2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

曲芸[Triangle]Strida△ストライダ11[Bicycle]

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:30:02.56 ID:t+oIEf8g.net
【公式サイト】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/
【販売店】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/DEALERS/index.html
【前スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ10[Bicycle]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390124209/
【過去スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ9[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388752083/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ8[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344318571/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ7[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315722000/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ6[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280737175/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ5[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246824935/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ4[Bicycle]自転車
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218253966/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ3[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176472186/l50
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ2[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129548278/l50
曲芸[Triangle]Stridaーストライダ[Bicycle]自転車
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101729661/l50
ストライダ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035825230/l50

348 :345:2017/04/30(日) 09:38:35.06 ID:wrmWTHKm.net
>>347
変速なしにしました
ありがとう!

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:44:18.80 ID:Uo8aRMmu.net
>>346
全く同じような悩みでSXにしたが全く後悔していない。
ちなみにその後evoの試乗をして変速に慣れなさそうだったので尚更安心したよ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:29:01.58 ID:fG7npQ05.net
STRIDA乗ってて変速が必要と感じたら、もう別のチャリを選択するのが一番いい。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 13:36:20.55 ID:D98dAHpw.net
ストライダを1人で何台も所有している人って そんなに多くはなさそうだよね。
自分は他にクロスとファットを持ってるけど みんなはどうなのかな?

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:22:09.29 ID:4eolImaY.net
>>351
STRiDAオンリー、2代目なう

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 04:29:30.00 ID:n5y6G0vS.net
>>345
ロック機構いいですけどtech77はやっぱり厳しいですよね
ディスクで使えるロック機構付のレバー調べた限りでは一つあるんですがネットでは注文出来ませんしね

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 04:32:08.47 ID:n5y6G0vS.net
>>351
3台目evo、ミニベロ、ロードって感じですね

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:19:26.87 ID:KnkXGsr+.net
SX乗りなんですが、こいつに似合うクラシックでそこそこの容量のある片側サイドバッグのおすすめありませんか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:49:51.46 ID:RysxemYt.net
>>355
同じくSX乗り、ミリタリーショップで売ってるウェストバッグが値段も手頃で容量も良く、金具とかベルトとかつける所たくさんあるのでキャリアの横に付けたり後ろに付けたりできていい感じですよ。
ポタの時にはカメラとかタオルとか入れて鞄背負わずに出かけてます。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:54:47.25 ID:KnkXGsr+.net
>>356
ありがとうございます。中田商店などで探してみます。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:39:15.66 ID:BJfJWgV9.net
バッグでいうとリアキャリアに使う両側パニアでオススメが聞きたい

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:50:04.26 ID:hh2o5zPG.net
俺はドッペルのフロントバッグを引っ掛けてる
http://amzn.asia/0U3BFRv

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 02:03:24.37 ID:uK9aHH4g.net
>>358
4000円ぐらいの安物のパニアバッグをつけてるけど、左側はフォークがないのでタイヤにたまにこすれてしまいますね。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 15:40:02.68 ID:ymIgUtiz.net
中古ストライダ3.3乗りだが、折りたたんだ時に前後輪の中心が合わないのはこういうもの?
中心が1cmくらいずれてて、磁石がうまくひっつかないし。
これ調整できるの?

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:57:58.67 ID:YWzU2HHF.net
LTのタイヤ交換をするつもりが…気付いたら18インチホイールセット買ってた…(´・ω・`)

フリーホイール外しの「FR-6 」も一緒に買ったんだが、ネットの記事だと
「死ぬほど堅い」「とにかくナメやすい」「結局外れなくて、店に頼んだ」
…みたいな事が書いてあって、ガクブルしながらやってみたら…あっけなく外れた。
6年以上乗ってたから…緩んでたのかねぇ?

ひとまず組み終えて、実走したら…とにかく漕ぎが重い!?
→ ディスクブレーキが干渉してた…(´・ω・`) 直したら当然、軽くなった。

でも…前よりもスピード落ちてる?
→ サイコンの周長を変更してなかった…(´・ω・`) 直したら当然、早くなった。

のんびり走ってると、さほど恩恵が無い感じだけど…
シャキシャキ走るとわりとスピードが乗って、すぐに20km/h 超える感じ。
最初から18インチに乗ってる奴は、こんな楽してたのか…と思えるくらいには快適だわw

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:00:59.10 ID:P2bkbsmM.net
>>362
でも上り坂にはよわくなったのとちゃいます?

