2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 91台目【ADVANCED

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:23:28.71 ID:N/t0Gcah.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056301.jpg
さぁどうだ

パワーは推定値だけどね

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:28:45.04 ID:4Hdh8YMs.net
すまん折角貼ってもらっておいてなんだが...おっそww
ave22km/hワロタwww

あ、ごめん。
続けて。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:30:11.74 ID:4Hdh8YMs.net
あ、勘違いしてたごめん!
28.9か!

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:30:55.47 ID:N/t0Gcah.net
左側だ左側28.9km/hだろ

単純計算でも25km/hオーバーかワープ航法使わないと4時間切り無理だろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:31:18.45 ID:4Hdh8YMs.net
このコースなら30km/hくらい目指そうぜ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:31:40.43 ID:4Hdh8YMs.net
>>764
>>763

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:42:42.81 ID:N/t0Gcah.net
>>765
かなり目指してはいるんだけど、足が終わる後半に、川の水が起こす下流方向の風 & 登り勾配
の影響もあってフルコース30km/h超えはなかなか興味深い目標値。
前半ぶっ飛ばしたりいろんな作戦で挑んでいるが、いまだ実らず。でも逆に毎日昼休み〜終業時間が楽しくてしょうがない

羽田スタート→羽村折り返し→羽田ゴールなら、元気なうちに登りをやれるからもっと簡単なんだろうけどね
まぁでもこのペースなら撃墜は中々難しそうだろ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:49:01.23 ID:n0lXVH8q.net
うーん...
この人はこの程度のコースでavg.30km/hも超えずにドヤってたのか。
まぁ40過ぎでしかもふくよかな体型らしいしそれなら何も言うまい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:53:59.04 ID:N/t0Gcah.net
ここで>>768のログを見てみると・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 03:11:53.62 ID:n0lXVH8q.net
ネットで自慢する趣味は無いし細かいデータが入ってるから期待に添えず悪いけど晒さないよ。
ただし俺は性格悪いから自分以下の走力でドヤってる人は馬鹿にはするけどね。
逆にお前も俺の事を馬鹿にしたっていいしそれはお前の自由だ。

それじゃあ6時起きなのでおやすみ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:03:03.02 ID:gMDQFff/.net
30km/hスレでバカにされてた人じゃないか…

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:06:49.66 ID:43RT85iT.net
セラミックベアリングで巡航速度上がったとかいう可哀想なおっさんならこの程度のレベルってのも納得だわw

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:18:53.73 ID:jt+sUQfi.net
>>761
ざっこ
ど平坦やん

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:35:51.55 ID:fSfqLtE/.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056392.png
サイクリングロードぐるぐる回ればいけると思うけど峠入れると30km/hはきついな
セラミックベアリングはよく分からんw
シャマルをUSBからカルトにしたことすらあるけどパワーメーター使っても違いなんて把握できん

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:54:54.93 ID:5BDhPSR+.net
雑魚しかいない(´;ω;`)

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:17:44.57 ID:J/clDHFC.net
電車で1時間かからないだろ
なんでわざわざ自転車で行こうとすんんだよ(真顔)

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:25:45.60 ID:kb0CnsEn.net
>>727
と顔真っ赤が申しております

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:47:04.67 ID:Omzvj8Kr.net
またキチガイ出現してたのかよ。乗り遅れたわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:12:26.95 ID:FZnL+9IR.net
マジかよセラミックベアリングすげーな今から買いに行くわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:30:11.79 ID:BnEDz+uu.net
なんか煽りカスのゴミが常駐してるよな
IDコロコロ変えてクソ雑魚っぽい奴が

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:59:43.84 ID:xtJWw7yP.net
>>774
しょぼすぎぃ!

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:09:11.13 ID:ucxWZ+AO.net
煽られてID変えたのかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:10:08.61 ID:FZnL+9IR.net
>>780
TCRスレはおもちゃだからね

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:19:08.31 ID:ucxWZ+AO.net
定期的におもちゃにしてくださいって言わんばかりの人材が湧くんだなぁ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:40:13.77 ID:1VB7x501.net
>>774なにこれ距離120kmで獲得標高1000mでAve28.6h/km?
めちゃんこ速いですやん…
そもそもそんなコース無いですわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:41:47.62 ID:DhFDwlkG.net
オッサンの自演始まったwww

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:48:25.59 ID:1VB7x501.net
>>761に至っては体重95kg!?うせやん…
ってかそんなに走るのに痩せないもんなのかね

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:52:57.21 ID:hV6QRCpy.net
>>787
120km1000m↑でそんなコース無いってどんな所に住んでんの?w
流石に北海道でも同じようかそれ以上の距離獲得標高のコース設定できるけど日本人じゃないの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:59:47.61 ID:1VB7x501.net
名古屋です
コース教えて下さい!

