2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 146台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:10:07.56 ID:Uoangbvw.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 145台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473930385/

■関連スレ
【真の】GIANT ESCAPE RXシリーズ 40台目【エスケープ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475663068/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:11:56.79 ID:Uoangbvw.net
【ESCAPE R3】シリーズ 歴代モデル
▼2017年モデル  \50,000 (税抜価格\54,000)
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000124
▼2016年モデル  \55,000 (税抜価格\59,400)
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000060
▼2015年モデル  \54,600 (税抜価格\52,000)
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000060
▼2014年モデル  \54,600 (税抜価格\52,000)
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000057
▼2013年モデル  \44,100
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000063
▼2012年モデル  \44,100
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000054&action=outline
▼2011年モデル  \49,350
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000040&action=outline
▼2010年モデル  \52,500
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=outline
▼2009年モデル  \52,500
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=outline
▼2008年モデル  \49,350
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=outline
※2005年初代モデル \42,000
http://escapeusers.net/?p=32

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:14:44.13 ID:Uoangbvw.net
▼2016モデル→2017モデルの主な変更点(マイナーチェンジの年)
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6520.html
・定価(税込)が59400円
 → 54,000円に値下げ
・タイヤがMAXXIS デトネイター(実測約330g)
 → KENDA クエスト(実測約560g)に変更
 ※MAXXIS デトネイター(ワイヤービード)は
  カタログ値320g、実測は約320〜350g
http://escaper3rx3air.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
 ※KENDA クエスト(ワイヤービード)は
  カタログ値387g、実測は約560〜580g
http://semishigure.air-nifty.com/essay/2013/12/kenda-kwest-700.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/637996/car/1385863/6279561/parts.aspx
・車体総重量が10.2kg(465mm)
 → 10.7kg(465mm)に増加
   ※主にタイヤの重量増加分)
・フロントディレーラーがシマノAltus(FD-M191)
 → シマノTourney(FD-TY710)に変更
・シフターがシマノAltus(ST-EF51-8)
 → シマノAltus(ST-EF500)に変更
・シートポストがオフセット量の少ない物に変更
 ※フレーム等は2016モデルから変更なし

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:15:31.58 ID:Uoangbvw.net
▼2014モデル→2015モデルの主な変更点(フルモデルチェンジの年)
http://www.giant.co.jp/giant15/escape/concept.php
・フレーム重量が1520g
 → 1260gと大幅に軽量化され新設計に変更
・ホイール重量がSpinforce(2358g)
 → Spinforce-Lite(1970g)に軽量化
・フォーク重量が1160g
 → 1000gと軽量化
・車体総重量が11.4kg(465mm)
 → 10.2kg(500mm)に軽量化
 ※注:フレームサイズが1つ大きくなると概ね
    100gほど重量が増える
・リアディレーラーがSRAM X3
 → シマノ Altus(FD-M191) に変更
・シフターがSRAM X4
 → シマノ Altus(ST-EF51-8) に変更
・スプロケがSRAM PG830
 → シマノ CS-HG41-8(11-32T) に変更
・クランクがSR Suntour
 → Prowheel Swift(48/38/28T) に変更
・シートポストがサス付き
 → 通常のサス無しに変更
・グリップがパームレスト付き
 → 丸型ゲル入りロックオンタイプ に変更

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:19:09.96 ID:Uoangbvw.net
クロスバイクにオススメのホイール達
※2016年10月9日調べ

Shimano WH-R501(1,900g)
…10,585円(A)、リム高24mmの鉄下駄
Shimano WH-R501-30(2,001g)
…11,379円(A)、リム高30mmの鉄下駄
Shimano WH-RS21(1,850g)
…18,753円(A)、純正品の補修パーツとして考えた場合、「有り」。ただし、性能に期待し過ぎると落胆すること請け合い
Campagnolo Khamsin G3(1,829gシマノフリー)
…19,371円(W)、G3組みスポークパターンは手放しでカコイイ。ただし、この価格帯に見た目と性能を求めるのは酷と言うもの。(注)シマノフリー在庫無し
Fulcrum Racing5(1,645g)
…20,262円(W)、本価格帯のベストバイ。そのコストパフォーマンスは圧倒的。攻撃的なラチェット音に気分も昂まる
Shimano WH-6800(1,640g)
…30,713円(W)、人気は無いが、その性能は折紙付き。このクラスであれば、意外にもShamal Ultraとの性能差は無い。隠れた実力者。(注)クロスバイクでの評価
Shimano WH-RS81(1,502g)
…44,887円(W)、性能は間違いなく素晴らしい。ただ、この価格帯には人気のZondaやRacing3が有り、その立場は苦しい
Fulcrum Racing3(1,555g)
…36,948円(W)、Zondaの兄弟モデル。現時点におけるホイールアップグレードのド本命。ナローリムモデルの購入は、在庫の豊富な今がラストチャンス
Campagnolo Zonda(1,550g)
…41,225円(W)、ワイドリムへのモデルチェンジにより、ナローリムモデルの在庫が枯渇し、価格が急上昇。買い時を逃した感がある。人気と性能は折紙付き。(注)シマノフリー在庫無し
Campagnolo Zonda C17(1,596g)
…54,587円(W)、フルモデルチェンジによりワイドリム化され、流行の25Cタイヤに最適化されたモデル。未評価。

