2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もつ鍋】福岡近郊の自転車乗り集合65【おでん】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:48:01.81 ID:2n6+ttBs.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
【彼岸花】福岡近郊の自転車乗り集合64【金木犀】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472906069/

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:36:01.19 ID:mNaUM5ip.net
ガメラとギャオスだろ
福岡ドームに餌置いてギャオスを捕獲しようとしたじゃん
ドームの屋根閉めて

497 :市長くたばれ:2016/11/09(水) 13:17:30.81 ID:AP9dJA4U.net
>>493
いつから始まってる?

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:09:16.97 ID:IPuqH/tA.net
>>497
6日にレースがあって翌日7日が一般通行開始だそうだよ
今度行ってみようかな
周回コースあったらすごく嬉しいわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:37:20.17 ID:V4/ZmC2U.net
博多駅前の崩落は安倍政権の陰謀に違いないとか言う人
絶対に現れると思ってたけど、さすがにいなかった(´・ω・`)

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:56:13.79 ID:XUm5mYy8.net
油山ヒルクラから五ヶ山クリテか
最高だな

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:17:19.51 ID:PvQaRXKQ.net
トランプ政権の陰謀だ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:31:03.36 ID:Y2yf9kly.net
そのうちどこかの店長が日記更新するから安心しろ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 23:26:04.23 ID:XeO8yfgv.net
>>499
佐賀空港のオスプレイのせいとか言う奴はいそう。

504 :450:2016/11/10(木) 03:05:16.66 ID:xtmJb2he.net
五ヶ山周回コースって地図見ても分からんから教えてください
途中右折して旧道に繋がる道を利用するんですか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 05:52:10.93 ID:jOCHuNFh.net
>>504
これ知ってる人が居たら、是非。
俺も詳しく知りたい。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:12:17.94 ID:FCwTsR3z.net
周回コースって言っても
その一部が大型などの交通量が多い385号を走るなら価値は低いな

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:11:20.69 ID:rdZYNgHi.net
高島くんキレてたな
なにパフォーマンスしとんねん、責任者はお前やろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:58:55.13 ID:/lXQM4lE.net
自分が責任とらされるかも知れんからかな?

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 11:09:07.11 ID:XrwkNN4R.net
>>504
南畑ダムから上って右回りのコースだとここから右折して一周
https://goo.gl/maps/AWmnpcZjx112
左回りだと脊振トンネル手前の丁字路を坂本峠の方へ左折して一周(上のとこに出る)

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 11:39:43.71 ID:QdMbnkQf.net
>>499
テロおつ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:56:22.58 ID:D/TvYIKd.net
テロ?

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:45:24.50 ID:CQmcK6nl.net
京築チャリ散歩のコース。練習ルートとしてなかなか優秀じゃないか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:17:50.53 ID:PfGFSERi.net
雨降ってるけど博多は大丈夫かね?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:31:47.47 ID:XrwkNN4R.net
穴に重機入れてるくらい固まってるようだし大丈夫じゃね

>>512
おっさんのポッチが気になって見れたもんじゃなかったわw

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:31:55.24 ID:RMt3NEXa.net
ボッチが恥ずかしいという感性が理解できん
よほど自信がないのだろうか

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:49:07.78 ID:6ZpaKgAE.net
ポッチってなに?
乳首?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:09:06.89 ID:WfodOhcX.net
好きこのんで他人のポッチを見たがる変態なんて勘弁

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:18:20.41 ID:ooTQKvF1.net
オレ見てえ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:05:05.52 ID:kmjo8aqd.net
>>518
だから
勘弁だと

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:09:26.41 ID:UhIRj2fo.net
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/232668_52116851_misc.pdf
ダム周回路は行ってみたいけど、ウォーキング区間と重なっているところって
自転車侵入禁止ってあるけど、これはイベントの時だけなの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:25:06.92 ID:XrwkNN4R.net
そうじゃねえの?
自分が行った時は関係者の人が出入り口のとこに居たけど何も言われなかったし
途中でローディの人ともすれ違ったよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:59:38.02 ID:KJZGVfBN.net
>>520
3日にそのイベント行って歩いてきたけど
ウォーキングはその日だけだよ
そっか、もう開通したのか
今週末にまた行くか

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 06:42:46.04 ID:wBRQlxzz.net
一人でメシ食えねえ人って一人でトイレ行かないの?(´・ω・`)

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:52:08.30 ID:ZQrYZ99W.net
そうだよ(´Д`)

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:58:35.50 ID:0x9yTZdm.net
でもねわたし 芦田愛菜だよ(・ω・`)/