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:05:48.74 ID:hV6QRCpy.net
>>789
滋賀方面行けば余裕で超えるけど...

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:12:07.44 ID:A7jmQEUw.net
ハブはDT swiss製だろ?
スポークもかも

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:14:15.57 ID:Zd9nu+X9.net
60km走って1000m上昇ってすげーダラダラ登ってるのな。
そんなに勾配きつくなさそうね

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:14:44.99 ID:hV6QRCpy.net
でも>>761のコースみたいな高低差が150m以内のコースって気持ち良く飛ばせそうで羨ましい
地方民だから峠越えしないとそんな獲得標高にならん...というか100km走ったら獲得標高倍とかになってしまう...

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:25:17.65 ID:1VB7x501.net
>>790
標高測るサイコン無いのでどの程度か想像できませんが…
参考にさせて頂きます!ありがとうございます

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:11:13.02 ID:NUV480jS.net
>>785
どんだけ貧脚よw

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:31:12.01 ID:JmWa0pHF.net
>>785
登り15km/hに対して下り50km/h以上で走ってるぽいから行ってこいで峠区間はアベレージプラスに寄与してるぞ
平地で30で走り続ければこれくらいになるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:45:38.65 ID:43RT85iT.net
みんなもどんどん晒そうぜ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:52:02.04 ID:1VB7x501.net
>>796
なるほど!岐阜行った時の下りは確かに60kmくらい出ますしね〜
いつかルート設定して走ってみます

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:06:15.24 ID:JflrHuJg.net
>>798
アベレージプラスは嘘だった
距離は見てないけど登りも下りも15kmあるとしたら
登り1時間 15km/h、 下り18分 50km/h
でトータル78分で30kmで23.1km/hだった

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:27:22.53 ID:Y+q9Vpps.net
>>799
何言ってんだかよく分からんw

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:34:09.40 ID:gMDQFff/.net
>>577
しまなみ走ってきたんでうp
脚が短いのは本人十分理解してるんでつっこまないでください

http://i.imgur.com/DYf5kLE.jpg

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:36:17.30 ID:1VB7x501.net
やっぱ16ADVSLかっこええ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:51:26.58 ID:lD3cxEOy.net
>>801
なんでホイール変えたの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:58:50.01 ID:gMDQFff/.net
>>802
このカラーリングに惚れて買った

>>803
slr0はブレーキフィーリングがどうしても気に入らなかった

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:04:28.34 ID:H3AZl3g0.net
>>801
かっこええやん。 
SLR0はハブどんな感じやった?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:06:56.69 ID:H3AZl3g0.net
あと現在の職業と年収と家族構成と年齢と現住所を町名まで
あとタイヤの方のSLRの具合はどんなか教えてくらさい

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:24:28.44 ID:Y16H5Gbg.net
>>801
これでBBセンター〜サドルトップでどのくらい?
サイズはSかな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:29:13.81 ID:t4jZV2bz.net
>>801
これで、重量どのくらいなんですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 02:39:00.47 ID:/0jtUeHb.net
>>801
奥にあったSLR1はお前のだったのか
売れてよかったな

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 03:19:50.17 ID:xCF148EP.net
>>801
ええやんキマっとるやん!

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:07:58.05 ID:sQDhW/5X.net
>>801
かっこよすぎぃ!!

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:08:29.33 ID:LsME0AsE.net
>>801
良いセンスだ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:09:48.01 ID:LsME0AsE.net
>>801
今まで見たロードバイクでこんなかっこいい車体みたことねーわ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:21:33.54 ID:e889l/bp.net
>>801
かっけえええ!!!!!!

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:55:10.62 ID:IjZApOph.net
みんなのバイクも見てみたい

>>805
特に不満ないというか、ハブの性能がわかるほど敏感じゃない。ラチェット音は大きかった

>>806
p-slrは乗り心地いい。ただかなり柔らかいし寿命は短そう

>>807
サイズsで675mm。ステムどん付けでハンドルトップとの落差が50mmちょっと。
xsとかなり迷ったけど欲しい落差が取れるのがわかったんでsにした

>>808
計ってないけど7kgちょい?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:14:06.30 ID:6COIRTVy.net
>>801
あ、これは乗り手もイケメンだわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:18:13.53 ID:4DdK0Y+O.net
フラペ付いてるからうpできません
ごめんね

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:48:21.12 ID:4DdK0Y+O.net
>>801
これ赤単色じゃなくてオレンジと赤ってのが良いよね

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 09:10:41.22 ID:/0jtUeHb.net
>>801
割と無能そう(確信)

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:42:45.95 ID:y+fNp4y8.net
>>815
好奇心だけでサイズ聞いたのに答えてくれてありがとナス
adv slフレームはproとか無印advみたいな下位グレードとは別格の素晴らしさだよね
大事に乗ってやってな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:46:01.00 ID:6COIRTVy.net
>>820
は?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:54:09.87 ID:y+fNp4y8.net
>>821


823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:56:59.24 ID:/czwo/Y7.net
!!

