったのはサドルだったわwwww
俺やっとサドル沼から抜け出したかもしれん、さらばfizik

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:03:36.99 ID:2TmLjiY1.net
マジでSLRサドルって良いのか。すごく気になってる
もちっとカラバリが増えると良いんだが

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:13:55.44 ID:TbHLLpY7.net
というか下請け続けながらオリジナルブランド出すなよって話だよな
これがいいんだから、シマノがフレーム作るのもありだと思うけどね
将来はそうしなきゃいけないようになるのではないか
LOOKみたいに専用クランクや、
エアロロードのように専用ブレーキも出てきて、
コンポメーカー外しの動きがかすかにあるわけだ
それこそジャイアントがオリジナルコンポ作るかもしれない

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:19:51.13 ID:knQdANCZ.net
3Tもフレーム出したしな
コンポメーカーがフレーム出しても可笑しくない
GIANT関係なくてすまんが

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:25:37.60 ID:qqkPG0ql.net
フレームへの熱意は買うが、ホイールはどこがいいのかさっぱり。新しくないし、最軽量レベルでもないし、カッコよくないし、特別安いわけでもない。どっかのホイール工場を買収しただけと疑ってしまうレベル

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:45:07.69 ID:d14tKhX0.net
CLとしては充分軽い
練習用としては充分使える
カーボンだけど普通にブレーキ効く
カーボンだから決戦TUとシュー共用できる

この条件満たす完成車付属ホイールなんて無いと思うよ。単体15万で買うホイールではないが、海外通販のクアトロカーボン考えても10万くらいの価値はある。あれ見た目はいいけどはるかに重いしな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:47:14.66 ID:J/clDHFC.net
こういうこというやつはだいたいBORAやwh-9000を乗ったことないやつだと思う

"カーボン"クリンチャーとしては駄作だよ少なくともslr1は。
史上しててwh-9000 c24 clに勝てるとこは何一つなかったぞ
値段含めて。

あくまでSL2の完成車付属としてみた場合かろうじてコスパがいいんじゃないと言える代物。
それ以上のものではない

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:51:13.41 ID:N/t0Gcah.net
ベアリング変えてから本気出すホイールだということは誰も知らなんだ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:51:21.06 ID:g9kiHWiL.net
え...
c24clみたいな剛性低い駄作ホイールよりも酷いのか
駄作の下をいく駄作って事か

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:54:17.08 ID:NNYRC2nt.net
>>718
c24のクリンチャーと比較されてる時点でお察し

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:00:34.29 ID:J/clDHFC.net
>>718
ゴミだよ本当 心底がっかり出した
>>719
C24との比較すらおこがましいよ
30mmハイトの中途半端なゴミでしかなかった

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:02:25.04 ID:J/clDHFC.net
比較対象とすべきはRS-81の方かもな
これにすら負けるホイールだけど。
GIANTにとって自社で作ったホイールを自社フレームに採用するのは至極自然な流れなんだろうけど
客にとっては残念でしかない

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:02:49.15 ID:T/LDug4M.net
チューブレスで使ってるけど悪くないと思うがなぁ
どうせカーボンリムはラテックスチューブ使えないんだしGP4000S2つけてもチューブレス使用の方が良さそうな

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:04:30.66 ID:J/clDHFC.net
上で誰か言ってるけど
フルカーボンである必要がそもそもないんだよねこのリム高で。
シャマルの足元に及ばない性能なのは当然として競合になりうるRS-81にすらも値段で負けてるっていう

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:06:08.90 ID:J/clDHFC.net
>>722
ただ荒らして遊んでみたいだけだから実際持ってる人は気にしないで。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:07:48.09 ID:J/clDHFC.net
これで重量1200g台!ならインパクト大きかったろうけど
競合他社とはまだまだ同じ土俵には立てそうにもないSLR1なのであった

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:08:22.71 ID:T/LDug4M.net
>>721
タイヤは何がついてる状態で試乗しました?
ラテックスチューブでGP4000s2履かせたRS81C24持ってますけど、
って遊んでるだけかいっw

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:10:28.89 ID:J/clDHFC.net
>>726
(本当は別に扱き下ろすほどでもないのは知ってるけど暇なのでスレ民を刺激して顔真っ赤にさせたいだなんて言えない)

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:11:14.06 ID:J/clDHFC.net
おら かかってこい貧民ども 
ことごとくSLRコスパ優良説をロンパしてやるよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:13:29.45 ID:5MfbFCYV.net
シマノはチューブラー以外ゴミみたいなもんだしなぁ
仮にジャイアンのホイールもゴミだとしてゴミに上も下も無いと思うが

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:15:31.83 ID:RwE6iOrP.net
>(本当は別に扱き下ろすほどでもないのは知ってるけど暇なのでスレ民を刺激して顔真っ赤にさせたいだなんて言えない)

まさかもう荒らし宣言するなんて

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:17:02.34 ID:T/LDug4M.net
じゃあ、反論として完成車付属のホイールなのにヒルクライムで中華10万の前後1000グラムの以下のカーボンチューブラーに交換する時以外は常用できる汎用性が高いんでコスパ最高
完成車買ってもう一個10万のホイール買うだけで済むとか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:18:10.72 ID:GSqutsn8.net
完成車付属としてはかなりのコスパの良さ
単品としてはわざわざ買う程でもない普通のホイール

はい論破

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:21:06.56 ID:N/t0Gcah.net
>>722
俺もチューブレス(IRC XGUARD'16年版)&ディスク版だけど悪い感じはしないね

まぁ最高のモノを知らないだけかも知れないが
セラミックベアリング入れたら100km4時間切りとか余裕になったし

これ以上のペースで走ってる人を余り見かけないということは・・・
つまりそういう事なんだと思う。
抜かれるなんてことも滅多にない。むしろ抜いてみたらSーWORKSだったとかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:23:33.57 ID:+Ht4batl.net
>>733
自分語りは死ね
ブログでやってろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:27:17.97 ID:N/t0Gcah.net
俺語りじゃなく100km4時間切りってスポーツ車としての一つの基準だし
最悪このぐらいでは走りたいでしょ?って一般的な話だよ

