2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 91台目【ADVANCED

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:50:49.32 ID:rBXTXY0J.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 90台目【ADVANCED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473319846/

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 08:49:03.44 ID:adUgXIhX.net
旧型SLRは奇跡の中庸だったと思う

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:22:36.63 ID:LgCocm5P.net
ちょっと思ったんだけど、見た目大事ならジャイじゃないんじゃ。
いろいろな意味で。

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:31:11.39 ID:yO1vdhiB.net
2015SLR1ならロゴのステルス感はんぱないからセーフ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:46:59.34 ID:SBBTiw7N.net
2014SLR1に9000組みが1番かっこいい
ジャイアンのアルミフレームの中ではね

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 11:43:18.26 ID:iM8H5XPj.net
カーボンに乗るっていう選択肢は無いんだ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 11:51:32.63 ID:VGeuIswA.net
??
流れ的にアルミフレームの話じゃないの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:00:40.99 ID:AomlXMfD.net
新型SLR買ったやついる?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:03:10.94 ID:AomlXMfD.net
http://ysroad.co.jp/shiki/wp-content/uploads/2016/09/2f2a4125.jpg
あるみを薄くしていった代償なんだろうけど
金属フレームで軽すぎるのは怖い。
これ以上はカーボン買っとけが世界の共通認識やと思ってるで

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:05:29.89 ID:6qbJMyFE.net
カーボンの下位グレード買うならアルミのほうがええと思うけどね

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:09:13.78 ID:AomlXMfD.net
カーボンモデル準拠のフレーム構成なんだろうけど
先代と比べるとやっぱり手抜きしてないかと言いたくなるので俺は
caad12買った。
と言うかそもそもGIANT一台も載ってない。びっくりだよな。本当

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:28:16.41 ID:lGLtL9ip.net
>>86
2017のSLR1じゃん!いいないいな
乗ってみてどうでした??

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:28:48.32 ID:lGLtL9ip.net
すんません拾った画像か

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:41:21.18 ID:6hMehuHm.net
CAAD8は知らんけど10は毎度カーボンフレーム並に綺麗だよなー
その辺りさすがだ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 15:52:17.88 ID:LgCocm5P.net
>>86
それって、アルミを軽くするには重要な所はきちんと溶接で盛って強度を
出しているからじゃ。カーボン買っとけって話じゃないかと

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 15:54:58.05 ID:26FDGjNs.net
>>85
新型SLR1納車待ち(時期未定)やで

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 16:28:44.53 ID:HlD+Q9Kh.net
>>100 おっ そうだな(そうだな)

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 16:33:14.56 ID:mz1czkvd.net
>>91
溶接部分の板厚を増やしてるんだろ
当然そのぶん重くなるけど、実測重量より見た目のほうが目立つからな

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:41:35.09 ID:HlD+Q9Kh.net
>>94
上のブッサイクなシートポスト部分について一言どうぞ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:46:15.76 ID:jnYNilbf.net
クロス歴1年からの初ロードのお勧めは?
1. CONTEND SL1
2. TCR SLR2
3. TCR ADV2

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:50:53.15 ID:HlD+Q9Kh.net
>>97
その中だと悩むけど
...tarmac sportかなぁ.....

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:56:43.00 ID:PrNpQYNe.net
初ロードでアルミ最上位やカーボンは気にくわないので1で

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:11:30.30 ID:I7/IaHDE.net
>>98
質問なんだけど面白いと思った?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:15:52.61 ID:+sdclxKR.net
>>97
とりあえずハマるかどうか不安だけどロードバイクに乗ってみたい! → 1
20万前後の予算で走りが軽快なフレームに乗りたい! → 2
性能?知らねーよ多少劣っててもカーボンが良いんじゃ! → 3

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:18:23.84 ID:9Q630XHv.net
ジャイのターゲットはこんな感じやろ
どれも初心者が乗ってても違和感は無い

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:18:33.49 ID:HlD+Q9Kh.net
>>100
>>94

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:19:32.23 ID:NeySWijb.net
>>97
どれも買えるなら絶対に3

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:20:51.35 ID:NeySWijb.net
>>100
おっ、そうだな

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:21:07.52 ID:x+Y/Wz9y.net
絶対は有り得ない
なにせ候補がadvだしな...