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:38:36.53 ID:/czwo/Y7.net
TCRADVSLは今第3世代だけど世代間の差ってそれほどあるものなの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 17:39:25.03 ID:xAlshhsw.net
SLR0のホイールってやっぱ柔らかいのか
買わなくて良かったー

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:10:05.21 ID:otBK5FfY.net
正直レースじゃ役に立たん剛性かもね
C24のほうがいいかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:10:25.55 ID:y+fNp4y8.net
>>825
よく見てみw
タイヤの事言ってるみたいだぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:12:39.56 ID:fGpdw/uq.net
>>826
c24がチューブラーならc24の方が上
クリンチャーならただの横剛性捻れ剛性の低い糞ホイールだから論外

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:17:00.45 ID:tzvtH5xW.net
>>828
C24TU使ったことあるか?
FTP260Wで全力スプリント1000ぎりぎりな俺でも柔いと感じるわ
C24CLのほうが明確に硬い
大体24mmハイトでリアハブの半フリー側ラジアル組はねーわ
TUとCLでなんでスポークの組み方変えるし

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:19:23.06 ID:1FscZlW6.net
全力でスプリントするようなシチュエーションでわざわざc24みたいなふにゃふにゃなホイールなんて使わんしなぁ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:24:37.94 ID:iIIPowh9.net
SLR0はブレーキの聞かないC24

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:28:24.30 ID:1FscZlW6.net
つまりc24と一緒で粗大ゴミって事か

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:30:22.54 ID:1FscZlW6.net
GIANTともあろう規模のメーカーが自信満々に粗大ゴミを生産するとはな...

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:05:20.18 ID:Tpg2M6Lv.net
餅は餅屋って事か

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:10:04.52 ID:Dfa4F3wv.net
SLR0AEROを16万でスルーしたの正解だったかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:27:36.81 ID:VRm7ZUKB.net
>>835
ホイールなんて同一メーカーでもモデルによって乗り味違うんだから試乗してから考えたら?
価格だけ見て飛びつくと後悔するよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:30:08.31 ID:y+fNp4y8.net
SLR0だけど流石にc24よりは良いと思うけどな〜
比べるのも失礼なくらい

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:34:36.59 ID:YmhP0h/m.net
雑魚ガリはそう思うんだろうな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:09:11.40 ID:snGMjFtl.net
SLR0AERO2016使ってるけど、普通にブレーキ効くし、柔らかいとも感じないけどなー。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:21:20.87 ID:AWAgXMj9.net
>>838
お前の愛用してるc24糞すぎね?w

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:25:25.12 ID:Tpg2M6Lv.net
ホイールスレでも散々言われてたね

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:29:45.90 ID:y+fNp4y8.net
批評してる人の中でいったいどれだけの人が実際に使ったことあるんだろうね

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:00:30.72 ID:3/IeV+X7.net
見れば大体分かる

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:03:25.45 ID:tJf2DLz6.net
>>839
ブレーキ効くか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:08:13.28 ID:v1Q/fOkc.net
ちなみにブレーキシューは純正?それとも黄色いヤツとかに交換されました??

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:28:38.49 ID:y+fNp4y8.net
>>845
黒王子にしてる
SLR0もzipp303もbora1clも同じシューで運用してる

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:35:14.36 ID:bc578C9s.net
>>846
GIANt純正のブレーキしゅーじゃないといけないんだぞ!(だぞ!)

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:39:20.43 ID:y+fNp4y8.net
>>847
使い捨てるつもりだから補償なんて興味ないんだすまんな…

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:49:41.93 ID:Tpg2M6Lv.net
>>848
今まで色々使われてきた中で最高と思うホイールは何ですか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:51:28.31 ID:y+fNp4y8.net
>>849
借り物でもいいならマイレンシュタイン
手持ちなら303

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:13:03.56 ID:Qk5TdSnS.net
>>844
SLR1だけどアルミ並みにブレーキ効くぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:45:27.39 ID:snGMjFtl.net
シューは純正を使用。80kmオーバーの下りでもふつーに効くけど。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:46:31.89 ID:snGMjFtl.net
豪雨のニセコでも不安はなかったけどね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:26:48.65 ID://dqkyBS.net
すごく初心者の質問で申し訳ないんだけど、
ブレーキシューとホイールの摩擦はタイヤと路面の摩擦よりどうやっても強いから
ある程度のところからタイヤロックして滑ると思ってるんだけど、ここでいうブレーキの効きって何なのですか?

