2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナーバイク、スピンバイク、トレーニングバイクなど

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:16:03.97 ID:kxdiSTJP.net
どれがいいかとか、評価など

194 :188:2017/07/09(日) 06:25:40.99 ID:Nr3Dda9B.net
>>193
いえいえ、逆に気を遣わせてしまって申し訳ないっす。
お上りして実物見てこようかな、水筒とオヤツ\300分持って(笑)

自分もストリートビューとの連携がどれだけリアルなのか気になってます。

195 :188:2017/07/09(日) 19:21:43.59 ID:Nr3Dda9B.net
----長文注意----
pro-form ツールドフランス仕様を、日本橋三越で実物見て来た。もう今年のコース、走れるみたい。

回す分には無音状態。回ってない?っていうくらい静か。車輪は18kg有るらしい。勾配の上げ下げで少しモーター音がするが、余程神経質な人で無い限り気にならないと思う。自分の苦しむ呼吸の方がよっぽどうるさい(笑) ペダル、サドルは変えれるのでお好きなモノをどーぞ。

STIレバーのギアチェンジはボタンなので電動の人はそのまんま、紐の人は直ぐ慣れる。設定で5種類カセットを選べるらしい。ブレーキは掛ける機会がなかったので不明。
ダンシングは出来るけど重いのでほぼ動かない。バーテープは滑り易いので断線に気を付けて巻き直した方が良い。

風景もストリートビューの写真が有る所はパッパッと変わっていく。写真が無い所はnot imageと出るが、ほっといても写真が有る所に来れば、また出る。
マップ、上空写真は有るので切り替えれば何処ら辺を走ってるかは分かる。

タッチパネルのメニューは英語オンリー。普通の人なら何とかなるレベル。反応が少し鈍いかなー。せっかちな人はイラつくかも。スピード、ケイデンス、勾配、コースの進み具合、パワー、切り替えで残り距離、等の表示有り。

いつも走る山岳コースを設定して試走してみたけど、勾配なんかは結構リアルに再現されるが、超細かい所までリアルか?と聞かれれば、そこまでは分からないと答えるしかない。

コースはパソコンで作成して自分のアカウントにアップすれば、タッチパネルで作らなくても細かくコース設定できる。コースのポイントはググルの仕様で24ヶ所までしか設定出来ないので、そこさえ気を付ければ自由に線引ける。

iFITは本体と別にパソコンでも同時ログイン出来るようなので、多画面選択が出来そう。コンセントはアース線付きのものだから、場合によってはアダプタ?を咬ます必要有り。

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 11:50:29.91 ID:XOTdrnkn.net
スピンバイクは乗る時間を選ばないので、気軽に練習できるのが良いね。ダイエットには最適と思う。

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:06:39.29 ID:8TBYckSX.net
三本や固定に比べると自転車をセットしないのでノータイムで乗れるのも良い。
忙しいデスクワーカーの心肺能力アップには最適だと思うわ。
弱点はその長所の裏返しでポジションが違う事だけど、それは逆に実走に一番近いけど負荷不足と騒音が凄い三本と併用するか、休日に実走すれば良いわな。
固定が一番中途半端な気がする。

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:44:23.83 ID:wRojCGuy.net
アイロテックのRS220Nを検討してるのですが音はうるさいですか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 23:16:14.04 ID:n2Ve2wKK.net
これと同じだと思われるhttps://youtu.be/Ja4XTxI0DnY

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:00:21.92 ID:DFfvKFnu.net
>>199
ありがとうございます。やはりエアロバイクよりは音が気になりますがそこまでうるさくなさそうですね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:51:48.15 ID:3+HI9JWK.net
こんな脚になってもしらんぞ!
http://rocketnews24.com/2017/07/24/931526/

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 15:06:17.33 ID:5+VxORw/.net
>>201
(´・ω・`)ならんよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:44:44.48 ID:fPShnqzf.net
俺の股間は時々似たようになる。

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:33:02.10 ID:S8NgBjKi.net
スピンバイクの設置場所をリビングからエアコン付小部屋に移動し、工場扇風機のポールを延長し、頭部より少し上から体幹に向けて当たるようにしたら快適になった

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:59:12.73 ID:A8JybjS9.net
>>204
さらにはっか油使うと良いらしいよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:01:25.81 ID:4BPpb2KN.net
はっか油買って薄めて使ってみたけど、スーッとして気持ちが良いですね。玉袋にスプレーがかかってしまうと、股間が長時間爽快感に包まれる。あれ竿アタマに付いたら痛いだろうな。

