2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:18:16.57 ID:etyqNHOn.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合118着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470953540/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 13枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452693911/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合41着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456566339/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447998287/

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472831422/

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:58:29.47 ID:2lyuvccm.net
>>420
その結果で、モンベルLWが優秀である結論になってて堂々巡りしとる訳だが。
誰かが嘘ついてるよな?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:05:02.73 ID:cx7IZcbW.net
LWはいいけどラファとかパールの長袖インナー着ちゃうとね。。
ゾンダみたいな存在がLW

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:12:49.25 ID:Iy5xWoPx.net
>>422
パールのインナーはゴミ箱に投げ捨てた。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:20:01.69 ID:IcKX7Znu.net
そんなこと言うとパール厨房が暴れるぞw

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:29:04.46 ID:dl1djo3k.net
本人の感覚での話でしかないし
状況や上に着るジャージやジャケットで自分に一番合うもの探せばいいだけなのに
なぜに他の製品を貶めないと話できないのか…

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:35:49.83 ID:Iy5xWoPx.net
>>425
ゴミ箱という表現を使ったものの、普段着のあったかインナーとして使ってと弟に全部譲った。
ジオラインL.W.で寒かったら保温はジャケットで。そっちはパールだ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:54:14.98 ID:jtJryrxh.net
>>421
これが一番良いみたいに決め付けるやつは信用ならへん。これと比べてこっちの方が良かったという情報はまだいい。クラフトのアンダーの方が俺には合ってるわ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:08:33.13 ID:WaPb5HeE.net
長袖インナーならアソスだろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:21:14.18 ID:Td3IvujG.net
ブレスサーモって以前は話題に出たけど今はどんな具合です?

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 01:11:47.38 ID:pEI4i190.net
心旅に出てきた白人デカくて足も長くてかっこよかったな
日本人はウェアに着られてるって感じだけどやっぱ本場の人間が着るとオーラが違うわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 02:04:08.62 ID:TQfLBuis.net
>>429
発熱系の割には速乾性があるから運動が低強度なら使える

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:42:51.32 ID:68tT+qVt.net
La Passioneというイタリアのメーカーがコスパ良い。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:28:34.15 ID:Nv5WMEon.net
靴下はアメリカだな

イタリアの靴下だけはダメ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 10:11:11.03 ID:YX7HUmFL.net
r×l?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 10:26:06.36 ID:Nv5WMEon.net
国内メーカーの努力は評価するが、5本指出した時点で間違ってる。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:13:22.43 ID:3s/MTHmD.net
走りに行くと着てるのが多いのはカステリとか海外メーカーのが主流だよな
パール派だから悲しいわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:16:09.38 ID:Wj/DHTMD.net
そうかな、パールのビブはよく見るけど。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:22:59.93 ID:kzlaOamy.net
俺は5本指ソックス好きだがな
何とも言えない気持ちよさがある

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:31:06.70 ID:ed7IIYvB.net
五本指ソックス一度知るともう他の履けない

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:31:28.82 ID:RVK66o2e.net
知り合いがうわ言のように五本指イイゾー五本指イイゾーと言ってくるから五本指にしたら戻れなくなりました

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:33:39.65 ID:6M4gHGl4.net
ビブは一度使うと戻れないって聞くが五本指もなのか

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:39:16.40 ID:TQfLBuis.net
>>438
自転車以外には良いんだけどね

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:22:39.24 ID:Nv5WMEon.net
そもそもシューズをちゃんと合わせてたら5本指なんて履けんからな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:35:37.77 ID:Wj/DHTMD.net
え?

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:38:53.68 ID:TQfLBuis.net
>>444
布も8枚重なればバカに出来ないよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:42:50.09 ID:Wj/DHTMD.net
つま先自由に動かないようじゃフィッティング間違ってるよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:43:11.01 ID:JE2bq6VJ.net
五本指は履くのめんどい
今も履いてるけど朝忙しいとついつい普通の選んじゃう

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:46:30.36 ID:W8LJ9D5Y.net
じゃあグローブもミトンしか使えないな

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:51:03.08 ID:ZAVpGqeA.net
この時期、練習強度だとブレーカーも最初の10分しか出番ないもんな

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:06:46.95 ID:zvdLWI8r.net
現場で俺の五本指ソックスを見て「水虫用だろ?」と笑う電気屋さんに、
五本指の効果を説明したら、その人も五本指ソックス履くようになった。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:08:25.52 ID:lEzC/7Om.net
五本指じゃないとぬるぬるしてイヤーン

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:10:38.60 ID:YONYfADp.net
ユニクロの5本指は親指がすぐ破ける
1年後に見たら販売されなくなってた

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:12:28.33 ID:y+fNp4y8.net
>>452
カジュアル系はスレチ