それともカーボンホイールだとタイヤロックしない位しかブレーキ効かないものなんでしょうか

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:50:02.54 ID:V5Q7zCAT.net
握った力に対してどんだけ効くかじゃないの?

カーボンリムだとより握力が必要

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 04:39:39.86 ID:3TNk5VE+.net
>>854
ダウンヒルで速度上がればタイヤかブレーキシステムか握力かの限界解るよ

だからって無茶しないのよ〜

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:06:32.89 ID:mRYwXg+D.net
カーボンほいーるのブレーキ力について
なんかの記事で摩擦係数のこともあるけど
基本的にシュー面もたわむから
どんだけ強く握ってもその分シュー面が凹むから
ある強さ以上で握っても意味ない だから最大ブレーキ力が劣る
ロックできないって見たことある

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:10:52.43 ID:mRYwXg+D.net
ツライチのシュー面なら金属ホイールに劣るけど
今はzippとかマビックとかでカーボンホイールでもシュー面をより硬くする処理を
してるモデルがあるからそういうのだと結構アルミホイールと遜色ないフィーリングが得られるのかもな

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:21:46.50 ID:0B3wzcJN.net
結局ここのカーボンホイールはクソなの?良いものなの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:10:10.78 ID:OyjG7ZyP.net
まだ発展途上。ってのが正確な評価

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:24:24.09 ID:eHeASJoj.net
どこのメーカーのホイールも発展途上だろ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:32:44.02 ID:9DsGH23u.net
餅は餅屋から
ジャイアントのホイールがどこかのホイールメーカーを買収したものならわかるがそうでないからね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:41:24.69 ID:eHeASJoj.net
参考としたいので、どこのメーカーの何というホイールが発展途上ではないのか教えてください。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:42:42.04 ID:VUs7Ep4h.net
>>642
ブランド名は「捷安特」なんだよね
発音は「ちえあんど」みたいな感じ
そんな俺は台北から
今は淡水河周辺が整備されてCRになってるんだよね
昨日は冬至なのに30度超えてて、走ってて暑かったわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:48:05.51 ID:f08o012j.net
>>864
もしかして2014ADVSL0の人?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:18:02.94 ID:VUs7Ep4h.net
>>865
ごめん、その人とは違う

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:21:05.76 ID:f08o012j.net
>>866
2008のTモバTCR?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:00:04.12 ID:VUs7Ep4h.net
>>864
自己レス。なんで冬至なんて書いたのか...立冬の間違い

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:11:54.49 ID:Ho1FVQwd.net
台北と台中ってGIANT取扱店がかなり密集してるよね。コンビニみたいにさ
台湾一周ライドとかやってみたい

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:37:33.51 ID:mRYwXg+D.net
>>864
"じゃいあんと"の当て字でしょ
そっちのステッカーはいいや。
地内に巨大はなんて発音するの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:48:21.21 ID:VUs7Ep4h.net
>>870
けっこうたくさん有るね
俺もまた環島(台湾一周)はやったことないんだけど、こっちの友人と計画してるよ
>>869
巨大の発音は「ちゅーたー」みたいな感じ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:59:59.34 ID:f08o012j.net
あ、日本人か
何年か前に台湾のTCR乗りがスレに来てね。かっこええTモバTCRを披露してくれたんよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:01:07.53 ID:mRYwXg+D.net
>>871
へー日本人には可愛い響きに聴こえるなw
よく考えたら英語の形容詞がそのまま世界的な会社、ブランド名として通用するのは珍しい例だよな
簡単で覚えやすい名前でインパクトもある。
中華圏では巨大機械製作有限公司みたいな名前だったと思うけど従業員も売り上げも少ない時からこの名前だったのかなw
先見の明があったんだろうなぁあのハゲ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:05:03.81 ID:mRYwXg+D.net
中国語はカタカナがないから外来語を記すのに不便するな

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:41:47.94 ID:36vCeCVi.net
誰か2015,2016年ごろのtcr0にチューブラー履いてる人いる?
ガイツーで28ミリワイドリムのチューブラホイール買おうとしてるんだけど、リム幅よりタイヤ周長が2130のチューブラーだとブレーキキャリパーにタイヤが接触しそうな気がして。