むしろこんな90キロオーバーの普段着で乗り回してるいい歳のオッサンに抜かれるS-WORKSの方が不憫でならない
しかもロング中のペースで、だからね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:28:06.71 ID:T/LDug4M.net
>>733
セラミックベアリング興味有ります。 標準状態とやっぱ違いますかね?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:34:07.27 ID:pTaM3LZU.net
>>736
急勾配の下りか長めの下りくらいしか恩恵は無いと言っていいレベルかな
平坦や登りじゃ人間のパワーでは恩恵は無い

結論言うと標準状態との違いはあるから余裕があるのなら交換してみたら?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:39:03.57 ID:N/t0Gcah.net
>>736
クルマのペースで信号クリア出来るようになったり、
川と並走する道路の橋のたもとの直前って大概盛り上がって坂になってるじゃない?あの最長点で30km/h割らなくなったり
停止込100km3時間45分とかになったからセラミック以前より確実にスムーズに走れてる

今入れてるのは素性が知れない一個1000円ぐらいの中華のセラミックだけど半年一回交換程度で割と性能維持してる
(半年5千キロでカジりは多少出てた)
TNIの奴を手に入れたから年始ぐらいの寿命見計らってどのぐらい違うかを見てみようと思う

ボーラウルトラとか凄いんだろうけど、中のベアリングの性能の差によるところは案外大きくて
それを「ホイールの性能」みたいなレビューがほとんどなんじゃないのかな。それも半分は正しいのかもしれないが

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:40:18.78 ID:63wzYlg6.net
中華かよ...

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:40:18.83 ID:T/LDug4M.net
>>737
まだタイヤ一本使いきってないぐらいしか乗ってないんで次のタイヤ寿命の時に交換考えます ありがとうございます

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:44:00.06 ID:T/LDug4M.net
>>738
なんか結構効果あるんですね。 ベアリング単体をググる時の品番的なもん教えてもらっていいですか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:44:09.23 ID:N/t0Gcah.net
>>739
500以上のロング走ってみてこれはアリだなってのが結論

まさにその中華だから、TNIに比べたら玉の精度とかガタガタなんだろうけど、
素材的な性質の良さはわかるし休日の国道を飛ばせばオーバーテイク・ショーだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:45:40.82 ID:HeuB9lp6.net
俺はSLR1では100km3時間20分くらいだったけど鯔超に替えたら3時間2分になったわ

なお、信号など存在しない

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:45:54.38 ID:N/t0Gcah.net
'16モデルのSLR1ディスクだと
フリー内 6802
リアハブ 6903
フロント 6001
こんな感じ。フロントだけレースまでセラミックの奴が入ってるけどいつまで持つかな…

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:46:40.46 ID:HeuB9lp6.net
>>742
お前ならまともなホイール履けば3時間半切りも夢じゃない

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:47:05.92 ID:J/clDHFC.net
SLR1はハブが悪いんやで(確信)

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:47:53.44 ID:T/LDug4M.net
>>744
ありがとうございます。 ホイールスレでもSLR1の話は出ないんで貴重な情報頂いてすいません。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:48:20.22 ID:N/t0Gcah.net
>>743
トラック計測?でもそれは速いんでは?
トラックも一度測ってみたいわな

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:48:59.20 ID:J/clDHFC.net
これしか乗ったことないけど
P-R2のハブとそれほど変わらん印象を受けた
CULTハブのBORAに乗ってるからかも知らんけど
セラミックハブっていうより
そのメーカーのいっちゃん上のハブとの違いは歴然やでほんま

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:51:00.54 ID:N/t0Gcah.net
>>745
ロードの性能におけるホイールの支配率の高さが分かってからは
割引セールとか無いかななんて、心がグラつくこともあるよ

ただ、週3回も国道を100kmも乗ってどのぐらい持つんだろうとか色々考えちゃうけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:53:33.67 ID:N/t0Gcah.net
最上位のSLR0は星形ラチェットなんだよね。
仕組みが全然違うから、その差は埋めがたいものはあるんだろうなとは思ってるけどね

ただもうね40で95kgのオッサンなんですよ。
だからこのぐらいでも良いかなみたいな境地に達しつつあるっちゃーあるんだ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:54:32.94 ID:J/clDHFC.net
>>751
wwwww
wwwwww
wwwwwww

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:55:17.44 ID:FHOu+sb+.net
>>750
その程度じゃたいした走行距離じゃないから耐久性を気にする程じゃないかと(笑)

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:56:51.94 ID:mO5YRenv.net
以上、40代無職95kgの妄想でした。
皆さんお騒がせ致しました。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:00:34.44 ID:/XyplvH1.net
うわぁ

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:03:35.15 ID:N/t0Gcah.net
要は歳取ってなくなってきた体力をどこから持ってくるかってハナシなんだよね。
速さを金で買うのか?いや、この失政不況で金もないw
じゃぁどうするんだ!?ってハナシで、そこからが趣味としたら楽しいワケなんだわ

電動コンポ(車体に付いてきた)とかは乗ってて楽しいし
ギアディスプレイつけたら、子供の頃不動産屋のボンボンぐらいしか乗れなかった
「ギアチャリの高級車」乗ってるみたいでやっぱワクワクすんだね

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:06:18.57 ID:PfOTrhjx.net
そっかそっか
続きはTwitterでやってくれな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:07:33.75 ID:J/clDHFC.net
多分お前は俺のこと嫌いだろうけど俺はお前の事嫌いじゃないわw
とりあえず5kgぐらい痩せたほうがいいぞ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:07:57.54 ID:N/t0Gcah.net
信じてないだろそれはー
ガーミンの走行ログ出して来たらどうすんだよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:23:07.05 ID:88P8L60S.net
>>759
早く出せよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:23:28.71 ID:N/t0Gcah.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056301.jpg
さぁどうだ

パワーは推定値だけどね

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:28:45.04 ID:4Hdh8YMs.net
すまん折角貼ってもらっておいてなんだが...おっそww
ave22km/hワロタwww

あ、ごめん。
続けて。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:30:11.74 ID:4Hdh8YMs.net
あ、勘違いしてたごめん!
28.9か!