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:23:24.64 ID:adAkZATK.net
悪い事言わんカーボン買うならAdvanced Pro以上にしとき

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:24:52.88 ID:y76jNN+b.net
どういう乗り方をするか次第だけど無難なのは 3 かな。
2 + 少しよいホイールでもいいけどちょっと高くなっちゃうよね〜。

初のスポーツバイクなら 1 おすすめしたいけどクロス持ちなら
もう少しレーシーなほうが面白いかな。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:26:43.38 ID:QSO0zdgp.net
金がないならやっすいアルミ完成車(コンテンドとか)に乗って、金が貯まったらエントリーじゃなくミドルグレード以上のカーボンフレームを買う方が幸せになれるで。
中途半端なの買っても所詮その程度だから。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:30:08.07 ID:dum9fb+y.net
>>97
無難なのは1じゃね?
2と3は半端なんだよなぁ...
良くもなく悪くもない

最初は安いのに乗って脚鍛えながらお金貯めた方が良いと思うよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:33:47.89 ID:jnYNilbf.net
>>98-110
アドバイスありがとうございます。
クロスで自転車にはまったので、ロードでもはまりそうな予感がしています。
ロードにはまることを前提に、発展性を重視すると、お勧めは変わりますか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:44:49.10 ID:GlUGloaA.net
>>111
予算が限られてるなら趣旨次第
レースに出たいなら2一択
まったりポタリングやロングライドを楽しみたいなら1か3
お金を貯めてもっと良いのを狙うなら1

発展性はパーツの互換がある限りどれもあるよ。
俺は16advancedと13無印TCR乗りだけど、advancedは昔試乗した15SLR比較でハンドリングがモッサリしてた。
フォークの差だと思うけどね。
17SLRとかコンテンドは乗ったことないからあんまりわからん。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:51:16.37 ID:DYneYKUy.net
確かにフォークで乗り味も変わってくるし大事な部分だよな
下りやコーナリングで違ってくるし

どれも一長一短あって悩むところだな
adv sl買えれば全て解決なんだが予算が無理かw

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:58:10.95 ID:KsqKEt0V.net
ADVproが買える予算があるならそれ一択なんだけどな

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:58:31.01 ID:HlD+Q9Kh.net
>>112
そっ おうだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:00:57.72 ID:OiXTZVQR.net
OD2も結構利いてるんだよね
どっちかしか知らないとこんなもんかで終わるけど、比べるとはっきり解る

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:02:47.13 ID:DYneYKUy.net
キチガイが紛れ込んでて草

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:05:32.44 ID:NeySWijb.net
アルミ乗ってるのにアルミロード買うのもったいないよ
そりゃADVproいけたらいいけど値段跳ね上がるし

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:05:46.77 ID:KsqKEt0V.net
ハンドリングのもっさり感なんてタイヤとホイールとハンドル高の影響の方が圧倒的に大きいけどな

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:09:06.57 ID:lGLtL9ip.net
青のADV2欲しい

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:09:54.77 ID:UuxFfS+d.net
ハンドルもステムもホイールもタイヤも同じでそう感じたって事はやっぱりフォークの差か

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:11:48.54 ID:9uX5yl0+.net
adv完成車買ってOD2フォークも買うのが最強?
フォーク買えるのかは知らんけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:13:28.96 ID:lGLtL9ip.net
??

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:13:48.11 ID:9uX5yl0+.net
別に他社製フォークでもいいのか
enveとかsevenとか使いたいな

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:14:29.55 ID:sWUW6cOv.net
>>123
??

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:19:13.58 ID:lfMQ+hCg.net
社会人なら10万くらいすぐ貯まるっしょ!
エントリーグレードで悩んでないでPRO↑いっちゃえよ
シーズンオフだし急がなくてもいいだろ?