てかそもそもチューブラーのタイヤ周長2130が間違いなのか?ちなみにタイヤは23c導入予定です。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:48:28.64 ID:QCICfU0w.net
ちょっと何言ってるのかわからない

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:51:31.56 ID:Ho1FVQwd.net
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000011

!!??
いつのまにDi2になったんだ!?e-Tapだけかと思ってた

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:49:38.36 ID:DncSwHGb.net
23Cは普通は2100ぐらいだと思うのだがそのタイヤはなんで2130なんだ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 17:36:06.28 ID:7q+4wU+f.net
>>878
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4382&forum=122
チューブラーのタイヤ周長調べてたらこのサイトが出てきて、表の1番上に700cチューブラーが2130とある。

もしこの表が本当なら、tcr0はタイヤ周長2136のクリンチャーの28cがキャリパーに接触して入らないので、チューブラーもダメってことに・・・

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:06:04.50 ID:mRYwXg+D.net
あれだろ チューブラはより丸いしつぶれにくいから外周も大きいんだろ(テキトウ)

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:10:02.12 ID:sq3TgYUP.net
サイクリーにTCXがTCRとして出品されててわろた

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:08:06.52 ID:I0Z9bcGQ.net
2017ADVSL0のMサイズが完売ってどういうこっちゃ…?
まだ発表から2ヶ月くらいしか経ってないのに

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:36:20.26 ID:VUs7Ep4h.net
>>873
1972年に巨大機械工業股份有限公司として創業だね
以前に台湾のテレビで劉金標のインタビューを見たことがあるんだけど、「巨人」に一(漢数字の1)を足して「巨大」にしたって言ってた気がする

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:49:17.48 ID:X/PFN/yC.net
>>882
大体まだ2017年になってないのに・・・
ジャイって超量産効果でコスト下げてるのかと思いきや、実働スゲー少ないんだよね
パーツとかも頼んで数か月はしないと全く来ないぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:57:04.75 ID:uQx9N+OH.net
一年前にOD2ステムを頼んだら約4ヶ月待ちでびっくりしたけどそういう事か

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:29:16.40 ID:X/PFN/yC.net
>>885
× パーツ取り寄せ
◎ これから型おこしますんで

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:12:02.25 ID:diz4Vvtl.net
お前ら忘れてるかもしれないけど
何年か前からSLは受注生産だけになったんじゃなかったっけ?
こうなったとしから早くも売り切れ、受注停止となってたきがする

最上位機種は手に入りづらいぐらいがちょうどいいと思うわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:47.12 ID:q7+LZhZK.net
マジかよ・・・・
2018発表までにお金貯めときますわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:19:37.67 ID:q7+LZhZK.net
あ、Sはまだあるらしいでね

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:35:10.28 ID:DBe9+grx.net
まとまった注文来ないと作らんだろうw
量産なんだしw
馬鹿が多いの?www

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:50:55.65 ID:auoD24Cf.net
pro試乗したらあまりの軽さにエンジンついてるのかと思った
14万のモデルとは違うんだなぁ
登りも1分は速くなりそうだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:18:18.44 ID:tJ/bP5fh.net
2台目にジャイアントを考えているんですが、台湾では日本よりも2割引くらいで売られているんですか?
 
場合によっては買いにいこうと思ってるので最近台湾に行かれた方教えてください。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:12:16.19 ID:EFcRt7Zw.net
>>892
日本と台湾で売ってるモデルや構成が違ったりしるから何とも言えないと思うけど
定価ベースでの比較なら台湾のgiantのサイトを見て欲しいモデルの金額をGoogleに入れれば日本円に換算してくれるから、見てみたらいいよ
因みにTCR Adv SL2-KOMの場合、日本の定価が39万、台湾が11万8千台湾ドル≒38万と出たので余り変わらない
店頭価格に関しては欲しいモデルが有るなら聞いてあげてもいいよ

台湾giant
http://www.giantcyclingworld.com

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:12:49.08 ID:M2z3Ra5a.net
>>815
私はBB〜サドルトップ690
以前はSでしたが今回は落差が85欲しいの&前乗りだから
シート角が立っているXSにしました。
http://imgur.com/a/w2WCg

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:28:50.04 ID:VwUNw6Jk.net
>>894
パワーが1割くらい落ちるのは気にしない方なんですね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:29:36.52 ID:2pe/zD9A.net
>>895


897 :894:2016/11/09(水) 20:36:16.57 ID:M2z3Ra5a.net
>>895
そうなんだ!勉強になりました!
もともと貧脚で遅いですからかまいませんよ
親切に教えていただきありがとうございました。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:50:17.56 ID:lIEv5gko.net
やっぱXSのTCRはクソダサいな...
フレームよりホイールが主役になっとる

899 :894:2016/11/09(水) 20:52:45.73 ID:M2z3Ra5a.net
>>898
ホビット&短足でぇ〜す!