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:30:55.47 ID:N/t0Gcah.net
左側だ左側28.9km/hだろ

単純計算でも25km/hオーバーかワープ航法使わないと4時間切り無理だろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:31:18.45 ID:4Hdh8YMs.net
このコースなら30km/hくらい目指そうぜ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:31:40.43 ID:4Hdh8YMs.net
>>764
>>763

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:42:42.81 ID:N/t0Gcah.net
>>765
かなり目指してはいるんだけど、足が終わる後半に、川の水が起こす下流方向の風 & 登り勾配
の影響もあってフルコース30km/h超えはなかなか興味深い目標値。
前半ぶっ飛ばしたりいろんな作戦で挑んでいるが、いまだ実らず。でも逆に毎日昼休み〜終業時間が楽しくてしょうがない

羽田スタート→羽村折り返し→羽田ゴールなら、元気なうちに登りをやれるからもっと簡単なんだろうけどね
まぁでもこのペースなら撃墜は中々難しそうだろ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:49:01.23 ID:n0lXVH8q.net
うーん...
この人はこの程度のコースでavg.30km/hも超えずにドヤってたのか。
まぁ40過ぎでしかもふくよかな体型らしいしそれなら何も言うまい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:53:59.04 ID:N/t0Gcah.net
ここで>>768のログを見てみると・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 03:11:53.62 ID:n0lXVH8q.net
ネットで自慢する趣味は無いし細かいデータが入ってるから期待に添えず悪いけど晒さないよ。
ただし俺は性格悪いから自分以下の走力でドヤってる人は馬鹿にはするけどね。
逆にお前も俺の事を馬鹿にしたっていいしそれはお前の自由だ。

それじゃあ6時起きなのでおやすみ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:03:03.02 ID:gMDQFff/.net
30km/hスレでバカにされてた人じゃないか…

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:06:49.66 ID:43RT85iT.net
セラミックベアリングで巡航速度上がったとかいう可哀想なおっさんならこの程度のレベルってのも納得だわw

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:18:53.73 ID:jt+sUQfi.net
>>761
ざっこ
ど平坦やん

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:35:51.55 ID:fSfqLtE/.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056392.png
サイクリングロードぐるぐる回ればいけると思うけど峠入れると30km/hはきついな
セラミックベアリングはよく分からんw
シャマルをUSBからカルトにしたことすらあるけどパワーメーター使っても違いなんて把握できん

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:54:54.93 ID:5BDhPSR+.net
雑魚しかいない(´;ω;`)

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:17:44.57 ID:J/clDHFC.net
電車で1時間かからないだろ
なんでわざわざ自転車で行こうとすんんだよ(真顔)

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:25:45.60 ID:kb0CnsEn.net
>>727
と顔真っ赤が申しております

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:47:04.67 ID:Omzvj8Kr.net
またキチガイ出現してたのかよ。乗り遅れたわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:12:26.95 ID:FZnL+9IR.net
マジかよセラミックベアリングすげーな今から買いに行くわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:30:11.79 ID:BnEDz+uu.net
なんか煽りカスのゴミが常駐してるよな
IDコロコロ変えてクソ雑魚っぽい奴が

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:59:43.84 ID:xtJWw7yP.net
>>774
しょぼすぎぃ!

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:09:11.13 ID:ucxWZ+AO.net
煽られてID変えたのかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:10:08.61 ID:FZnL+9IR.net
>>780
TCRスレはおもちゃだからね

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:19:08.31 ID:ucxWZ+AO.net
定期的におもちゃにしてくださいって言わんばかりの人材が湧くんだなぁ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:40:13.77 ID:1VB7x501.net
>>774なにこれ距離120kmで獲得標高1000mでAve28.6h/km?
めちゃんこ速いですやん…
そもそもそんなコース無いですわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:41:47.62 ID:DhFDwlkG.net
オッサンの自演始まったwww

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:48:25.59 ID:1VB7x501.net
>>761に至っては体重95kg!?うせやん…
ってかそんなに走るのに痩せないもんなのかね

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:52:57.21 ID:hV6QRCpy.net
>>787
120km1000m↑でそんなコース無いってどんな所に住んでんの?w
流石に北海道でも同じようかそれ以上の距離獲得標高のコース設定できるけど日本人じゃないの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:59:47.61 ID:1VB7x501.net
名古屋です
コース教えて下さい!

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:05:48.74 ID:hV6QRCpy.net
>>789
滋賀方面行けば余裕で超えるけど...

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:12:07.44 ID:A7jmQEUw.net
ハブはDT swiss製だろ?
スポークもかも

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:14:15.57 ID:Zd9nu+X9.net
60km走って1000m上昇ってすげーダラダラ登ってるのな。
そんなに勾配きつくなさそうね

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:14:44.99 ID:hV6QRCpy.net
でも>>761のコースみたいな高低差が150m以内のコースって気持ち良く飛ばせそうで羨ましい
地方民だから峠越えしないとそんな獲得標高にならん...というか100km走ったら獲得標高倍とかになってしまう...