127 :>>97 >>111:2016/10/20(木) 19:19:17.07 ID:jnYNilbf.net
アドバイスありがとうござます。
ロードは、もしかすると、初心者はまずはこれ乗っとけとかないのでしょうか。
予算が許せば、ADV PROやADV SLの方が好ましいのでしょうか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:25:28.25 ID:lfMQ+hCg.net
>>127
予算が許せば間違いなくそっちの方がいい!
1台目でSLはあまりオススメしないけどねw
SLをオススメしない理由はISPという特殊な規格で初心者だとサドル高の調整が上手くいかない可能性が高いから

個人的にはコスパにに優れてるPRO1がオススメ!

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:25:44.65 ID:KsqKEt0V.net
>>127
予算あるならそりゃSL一択
俺も乗ってるけど最新のTCRADVSLは快適だし安定感もあるしで不満が全くないよ
初心者じゃ脚が負けるとかそういうのはない

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:27:05.85 ID:lfMQ+hCg.net
ロードにハマる前提なら良い物を使わない理由が無い

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:28:02.49 ID:lGLtL9ip.net
最初から良いの買った方が満足度高いし結局安くつくんだよな

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:39:13.17 ID:NeySWijb.net
ワイズで2016ADVSL2が30万で売ってるからそれ行っちゃおうぜ
ポジションはバイオレーサーで大体分かるしISPも結構調整効くしね

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:40:13.42 ID:Hik0ETDb.net
advanced slは硬いで
ワイが貸した奴みんな打ち合わせも無しに第一声が「硬い」やから
嫌な硬さではないんやけどな
脚がある人向けのフレームであるのは間違いないで

proは乗ったことないけどカーボンのグレードの分少しだけ脚に優しいんちゃうかな
ISPじゃないから沼にハマってサドル取り替えたりするような使い方でもポジション出すのが楽やろうし自由度も大きいやろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:43:53.76 ID:Hik0ETDb.net
ワイも最初からslでもええと思うけど、サドル取り替えた時に調整幅が足りんくならんようISPの長さを気ぃつけや
初心者さんは本格的に乗り出すとだいたいサドル沼にハマるからな

135 :97 111 127:2016/10/20(木) 19:53:50.96 ID:jnYNilbf.net
>>128-134
貴重なアドバイスありがとうございます。目から鱗です。
ADV PROか、ADV ALで検討してみます。
予定外の選択肢なので、色々調べてからショップで相談します。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:54:45.16 ID:Ugwlg0kd.net
sl一択で間違いないし買っても後悔しない
と思うけど、他を知らないと良さがわからないというジレンマ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:13:23.42 ID:Lq+IZoeP.net
無印TCR1乗ってるけど今のがダメになったらSLグレードにする予定
でも今のもまだまだ使えるから当分先になりそう
早く乗ってみたいもんだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:33:38.27 ID:NeySWijb.net
>>135
金あるねえw
悩め悩めw

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:36:01.49 ID:yubve2Lr.net
>>97
ULTIMATE CF SLX

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:55:09.26 ID:rKfDrZ61.net
>>139
CANYON/キャニオン part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476375656/

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:57:51.23 ID:FUT9L/RY.net
>>135
上に選択肢が広がるならエントリーモデル3種で悩むよりは良いと思うよ
候補にあげてた3種だとどれも中途半端だから、プロ以上買えるなら長く楽しめると思う

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:21:36.73 ID:yL9tWWXX.net
TCR0に乗ってるんだが、次はADV-SLを買おうと思っている。
ADV-SLは硬いという話だが、アルミ以上に硬く感じるんだろうか?
アルミで十分硬いと思ってるんだがそれ以上に硬いとなるとドM心がくすぐられるwww

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:27:00.20 ID:nXGmSzXX.net
>>142
アルミとは違う硬さ
ただ硬いだけじゃないのがハイエンドカーボンフレーム

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:52:27.05 ID:iO+KUv8s.net
あれ毎日乗ってるプロはすごい

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:59:29.33 ID:WYqemBN+.net
>>132
やべー欲しい

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:10:04.51 ID:8wTU3tsB.net
SLマジいいよ