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:46:33.08 ID:0z77qg7f.net
気持ちいいけど、体温は全然下がらないから注意ね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:26:26.04 ID:VQoyctXk.net
ハイガー アマゾンから消えた…?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:44:55.13 ID:9RgNRT+t.net
garminと連動できてやすいのある?zwifeってので自動で付加変わると更にいいんだけど

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 17:38:14.40 ID:pGZLlgWw.net
>>209
、、、そのzwifeってとこの公式ページあたりに出ているかもしれない公式公認の機種を個人輸入とか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 10:54:48.19 ID:IV8UQC10.net
>>159
最終的にアイロテックにされましたか?
身長149cmで股下66です。
リーディングエッジ、ハイガーと悩んでいてもしよかったら何に決められたか感想など教えていただけると嬉しいです。

212 :159:2017/09/07(木) 12:43:17.15 ID:VyoRlZp7.net
>>211
次の点で、結局ハイガーの5006にしました。特に大きさと重さを重要視しました。
・値段(1万円安い)
・前後の長さ(30cm短い)
・重さ(10kg軽い)

サイコンは使わず、サイコンを差し込むところにタブレットの折りたたみケースを差し込んで、動画を見ながらこいでます。
身長153、股下も適当に測って66くらいだったと思いますが、問題なく使えています。
浮いた1万円で心拍計買おうかと思ってます。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 13:35:35.39 ID:T48l3fPC.net
>>212
身長、股下同じくらいでハイガーかアイロテックか悩んでたんですけど、参考になりました。
ありがとう。

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 14:26:48.33 ID:c7JwPBi4.net
>>212
ありがとうございます!めちゃ参考になりました。心拍計もほしいですよね。
私は完全ダイエット目的ですが、スピンバイク長く続けて楽しみましょう〜

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 05:31:02.92 ID:ve5Cfr8g.net
ハイガーのホイール16kgのどこみても売り切れだけど入荷されるのかな

216 :159:2017/09/08(金) 12:38:03.74 ID:7hNxgB8S.net
>>213-214
ごめんなさい、股下は68くらいかもしれません
計り方自体すごくいい加減にやったし、記憶もあいまいで、適当に書いてしまいました
ただ、決してスタイルはよくないので、平均より股下が長いと言うことはないはずです
それでもサドルの高さ調節は一番下の穴より1段階(3cm)上げたところがちょうどいいので、たぶん身長が150cmない人でも大丈夫だと思います

組み立ては夫がやりましたが、普段何十キロのバーベルで筋トレしているのに、ハンドルの取り付けにかなり苦労してました
部品の精度が悪いようです。

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:45:53.06 ID:fH+6yz9S.net
>>215
ハイガーは不定期に一気に仕入れる感じじゃない?
前回は7月頭
その時も粗方在庫なかったから、常時在庫してるって感じではないっぽい

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 17:59:46.54 ID:aAZJ6lkV.net
5006はあるようだが俺もそのほかのが欲しい

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:20:13.48 ID:9RPwy4IQ.net
16kgのがほしいんだよなあ。アイロテックで13kgならあるけどどうなんだろう?重いほどうるさくなさそうだけどどうなの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:23:37.34 ID:b7Jb+0H4.net
カイザー m3iにしたわ!zwift対応されるといいなー

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:12:34.48 ID:0u7JhJYW.net
お金もちやな!(´・ω・`)

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:37:27.80 ID:tW+/xEEx.net
ナカーマ発見
ポラールはH10でiPhoneなのでアプリはGoInd
シマノビンディングシューズ

ポジション決まるまで色々調整してしまくった

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:25:37.59 ID:BB0GOOwM.net
>>219
自分も5002欲しくて一ヶ月くらいずっと待ってる。
結局負荷掛けて使うからホイールの重さはそんなに影響ないみたいよ?負荷無しだと16kgでも軽すぎるみたいだし。
自分は無段階調整に惹かれている。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:43:32.59 ID:WgzdZ14z.net
うちは身長が182あるので5006だと少し小さく感じるのではないかと思い踏みとどまってる

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:48:00.55 ID:TmGZK3at.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:50:16.63 ID:0DX5TSmd.net
>>223
そっか、これからの時期需要高まるだろうからなぁ、カイザー日曜に届く楽しみ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:34:46.37 ID:dWJuwR3h.net
>>226
組み立てするとき、m3iのフライホイールをマグネットの間に入れ込むんだけど、マグネットパーツに触れるとフライホイールにキズがつくから慎重にね。俺はマグネットの部分に養生のためにマスキングテープ貼って作業した。

