2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:18:16.57 ID:etyqNHOn.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合118着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470953540/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 13枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452693911/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合41着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456566339/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447998287/

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472831422/

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:24:59.44 ID:TOfxUmhH.net
レプリカジャージ着て走るのってMLBのユニフォーム着て草野球するのと一緒だよな

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:31:02.55 ID:s8FKfvqa.net
野球でそんなやついるのか知らないけど
サッカーではそんな奴しかいない

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:33:18.32 ID:PIos2tof.net
>>874
お前の速さに合わせて、ウェア選ぶ人なんてのは当然の事だが、居ないよな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:35:58.46 ID:fY9toRvm.net
>>875
古モデルはアホみたいに安いからなにかと便利

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:08:33.04 ID:vniVSslK.net
BMCのレプリカジャージ着てる人は
まん丸なお腹をしたメタボオヤジが多い

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:22:24.31 ID:w36A/bgL.net
>>859
最近のヒートテックは品質いいんですね
ありがとうございます

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:53:17.40 ID:S2WNWBB+.net
ウインドブレーカーで超コンパクトに収納できて色が黒でXLサイズのお勧め教えてほしい
色が黒のウインドブレーカーってなかなかないんだよね
そのうえ小さくたためるのは自分が調べた限りカペルしかなかった
(しかしカペルはXLサイズが生産終了なので買えなかった・・・)

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:56:41.63 ID:inC/aZ7B.net
>>881
モンベル

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:12:08.73 ID:oiDLwVbm.net
>>881
アソスのブリッツフェーダーが最近モデルチェンジして白から黒になったよ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:16:57.15 ID:PIos2tof.net
>>881
クラフトのLは日本サイズでXLだったはず。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:25:30.56 ID:S2WNWBB+.net
>>882
うーん、ライトウインドバイカーって奴が値段が手ごろだけど7デニールという薄さでは
風や寒さを防ぐのは難しいかと・・・
>>883
値段が高すぎるなあ
>>884
楽天や尼では見つけられなかったです

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:56:59.95 ID:gtpN4yUJ.net
>>881
Raphaは黒のウィンブレあるよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:03:00.28 ID:BkqhvEJr.net
アソスで高いって言ってるんだからラファは無理だろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:52:28.87 ID:97ghnbCz.net
ラファー
アソサー
カステリャー

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:59:37.55 ID:S2WNWBB+.net
条件的に
色は黒(余計なラインや模様が一切なし)
サイズはXL
20デニール以上で防水、防風
ポケッタブル(ポーチ可)で手のひらサイズ以下(長さ12センチ程度以内)
値段は1万以下
背中のベンチレーションで網目になっていないもの(雨の時に背中に雨水が入らない形状必須)
ある程度の伸縮性があってスリムフィットなデザイン(ここら辺は妥協可)

こんな感じなものはありますかね
全てを兼ね備えていたのがカペルだっただけに、買うタイミングを逃したために後悔しています

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:06:30.71 ID:qW8ph3MF.net
阿蘇巣の方が高いよね

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:36:17.70 ID:D85S+D+j.net
>>889
注文多過ぎワロタ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:46:25.03 ID:yGf6rDys.net
>>887
アソスで高いと言ってるからラファなら有りかも、て話だろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:56:29.39 ID:OIXIyRji.net
1万以下かー
無理だな

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:59:25.92 ID:juzHJzX7.net
dhbあたりで探したら

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:00:07.24 ID:8+q98uZU.net
XLとスリムフィットって結構矛盾してると思うが。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:02:05.16 ID:uhN3h80o.net
XL買うってメタボっぽいしスリムだと腹が強調されるんじゃないの

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:05:42.60 ID:S2WNWBB+.net
>>895
>>896
サイズが大きいからメタボとは限らないでしょw
身長が大きいのでサイズは大きめなのです
筋肉質ですが腹はそんなに出てないですよ
肩と大胸筋が人一倍発達しているから他の服もサイズ合わせは難儀する事もあるけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:07:25.38 ID:PKoVbRaI.net
>>889
レリック

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:15:11.60 ID:YoctWaZX.net
尼でパールのウィンドブレーカーセールやってるよ
XLなら安い

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:28:42.97 ID:BLPYrHhQ.net
>>897
ここはホビット多いから嫉妬されるぞ
わいは185.4/70.5/股下92で長袖でジャージ着ても海外ブランドでもLで充分やったで長袖ジャージだとなぜかXLでもキツイが笑