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:55:49.76 ID:RNCtW2e1.net
>>895
どういう事?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:14:45.56 ID:LZn+vZdM.net
XSは具体的に何がダサいのかと言われるとちょっと考えるけど
実際、何がダサいんだろ いや確かに俺もいやなんだけどうまく説明できない
トップチューブの角度かなぁ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:32:09.21 ID:or6oynlg.net
タイヤに挟まれてるように見えるから

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:47:38.49 ID:b3vnoZEw.net
トップチューブの角度もあるけど、フレームよりホイールに乗ってる感じになるところかな

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:54:25.08 ID:IDEKv+8u.net
advのSサイズ乗りだけどかっこよくみえるのはM以上だな、、
プロペルならSでも違和感ないかも

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:26:32.80 ID:d5dSbrRP.net
GIANT乗っておいてかっこいいとかかっこ悪いってなんやねんw
GIANT自体がかっこ悪いんだから仲良くしーや

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:30:17.47 ID:n+s6Rdxb.net
見た目のカッコ悪さなんか気にしてどうすんの。
小さいとダサいから大きめのサイズ買うの?
ホビットが大きめのフレームに乗っててもシートポストは出ないわ落差は無いわで滑稽なだけだぞ。
ホビットは身の丈に合うフレームに乗るしかないんだから恨むなら体格を恨め。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:31:28.89 ID:n+s6Rdxb.net
>>905
ほんとそれ。
馬鹿かよこいつら。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 23:35:53.88 ID:LZn+vZdM.net
馬鹿同士仲良くしようや(しようや)

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:19:44.38 ID:WBx/t5Fm.net
なるほど乾くのが遅いのに蒸れないのかー凄いな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:20:04.60 ID:ybuhV6Lx.net
台湾の自転車店は値引きしょっぱいよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:20:23.22 ID:WBx/t5Fm.net
すまん誤爆

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 04:29:57.82 ID:qJQiravV.net
>>900
シート角と出力の相関。

最終的にはその他のジオメトリーとの兼ね合いになるが
シート角が寝るほど、パワーをかけられる(パワーが出しやすい)って統計がある。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:05:05.34 ID:RmNH2xRT.net
>>912
頭大丈夫?
シート角度じゃなくてサドル位置の問題だし、
新城幸也は超前乗りで有名だけど彼は舐めプでもしてるのかな?w

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:17:23.25 ID:JUUbPCS/.net
>>912
聞いたことねえよそんな統計
脚が短いのに無理してサドルセットバック稼いでも体重をペダルに掛けにくくなるだけ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:28:23.38 ID:qJQiravV.net
>>913
>>914
無知は恥ずべきことではない。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:34:31.01 ID:2r3hBudu.net
あ、レッテル貼って逃げちゃった

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:41:48.62 ID:J2inSWxy.net
これは恥ずかしいなw
多分サドル引いたらハムと大臀筋を使いやすくなるってのを謎の脳内解釈して1割とか意味不明な理論になったんだろうけど...
シート角寝かせるだけで10%って表現に疑問を持たないのはヤバいね
FTP300Wが330Wに角度寝かせるだけで上がるとかwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:45:05.02 ID:RmNH2xRT.net
>>915
素直に謝ることも社会人には大切だよ?
開き直りは良くないね

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:52:36.39 ID:qJQiravV.net
seat post angle powerで調べれば直ぐにわかるものを…

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:00:14.83 ID:gITHeLES.net
>>919
常識的に考えてありえないとは思わなかったの?
ピュアな子だねぇ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:03:05.34 ID:SBAkJV8J.net
>>918
どう見てもネットの情報を鵜呑みにしちゃうゆとりだろ...
弱虫ペダル見てビンディングペダルで推進力2倍とか信じちゃってそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:03:19.73 ID:qJQiravV.net
>>920
ID変えてご苦労様です。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:05:23.90 ID:SBAkJV8J.net
>>915
って典型的な構ってちゃんで吹いた

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:09:01.12 ID:/b08JDr5.net
シート角度が寝ようが立ってようがペダルを3時に置いた時のペダル軸と膝の皿裏が垂直に重なる位置にセットする基本は変わらないからな
そこからハムストリングスの強い人はやや後ろ目
大腿四頭筋が強い人はやや前目がセオリーだね