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:25:17.65 ID:1VB7x501.net
>>790
標高測るサイコン無いのでどの程度か想像できませんが…
参考にさせて頂きます!ありがとうございます

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:11:13.02 ID:NUV480jS.net
>>785
どんだけ貧脚よw

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:31:12.01 ID:JmWa0pHF.net
>>785
登り15km/hに対して下り50km/h以上で走ってるぽいから行ってこいで峠区間はアベレージプラスに寄与してるぞ
平地で30で走り続ければこれくらいになるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:45:38.65 ID:43RT85iT.net
みんなもどんどん晒そうぜ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:52:02.04 ID:1VB7x501.net
>>796
なるほど!岐阜行った時の下りは確かに60kmくらい出ますしね〜
いつかルート設定して走ってみます

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:06:15.24 ID:JflrHuJg.net
>>798
アベレージプラスは嘘だった
距離は見てないけど登りも下りも15kmあるとしたら
登り1時間 15km/h、 下り18分 50km/h
でトータル78分で30kmで23.1km/hだった

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:27:22.53 ID:Y+q9Vpps.net
>>799
何言ってんだかよく分からんw

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:34:09.40 ID:gMDQFff/.net
>>577
しまなみ走ってきたんでうp
脚が短いのは本人十分理解してるんでつっこまないでください

http://i.imgur.com/DYf5kLE.jpg

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:36:17.30 ID:1VB7x501.net
やっぱ16ADVSLかっこええ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:51:26.58 ID:lD3cxEOy.net
>>801
なんでホイール変えたの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:58:50.01 ID:gMDQFff/.net
>>802
このカラーリングに惚れて買った

>>803
slr0はブレーキフィーリングがどうしても気に入らなかった

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:04:28.34 ID:H3AZl3g0.net
>>801
かっこええやん。 
SLR0はハブどんな感じやった?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:06:56.69 ID:H3AZl3g0.net
あと現在の職業と年収と家族構成と年齢と現住所を町名まで
あとタイヤの方のSLRの具合はどんなか教えてくらさい

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:24:28.44 ID:Y16H5Gbg.net
>>801
これでBBセンター〜サドルトップでどのくらい?
サイズはSかな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:29:13.81 ID:t4jZV2bz.net
>>801
これで、重量どのくらいなんですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 02:39:00.47 ID:/0jtUeHb.net
>>801
奥にあったSLR1はお前のだったのか
売れてよかったな

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 03:19:50.17 ID:xCF148EP.net
>>801
ええやんキマっとるやん!

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:07:58.05 ID:sQDhW/5X.net
>>801
かっこよすぎぃ!!

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:08:29.33 ID:LsME0AsE.net
>>801
良いセンスだ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:09:48.01 ID:LsME0AsE.net
>>801
今まで見たロードバイクでこんなかっこいい車体みたことねーわ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:21:33.54 ID:e889l/bp.net
>>801
かっけえええ!!!!!!

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:55:10.62 ID:IjZApOph.net
みんなのバイクも見てみたい

>>805
特に不満ないというか、ハブの性能がわかるほど敏感じゃない。ラチェット音は大きかった

>>806
p-slrは乗り心地いい。ただかなり柔らかいし寿命は短そう

>>807
サイズsで675mm。ステムどん付けでハンドルトップとの落差が50mmちょっと。
xsとかなり迷ったけど欲しい落差が取れるのがわかったんでsにした

>>808
計ってないけど7kgちょい?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:14:06.30 ID:6COIRTVy.net
>>801
あ、これは乗り手もイケメンだわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:18:13.53 ID:4DdK0Y+O.net
フラペ付いてるからうpできません
ごめんね

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:48:21.12 ID:4DdK0Y+O.net
>>801
これ赤単色じゃなくてオレンジと赤ってのが良いよね

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 09:10:41.22 ID:/0jtUeHb.net
>>801
割と無能そう(確信)

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:42:45.95 ID:y+fNp4y8.net
>>815
好奇心だけでサイズ聞いたのに答えてくれてありがとナス
adv slフレームはproとか無印advみたいな下位グレードとは別格の素晴らしさだよね
大事に乗ってやってな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:46:01.00 ID:6COIRTVy.net
>>820
は?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:54:09.87 ID:y+fNp4y8.net
>>821


823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:56:59.24 ID:/czwo/Y7.net
!!

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:38:36.53 ID:/czwo/Y7.net
TCRADVSLは今第3世代だけど世代間の差ってそれほどあるものなの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 17:39:25.03 ID:xAlshhsw.net
SLR0のホイールってやっぱ柔らかいのか
買わなくて良かったー

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:10:05.21 ID:otBK5FfY.net
正直レースじゃ役に立たん剛性かもね
C24のほうがいいかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:10:25.55 ID:y+fNp4y8.net
>>825
よく見てみw
タイヤの事言ってるみたいだぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:12:39.56 ID:fGpdw/uq.net
>>826
c24がチューブラーならc24の方が上
クリンチャーならただの横剛性捻れ剛性の低い糞ホイールだから論外

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:17:00.45 ID:tzvtH5xW.net
>>828
C24TU使ったことあるか?
FTP260Wで全力スプリント1000ぎりぎりな俺でも柔いと感じるわ
C24CLのほうが明確に硬い
大体24mmハイトでリアハブの半フリー側ラジアル組はねーわ
TUとCLでなんでスポークの組み方変えるし

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:19:23.06 ID:1FscZlW6.net
全力でスプリントするようなシチュエーションでわざわざc24みたいなふにゃふにゃなホイールなんて使わんしなぁ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:24:37.94 ID:iIIPowh9.net
SLR0はブレーキの聞かないC24

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:28:24.30 ID:1FscZlW6.net
つまりc24と一緒で粗大ゴミって事か

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:30:22.54 ID:1FscZlW6.net
GIANTともあろう規模のメーカーが自信満々に粗大ゴミを生産するとはな...

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:05:20.18 ID:Tpg2M6Lv.net
餅は餅屋って事か

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:10:04.52 ID:Dfa4F3wv.net
SLR0AEROを16万でスルーしたの正解だったかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:27:36.81 ID:VRm7ZUKB.net
>>835
ホイールなんて同一メーカーでもモデルによって乗り味違うんだから試乗してから考えたら?
価格だけ見て飛びつくと後悔するよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:30:08.31 ID:y+fNp4y8.net
SLR0だけど流石にc24よりは良いと思うけどな〜
比べるのも失礼なくらい

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:34:36.59 ID:YmhP0h/m.net
雑魚ガリはそう思うんだろうな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:09:11.40 ID:snGMjFtl.net
SLR0AERO2016使ってるけど、普通にブレーキ効くし、柔らかいとも感じないけどなー。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:21:20.87 ID:AWAgXMj9.net
>>838
お前の愛用してるc24糞すぎね?w

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:25:25.12 ID:Tpg2M6Lv.net
ホイールスレでも散々言われてたね

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:29:45.90 ID:y+fNp4y8.net
批評してる人の中でいったいどれだけの人が実際に使ったことあるんだろうね

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:00:30.72 ID:3/IeV+X7.net
見れば大体分かる

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:03:25.45 ID:tJf2DLz6.net
>>839
ブレーキ効くか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:08:13.28 ID:v1Q/fOkc.net
ちなみにブレーキシューは純正?それとも黄色いヤツとかに交換されました??

