2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

曲芸[Triangle]Strida△ストライダ11[Bicycle]

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:30:02.56 ID:t+oIEf8g.net
【公式サイト】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/
【販売店】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/DEALERS/index.html
【前スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ10[Bicycle]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390124209/
【過去スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ9[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388752083/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ8[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344318571/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ7[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315722000/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ6[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280737175/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ5[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246824935/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ4[Bicycle]自転車
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218253966/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ3[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176472186/l50
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ2[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129548278/l50
曲芸[Triangle]Stridaーストライダ[Bicycle]自転車
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101729661/l50
ストライダ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035825230/l50

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 00:09:05.37 ID:Xbr2e8Rc.net
>>902
雨の日は乗らない!と言っても不意に降られる事もあるからなぁ。
しかしフェンダー付いていても道路の濡れ具合では俺のアソコがびちょびちょになる事があるんだが…

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:56:39 ID:EOxxJnEW.net
長距離には向かないって聞いたけど、実際のところどうなの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:14:24 ID:lV3YRS69.net
結局は自分自身で確かめたほうがよい
カッチリしてるからバネサドルとバーエンドはあった方がよい

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 01:14:58 ID:FZrVyNrl.net
往復100キロはダメだけど、50キロ走って帰りは電車というのはいいかも。という自転車かな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 07:57:52 ID:X95cOWs7.net
>>904
長距離移動だと12〜15km/h位なので 移動距離は80km位が限度

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 19:03:47 ID:57Vj+3ZP.net
>>904
疲れないからいつまでも走れちゃう。200オーバー行く日も近いなw

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:30:03 ID:In2CupXj.net
そうね
自分の場合サドルだけ合うものに変えたら
以外といつまでも走れちゃう感が

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:34:26 ID:AwfjNlPh.net
LTのホイールが壊れたので18インチ化しちゃおうかと思うんだけど、純正のホイールじゃなきゃダメ?
社外品は付かない?

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:22:05 ID:8uVRChSA.net
>>910
ハブは絶対純正じゃないとムリ
パチライダのハブでもいけるかもしれないけどそこにパチ選ぶの?って感じになる

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 08:49:45 ID:5S16kpew.net
>>911
ありがとう
そっかハブか…うーん5.0のハブでも入手出来ればどこかのお店か自分で組む事も可能かもしれんけど
そしたら買った方が安いかもなあ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:33:44 ID:4DzAGMDz.net
ノーマルの18じゃだめなの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 18:22:48 ID:lEnKt/Gi.net
アブノーマル希望なのかもね

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:10:33 ID:svDjDAo+.net
スポークの16インチホイールってまだ売ってるのね

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 08:27:14 ID:WdXVnXC8.net
カーボンホイール付きのがヤフオクに出品されてるけど、去年バイチャリのサイトに上がってたやつかな?もしかして塩漬け?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 20:47:35 ID:vu0cO3sf.net
向かい風が強すぎて平地なのにウィリーしてビビった

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 20:10:06 ID:e+M/0RvQ.net
BENDED HANDLEBAR KIT買ったら、短いレバーが付いててヒモが届かない。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 23:48:29 ID:wvyO4zju.net
Mハンのキットだと届かないと思いきやどっこいギリギリOKくらいの長さだったが…
ただし、ブレーキレバーが左右逆に付いていたがな!コラァ!

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 07:34:42 ID:Cix69kVx.net
韓国版のstrida乗ってるけど、左レバーがフロント、右レバーがリアブレーキだたよ。
怖かったから左右入れ替えたけど。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 17:25:58 ID:xW8L+Bku.net
今年は限定モデル出ないのかな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 22:43:04.96 ID:+qGL6gPI.net
>>918
二年位前に買って付けてるけど、ちゃんと届いてるけどな。
仕様が変わったんですかね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 21:50:52 ID:sMpfna5I.net
マラソンの偏摩耗が酷くなってきたんで、DUROに交換してみる。なんてハメ易いんだ。激安だし。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 19:02:05 ID:ecAJdg5/.net
路面のうねりにもろに影響されるから
後輪の滑り具合を感じるためにケツが敏感になった

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 20:32:52 ID:scob87qW.net
つまり、開発済み…という事?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 21:07:32 ID:y69w9v5M.net
ホイールやハンドル等、続々と届いてるけど、車体は5月なんだよなあ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 23:40:08 ID:kQzyU93N.net
18インチのは、ちょい太めの1.5のタイヤって付けれる?