安く済ませようとホイールが同じ16PRO1型落ち前狙いだったけど、PRO1のドンピシャsizeが売り切れで逆に良かったわ

小売り価格の数万円差だけど割引あれば差額は少なくなるし、柔いフレームが好みじゃない人はSL買うべし

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:48:10.32 ID:dzyGCDmK.net
TCR0からの買い換えでSLにしたらヒルクライム多少は速くなりますか?平坦はそんなに重視しないのですが、ヒルクライムがもっと速くなりたいです

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:49:43.59 ID:yO1vdhiB.net
ダイエットとトレーニングしませう

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:45:18.36 ID:ZFO5DZwK.net
>>144
SLを納車して80キロ乗ったら2週間下半身の節々が痛かった。。。
糞硬いアルミで150キロ乗ってもそんな事なかったのに

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:26:20.96 ID:PzHEH71D.net
>>127
横レスだが、ロードにそういう定石はない(予算の問題を別にすれば)
ただしADVSLは剛性の代償で乗り心地が悪いので
「アマチュアにはADVがベスト」が試乗した各国のライターの意見だそうだ
あとSLRはアルミ好きでなければメリットが薄くデメリット(乗り心地の悪さ)が大きい

飛ばすのが好きならTCR系、マターリロングライドが好きならDEFY系から選ぶ
予算があればADV PRO、そこまでなければADVいっとけ
あと信頼できるショップ(地域別スレで訊け)にアドバイスもらってサイズの合ったのを買え

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:40:02.81 ID:EatFMVEH.net
本当そう。
SLは路面の衝撃とかはいなして乗り心地は悪くないけど、踏んだら踏んだだけお釣りで脚が持ってかれて、調子こいてるとすぐ脚が売り切れるし、お釣りが気づかないうちに膨大な金額になって今まで意識してなかった自分の弱い所やられるぞ。
距離乗ると足首、膝の筋と今まで意識してなかった部位の太腿の筋肉が痛い

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:52:14.35 ID:EWnlQBgd.net
たまにしか乗らない前提ならともかくハマる前提で聞かれてるんだからadv slで良いと思うけどな
せめてadv pro以上だわ
ハマったらレース目指すかトレーニング目的になるかロングライド趣味になるかになる可能性が高いし

予算の都合で買えないならadvとSLRは候補から捨ててコンテンドを買うか型落ち特価を探すかした方が良い
レース用途で妥協してSLRはあり(新型は乗ったことないから知らん)

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:11:23.99 ID:YOvz8taJ.net
丁度オフシーズンなんだし納車は焦らずにadvanced pro以上がいいんじゃない?
advancedが候補に入るくらいならちょっと我慢したらadvanced proも買えるくらいの予算は貯まるだろうし
slはISPだからちょっと面倒臭いかもしれないけどどういう仕様かは調べてみてね

まぁ納車を焦って中途半端なの買うくらいなら予算が許す限り上のグレードが良いと思うよ
はまるんだったら結果的に安く済むし

今クロスがあるんだっけか
とりあえずビンディングペダルを買ってクロスで練習してみたらどうだろうか
慣れておけばロード納車後の落車や立ちゴケの可能性が減るしな

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:38:17.02 ID:muk2EXBV.net
やっぱロード=ビンディングなんだ…

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:45:59.51 ID:Bc+zAYhx.net
>>132 どこのワイズ!?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:46:32.99 ID:muk2EXBV.net
>>155
名古屋

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:17:34.72 ID:VH4KUfOx.net
>>151
俺はPROPELだけど、確かに乗り心地はいいけど脚にくる
でも楽しいから踏んじゃう訳で、回してる踏んでる分がほぼロス無く推進力に換わってる感じはする

その気にさせるという面でSLは申し分ないバイクで、身体への負荷に関しては頑張って走り込んで凌ぐしか無い
と思い、更に走る気にさせられる、とても良いバイクだと思う

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:24:12.67 ID:Gi4psw6C.net
脚にくるの意味がよくわからん
俺は他社アルミとSLだけど、どんな走り方してもSLのが楽だな