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:37:58.52 ID:umN2u5IU.net
ドワーフのワイ、高見の見物

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:39:43.03 ID:dNRGO1Tk.net
「わい」とかちばあきお乙としか思えんからヤメロ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:09:36.77 ID:HM9rGLxX.net
股下50弱は盛りすぎですよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:31:36.44 ID:S2WNWBB+.net
>>900
海外モデルは日本サイズよりもワンサイズ大きいからねえ
過去にそうとは知らず海外メーカーのジョギング用のジャージをXLで買ったらダボダボだった(実質3L)
ウインドブレーカーはアウターの上から着る物だから大きめじゃないとパツパツになってしまいそう

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:11:37.41 ID:Rpnx3R2p.net
パールの2サイズワイドでいいだろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:18:04.61 ID:d7a9wZ5u.net
洋モノは袖が長くて胴が短いぞ

ソースはワイ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:26:40.47 ID:jLMi+cHg.net
>>889
これから日がどんどん短くなり、そういったジャケットの出番は日が落ちた頃からだろ。
そこで黒尽くめになってどうする。マジ死にたいのか?

まー俺も最初は黒尽くめが好みだったけどな。
安全性はもとより想像を絶するダサさだということを知ってやめた。
http://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/e/ce62696a.JPG

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:33:18.07 ID:/BDJN0zC.net
>>907
たしかにこうやって明るめの色を着こなしていくのが正解だと思う
http://irohaka.com/?p=102

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:35:44.94 ID:jLMi+cHg.net
>>908
赤いチャンチャンコww

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:57:47.15 ID:vX5D4Z7g.net
>>908
時代はハイビズ軍
http://i.imgur.com/Hu5lgOv.jpg
http://i.imgur.com/tmjlO43.jpg
http://uk-tex-king.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/06/27/photo_12.jpg
http://uk-tex-king.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/06/27/photo_3.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:00:45.62 ID:BMYKcILr.net
ラファスレで暴れてこいよゴミ
相手にされないからってこっちくんな

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:01:39.21 ID:cSiXKydO.net
どっちも酷い上に顔が何か腹立つw
しかしモジモジ君は足を見るとかなり速そう

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:03:02.92 ID:nw+wKfsC.net
日本メーカーのは袖が短く、スリムフィットでも胴が太い

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:18:14.27 ID:WvFkq1Xt.net
>>908
我等が同士、毛沢東ではないか

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:20:42.05 ID:GMDPw5fO.net
パール シマノ カペル等はださいしラファは日本人に合わない八方塞がり

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:36:42.28 ID:9WkIOXaP.net
>>908
ラファおじさんの気持ちがちょっとだけわかった

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:15:48.76 ID:hSmVyhfX.net
黒はな、太陽光で暖かいんだよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:22:58.32 ID:DZqI6nfD.net
油も拭けるし便利なんだよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:40:06.76 ID:C30VKzAa.net
でも路上で目立つっての重要視すると、少なくとも上着の黒は無いんだよな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:03:03.43 ID:5NBDBPHm.net
反射タスキするか!

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:40:34.61 ID:uGWLefpt.net
パールの黄色後ろからだと目立つよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 01:07:17.22 ID:JJruPI+j.net
>>919
モジモジ君はとにかく目立たないことを意識して選んでるからなー

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 01:16:17.87 ID:5LUZc4Ne.net
>>922
逆に目立つんだけどね

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 03:00:28.05 ID:+5RVXT0l.net
あれはキモさで目立つよなあ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 03:37:29.17 ID:xDsXH+gN.net
パールの10℃ライトジャケットが黒一色 or 前半分が黒、後ろ半分は赤白の2色しかなかったから
黒色買ったよ

本当はもうちょい目立つ色が良かったけど、↑のは奇抜すぎた

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 07:38:14.87 ID:tOHnhP3M.net
ブランドやデザインが重要なのではない

スタイルが重要だ

ホビット、ドワーフ、ゴブリンは人生を諦めろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 07:52:21.54 ID:dUExQbv/.net
ウルク=ハイは?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:16:38.78 ID:norD209x.net
ワイエルフ、高みの見物