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 10:54:24.63 ID:FUooiqzL.net
トイレは走りながら済ますしかないな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:10:00.44 ID:/ccElPOj.net
とんでもねえ、あたしゃ芦田愛菜だよ

それはそれとして、五箇所ダムなのか五ヶ山ダムなのか分からないけど
新しすぎる道をSTRAVAに登録するにはどうすればいいの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:22:03.05 ID:+jsrDT1M.net
実際に走りに行ってログから新しい区間を作成する
試しに作成しようとしたら既に2つほど作られてんね

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:57:23.95 ID:50Zyb2Ys.net
>>503
玄海原発を再稼働させたいならオスプレイ配備させろやってことで、
原発と交換条件で佐賀空港に基地つくるのだろ?

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 18:25:13.68 ID:QQ+Sgk10.net
>>529
どうだろうね。過程でそういう取り引きはあるかも。

佐賀空港に基地って、最初に言い出したのは社民党議員なんだよね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:32:38.23 ID:/ccElPOj.net
https://www.strava.com/segments/13627334
このコースを右回りで回って来ました。途中の385号のゼブラゾーンが厳しい感じ
385部分の路肩では、白線、オレンジ線にも突起があるので白線上を走って
衝撃を逃がすことができません

一周すると右回りコースが登録されていない理由が分かります
右回りだと高速コースでゴールが下り、周回するにも左カーブへの
侵入速度がひどいことになります。左回りだと、ゴールは同じく下りでも、
交通量が少ないダム周回部分でT字路に突き当るようにゴールになるので
クライマーなら惰性で終わりという感じでしょう

スプリンターなら
https://www.strava.com/segments/13597415
周回にはならないものの、こちらのコースがあるので比較的安全に走れるかなと
ポタリングなら385部分の坂本峠に入る前に歩道があるので、徐行しながら歩道走行で
紅葉とダムを楽しめます。トイレも自販機(建築現場の建物にはあるけど)も周回ルートには無いので
11月30日の駐車場完成を待つか、中之島公園で用をすませてくるかでしょう

最大の問題は、周回するには五ヶ山トンネルを通る必要があって、前照灯、リアリフレクターか
テールライト無しだと、福大トンネルを自転車で爆走するのと同じレベルに身を落とすということです

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:47:08.88 ID:k6zFrY2T.net
停電多くね?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 00:49:26.75 ID:emtDsVxE.net
385を走らない周回があれば完璧だったのにな
残念だ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 07:50:15.88 ID:jwHAON8I.net
たしかに
たけ
嫌だな

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 08:42:56.88 ID:SEDoLuo7.net
福岡で自転車チューブの在庫種類の多い店ってどこですか?
650B用のチューブ探してます

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:28:20.87 ID:dx6jfyRZ.net
>>535
ネットじゃだめなの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:49:12.85 ID:qIumjWMF.net
>>536
実店舗に在庫があれば必要な時にすぐ買いに行けると思いまして

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:54:13.77 ID:NeJZhXmr.net
>>535
650Bなんてマイナーなものがあるかどうかは知らないね

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 10:15:13.26 ID:rcOHEyCK.net
650Bなら、古くからやってる店かマウンテンバイク系の店なら在庫してるかもね
古くからやってる店の在庫は古いだろうけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 10:25:43.24 ID:s5+Gu1Ch.net
そういうもんは自宅に在庫しとけばいいんだよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 10:43:27.00 ID:rcOHEyCK.net
>>533
https://www.youtube.com/watch?v=9X0iF_69vrc
マウンテンバイク乗りだと、世の中が面白くなくなったら
ダム爆○破して、極上コースを作って遊べるゾ

動画冒頭の右端が五ヶ山トンネルです
割りと長めなので、無灯火で問答無用の通過は厳しいです
ポタリングの場合でも、トンネル両サイドの歩道が管理道路のため狭いのと

tps://goo.gl/gQZsCM
登り口(降り口)に、車椅子や自転車用のスロープはありませんので
車道を走ることになりますが、車の通行数自体は少ないものの、その分、
ここはサーキットかよ! ってな具合いで飛ばしている車が出てきます

自分は折りたたみ自転車で管理道路を走っていましたが、それでも
エンジン音が街中で聞く音と明らかに違うレベルでかっ飛ばしている
自動車が来た時に痺れることになりました

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:27:05.43 ID:KPc2hNzu.net
大濠公園を徐行で周回した方がマシだな

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:05:04.49 ID:7qiA2Kxu.net
京築チャリ散歩のロングコース走ってきたけど中盤の平尾台入口を通過した後の激坂がきついな
20%近くってなんだよ、思わず脚が着いてしまったよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:07:43.21 ID:venvcK6Y.net
来週のこころ旅が京築ルートらしいけど通るんかな

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:25:36.36 ID:/aAMP6Mo.net
明日は福岡マラソンだしサイクリングコースは限られるね

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:46:04.08 ID:XtqWoxsQ.net
今日、唐人町の駅はすごい人だったけど、野球?