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:14:36.58 ID:DeLrOKP2.net
SLにレーシングゼロだけど月1500km走るくらいじゃ全然問題ないな
前のロードより快適で時間があればもっと乗りたいくらいw
脚に来るのはまずポジションが間違ってるかもね
サドルをやたら前に出してるとか前下がりとか
見栄を張って無理にサドルを上げすぎてるとか

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 07:43:29.89 ID:gxvEXovz.net
>>159
SLにレーゼロ、まったく同じだw
すげーいいよねこの組み合わせ

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 10:40:09.61 ID:3vlZfBte.net
俺はSLにzipp202,303,404だ。
クリンチャーはボラ1とレイノルズアサルト使ってるけどアルミは持ってないw

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:49:40.15 ID:ODyUPynN.net
SL買って速くなれるんなら買おうかな
貯金はけっこうあるから趣味にかけるのは渋らない

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:52:08.43 ID:c5jEYG+X.net
別に買ったから速くなれる訳でもないぞ
速くなる近道ってだけ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:17:26.15 ID:YdsZ/2pb.net
前スレのDEFYコンポジvs2016TCR ADVSLの件もあるし…

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:22:47.04 ID:8vDPdoqa.net
あれは乗り換え直後で慣れてなかっただけでしょ
馬鹿は黙ってた方がいいよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:56:53.32 ID:KQTfgLSl.net
金を出し渋らない人が買うメーカーだったのか

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:00:32.83 ID:8SmS/vJA.net
↑(゜-゜)ナニイッテンダコイツ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:16:16.30 ID:J6NoxWhV.net
プロペルとかについてるジャイアントのブレーキってどうなの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:16:56.96 ID:x/kDPnDW.net
海外カラーのADVSL KOM2があったら欲しかった

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:21:00.21 ID:DZgnTOCj.net
>>164
それを言ったら速い人は何乗ってもそれなりに速いし遅い人はいいバイクに乗ってもそんなに速くならないよ
もちろん比較対象がADVSLとママチャリを乗り比べてとか無茶苦茶なのは無しで

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:24:54.70 ID:QQIPn9JL.net
SLにKOMはいらない
KOMは初心者用の廉価モデルだけにしてくれよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:08:43.64 ID:Bc+zAYhx.net
MY16のTCR AD SL2って買い?

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:11:48.84 ID:6XeNn7qs.net
11-32って普段使う場面があざみくらいしかない
25がローギアじゃなくなるけど、やっぱりクロスレシオなギアには勝てない

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:48:34.08 ID:hwQXk6IM.net
11-32まであると平地からヒルクライムまでどこでも行ける
効率よりも便利さ重視ならアリ

無理をして脚を使い切るぐらいなら落としてゆっくり走った方が距離走れる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:16:54.76 ID:Gi4psw6C.net
28で落としてゆっくり走れないって斜度15%超えとかそんなとこしか無いような
それかそもそもあんまり乗ってない人か

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:23:13.92 ID:6IaGGhXD.net
まぁ34t×28tで足りない人ってGTの山岳コース並の所ばっかり走ってる人か運動不足か初心者くらいのもんやろしなぁ。
廉価のadvグレードで存在してれば十分だったな。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:24:00.59 ID:zKNS1KGX.net
>>157
乗り換え検討してたけど最近のモデルってダサいのしかないから繋ぎで何か欲しかった。
以前から気になってたんだけどGIANTって理由で敬遠してたPROPELを買った。
失敗してもいいやとADV2にしたけど、この安さでこの出来栄えに目から鱗。
アルペシンモデル買っとけばよかったと後悔してる。
次に何買うか、まじで悩むわ・・・。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:31:43.60 ID:IEeyQ3pz.net
16年のTCRをgiantストアで注文したんだけど、納車までどれくらいかかるもんなの?

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:32:46.42 ID:T/f6QlRU.net
>>177
ある程度乗ってればどういうフレームに乗りたいかは絞れてくるから購入したいフレームを悩む事は少なくなる
あ、デザインだけで選ぶタイプの人は知らんけど

総レス数 1000
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200