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:39:54.09 ID:8SvWjEJw.net
ようやくロードレーサーから足を洗うことが出来た
ほんとウェアよく売れるね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:56:49.11 ID:L2r/SIek.net
自分は、金も無いし面倒臭いから。
冬はペルビチ
夏はみどり製作所とペルビチのレーパン
で満足しています。
レースにも出ないしね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:11:31.44 ID:O2jR7xCq.net
一枚一万円以上するウェアを何枚も買い揃える余裕がないので大抵は普通のロンT重ね着で走ってるなあ。汗冷えするので走り終わったらすぐ脱がないとだけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:33:00.65 ID:TAzStg9j.net
一流メーカーでも一枚一万円以上しません。※ラファみたいなボッタクリは除く
スレ民はシーズン入る前にうまく買い集め、シーズンが終わったら在庫処分品をさらに安く買ってきます。

933 :930:2016/11/16(水) 09:42:11.19 ID:L2r/SIek.net
たまに、マイナーイベントで安く叩き売りしている時も有るし。
因みに、みどり製作所の半袖で2着で税込み3000円でした。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:48:39.96 ID:wdIhqD2p.net
>>932
一流メーカーとは、どこの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:56:24.28 ID:cIrCaQkO.net
ラファの新作安っぽくなったな
https://pbs.twimg.com/media/CxHYn0yUAAA59-j.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:05:55.12 ID:TAzStg9j.net
>>934
カステリ
スポーツフル
サンティーニ
ジョルダーナ(≒ALE)
ノースウェーブ
SUGOi
デマルキ
エチュ
エスピーク
Morvelo
Gore bike wear(ウェアに関しては新興)

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:08:31.53 ID:gj4UEYRR.net
>>935
どのジャージと比較してるのか知らないけど、climber系は前からこんなもんだぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:13:32.51 ID:RMScHb5o.net
>>881
>ウインドブレーカー
C3fit のバーテックスライトジャケット。
https://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/O/3F36150ZQ
私は、イエローXL を使っていますが、いつも持ち歩いています。
OUTLET になっているので在庫限りかも。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:23:36.88 ID:a8gMgjAE.net
>>936
それらが一流かどうかは突っ込まないであげるけど、軽く1万越えるものや海外通販でしか買えないものがゴロゴロ混ざってて草生える

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:38:17.10 ID:TAzStg9j.net
>>939
こいつらは時期によって余裕で一万以下になるからよく見たらいい。
国内でしか見てない奴は知らん。勝手に高いだのほざけ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:58:03.70 ID:0VRs+HLc.net
>>939
いや突っ込んでくれよ
ハッキリ一流を御前が定義してくれ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:05:12.99 ID:gj4UEYRR.net
>>940
セール含めたらラファも1万以下になるんですがそれは

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:27:54.85 ID:TAzStg9j.net
>>942
アウトオブ眼中

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:34:22.55 ID:gj4UEYRR.net
>>943
>>932で言ってることと矛盾してるよ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:39:45.69 ID:TAzStg9j.net
>>944
ラファァのことなんてチェックしてないから。安くなるなら自分でリストに入れればいいじゃない。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:00:52.03 ID:gj4UEYRR.net
>>945
チェックもしてないのにぼったくり呼ばわりとは底が知れるわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:02:45.56 ID:TAzStg9j.net
すみませんでした

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:15:09.97 ID:xDsXH+gN.net
ヒートギアがお気に入りのワイ
初めてコールドギアを買って、上はコレのみで散歩に出てみた
真冬でもコールドギアあれば寒くないと聞いたのに…、普通に寒い

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:23:51.80 ID:n2amPDS1.net
トップチームのウェア作ってても一流の中に名前の上がらんブランドもあるんだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:33:49.25 ID:yMSDyeJb.net
パールイズミはイベントでアウトレット品を売ってるけど、
その中にナリーニがあるのはなぜ?
OEMみたいなこともやっているの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:45:19.59 ID:sMBLd1F0.net
ジャージはツインシックスのしか着てない

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:23:10.17 ID:mkg6Y7O4.net
そもそもウインドブレーカーで1万以上もする理由がわからないんだよなあ
5千円程度の無名のウインドブレーカーと機能性では何ら変わりないし
完全にボッタくりだと思う
高いなら高いなりの理由があると思うけど、どのメーカーもその理由はなぜか言わない

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:30:42.59 ID:ozmZ3a1m.net
どこにこのウェアはこういう理由で高いですとか言い出すメーカーがあるんだよwww
ブランド物のウェアやバッグ類にボッタクリだって言ってるのと同じだぞ
服だってユニクロやしまむらで十分だって言う奴もいればブランド物がいいって奴もいる