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:10:13.65 ID:qJQiravV.net
>>924
そのセッティング自体が何の根拠もない
エセ雑誌情報なんだよな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:13:54.28 ID:w0KY085I.net
サドル前後位置じゃなくてシートアングルで出力を語る人初めて見た

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:27:49.27 ID:sBjHYZ32.net
プロじゃ無いのだから好きに乗ればいいよ
俺も貧脚短足なのにSだけどXSの方がポスト出てカッコいいと思う
ただXSはボトルが取りにくそうだがどうなの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:31:07.94 ID:+ebA5WuP.net
XSはさすがにちんちくりん

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:39:27.01 ID:ZS444oen.net
>>922
早く新城さんにアドバイスしてきてくれ
そんな前乗りだと1割もパワーロスしてますよって

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:18:50.69 ID:EaeiceOh.net
基地外だらけだな
シート角度が寝たらパワーが向上するなんてプロ選手の常識だよ
雑魚どもには縁ない話だけどな

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:08:05.46 ID:EaeiceOh.net
>>930
だね
応力解析により明らかになっている

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:18:12.03 ID:gyvfVCr8.net
恥ずかしい人

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:21:41.23 ID:e824nEUT.net
931、ID変えるの忘れてるよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:38:36.34 ID:djbBXiDB.net
ここまでテンプレか何かかw

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:55:01.80 ID:MF8U7vIO.net
。。。なんか、qJQiravV がムキになってるだけかと。EaeiceOh で
ID 替えたのいいけど、>>930, >>931 で ID 変え忘れて自分をフォロー
してるし。自分がそう思ってるのは良いけど、同意出来ない他人に
押し付けるのは良くなくないんじゃ。。。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:03:37.52 ID:qJQiravV.net
同調圧力こわい

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:51:27.71 ID:Lb4fJNzA.net
そのカッコ悪いと言われてるジャイアントで勝ったときの喜びはまた格別

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 14:02:22.97 ID:TqPZs7xT.net
ごみすれ感が

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 14:02:44.79 ID:WBx/t5Fm.net
>>912
へー初めて聞いたわ
プロ選手やメカニックにも教えてあげたら?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:09:45.78 ID:EaeiceOh.net
>>939
その必要はない
プロはみんな知っているからな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:12:40.87 ID:oZi91Y0w.net
よく書き込めるな

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:40:04.68 ID:WBx/t5Fm.net
>>940


943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:43:46.92 ID:9jE65eYo.net
TTバイクのシートポストが直立してる理由知らなそう(確信)

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:55:54.19 ID:q4xV2uKL.net
いつからこんなキチガイの集まりなったのか

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:57:15.20 ID:qJQiravV.net
>>943
単純にエアロポジションを取るためだけだろ。

TTバイクだとFTPで10~15%落ちる。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:29:43.74 ID:9pblsq/o.net
そう思ってるのはお前だけだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:32:20.46 ID:9jE65eYo.net
>>945
それだけじゃないんだよなぁ....
しかしまぁ真顔で言ってそうで怖いわ
話しかけないでもらっていいすか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:33:56.49 ID:EaeiceOh.net
>>947
違うというなら反論してみろよ糞虫

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:37:09.32 ID:pYU9ySwT.net
なるほどなー。

ID:qJQiravV=ID:EaeiceOhか。
不自然だもんなー。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:38:50.86 ID:UoA5ouNf.net
>>948
じゃあお前と同レベルの発言でいいかな?
ロードバイクのシート角の差程度で出力は変わらない

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:42:18.43 ID:UoA5ouNf.net
面白いなこれ
930 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2016/11/10(木) 08:18:50.69 ID:EaeiceOh [1/3]
基地外だらけだな
シート角度が寝たらパワーが向上するなんてプロ選手の常識だよ
雑魚どもには縁ない話だけどな

931 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2016/11/10(木) 09:08:05.46 ID:EaeiceOh [2/3]
>>930
だね
応力解析により明らかになっている

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:44:55.13 ID:9jE65eYo.net
多分この人、シートアングル次第ではサドルの前後位置がパワー重視に設定できないことを
シートアングルが出力に直結するって思いっきり勘違いしてるんじゃないか?wwww


サドルの前後位置でFTPや最高出力が変わるのは常識だけど。シートアングル出力左右説は支持できないなぁwww

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:46:24.83 ID:9jE65eYo.net
>>952が答えだと思う

応力解析ニキは認めなさい

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:50:26.62 ID:9jE65eYo.net
今度からロードバイクのウンチクを垂れ流す時は
語尾に