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:28:38.49 ID:y+fNp4y8.net
>>845
黒王子にしてる
SLR0もzipp303もbora1clも同じシューで運用してる

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:35:14.36 ID:bc578C9s.net
>>846
GIANt純正のブレーキしゅーじゃないといけないんだぞ!(だぞ!)

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:39:20.43 ID:y+fNp4y8.net
>>847
使い捨てるつもりだから補償なんて興味ないんだすまんな…

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:49:41.93 ID:Tpg2M6Lv.net
>>848
今まで色々使われてきた中で最高と思うホイールは何ですか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:51:28.31 ID:y+fNp4y8.net
>>849
借り物でもいいならマイレンシュタイン
手持ちなら303

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:13:03.56 ID:Qk5TdSnS.net
>>844
SLR1だけどアルミ並みにブレーキ効くぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:45:27.39 ID:snGMjFtl.net
シューは純正を使用。80kmオーバーの下りでもふつーに効くけど。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:46:31.89 ID:snGMjFtl.net
豪雨のニセコでも不安はなかったけどね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:26:48.65 ID://dqkyBS.net
すごく初心者の質問で申し訳ないんだけど、
ブレーキシューとホイールの摩擦はタイヤと路面の摩擦よりどうやっても強いから
ある程度のところからタイヤロックして滑ると思ってるんだけど、ここでいうブレーキの効きって何なのですか?

それともカーボンホイールだとタイヤロックしない位しかブレーキ効かないものなんでしょうか

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:50:02.54 ID:V5Q7zCAT.net
握った力に対してどんだけ効くかじゃないの?

カーボンリムだとより握力が必要

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 04:39:39.86 ID:3TNk5VE+.net
>>854
ダウンヒルで速度上がればタイヤかブレーキシステムか握力かの限界解るよ

だからって無茶しないのよ〜

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:06:32.89 ID:mRYwXg+D.net
カーボンほいーるのブレーキ力について
なんかの記事で摩擦係数のこともあるけど
基本的にシュー面もたわむから
どんだけ強く握ってもその分シュー面が凹むから
ある強さ以上で握っても意味ない だから最大ブレーキ力が劣る
ロックできないって見たことある

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:10:52.43 ID:mRYwXg+D.net
ツライチのシュー面なら金属ホイールに劣るけど
今はzippとかマビックとかでカーボンホイールでもシュー面をより硬くする処理を
してるモデルがあるからそういうのだと結構アルミホイールと遜色ないフィーリングが得られるのかもな

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:21:46.50 ID:0B3wzcJN.net
結局ここのカーボンホイールはクソなの?良いものなの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:10:10.78 ID:OyjG7ZyP.net
まだ発展途上。ってのが正確な評価

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:24:24.09 ID:eHeASJoj.net
どこのメーカーのホイールも発展途上だろ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:32:44.02 ID:9DsGH23u.net
餅は餅屋から
ジャイアントのホイールがどこかのホイールメーカーを買収したものならわかるがそうでないからね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:41:24.69 ID:eHeASJoj.net
参考としたいので、どこのメーカーの何というホイールが発展途上ではないのか教えてください。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:42:42.04 ID:VUs7Ep4h.net
>>642
ブランド名は「捷安特」なんだよね
発音は「ちえあんど」みたいな感じ
そんな俺は台北から
今は淡水河周辺が整備されてCRになってるんだよね
昨日は冬至なのに30度超えてて、走ってて暑かったわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:48:05.51 ID:f08o012j.net
>>864
もしかして2014ADVSL0の人?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:18:02.94 ID:VUs7Ep4h.net
>>865
ごめん、その人とは違う

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:21:05.76 ID:f08o012j.net
>>866
2008のTモバTCR?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:00:04.12 ID:VUs7Ep4h.net
>>864
自己レス。なんで冬至なんて書いたのか...立冬の間違い

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:11:54.49 ID:Ho1FVQwd.net
台北と台中ってGIANT取扱店がかなり密集してるよね。コンビニみたいにさ
台湾一周ライドとかやってみたい

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:37:33.51 ID:mRYwXg+D.net
>>864
"じゃいあんと"の当て字でしょ
そっちのステッカーはいいや。
地内に巨大はなんて発音するの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:48:21.21 ID:VUs7Ep4h.net
>>870
けっこうたくさん有るね
俺もまた環島(台湾一周)はやったことないんだけど、こっちの友人と計画してるよ
>>869
巨大の発音は「ちゅーたー」みたいな感じ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:59:59.34 ID:f08o012j.net
あ、日本人か
何年か前に台湾のTCR乗りがスレに来てね。かっこええTモバTCRを披露してくれたんよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:01:07.53 ID:mRYwXg+D.net
>>871
へー日本人には可愛い響きに聴こえるなw
よく考えたら英語の形容詞がそのまま世界的な会社、ブランド名として通用するのは珍しい例だよな
簡単で覚えやすい名前でインパクトもある。
中華圏では巨大機械製作有限公司みたいな名前だったと思うけど従業員も売り上げも少ない時からこの名前だったのかなw
先見の明があったんだろうなぁあのハゲ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:05:03.81 ID:mRYwXg+D.net
中国語はカタカナがないから外来語を記すのに不便するな

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:41:47.94 ID:36vCeCVi.net
誰か2015,2016年ごろのtcr0にチューブラー履いてる人いる?
ガイツーで28ミリワイドリムのチューブラホイール買おうとしてるんだけど、リム幅よりタイヤ周長が2130のチューブラーだとブレーキキャリパーにタイヤが接触しそうな気がして。