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 23:14:10.19 ID:mgT88k0D.net
タイヤの銘柄によるかも知れないけど18インチの1.5はフレームに干渉すると思う。16インチだと1.75でフレームに干渉する。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(Thu) 19:38:51 ID:kn2blu81.net
>>928
イケたら、ここで報告しますね。

930 :!dama:2020/04/09(Thu) 23:56:02 ID:zVGppTr+.net
以前1.75に変えたら畳んだ時にタイヤ同士が当たって磁石がくっつかなくなった。
ワッシャをスペーサーにして磁石面を底上げしたわ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 22:23:24 ID:T9WyLC30.net
マグネシウムペダルのサイズってどれくらいだろ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 06:59:12 ID:YUGdMSb0.net
M型のハンドルに変えたけどいいね
膝がグリップに当たる心配もなくなったし
標準で革グリップ着いてるし
何よりあのポジションが気に入った

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:04:11 ID:ccleILI2.net
Stridaか否かのミニベロライフに少し変化をつけてみたいけど、ブロとかターンとか全くそそらないなあ。

934 :!dama:2020/04/27(月) 02:11:12 ID:0YBDcseL.net
>933
IF MOVE

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 16:09:20 ID:WBEhdadG.net
>>932
全然乗り心地が変わるよねぇ
ポジションゆったりだし、ふらつきが明らかに減った

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:18:24 ID:lAOz74gf.net
ふらつくと聞く度に違和感を覚える。微速前進でも他のとそう変わらないよ。慣れてなかったり乗り方が合ってないのを自転車のせいにしてないか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:34:17 ID:6npmPa5Q.net
>>936
俺も一文字で短いから超クイックリーに感じるよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:41:53 ID:rMvcuReO.net
ストライダでハンドルから手離して真っ直ぐ走れるか?ブロンプトンは出来たけどストライダは無理だわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 21:08:32.05 ID:WBEhdadG.net
>>936
別に常にフラフラフラフラしてるって訳じゃなくて…ノーマルよりMハンの方が明らかにコントローラブルだと感じたというインプレです
個人的にはこっちデフォだったら買う人増えるんじゃねぇか?ってレベルで快適だった

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:57:00 ID:RMOjkOzF.net
急勾配な下り坂は怖いな

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 00:53:38 ID:6wFozS9x.net
ダウンフレームをロックする部分が走行中にギシギシ鳴るようになって怖い

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 12:46:24 ID:1IWiEMI3.net
ハンドルもブレーキもピーキーで、そこが操る楽しさに繋がってる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:59:02 ID:psaN26w1.net
>>938
俺も出来ない
ブロンプトンでもロードでもママチャリでもできるけどSTRIDAでは無理

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:01:41 ID:rqvlLjJl.net
VL6147より快適なサドルってあるのかな?ちなみにケツは弱いです

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 14:19:40.28 ID:MemdFXo5.net
VL-6147ってこれ?

http://saddlesmalls.blogspot.com/2011/03/saddle-velo-senso-shift-wbag-black.html?m=1

皆のお尻は千差万別で、一律これといった答えが無いのがサドル沼。合ったものが見つかるといいですね。
私は純正(2種類持ってる)がダメでブルックスのバネ付き皮サドルに変えたら痛く無くなりました。

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 20:00:39 ID:xwtq/RQs.net
久々にストライダ乗ったらケツが痛くなった
やっぱり毎日のように乗ってるとケツが鍛えられてたんだな

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:29:46 ID:1d+IxpOJ.net
>>945
6146でした。皮サドルだと三角木馬必至だろうから、ゆっくりと旅に出ることにします。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 06:40:11 ID:EkTI17nH.net
ストライダは普通の自転車に比べて尻の負担大きいし座面の大きいサドルの方がいいと思う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:01:25 ID:6UjlHiq0.net
2日続けて会社の帰り道17キロを走ってみたけど
サドルよりホイールのインチアップが急務だと気付いた

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:38:33 ID:uOqQHuZn.net
>>949
ハイギアにするとシッティングで登れた橋が登れなくなるぞ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:07:04 ID:6UjlHiq0.net
>>950
橋で盛大にコケて大ケガしてからは無理せず押して歩いてるから問題ないと思う

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 20:25:56.28 ID:F868O1ml.net
下り以外は16インチでも間に合うけどな 見た目はアレかもしれんけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:04:58 ID:jC+dE5a/.net
STRiDAや、>>934のIF Move以外に折りたたんだら縦長になるやつ知らない?
5Links、CarryMe、EXwalkerって奴は見つけたけど、他にもあるかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:37:40 ID:uOqQHuZn.net
ピクニカもA bikeも縦だぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:46:47 ID:veZ4dbWt.net
ブロンプトンのローギアよりストライダの方が登りが楽だ…
これは、ベルトドライブ特有のベルトの伸び縮みが坂道においてはフリーパワー的なアシストをしていたりしていなかったり…?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 00:04:03.01 ID:jVn4j5//.net
>>955
クロモリのバネ感みたいな?