"応力解析で明らかになっている"


をつけることにしよう

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:27:21.16 ID:TqPZs7xT.net
わっしょいわっしょい

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:37:22.45 ID:qJQiravV.net
否定派は何一つデータや証左を示さずに否定する極めて薄汚い蠅である。

まるで石原慎太郎のような恥ずかしい輩だ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:43:51.72 ID:ZS444oen.net
>>956
あっ(察し

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:44:56.43 ID:WBx/t5Fm.net
それじゃあデータや証左とやらを示して論破してみてよ
どうせできないんだろうけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:48:33.84 ID:/TGDGCzj.net
新城やルイコスタやバルベルデやハンセンなどスッと出てくるだけでもこれだけ前乗りの選手がいるけど...
教えてあげた方がいいんじゃない?
パワーロスしてますよってw

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:51:45.75 ID:qJQiravV.net
>>959
それ以外は?

極少数の特異点をあげ、さも違うんだと言い張るのは
詭弁ですよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:57:53.76 ID:hh1A3WaA.net
何故ジャイアントスレには基地外が湧くのか

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:29:53.80 ID:ztTh4Iiz.net
>>912
パワーかけれるというか
シート角が寝てる人は単純に身長が高くてパワー有るだけじゃない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:37:15.68 ID:/TGDGCzj.net
>>960
え?何?
会話できないタイプだった...?
なんかごめんね

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:39:41.57 ID:qJQiravV.net
幼稚園児のような受け答えだな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:50:28.26 ID:/TGDGCzj.net
幼稚園児のような理論ですね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:51:27.63 ID:WBx/t5Fm.net
>>964
>>958

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:52:57.19 ID:TqPZs7xT.net
燃えろ燃えろー

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:54:13.06 ID:/TGDGCzj.net
GIANTのスレって定期的にキチガイが湧くよね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:55:35.08 ID:qJQiravV.net
>>966
恥ずかしくて何もいえなくなったのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:56:54.20 ID:WBx/t5Fm.net
>>969
その言葉そっくりそのままお返ししますね

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:57:46.05 ID:RmNH2xRT.net
シート角度が1度寝るだけでパワーが10%上がる!!!!


ちょっとは自分の頭で考えろよ
おかしいとは思わなかったんか

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:59:02.80 ID:qJQiravV.net
事実は覆らない

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:01:23.77 ID:Pj2+wTok.net
同体格のプロですら後退幅もポジションもバラバラなのに何言ってんだろこの人(苦笑)

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:02:34.11 ID:Pj2+wTok.net
>>971
頭おかしいから理解できないと思うよこの人。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:05:12.59 ID:MF8U7vIO.net
>>936
そうじゃなくて、自分がそう思うならそれでいいじゃんてこと。
他人まで、無理に同意させるのは良くないんじゃ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:05:51.26 ID:MF8U7vIO.net
なんか、荒れすぎ。。。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:13:51.82 ID:CBWa0Zn7.net
やっぱもうTCRスレ要らないよな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:17:41.72 ID:WBx/t5Fm.net
スレチな謎理論繰り広げられるくらいなら無くてもいいんじゃない?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:20:00.16 ID:31Y9U1VO.net
ID赤いやつは、基地外なんで無視すれば良いだけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:20:59.53 ID:qJQiravV.net
>>978
フレーム設計者全否定っすか?

おもしろいですね。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:24:18.94 ID:EZP+2ZS/.net
次スレ立てました

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 92台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478773343/

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:31:08.91 ID:WBx/t5Fm.net
>>980
頭は正常な状態?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:31:57.13 ID:Pj2+wTok.net
>>980
君フレーム設計者だったの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:37:43.17 ID:2CHcch3d.net


985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:37:52.00 ID:j2Y/bwA+.net


986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:01.10 ID:hrNYn2gw.net


987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:11.61 ID:a3Gvq1Jo.net


988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:29.10 ID:8WhCCmC8.net


989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:39.94 ID:Cw1EpEP2.net


990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:49.79 ID:XjLHEKfn.net


991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:38:58.03 ID:hqEO91mI.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:04.83 ID:Q0tjYsju.net


993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:18.60 ID:f/AiP0Y3.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:28.73 ID:AuEvIoL2.net


995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:44.14 ID:K06vq9Ck.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:40:56.95 ID:4r93JKBa.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:06.29 ID:RZcsikpN.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:15.82 ID:J+R32X1Y.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:25.17 ID:lcEQIZoo.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:41:40.03 ID:bdHa2SKD.net


総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200