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:51:08.81 ID:HejEgQAL.net
ライブじゃなかったかな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:23:01.23 ID:lFli8g73.net
ウワサの五ヶ山ダム逝ってきた
右回りするひと、犬のウンコに注意
グリーンピアの先でT字路から右折しての登りで
犬のウンコが十メートルほど散乱している
開通したばかりなのに、もう犬の散歩コースで
ウンコだらけになっとるわw

紅葉は、イマイチだった
金山林道を通って脊振山に登ったけど
ジャッピーより上らへんがいい感じで黄色くなってた

今日は登りは短パンと半そでTシャツでオッケだったけど
三瀬峠の下りは遭難しそうなくらい寒かった

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 00:49:55.91 ID:u9fAM02J.net
糞の後始末しない奴は目の前で動画撮ったれ
うpしなくてもそれだけで効果ある

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 03:37:43.55 ID:sPNpn1mf.net
>>549
通報されるだろキチガイ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 06:47:35.51 ID:ts80QbB6.net
volt盗まれたわ
ライトも盗まれるんだな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 08:03:51.97 ID:pLwKlLJi.net
>>551
この危機感の無さよ…

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 08:09:42.37 ID:ts80QbB6.net
クロスについてるライトが盗まれるとは思ってなかったのよ…今後は気を付けます

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:31:06.34 ID:jsqYbES2.net
自分もハンドルマウントの電池使用ライトを盗まれてダイナモライトにしたなあ
スパナやドライバーを使ってまでライトを盗んでいく奴は少ないから

クロスバイクがVブレーキなら、ブリヂストンのVブレーキ用ライトマウンタと
LEDブロックダイナモの組み合わせがおすすめ

https://www.amazon.co.jp/dp/B008I3KMWM/
これ。バリが凄くあってバリスゴ状態なので、
ヤスリかあら目のサンドペーパーでバリを取るなどの工作も楽しめます

700Cタイヤだと、マグボーイコンパクトじゃなくて、マグボーイのMKS2や
パナNSKL134、YSDのDL09あたりと組み合わせるとタイヤドライブがしやすいです

https://www.amazon.co.jp/dp/B00SVQ6M52/
上記三種はコンパクトよりも、ローラ軸が長いので配置しやすいです

タイヤ影で配光が欠けるのが嫌なら

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:43:09.75 ID:jsqYbES2.net
>>554
途中で切れたので続き

丸善の砲弾型のLEDをフォーククラウン取り付けがおすすめ

テールライトも最近は

https://www.youtube.com/watch?v=JwuKLGAdLd0
https://www.youtube.com/watch?v=OP5tDRN5stc
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EJ3CTSY/
この手のものもあるよ。Xbatのはちょい煩いタイプ。フルクラムのハブより少し静かぐらい

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:53:11.02 ID:sPNpn1mf.net
>>555
抵抗になるものはありえん
電池式でいいだろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 10:02:21.63 ID:VPK7AeES.net
非接触型なら抵抗にはならないだろうが、接触型はね…
それに野ざらしが基本だから防水が気になる。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 10:36:33.20 ID:pIL4zxjD.net
ライトは外すの一瞬だから盗るやつは盗る
充電式のものは駐輪のたびに取り外す
バッテリー入れ替えができるものは取り外すのがベターだけど、面倒ならブラケットのスライド部分をタイラップで巻いて取り外せないようにすれば簡単な盗難防止になる

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:50:01.01 ID:iBdijj9P.net
来年はスギ花粉たくさん飛ぶみたいだぞ。
舌下免疫療法とかで対策しないと。

http://www.tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/08/23/14851.html

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:13:20.66 ID:jsqYbES2.net
>>556
普段使いやチャリツー用途ならダイナモでもいいでしょ
盗まれる可能性も減らせるし

あと、軽快車用ライト、とくにブロックダイナモは防滴か防水だよ
のざらしの捨ててあるチャリでも、ブロックダイナモなら
球切れとか配線が無くなってるとかじゃない限り点灯するよ
治すのも簡単

ハブダイナモだと中の配線にまで水が入っていて錆びて断線しているとアウトだけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:31:11.16 ID:NRBa55ej.net
久しぶりに初めて買ったBHのアルミバイクに乗ってみたら、いま乗ってるカーボンより進む気がしたり、若杉山のタイムも同じぐらい…。