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:40:59.93 ID:mkg6Y7O4.net
>>953
いや全然違うよ
ブランド物のバッグなどは作りはちゃんとしていて縫い目まできっちりとムラが無く丁寧な仕事をしている
だから良いものを見抜ける力がある人が高い評価をしてその値段でも納得できるから買うわけだし
丁寧な死後¥とをすれば手間も時間もコストもかかるから必然的に高価になる
その信頼と技術が長年にわたって築き上げられてブランドと認められるんだよ

しかし自転車でのブランドは皆無(ほとんどが機械で大量生産し、人間工学などに基づいて作られていない)ものに
高額な値段がついているわけで、「ブランド」と言ってるのはメーカー側の自称で勝手に消費者側がすり込まれている
とりあえず高価=ブランドという間違った認識だから低品質でも売れてしまう
だからバッグなどの老舗ブランドとは全然違う
その証拠に数千円のウインドブレーカーと2万以上のウインドブレーカーを着比べればその差は全然変わらない事がわかるはず

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:43:07.60 ID:GcUV4lXZ.net
>>954
うんだからどっちもブランドだよね。
言いたい事は判るが仕事が糞だろうと品質が見合ってなかろうがブランドはブランド。
高いと思うなら買わなければいいだけ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:49:18.61 ID:mkg6Y7O4.net
>>955
だから違うってw
まずブランドの意味を学んできて
高価だからとか名前が売れてるから「ブランド」ではないんだよ
そもそもメーカー側がブランド会社だって自称する事が間違いだし

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:58:40.03 ID:a+qFshs5.net
>>956
言ってる意味はわかるけど、ここで力説しても滑稽なだけ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:02:18.15 ID:gj4UEYRR.net
>>956
いや、そもそものブランドはメーカー側が自社製品を他社と差別化するために自ら主張してきたものだよ
そちらこそ学んでからどうぞ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:04:21.79 ID:DMl+bjDb.net
>>956
だから高いと思うなら安物買ってればいいんだよ
中華とか外通とかあるだろ?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:05:18.94 ID:nHW4vznJ.net
自分で着て見て携帯性や動きやすさで安物と全然違うと感じるから
ウインドブレーカーに1万かけたり、アウターに3万かけたりしているが
そういう違いを分からないんなら、無理して買うもんじゃないと思うぞ

人と同じ必要ないんだし、好きなの買えば良いじゃないか

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:08:14.30 ID:BonMda/w.net
>>953
ラファはメリノだから高いんですって言うよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:09:25.82 ID:GcUV4lXZ.net
>>956
主張は理解できるが意味がないよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:10:33.56 ID:T7u1oPOe.net
時計だとランゲやパテック買う人らはブランドヒストリーとかで買う人もいる(もちろん見栄などもある)しブランドのイメージ戦略やプロモーションは大事さ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:10:40.57 ID:mkg6Y7O4.net
>>958
だからそれが間違いだってw

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:12:10.23 ID:KCikBUO6.net
>>961
高いんですとは言わねーよ
〇〇使ってますとは言ってる

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:15:54.50 ID:mkg6Y7O4.net
>>962
>>957
そういう認識だから高価=ブランドという洗脳によって買ってしまう
そうすればメーカーがますます調子に乗って低品質、もしくは安い原価だが不当な高値で販売してしまえってメーカーが増えてくる
要は消費者が馬鹿だと企業が儲かるというシステムに気がつけない無知さと
みんなが買ってるから、流行ってるからという日本人の性質がこのような事になっている

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:16:22.51 ID:8lIAObJw.net
>>964
貼ってやるから勉強してこい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:16:25.48 ID:GcUV4lXZ.net
>>966
うんそうだね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:18:07.38 ID:8lIAObJw.net
>>966
なんだお前糞みたいなの騙されて買ってしまったからそんな考え方になってしまったのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:18:09.82 ID:qhLe88VS.net
そうだねって言っとけば終わる話なのにw
実生活でやってたらめんどくさがられるぞ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:18:11.61 ID:mkg6Y7O4.net
>>967
でどの辺が間違っているの?w
そもそもウィキ自体が誰でも修正可能なのだから無知や洗脳者が思い込みで間違った事を書いている可能性もある根拠のないソース

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:24:28.61 ID:EGIVK1k2.net
>>971
でお前が無知や洗脳者じゃないって証明できるのか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:26:09.56 ID:KpuNtv8v.net
盛り上がってるな
もっと楽しませてくれよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:26:42.39 ID:gj4UEYRR.net
>>964
自分の間違いは素直に認めましょう。
ブランドは、企業のマーケティングツールです。

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200