957 :!dama:2020/05/15(金) 03:18:42 ID:autpnnl7.net
メルカリでストライダ MINI 14inchとMk1が出てる
ああやって写真で見ると欲しくなくなる

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 04:37:33 ID:TOWBC92e.net
MK1めちゃかっこいいから復刻版出して欲しい!

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 16:43:13 ID:JgoAI06S.net
Mk1に憧れて、やっと去年Strida買ったんだよ。いや、自転車買うタイミングで思い出したからだけど。

960 :!dama:2020/05/15(金) 20:09:47 ID:autpnnl7.net
Mk1のスタイルで樹脂パーツを金属にして出して欲しい

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:26:29 ID:TOWBC92e.net
黒いカラーに丸い反射板、鉄パイプ曲げたような無骨なデザインのクランクと、どこかレトロな雰囲気あって最高なのにな
復刻させたらバカ売れしそうなのに何故出さないんだ…

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:57:20 ID:sKp1a8Q7.net
>>953
図書館行って雑誌のカタログ読め

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 00:14:46 ID:kTeqT/do.net
別の色も欲しくて先月注文したら、納車は来月以降だってよ。

964 :950:2020/05/16(土) 19:03:16 ID:QijHYwqv.net
>>954
教えてくださりありがとうございます。案外少ないんですねえ
>>962
図書館で「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2019」て本借りたんですが
案外折りたたみ後の写真が載ってない車両が多くて、お尋ねしたのですわ

で、今しがた「折り畳み&小径車総合スレ」を見つけましたわ
「折りたたみ」でスレ検索してたから気づかなかった・・・
スレ違い申し訳ないです

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:19:39 ID:4mAbsLDf.net
>>964
俺が他のフォールディングに興味ないから知らんだけで、他にもあると思うで

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 10:12:58.81 ID:hXaCDcnP.net
stridaって二人乗り出来るんだな…w
ルパンは右足だけで踏ん張ってるのか

ttps://www.out48.com/wp-content/uploads/2016/11/161125_035.png

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 15:23:28 ID:BJl4gw5f.net
LT乗っててかなり前に譲ったんだけど、またムラムラと欲しくなって、
今度はEvo買ってみた。さすがに変速ついてると速いけど
ギアチェンジ癖あるなーw MidとLowの間にもう1段欲しくなってくる。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 17:58:08 ID:FvB7+bec.net
買って10ヶ月
何回か派手にコケてるせいか異音がすごい

イオンのバーゲンセールや

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 15:31:31 ID:5YLxtZ86.net
ところでこいつにボトルケージってどれがいいんかな。
純正のボトルバッグでも手軽でいいかなーと思ってるんだけど。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 19:29:57 ID:/MtfeQj/.net
ところで、クランク長くしたいんですけど
市販で合うものってありますか…

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:30:19 ID:cVbM8gQU.net
あるあるww

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 23:18:04 ID:snV84dUw.net
あるのかないのかどっちなんだ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 09:42:03 ID:Tn+zrCfq.net
今日、EVO 18ポチった。
お前らよろしくお願いします。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 09:43:51 ID:Tn+zrCfq.net
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ12[Bicycle]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591317786/

ついでに次スレ作っといたDay

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 18:53:16.87 ID:b8nR0ukD.net
会社の駐輪場に置いておいたら左のクランクだけ弛められてた
走ってておかしいと思ったらすっぽ抜けたわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 22:33:47.57 ID:tpMSilK6.net
>>973
evo16乗りだけど18にすればよかったかなと思う。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 00:12:32 ID:KvZ9zINW.net
>>976
カーボンホイール…

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 23:15:50 ID:ipsQuYfv.net
STRIDAの変速付に興味があってEVOを買ったけど
ペダルの回転に合わせてギヤボックスから「カチカチカチカチ・・・」と
小さな音が鳴のはEVOではコレが普通?
今までLTに乗ってたから変速が付いてなかったので困惑してる
何かが当たって削られてるのか心配

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 23:20:31.57 ID:qGVyI0Ni.net
LT買ってから一年経ってなにのに各部からギシギシパキパキ鳴りはじめて怖い