ウエムラで買ったオリジナルカーボンフレームだけど、アルミのが効率いいのかなぁ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:37:18.98 ID:pIL4zxjD.net
重量が大きく変わらない限り、タイム差は無いんじゃないか
カーボンのメリットは路面追従性とか、末端のウィップを活かした伸びの気持ち良さだと思う

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:53:29.31 ID:zi8Ujcmj.net
材料力学でいえばフレームは硬いほうが脚力のロスが少ないんじゃないのか。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:08:51.02 ID:9RfbMndJ.net
全く動かないド硬いフレームとか乗りたくないなぁ
クロモリ大好きです

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:15:28.92 ID:rpXMq2OZ.net
でも、最速を記録してるのは鉄なんだろ?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:36:29.47 ID:RzQsBK11.net
踏み心地はクロモリよりカーボンのが好きだわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:07:13.96 ID:jsqYbES2.net
乗ったこと無いけど、チタンってどうなんですのん?

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:13:47.38 ID:rpXMq2OZ.net
高そう

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:34:53.03 ID:RzQsBK11.net
>>567
胴ではないね
というお約束

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:15:44.56 ID:pIL4zxjD.net
胴ではなく銅ではない(´・_・`)

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:36:03.35 ID:OoIlUqK7.net
今日天神のY'sロード初めてよったんだけど、各メーカーのカタログ一つ200円で売ってた。世間知らずなだけかもだけど、「ほー」ってなった。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:36:47.67 ID:FmQ18gsl.net
牛タン

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:08:30.44 ID:8kHgepNz.net
牛タン

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:03:09.61 ID:pLwKlLJi.net
牛タン

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:17:23.21 ID:5tGCl3jt.net
カーボンの利点って疲れにくさじゃないの?
あと重さ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:08:07.72 ID:6TWaOBsV.net
カタログなんて無理やりショップから貰うこともあるのに…
それはそうと、おきなわ210で福岡勢が最高で82位とか情けないぞ
お前らもっと頑張ろうぜ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 05:24:54.55 ID:/6ru+sU6.net
お前は何位だったの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 07:12:05.45 ID:HwNn7mAT.net
何だよ
牛タン食いたくなったじゃないか(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:04:15.50 ID:lxA1h4Td.net
>>549
糞を放置するのは条例違反じゃなかったっけ?
逆に通報してやればいい

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:49:40.30 ID:f3ROeVJr.net
博多区はいかがかな?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:21:04.37 ID:Vhtyl08Z.net
博多区はイカですか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:35:33.15 ID:vT7xJElT.net
博多区はタコわさ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:52:17.37 ID:f3ROeVJr.net
穴の付近、パーキングがあったってな!?

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 01:03:26.43 ID:w+9vAwUK.net
日曜日に、久々に洗車とメンテをやってたら
物凄く蚊に刺された・・・

11月中旬というのに、未だ蚊が出るのか

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:35:08.69 ID:TW2Q0XsA.net
だからメンテは玄関内でやる

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 03:55:23.90 ID:0ZyZeE5N.net
どんな薄着でやっているんだ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 04:38:53.01 ID:piO/Qo5d.net
ブリーフイッチョウ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:59:33.11 ID:oUM2OtBs.net
変態さんかな?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:14:12.57 ID:d9YZyp2K.net
ネクタイだけでメンテ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:28:18.99 ID:sfrnbc+J.net
メンテの時はそんなもんだよね

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:32:57.84 ID:0ZyZeE5N.net
ネクタイ巻き込んだら危ないから蝶ネクタイ推奨

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:44:49.79 ID:GQjpLlLQ.net
イエカは冬でも飛んでいたような…・
シマシマの蚊が卵で越冬するんだったかな

蝶で思い出したけど
腰やケツで漕げを実践しようとしていたらなのか
ちょっと脱腸したので筋肉の隙間を縫った思い出
それ以来ダンシングでもがくのやめました

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:11:22.20 ID:Z0eVavfw.net
>>583
あそこは保障もれなくあるって!

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:29:14.82 ID:WGU074r4.net
アレックスモールトンダブルパイロンスーパーレコードゴキソハブ仕様200万円超を停めてました
全額保証してください><

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:46:42.93 ID:zlewoXXR.net
パーキングに止められていた車両はだいたいそれより高いんじゃないかjk

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:06:17.85 ID:rxRS+5iq.net
>>584
仲間がいた
何なのあいつら暦通り活動しろよ

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200