てかそもそもチューブラーのタイヤ周長2130が間違いなのか?ちなみにタイヤは23c導入予定です。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:48:28.64 ID:QCICfU0w.net
ちょっと何言ってるのかわからない

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:51:31.56 ID:Ho1FVQwd.net
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000011

!!??
いつのまにDi2になったんだ!?e-Tapだけかと思ってた

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:49:38.36 ID:DncSwHGb.net
23Cは普通は2100ぐらいだと思うのだがそのタイヤはなんで2130なんだ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 17:36:06.28 ID:7q+4wU+f.net
>>878
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4382&forum=122
チューブラーのタイヤ周長調べてたらこのサイトが出てきて、表の1番上に700cチューブラーが2130とある。

もしこの表が本当なら、tcr0はタイヤ周長2136のクリンチャーの28cがキャリパーに接触して入らないので、チューブラーもダメってことに・・・

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:06:04.50 ID:mRYwXg+D.net
あれだろ チューブラはより丸いしつぶれにくいから外周も大きいんだろ(テキトウ)

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:10:02.12 ID:sq3TgYUP.net
サイクリーにTCXがTCRとして出品されててわろた

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:08:06.52 ID:I0Z9bcGQ.net
2017ADVSL0のMサイズが完売ってどういうこっちゃ…?
まだ発表から2ヶ月くらいしか経ってないのに

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:36:20.26 ID:VUs7Ep4h.net
>>873
1972年に巨大機械工業股份有限公司として創業だね
以前に台湾のテレビで劉金標のインタビューを見たことがあるんだけど、「巨人」に一(漢数字の1)を足して「巨大」にしたって言ってた気がする

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:49:17.48 ID:X/PFN/yC.net
>>882
大体まだ2017年になってないのに・・・
ジャイって超量産効果でコスト下げてるのかと思いきや、実働スゲー少ないんだよね
パーツとかも頼んで数か月はしないと全く来ないぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:57:04.75 ID:uQx9N+OH.net
一年前にOD2ステムを頼んだら約4ヶ月待ちでびっくりしたけどそういう事か

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:29:16.40 ID:X/PFN/yC.net
>>885
× パーツ取り寄せ
◎ これから型おこしますんで

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:12:02.25 ID:diz4Vvtl.net
お前ら忘れてるかもしれないけど
何年か前からSLは受注生産だけになったんじゃなかったっけ?
こうなったとしから早くも売り切れ、受注停止となってたきがする

最上位機種は手に入りづらいぐらいがちょうどいいと思うわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:47.12 ID:q7+LZhZK.net
マジかよ・・・・
2018発表までにお金貯めときますわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:19:37.67 ID:q7+LZhZK.net
あ、Sはまだあるらしいでね

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:35:10.28 ID:DBe9+grx.net
まとまった注文来ないと作らんだろうw
量産なんだしw
馬鹿が多いの?www

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:50:55.65 ID:auoD24Cf.net
pro試乗したらあまりの軽さにエンジンついてるのかと思った
14万のモデルとは違うんだなぁ
登りも1分は速くなりそうだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:18:18.44 ID:tJ/bP5fh.net
2台目にジャイアントを考えているんですが、台湾では日本よりも2割引くらいで売られているんですか?
 
場合によっては買いにいこうと思ってるので最近台湾に行かれた方教えてください。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:12:16.19 ID:EFcRt7Zw.net
>>892
日本と台湾で売ってるモデルや構成が違ったりしるから何とも言えないと思うけど
定価ベースでの比較なら台湾のgiantのサイトを見て欲しいモデルの金額をGoogleに入れれば日本円に換算してくれるから、見てみたらいいよ
因みにTCR Adv SL2-KOMの場合、日本の定価が39万、台湾が11万8千台湾ドル≒38万と出たので余り変わらない
店頭価格に関しては欲しいモデルが有るなら聞いてあげてもいいよ

台湾giant
http://www.giantcyclingworld.com

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:12:49.08 ID:M2z3Ra5a.net
>>815
私はBB〜サドルトップ690
以前はSでしたが今回は落差が85欲しいの&前乗りだから
シート角が立っているXSにしました。
http://imgur.com/a/w2WCg

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:28:50.04 ID:VwUNw6Jk.net
>>894
パワーが1割くらい落ちるのは気にしない方なんですね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:29:36.52 ID:2pe/zD9A.net
>>895


897 :894:2016/11/09(水) 20:36:16.57 ID:M2z3Ra5a.net
>>895
そうなんだ!勉強になりました!
もともと貧脚で遅いですからかまいませんよ
親切に教えていただきありがとうございました。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:50:17.56 ID:lIEv5gko.net
やっぱXSのTCRはクソダサいな...
フレームよりホイールが主役になっとる

899 :894:2016/11/09(水) 20:52:45.73 ID:M2z3Ra5a.net
>>898
ホビット&短足でぇ〜す!

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:55:49.76 ID:RNCtW2e1.net
>>895
どういう事?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:14:45.56 ID:LZn+vZdM.net
XSは具体的に何がダサいのかと言われるとちょっと考えるけど
実際、何がダサいんだろ いや確かに俺もいやなんだけどうまく説明できない
トップチューブの角度かなぁ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:32:09.21 ID:or6oynlg.net
タイヤに挟まれてるように見えるから

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:47:38.49 ID:b3vnoZEw.net
トップチューブの角度もあるけど、フレームよりホイールに乗ってる感じになるところかな

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:54:25.08 ID:IDEKv+8u.net
advのSサイズ乗りだけどかっこよくみえるのはM以上だな、、
プロペルならSでも違和感ないかも

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:26:32.80 ID:d5dSbrRP.net
GIANT乗っておいてかっこいいとかかっこ悪いってなんやねんw
GIANT自体がかっこ悪いんだから仲良くしーや