364 :361:2017/05/25(木) 06:24:18.79 ID:KHbPfqiq.net
>>363
確かに漕ぎ出しは、少々重くなった気がするな〜
登りは…勢いがあればむしろ楽になったけど、失速すると前より重く感じる。
もうね…押して歩くよ (´・ω・`)
逆に下りは明らかに加速がよく、軽く30km/h を超えることも多いね。

あと18インチ化の個人的なデメリットは…
・純正スタンドの安定力が、ますます減った…
・折りたたむ時に、スタンドの先が前のタイヤに当たりやすくなった、
・折りたたみ時にキャリアで立てた時、ハンドル側に倒れやすくなった。
・車高が高くなったので、カバーからはみ出しが多くなった。
・泥よけも買い直さないといけない(まだ買ってない…)

とはいえ、速度アップ&走行距離が増える恩恵の方が大きいので、当面18インチで行くよ〜。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:08:21.42 ID:FLqoSssm.net
自分もLTだけどキャストで18インチ欲しいな、手間が無くて良いよ
賛同してくれる人居なさそうだけどw

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:15:36.99 ID:NVLwuOce.net
ストライダで下り30kmなんて怖くて出せないわ
16インチでも電車内だとデカく感じるから
輪行考えると俺は16インチでいいな

367 :361:2017/05/25(木) 14:54:51.72 ID:KHbPfqiq.net
>>365
わかるよ…確かに18インチのホイールは格好はいいんだけど
「リムが振れたら面倒だな〜」「スポーク折れたらどうしよう…」
みたいなことを真っ先に考えたからね…
18インチ化の選択肢にキャストのがあったら、俺もそっち買うねw

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:23:45.05 ID:KAadNFNQ.net
そこでカーボンホイールですよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:45:05.12 ID:HqlDfuzv.net
LT(盗難)からSX乗り換えたけど、18インチ最高ってなってもう16インチ乗れないかも。
坂弱くっていうのは聞くけど個人的にはあんまり変わらないかなと。京都の貴船神社までの坂登りきれましたよ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 13:03:26.77 ID:B1Neki7d.net
>>367
掃除も楽だしねw
16インチの今は突き上げとか乗り心地も平気だけど
スピード上がる事で気になり出す可能性はあるかも?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 18:03:58.80 ID:vU91MTik.net
結構なペースで走ってるJKママチャリに追いつくも抜くのが大変だからやや間を空けて後について
少し登ってるところで前に出ようかと思ったらまさかの立ち漕ぎでガシガシ登ってるしw
下りになると逆に追いつかれるしずっと後についてると事案になりそうなので右折してエスケープしました 悔しいですw

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:16:40.33 ID:oy3HxYf4.net
変な自転車に乗って女子高生をつけまわす熊が出没しております ご注意ください

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 00:03:02.89 ID:fpNaFgwY.net
長年使ったストライダのカバーを紛失してしまった…
これも機会かと、今度は輪行袋(ST-BB-002)を買ったんだけど…
畳みにくい、畳んでもかさばる、(下をめくらないと)転がしにくいと、ちょっと後悔中…
でもまぁ、いざ駅員に注意されても大丈夫!という安心感は確かに大きいかも。

とはいえ…こちら東京住みでストライダの輪行も長いコトやってるけど、
駅員に止められた(注意された)のはゼロで、ダメだったのは都電荒川線(路面電車)の1回のみ。
(それ以来、都電は避けてる。路線バスも多分ダメだろうから試してない)
輪行袋の面倒さを考えると、カバーでも良かったのでは…と思わなくもない (´・ω・`)

ところで、輪行袋のステムとサドルのトコにあるファスナーって何なの? 小物入れなの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 03:34:39.73 ID:qVn9EKMR.net
手を突っ込んで車体握って持てるように

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:44:34.51 ID:jXPXMVLk.net
for travelを買ったけど002の方が良かったって後悔してるよ
袋を折り畳みようがないので005より002買う方が賢い