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 23:36:27 ID:ipsQuYfv.net
>>979
ココでもよく言われてたのは後輪付近からミシミシ音がする話
後輪タイヤ右側とスポークのつなぎ目の六角ボルトを締め込んだら解決した
たぶん少しだけ緩めて一気に締め込んだら方が良いと思う
自分のは走行とともに少しずつ緩んできてたっぽい

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 23:49:24.47 ID:7roWe4hC.net
>>978
自分のevo18も鳴るから一度あさひで見てもらったけど、
内装変速のラチェット音らしいよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 12:18:27.78 ID:AuyhLcxU.net
>>981
ありがとうございます!
音は気になるけど故障では無いのであれば
そのまま放置で今後も乗り続けます

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:56:37 ID:ePjgx2Jb.net
evoの変態変速機は面白いよな。
たまに、他の自転車に乗った時も逆回転させちゃう。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 12:18:25 ID:osb9LFQi.net
逆回転といえば、コースターブレーキの変態度もなかなかw
乗ったことがない人に貸すと、みな苦戦している

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 15:11:04 ID:xwDIvxyv.net
ebayで売ってるATS Speed Drive Crank入れてる人いる?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 15:41:43.80 ID:+YRJiFHm.net
ストライダのスピードドライブってノーマルギア比より高いギアと低いギアの2速になるから変速は欲しいけどノーマルギア比気に入ってる俺はevoにした。
どうせキツイ坂は登れないんだからノーマルより低いギアは要らないと思う。実際evoでも1速はほぼ使わんし。
スピードドライブがノーマルギア比+巡航用の少し高めのギアだったら欲しかったんだが。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:34:31 ID:dzpqmjW9.net
>>983
あるあるw この前人んちのママチャリ乗った時につい逆回転入れたw

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:38:28 ID:dzpqmjW9.net
いつも朝通るルートにストライダのベージュが雨ざらしに
されてるんだけど、折り畳みなのに勿体ねーなーと。
でも1年近く外に置いてあるのに錆が浮いてる様子もないし
意外と外に放置でもフレームは丈夫なのかもしれんね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:02:46 ID:+YRJiFHm.net
>>985
ギアステーションにスピードドライブの詳細あるけど、1速がevoの1速と同じくらいで2速がevoの3速よりハイギアみたいなので相当扱いにくくなる気がする。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:48:37.19 ID:2aukMWa9s
>>985
スピードドライブ入れてるけど、同時に18インチ化もしたから
ノーマルギア比がインチアップで底上げされて丁度いい具合になった。
その分ハイギアーもより重たくなったけど、乗り心地はいいよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 22:12:30.91 ID:vewZLffm.net
18インチ化してハンドルも曲げたやつに替えたら、えらくマイルドな操縦性になった。ちとツマラン。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 00:23:19.45 ID:0ouGjwej.net
リラックスポジション取るのにはMハンすげえ良いけど
確かにマイルド全振りにはなっちまうな

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 01:12:37.47 ID:GOtGwq6g.net
リラックマポジションかと思った

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 10:24:33 ID:TUm3P8du.net
ハンドルでそんなに変わるんか。
ドロップタイプ出ないかな?(イミフ)

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:46:37 ID:nHiX/57M.net
前にドロハン付けてる人のブログを見かけたなそういえば
一応登坂性能上がるって書いてたっけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:58:27 ID:Q6/CZmXO.net
これ?
https://i.imgur.com/nbnOKL8.jpg

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:54:40 ID:0ouGjwej.net
Mハンだと、どっしりサドルに座って
ハンドルに手をそえるだけになるけど
フロントに荷重かけないほうが却って安定すんのよね
ポジションも変わって、なんつうか立ったまま平行移動してるような感じになる

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:17:20.89 ID:aDYTzt7/.net
どうよ?このコジャック。オマケで付いてるタイヤだけど変形が酷すぎw

https://i.imgur.com/VUKpZh5.jpg

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:35:36.56 ID:myAfBXu3.net
俺のアレに似てるわ。ちょっと曲がってんの、
ちゃんと外してモミモミしなおした?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:38:55.18 ID:HPpllpgq.net
モミモミしてもピンッとならなかったのでゴミ箱行き。ミニッツライト買ってきた。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:40:00.97 ID:9XApRSLy.net
ちょっと56km獲得標高500m程度走ってきた、登り坂が辛い…
辛いのに笑ってしまうw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 22:51:01 ID:If43ii8z.net
新しいフレームバッグの構想が纏まらない。

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200