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:30:17.47 ID:n+s6Rdxb.net
見た目のカッコ悪さなんか気にしてどうすんの。
小さいとダサいから大きめのサイズ買うの?
ホビットが大きめのフレームに乗っててもシートポストは出ないわ落差は無いわで滑稽なだけだぞ。
ホビットは身の丈に合うフレームに乗るしかないんだから恨むなら体格を恨め。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:31:28.89 ID:n+s6Rdxb.net
>>905
ほんとそれ。
馬鹿かよこいつら。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 23:35:53.88 ID:LZn+vZdM.net
馬鹿同士仲良くしようや(しようや)

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:19:44.38 ID:WBx/t5Fm.net
なるほど乾くのが遅いのに蒸れないのかー凄いな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:20:04.60 ID:ybuhV6Lx.net
台湾の自転車店は値引きしょっぱいよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:20:23.22 ID:WBx/t5Fm.net
すまん誤爆

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 04:29:57.82 ID:qJQiravV.net
>>900
シート角と出力の相関。

最終的にはその他のジオメトリーとの兼ね合いになるが
シート角が寝るほど、パワーをかけられる(パワーが出しやすい)って統計がある。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:05:05.34 ID:RmNH2xRT.net
>>912
頭大丈夫?
シート角度じゃなくてサドル位置の問題だし、
新城幸也は超前乗りで有名だけど彼は舐めプでもしてるのかな?w

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:17:23.25 ID:JUUbPCS/.net
>>912
聞いたことねえよそんな統計
脚が短いのに無理してサドルセットバック稼いでも体重をペダルに掛けにくくなるだけ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:28:23.38 ID:qJQiravV.net
>>913
>>914
無知は恥ずべきことではない。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:34:31.01 ID:2r3hBudu.net
あ、レッテル貼って逃げちゃった

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:41:48.62 ID:J2inSWxy.net
これは恥ずかしいなw
多分サドル引いたらハムと大臀筋を使いやすくなるってのを謎の脳内解釈して1割とか意味不明な理論になったんだろうけど...
シート角寝かせるだけで10%って表現に疑問を持たないのはヤバいね
FTP300Wが330Wに角度寝かせるだけで上がるとかwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:45:05.02 ID:RmNH2xRT.net
>>915
素直に謝ることも社会人には大切だよ?
開き直りは良くないね

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:52:36.39 ID:qJQiravV.net
seat post angle powerで調べれば直ぐにわかるものを…

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:00:14.83 ID:gITHeLES.net
>>919
常識的に考えてありえないとは思わなかったの?
ピュアな子だねぇ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:03:05.34 ID:SBAkJV8J.net
>>918
どう見てもネットの情報を鵜呑みにしちゃうゆとりだろ...
弱虫ペダル見てビンディングペダルで推進力2倍とか信じちゃってそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:03:19.73 ID:qJQiravV.net
>>920
ID変えてご苦労様です。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:05:23.90 ID:SBAkJV8J.net
>>915
って典型的な構ってちゃんで吹いた

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:09:01.12 ID:/b08JDr5.net
シート角度が寝ようが立ってようがペダルを3時に置いた時のペダル軸と膝の皿裏が垂直に重なる位置にセットする基本は変わらないからな
そこからハムストリングスの強い人はやや後ろ目
大腿四頭筋が強い人はやや前目がセオリーだね

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:10:13.65 ID:qJQiravV.net
>>924
そのセッティング自体が何の根拠もない
エセ雑誌情報なんだよな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:13:54.28 ID:w0KY085I.net
サドル前後位置じゃなくてシートアングルで出力を語る人初めて見た

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:27:49.27 ID:sBjHYZ32.net
プロじゃ無いのだから好きに乗ればいいよ
俺も貧脚短足なのにSだけどXSの方がポスト出てカッコいいと思う
ただXSはボトルが取りにくそうだがどうなの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:31:07.94 ID:+ebA5WuP.net
XSはさすがにちんちくりん

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:39:27.01 ID:ZS444oen.net
>>922
早く新城さんにアドバイスしてきてくれ
そんな前乗りだと1割もパワーロスしてますよって

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:18:50.69 ID:EaeiceOh.net
基地外だらけだな
シート角度が寝たらパワーが向上するなんてプロ選手の常識だよ
雑魚どもには縁ない話だけどな

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:08:05.46 ID:EaeiceOh.net
>>930
だね
応力解析により明らかになっている

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:18:12.03 ID:gyvfVCr8.net
恥ずかしい人

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:21:41.23 ID:e824nEUT.net
931、ID変えるの忘れてるよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:38:36.34 ID:djbBXiDB.net
ここまでテンプレか何かかw

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:55:01.80 ID:MF8U7vIO.net
。。。なんか、qJQiravV がムキになってるだけかと。EaeiceOh で
ID 替えたのいいけど、>>930, >>931 で ID 変え忘れて自分をフォロー
してるし。自分がそう思ってるのは良いけど、同意出来ない他人に
押し付けるのは良くなくないんじゃ。。。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:03:37.52 ID:qJQiravV.net
同調圧力こわい

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:51:27.71 ID:Lb4fJNzA.net
そのカッコ悪いと言われてるジャイアントで勝ったときの喜びはまた格別

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 14:02:22.97 ID:TqPZs7xT.net
ごみすれ感が

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 14:02:44.79 ID:WBx/t5Fm.net
>>912
へー初めて聞いたわ
プロ選手やメカニックにも教えてあげたら?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:09:45.78 ID:EaeiceOh.net
>>939
その必要はない
プロはみんな知っているからな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:12:40.87 ID:oZi91Y0w.net
よく書き込めるな

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:40:04.68 ID:WBx/t5Fm.net
>>940


943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:43:46.92 ID:9jE65eYo.net
TTバイクのシートポストが直立してる理由知らなそう(確信)

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:55:54.19 ID:q4xV2uKL.net
いつからこんなキチガイの集まりなったのか

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:57:15.20 ID:qJQiravV.net
>>943
単純にエアロポジションを取るためだけだろ。

TTバイクだとFTPで10~15%落ちる。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:29:43.74 ID:9pblsq/o.net
そう思ってるのはお前だけだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:32:20.46 ID:9jE65eYo.net
>>945
それだけじゃないんだよなぁ....
しかしまぁ真顔で言ってそうで怖いわ
話しかけないでもらっていいすか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:33:56.49 ID:EaeiceOh.net
>>947
違うというなら反論してみろよ糞虫