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:28:18.69 ID:kzlaOamy.net
自分の好みと違う奴がいるのが我慢できないのだろうか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:44:47.32 ID:Wj/DHTMD.net
ソックスは別にユニクロでもいいんじゃないかと思えるな

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:47:04.89 ID:C98p/kwW.net
そうだね。
でもカジュアルウェアの話題はこのスレには沿わないと思うなぁ...。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:52:16.30 ID:65W5Na9L.net
カジュアルもモンベルも別スレがあって普通に稼働してるしね

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:17:23.86 ID:MyO/Ndev.net
袖の長いおたふくが欲しい
腕が長くて、ジャケットからも手首が出るんだよな
レリックのジャケットは袖も短いせいで、、、

腕ながくて12-2月頃向けのアンダーってどこが有名?
ジャケット買い換えも検討はしてるんだが

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 17:21:35.25 ID:LSr3zS49.net
海外ブランドならどこも長いんじゃね

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 17:24:39.41 ID:h4yjAWR6.net
ちゃんとしたジャケットならアンダーは夏用で充分というか
冬用だと滝汗
昨日の富士山1℃でも余裕だった
さすがに下りはモンベルの薄いWB着たけどね

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 17:56:04.58 ID:Nv5WMEon.net
>>444
足幅って1アップにつきたった2mmなんだよ。つまりDとEの差は2mm。
意外とそんなもんなんだよ(だからイマドキは平気でEEEE一択なんて靴があるわけ)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hitotai/wise.htm

結構8枚挟まれば足幅が2は上がる。
ちゃんとフィッティングしてたら5本指ソックスなんてきつくて履けたもんじゃねぇw

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:01:30.78 ID:kzlaOamy.net
>>461
それなら5本指ソックスに合わせた靴選べばいいんじゃね?
誰も君に5本指履けって言ってないんだよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:01:39.57 ID:Wj/DHTMD.net
>>461
だからそんな靴は欠陥品だよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:25:29.19 ID:o5/9EeTv.net
>>458
アンダーはCRAFTのActive Extremeの新作のやつにしてたら運動強度高くてもいける。汗はかくけどベタつきの不快感はほとんどない。ただやっぱり値段か高いから気軽に買えねえ。
さすがに冬場に夏のアンダーは止まってる時寒くて死ねる。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:25:30.83 ID:tjSLstAb.net
休憩しないならヒートテックでも全然問題ないけど休憩したら死ぬ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:25:43.45 ID:zo7tWsDW.net
俺が買いに行った時にはcraftの新作の方は在庫切れ中だったんだが、そんな売れてんの?ここの住人で使ってる人いる?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:30:49.78 ID:kzlaOamy.net
去年はCRAFTのActive Extremeは運動強度高めだと俺には熱すぎてダメだったわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:34:21.14 ID:xkUxfkIm.net
夏も冬もベースレイヤーは同じだわ
汗冷えしないのが一番

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:56:16.35 ID:zo7tWsDW.net
>>467
だ今年からモデルチェンジして薄くなってるのよ。coolmax proってのを使ってる。試してみたいんやけどなぁ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:08:37.81 ID:LMbWrGsM.net
インナー機能ありまくりの着てる人東京で寒くもないのにモンクレールを着てるみたいだね

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:50:07.50 ID:46IMRLj8.net
モンクレールは見せてドヤ顔できるけどインナーだと見せられもしない

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 01:38:14.98 ID:i7/0rCop.net
>>463
プッw

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 02:09:15.55 ID:Ye3rIh9D.net
>>469
ほほー

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 16:49:02.98 ID:3ygnVUwS.net
7ita冬用っていいの?
誰か使ってる人いない?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:37:20.92 ID:QqRR089s.net
>>458
パタゴニアなっちゃうけど長いよ、アジアンフィットはクソね

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:57:26.44 ID:wSHzcrFW.net
パタゴニアw

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:16:11.27 ID:QqRR089s.net
キャプリーン良いじゃん

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:21:21.38 ID:wSHzcrFW.net
山屋ありがたがってるのは例外なくデブだけ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:39:25.95 ID:IW93Qfnq.net
また登山厨が荒らしに来たのか

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:47:00.40 ID:aMsRPoXS.net
モンベルありがたがってる奴も追加で

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:59:15.89 ID:0+mZB2RE.net
モンベル有り難がる山屋はいないよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:11:53.25 ID:43BbJ8wD.net
死に直結する登山となよなよした自転車を同じにするな

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:13:54.65 ID:A0mtdNme.net
モンベルは爺婆の里山散策ユニホーム

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:18:13.36 ID:wSHzcrFW.net
死に直結w