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 13:07:48.60 ID:6OIzIPAF.net
メモメモ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 02:43:10.27 ID:/Uaoulrl.net
002はめくったりフルカバーにしたりできるの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:57:46.85 ID:1og94RAy.net
ホイールチェンジしてフリーの色がシルバー→黒に変わったんだけど、ラチェット音がまったくしなくなった。歩行者に気づいてもらえない不便(´・ω・`)
ベルトだから漕いでもほぼ無音だし、ベル鳴らすと苛つかれることあるし、声出すのも憚れる。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:18:29.87 ID:PtBHI7cB.net
首にカウベルぶら下げとく

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:35:46.00 ID:hxgFcmEq+
>>377
http://wazamono.jp/img/bicycle/src/1497252170137.jpg
こんな風に、タイヤ部分のファスナーを開けっ放しにすれば、転がし輪行できるよ。
もちろんファスナーを全部締めれば、フルカバー状態になる(肩に掛ける為の持ち手も付いてる)。
さらにタイヤ部分のカバーをベロンとまくり上げて、樹脂製のバックルで留めることも出来る。

が…そこまでしなくても、画像みたいな状態で十分だと思うよ。
カバーをちょっと上側に引っ張りながら転がすのがコツ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:34:20.05 ID:W1B+WTYf.net
30周年モデルは各国限定生産って訳じゃ無いんだな

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 11:31:11.13 ID:huDTOqIb.net
>>377
使ってるけど可能だよ
取り外し出来るタイプのペダルじゃないとカバーに引っかかってろくに転がせなかったけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 07:50:59.12 ID:Gn50sNQ8.net
>>382
工具不要って言うとメーカーは限られるよね

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:43:02.79 ID:YffftVaL.net
ブレーキワイヤーの先端が解れてきたけど
交換するの面倒そうだなぁ・・・

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:02:12.04 ID:aHhDxqDa.net
半田ごて

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 02:03:24.15 ID:7rvSDUy9.net
を肛門に突っ込みます

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:34:10.96 ID:VE4rhd5I.net
カシメ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 14:22:12.05 ID:GR4p+i5K.net
純正オプションの軽量メッシュサドルの見た目が気に入って
買おうかと思ってるんだけど乗り心地が不安
誰か買った人いない?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:47:07.74 ID:3wcUcHcY.net
>>388
お尻ができていれば短距離〜中距離までイケると
思います。

でなければ、SXのサドルがお勧めです。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:30:59.91 ID:yMRaMyhB.net
サドルは人の尻はあてにならないよ
自分の尻に合わせるしかない

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:12:41.69 ID:LRdxcydA.net
なるほど 短距離メインだしとりあえず買って試してみようかな
ありがとうございます

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:20:50.36 ID:M98DWl6o.net
エンポリオ・アルマーニモデルが出るそうな
ttps://www.wwdjapan.com/456084
イタリアのバイクじゃないのな

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:51:39.81 ID:rZhep5c3.net
こんな変な自転車を買う奴いるのかよwwと思ってたら
俺が買っていたわw

ふぅ、ここが小径車沼か・・・

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:41:00.48 ID:bjrMlR+Y.net
carry me買おうと思って色々物色してたのに、LTのクリーム買ってしまった。
三角のインパクトは凄くて一目惚れです。
50手前のオッサンですが、これから楽しませてもらいます。

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 03:30:30.06 ID:qEZ0w8Yf.net
セライタリアの安サドルX0が一皮剥けてしまった
サドルの表面が剥けるなんて初めてだよ
X1に交換したら少し形状が変わってるため随分付けやすくなってた
けどボルトがかなり突き出して嫌なかんじ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:44:16.00 ID:f41XjQTX.net
X1付けやすいけどダメだw堅すぎるのか久々に尻痛に
とはいえ2000円以下で買えた神サドルX0はもう売ってないし困った

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:36:58.28 ID:ne14VHDR.net
>>396
自分はSelle Anatomica付けようと思って買ったけど付かなかったorz