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:37:09.32 ID:pYU9ySwT.net
なるほどなー。

ID:qJQiravV=ID:EaeiceOhか。
不自然だもんなー。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:38:50.86 ID:UoA5ouNf.net
>>948
じゃあお前と同レベルの発言でいいかな?
ロードバイクのシート角の差程度で出力は変わらない

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:42:18.43 ID:UoA5ouNf.net
面白いなこれ
930 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2016/11/10(木) 08:18:50.69 ID:EaeiceOh [1/3]
基地外だらけだな
シート角度が寝たらパワーが向上するなんてプロ選手の常識だよ
雑魚どもには縁ない話だけどな

931 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2016/11/10(木) 09:08:05.46 ID:EaeiceOh [2/3]
>>930
だね
応力解析により明らかになっている

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:44:55.13 ID:9jE65eYo.net
多分この人、シートアングル次第ではサドルの前後位置がパワー重視に設定できないことを
シートアングルが出力に直結するって思いっきり勘違いしてるんじゃないか?wwww


サドルの前後位置でFTPや最高出力が変わるのは常識だけど。シートアングル出力左右説は支持できないなぁwww

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:46:24.83 ID:9jE65eYo.net
>>952が答えだと思う

応力解析ニキは認めなさい

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:50:26.62 ID:9jE65eYo.net
今度からロードバイクのウンチクを垂れ流す時は
語尾に


"応力解析で明らかになっている"


をつけることにしよう

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:27:21.16 ID:TqPZs7xT.net
わっしょいわっしょい

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:37:22.45 ID:qJQiravV.net
否定派は何一つデータや証左を示さずに否定する極めて薄汚い蠅である。

まるで石原慎太郎のような恥ずかしい輩だ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:43:51.72 ID:ZS444oen.net
>>956
あっ(察し

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:44:56.43 ID:WBx/t5Fm.net
それじゃあデータや証左とやらを示して論破してみてよ
どうせできないんだろうけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:48:33.84 ID:/TGDGCzj.net
新城やルイコスタやバルベルデやハンセンなどスッと出てくるだけでもこれだけ前乗りの選手がいるけど...
教えてあげた方がいいんじゃない?
パワーロスしてますよってw

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:51:45.75 ID:qJQiravV.net
>>959
それ以外は?

極少数の特異点をあげ、さも違うんだと言い張るのは
詭弁ですよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:57:53.76 ID:hh1A3WaA.net
何故ジャイアントスレには基地外が湧くのか

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:29:53.80 ID:ztTh4Iiz.net
>>912
パワーかけれるというか
シート角が寝てる人は単純に身長が高くてパワー有るだけじゃない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:37:15.68 ID:/TGDGCzj.net
>>960
え?何?
会話できないタイプだった...?
なんかごめんね

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:39:41.57 ID:qJQiravV.net
幼稚園児のような受け答えだな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:50:28.26 ID:/TGDGCzj.net
幼稚園児のような理論ですね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:51:27.63 ID:WBx/t5Fm.net
>>964
>>958

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:52:57.19 ID:TqPZs7xT.net
燃えろ燃えろー

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:54:13.06 ID:/TGDGCzj.net
GIANTのスレって定期的にキチガイが湧くよね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:55:35.08 ID:qJQiravV.net
>>966
恥ずかしくて何もいえなくなったのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:56:54.20 ID:WBx/t5Fm.net
>>969
その言葉そっくりそのままお返ししますね

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:57:46.05 ID:RmNH2xRT.net
シート角度が1度寝るだけでパワーが10%上がる!!!!


ちょっとは自分の頭で考えろよ
おかしいとは思わなかったんか

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:59:02.80 ID:qJQiravV.net
事実は覆らない

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:01:23.77 ID:Pj2+wTok.net
同体格のプロですら後退幅もポジションもバラバラなのに何言ってんだろこの人(苦笑)

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:02:34.11 ID:Pj2+wTok.net
>>971
頭おかしいから理解できないと思うよこの人。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:05:12.59 ID:MF8U7vIO.net
>>936
そうじゃなくて、自分がそう思うならそれでいいじゃんてこと。
他人まで、無理に同意させるのは良くないんじゃ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:05:51.26 ID:MF8U7vIO.net
なんか、荒れすぎ。。。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:13:51.82 ID:CBWa0Zn7.net
やっぱもうTCRスレ要らないよな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:17:41.72 ID:WBx/t5Fm.net
スレチな謎理論繰り広げられるくらいなら無くてもいいんじゃない?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:20:00.16 ID:31Y9U1VO.net
ID赤いやつは、基地外なんで無視すれば良いだけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:20:59.53 ID:qJQiravV.net
>>978
フレーム設計者全否定っすか?

おもしろいですね。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:24:18.94 ID:EZP+2ZS/.net
次スレ立てました

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:31:08.91 ID:WBx/t5Fm.net
>>980
頭は正常な状態?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:31:57.13 ID:Pj2+wTok.net
>>980
君フレーム設計者だったの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:37:43.17 ID:2CHcch3d.net


985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:37:52.00 ID:j2Y/bwA+.net


986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:01.10 ID:hrNYn2gw.net


987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:11.61 ID:a3Gvq1Jo.net


988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:29.10 ID:8WhCCmC8.net


989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:39.94 ID:Cw1EpEP2.net


990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:49.79 ID:XjLHEKfn.net


991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:58.03 ID:hqEO91mI.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:04.83 ID:Q0tjYsju.net


993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:18.60 ID:f/AiP0Y3.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:28.73 ID:AuEvIoL2.net


995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:44.14 ID:K06vq9Ck.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:56.95 ID:4r93JKBa.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:06.29 ID:RZcsikpN.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:15.82 ID:J+R32X1Y.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:25.17 ID:lcEQIZoo.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:40.03 ID:bdHa2SKD.net


総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200