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:18:44.02 ID:CxrCV+jO.net
ジオライン愛用者は多いと思うけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:20:41.65 ID:3qDkEZ1U.net
冬物アウターに黒色は危険だと思う

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:21:57.04 ID:xqqiS8Am.net
たかだか冬山で凍死するやつなんなの?
単に食料も持って行ってないか、荒れるのわかってて登ってるかのどっちかじゃないの

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:30:20.98 ID:4omEV9Cz.net
お前みたいに舐めてる奴が凍死してんだよ
山をなめるな

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:11:55.86 ID:h6gZd+fK.net
このあと23:30からダンバイン始まるで
いよいよ今週末でダンバインが最終回をむかえるよ〜
アニマックスで月〜金の23:30から(再放送は翌、明朝4:00から)だよ
大詰めになって大盛り上がりの神回が連続して最終回は衝撃的結末なので今週いっぱいは見逃さないように

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:14:40.77 ID:Xxgz+IbD.net
富士山とかジャージで行ったけどな

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:49:03.99 ID:k/y2y3Bu.net
>>490
過去形ってことは、夏にか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:58:23.19 ID:wSHzcrFW.net
>>490
成仏して

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:59:54.39 ID:h6gZd+fK.net
あー今日もダンバインおもしろかった
明日はさらに面白くなるよ
この後明朝4:00から再放送あるからね〜

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:06:45.06 ID:NY1+yEga.net
>>490
修学旅行の思い出か・・・

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:07.31 ID:6v+3Gp5s.net
ビブタイツ初めて着用したがずーっとティンポジ定まらんかったわ。
締め付けというか圧迫感ありすぎですわ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:39.51 ID:UEWscnEp.net
チンコは上向きだよな?普通

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 07:00:04.13 ID:4eQjZ8jM.net
勃起した状態で収まる方向

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 07:44:10.39 ID:Pc4v5Hki.net
それ真下じゃん

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 08:43:55.27 ID:24mcqVmw.net
ダンバイン君

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 10:00:29.65 ID:WeKvB+pM.net
なんや?

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:16:35.79 ID:cXFqo0uE.net
ジジイかよ真上だろ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:27:01.95 ID:tAE5JbCK.net
>>451
ほんまにこれ
試してみるといいぞ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:08:12.06 ID:IET/g1F9.net
寒いと仮性なのにズルムケてチンコ痛い...
この季節きらい(´・ω・`)

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:52:53.04 ID:oNfSG1if.net
長袖ジャージを着ないうちにウィンドブレークジャケットの季節になりそう

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:12:18.16 ID:M4El1eJm.net
俺の場合はアームウォーマーとは何だったのか状態だった

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:14:27.78 ID:m/Rjy/qp.net
アームウォーマーは春先や秋口のダウンヒルで結構お世話になりました

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:17:03.92 ID:Hkt1QGsM.net
この間の土曜日は朝8℃だったけど
午後には21℃になるほどだったのになぁ

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:18:36.12 ID:m/Rjy/qp.net
着るものに悩む季節だよなー

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:20:23.23 ID:SzBlcIR5.net
寒すぎィ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:22:13.73 ID:0WZAXAQj.net
本州の人は大変そうですね
こっちは半袖でちょうどいいです

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:21:44.34 ID:QEjHNPoY.net
キミ、どこ地方だ
名乗りたまえ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:26:18.32 ID:x9Bax2iH.net
内間じゃね?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:31:42.26 ID:EpqMCwJ6.net
内地はホント寒そう

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:00:01.33 ID:A2vDyYCE.net
アンダーウェアとして、アンダーアーマー(冬用)使ってみたけど
汗乾くのが遅くて寒かった気がした。
アンダーアーマー使ってる人いる?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:07:35.94 ID:SzBlcIR5.net
UAは汗抜け悪い以外に袖が短いのも気になる
やっぱり自転車専用ブランドには勝てない

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:14:41.86 ID:xu3bGLF5.net
CRを35km/hで休みなく2時間走る時しか着てない。休むと汗冷えて風邪引く

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:15:41.84 ID:m/Rjy/qp.net
>>514
これ使ってるけど全然蒸れは気にならないよ
http://www.domeshoppingzone.com/underarmour/ITEM/UMCM3349040ASM

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:17:53.84 ID:sOrKzvmV.net
>>515
UAって自転車メーカーの物と比較しても袖長めじゃね

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:20:12.56 ID:SkkVsJRb.net
UAは安い奴買うと後悔するぞ。
ある程度高い物使わないと撥水性が悪い。
あと袖に関しては長めにできてる。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:25:55.67 ID:nL8goYJJ.net
でもあれだけいろんな分野の選手が愛用してるって凄いよなー
スポンサー契約結んでる選手も多いんだろうけどそれでも凄い

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200