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:41:03.05 ID:ne14VHDR.net
ついでにブレーキケーブルを交換してみたいんだけど、どなたかお勧め教えて貰えないでしょうか。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:53:56.83 ID:S7IQIH48.net
ケーブルにおすすめとかあるん?
シマノのいっちゃん高いのくださいといえばええんでないの

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 10:46:22.43 ID:slTewYPj.net
>>399
別にミニベロ用の規格とかがあったりしないのかな?
最近興味を持ち始めたので勉強不足で申し訳ない。

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 13:46:21.30 ID:7mncVaPp.net
その程度ならショップで交換してもらえよ
ブレーキ周りをバカが弄ると死ねるぞ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:15:21.53 ID:7TZMIMCF.net
ここ2年ぐらい乗ってないからLT3万ぐらいで売りたいわー

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 09:47:40.94 ID:UaBwTIjY.net
ブレーキパッド交換したやついる?
純正品以外ではClarks Hayes So1e-MX2-MX3-GX2 Disc Brake Padsが使えるって
某BLOGに書いてあるけど入手困難。

TEKTRO(テクトロ) DISC PADS/IOX.11 BR-TK-070
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DKKQL3C/

この辺って代替できんかな?

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 10:45:05.87 ID:UtkaEsnB.net
アシマのAD0502-SM使ってる
ついでにブレーキローターもAi2ってやつに替えた

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:21:27.01 ID:UaBwTIjY.net
>>404
これかー。サンクス。買ってみる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006E4J5UW

お勧めに出てきたこれも良さそうだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B015CU2OQU/

ディスクローター交換は考えたこと無かったや。
でも面白そうだなあ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:54:50.11 ID:FYsColM5.net
フロントはキャリパーをシマノにしたら悩まないで済む
リアは・・・減らないから大丈夫w

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:02:05.93 ID:GYQfT27R.net
中古で買った△が今週末届く。楽しみだー

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:13:41.62 ID:DWe2770A.net
ブレーキパッド、教えてもらったので問題なく行けました。
純正はなかなか手に入りにくいし互換品で行けるとマジ助かるわ!

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:36:51.27 ID:YBgWRU7H.net
>>407
おめ、いい色買ったな!

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:04:39.33 ID:ukwTa415.net
>>409
色を書いてないのにわかるなんて!おまえただ者じゃないな!

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:13:38.95 ID:iOmMIrqN.net
やっぱりセンスあるっていうか、あの色合いはしっくりくるよな

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:06:50.52 ID:EEtXNH4f.net
ストライダLTカモをを買いました
到着が楽しみです

質問があります
キャストホイールよりもやはりスポークホイールのが良いものなんでしょうか?
また18インチ化は重量が増えるけど良いものでしょうか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:44:04.13 ID:yitLx3/+.net
掃除も楽だし張らなくて良いしでキャスト好きだけどね
LTしか乗ってないからゴツゴツするとかは分からんけど気になる程でも無い

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:22:24.23 ID:KX1HDe2J.net
これのサドルをロード用のスプリングなしのやや肉厚タイプにしたら
尻が逝きますか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:20:09.38 ID:T5kYxTUQ.net
尻が弱いんでvelo push にしたsx乗りが通りますよー

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 03:37:27.47 ID:TeHmC9h+.net
サドルと尻の相性は自分で乗ってみるまでわからんよ
純正のあの柔らかいサドルがなぜあんなに痛むのか不思議

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:06:04.87 ID:Pc3a3bjL.net
ロード用のスプリング無しだけどゲル入り使ってる、尻は無事

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:45:55.57 ID:+V/rhfFe.net
絶賛尻逝中
やっぱゲルかなあ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 16:29:56.06 ID:OhHNU5C+.net
俺も今日届いたから防犯登録がてら10km乗ったらケツがもげた><

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:37:32.85 ID:MnQNAR/8.net
>>419
あの……落とし物ですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (っ[ケツ]と)
         `u―u´

 あなたのすぐ後ろにありましたよ?