番外編
Campagnolo Shamal Ultra Mega G3(1,464gシマノフリー)
…85,518円(W)、アルミホイールの最高峰クラス。その圧倒的な転がり性能は、ライダーの魂を揺さぶる。2016年9月25日、電動チャリのアタックにより永眠。(注)シマノフリー在庫無し

A … Amazon価格
W … Wiggle価格、別途消費税5%と入管手数料200円必要

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:36:37.97 ID:eG2Egx6x.net
乙onda

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:00:32.45 ID:vv95+TZ8.net
>>1な乙キッドくんだね

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:09:18.07 ID:vv95+TZ8.net
先日、ステムを110mmから80mmの逆付けにしたら、やけに踏めなくなった。思いついて、前に座ったらペダルが回しやすい回しやすい(`・ω・´)
シートを前にして安定させたけど、ポジションって思ったより微妙なんですな orz

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:51:54.59 ID:h0PcX8jb.net
>>1

ヽ('A`)乙
 (  )
 ノω|

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:50:19.95 ID:T97k3tb6.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_ 
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   < 
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 

        三 ( ´・ω) 
       三 ー(‐∪─→ 
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\ 
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ 
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ 
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___) 

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:35:25.91 ID:anaHo1/3.net
みんなお店とか外出先のロックは柱にしてる?
それとも自転車だけ?
もし地球ロックの場合は60cmでも地球ロックできる?

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:44:14.23 ID:Si+qjL1D.net
ブッシュ式(鍵式でもない)の馬蹄錠なのでなんも考えとらん。
もちろんサイドスタンドで。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:10:34.26 ID:t2ZTWXa0.net
>>11
60cmじゃムリだよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:17:01.93 ID:kMc68sXo.net
同じダイヤルチェーン3個つないで地球ロック
あとU字も併用

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:19:34.58 ID:uKHQydSd.net
100円ショップのダイヤルキー×4つ
タイヤとフレーム 2つ
フレームと地球ロ 1つ
タイヤと地球1つ

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:46:38.35 ID:H8FiZ1Jy.net
ロード用のFD、ボトルゲージのネジ穴とバンドが干渉してちゃんとつかないのな。
無理やりつけてみたけど気にする人にはおすすめしない感じ
tiagra化の参考に

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:49:28.06 ID:H8FiZ1Jy.net
↑Sサイズにコンパクトクランクね
リアのブレーキはダイアコンペの長アームキャリパーをつけてみる効きは知らん

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 02:06:08.85 ID:WdX+BwhE.net
スキルのないバカに限って改造したがる不思議

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 02:08:22.69 ID:/4zj5khV.net
そうしてスキルを身につけていくのだよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 02:45:20.51 ID:H8FiZ1Jy.net
>>18
この文からスキルがわかるなんてエスパーかなにかか?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 02:53:35.75 ID:V00E8KBX.net
逆に聞くが改造しないでスキルってどう磨くんだろう。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 05:25:59.45 ID:/g0edOKP.net
ピカールで磨くんだろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 06:40:02.63 ID:kDgyU431.net
>>21
ネットで検索!

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 08:27:48.01 ID:J1RAv2HJ.net
>>16
2014モデルまでは、どのモデルでも(XXS-L)当たらなくて、2015以降のモデルで発生する設計ミスと言うのが、前々スレでの結論だったね

GIANT純正品か、トピークのモジュラーケージEXなら付くという報告があったよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:01:16.16 ID:SOJSa4ou.net
ステム逆付けと単に下げるだけ
どちらがおすすめ?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:12:58.16 ID:LdvBbZV/.net
逆付け (個人の感想です)

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:57:33.70 ID:SOJSa4ou.net
>>26
ありがとう。試してみます。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:01:28.28 ID:yG++456w.net
自分は初心者で他の人の画像とか見るとサドルが高くてさ、俺は足が短いんだと思ってたんだ
サドルが特別高いんじゃなくてフロントを下げてたんだねw

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:22:52.47 ID:t2ZTWXa0.net
>>28
それはあんまいないぞ
だいたい前下がりになるとBB位置も相対的に後退するから、すごく気持ち悪いよ。過去におれもやったけど、1週間もたたないうちに元に戻した
まぁフォーク交換は一度は通る道だけど、これやる位ならフレーム買い換えたほうがいいと書いておくわ

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200