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:02:44.46 ID:v05UNzV5.net
これってアップライトポジションで乗る自転車だし
マーク.サンダースもアップライトポジションの良さを強調していたのに
LTだと前傾姿勢で乗るスポーツタイプのサドルが前下がりについているのが謎

俺の場合はケツは痛くならなかったけど
乗っているとケツがだんだんと前へずれていったので足の付け根が痛くなった
今はママチャリポジション用のデカいサドルに交換したから快適
重くなったし見た目もちょっとモッサリになったけど輪行用バッグには入るからヨシとしてる

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:42:18.23 ID:OhHNU5C+.net
>>420
私が落としたのは金のケツでも、銀のケツでもありません。普通のケツです。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:58:00.59 ID:OhHNU5C+.net
>>421
ポジションによるんですかねー
いろんなところに設定して快適なポジション探さなきゃ。

424 :410:2017/09/03(日) 11:14:28.69 ID:jFHo29PD.net
先日注文したストライダ届きました
街中を10km程走ったけど尻は問題無しでした
頑丈な尻で良かったw

土手は登れるが駐車場等の斜度のキツイのは
ダメでした

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:24:20.72 ID:zNhOvRQe.net
止まった時に足つりそうなぐらいまでサドル上げてみた
やっぱり足が伸び切るように漕げると全然違うね、止まると足つりそうだけどw

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:58:30.84 ID:O5IWn5Dx.net
出品者乙と言われる覚悟で…(´・ω・`)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g231670448

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:21:33.37 ID:ioH071tv.net
おぉぅ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:47:09.86 ID:SYNbUDXf.net
やべぇ、ポチりそうになった。

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:43:07.12 ID:pzmvwstI.net
やっぱり専用パーツは 使い勝手とか 効率とかいいんだろうか?
フィットする感じはあるけどね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:13:43.03 ID:x1756XqB.net
ストライダ気になってるけど既にキャリーミーを持ってるので用途が被りそうで躊躇

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:18:09.92 ID:SarSO8Mp.net
>>430 キャリーミーも意外に長距離走れるし、ストライダのシングルだったら被るかもね。
Evoお勧め。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:20:57.60 ID:SarSO8Mp.net
>>430 キャリーミーも意外に長距離走れるし、ストライダのシングルだったら被るかもね。
Evoお勧め。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 08:18:32.31 ID:dOKOVp55.net
大事なことなので二回言いました?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:50:57.83 ID:nues078V.net
サドル変えたらケツがもげなくなった(´∀`)

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:17:39.04 ID:PukW+vwK.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20170917111525_000.jpg

専用バッグ、高いけど買ってみた。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:47:04.52 ID:2+sQP8ph.net
てかサイコンその位置なのか

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:29:45.75 ID:1ZS+SnHM.net
>>435
ポンプどうやってつけてるの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:10:57.38 ID:XajGXZhB.net
>>436
ハンドルに付けたら動作が不安定だったのです。

>>437
穴開けてポップナット入れてます。

http://gazo.shitao.info/r/i/20170917210821_000.jpg

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:16:19.40 ID:cwreypIP.net
ワイもサイコン同じ位置やね。

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 20:33:18.09 ID:WRqXvOAd.net
購入2週間目のストライダちゃんを車に乗せたまま事故ったorz
ステム?部分のボールジョイントが外れて首がもげた感じなんだが
ここは通常外れるような部分では無いですよね?
無理につなげてもヤヴァそうだから事故による損害として報告した・・・

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:35:31.92 ID:91g8Xw3P.net
貴重なストライダちゃんが・・・
携行品で補償できるといいね

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:38:59.95 ID:9RlBgnQt.net
>>440
ストライダ 脱臼
でググるんだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:09:21.47 ID:Fl2JYw61.net
サドルを上げると膝がハンドルに近づくと、ずっと勘違いしてた。
で、限界一歩手前まで調整したらますます快適になった。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 22:03:21.35 ID:lbZMIQPN.net
>>442
この樹脂パーツてググても出てこないけど、あさひとかで入手&修理できるのかな?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 22:10:39.78 ID:4ZW7T2LX.net
>>444
asahiは対応してくれない(場合がおおい)ので折り畳み専門店とかギアステでパーツ取り寄せた方がいい

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:11:00.59 ID:LoC7LGci.net
キーホルダー買った

https://imgur.com/a/YFXOL

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:54:16.17 ID:5dEjLiYV.net
エンブレムというかメーカーロゴこれでよくないかw

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200