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:31:23.83 ID:zIbyLE+n.net
カイザーのペダル反対面ってSPDであってますよね?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:39:05.43 ID:zIbyLE+n.net
公式見たらわかりました

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 07:37:18.22 ID:91JRXLbf.net
マルチを取り付けている、ペダリングで特に外れたりはしない
こけたりするものではないのでシングルでもよかった。
https://i.imgur.com/vCP8uj0.jpg

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:24:52.33 ID:0223g1K8.net
ありがと、1番最初に間違えて買ったSPDシューズがあるから役に立たった

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 14:27:25.90 ID:Kgib7Zv9.net
ハイガー売り切れ多いね、、

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:17:57.90 ID:aOcMSyt7.net
アイロテック届きました(身長148cm)。サドルが前傾なのか、手でハンドルをしっかりおさえないと身体が前にずりおちてきます。
例えばスマホをみながら漕げないのでサドルを買い換える予定です。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:04:12.86 ID:X7/Bz4wR.net
ハイガーの5001が欲しいのに何処も売り切れで困るわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:12:52.04 ID:I0RAtV/s.net
>>233
サドル、水平の調整できない構造なの?

そうなると普通のサドルつくのかね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:26:58.90 ID:FkGDDJiQ.net
>>233

このサドルなら水平位調整できると思うが。
サドルの構造をよく見ればわかると思います。
アイロテックのサドルの外した時点で気がつくと思う。

https://i.imgur.com/Pu1eOss.jpg

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:00:16.30 ID:n03nIUd5.net
>>226
カイザー重いからトラック荷台から運ぶの手伝ったな。
あれを1人で配送はキツイ
48kgを1つの梱包だから。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:18:03.09 ID:Kpo62RdD.net
カイザー届いた!これってガーミンコネクトに直接データ送ったり出来る?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:08:49.84 ID:Kpo62RdD.net
棚にタブレット置いて漕いでたら心拍計200表示して草

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:25:56.46 ID:XnvHvyJL.net
>>239
カイザーを使用したレッスン動画ですが、動画内に右下にwattとケイデンスが表示されるのでそれに合わせて漕ぐとわりと楽しいです。47分で完結です。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:26:18.56 ID:XnvHvyJL.net
リンク貼りますれました
https://youtu.be/-yRG_Gxn3II

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:07:41.52 ID:Kpo62RdD.net
>>240
そういうのあるのね、ただアニソンやアニメ、ライブ映像見ながらやろうかなと
心拍計はiphoneかタブレットか換気扇かエアコンの誤作動かな?何度も200超えて表示された

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:43:52.50 ID:6Jn5g4AQ.net
>>235
>>236
ご親切にありがとうございます。
人に組み立ててもらって全然わからなくて、買い換えるしかないかと思っていました。もう一度見てみます。
ありがとうございます。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 00:13:48.48 ID:S4vdhcGS.net
>>243
色々タイプはあるけれど基本は前後と角度が調整できるはず
https://youtu.be/0aEmaeIk3kc

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 02:43:04.32 ID:4eMoUmFP.net
>>242
心拍センサーはどこの物ですか?
自分年齢で200超えたらやばそうです。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 14:57:07.13 ID:pzHa2xG0.net
>>245
誤作動で200越え表示してるだけならいきなり死んだりしないから心配しすぎないで大丈夫ですよ。
きっちりログ取りたいから誤作動は嫌っていうならメーカと使用環境聞いとくと良いですね。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 15:00:48.24 ID:Vm6iWfR3.net
近くのロードバイクにガーミンの心拍計(つけてない)は置いてあるけどポーラル製品なんて置いてないんだよなぁ、なんでだろ>>242

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 07:30:58.36 ID:DrCCsPnQ.net
>>247



249 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:35:51.56 ID:2L3BflAx.net
翻訳すると

近くのロード専門のサイクルショップにはガーミン社製心拍計は販売されていのですが、ポラール社製品は取り扱いがない。

というあたりまではわかるんだが、その後のアンカー付レスの意味はわからない。

心拍センサーバンドをきつくすれ誤動作改善するかもしれませんね

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:51:10.33 ID:DrCCsPnQ.net
>>249
ありがとう
まるで意味がわからなかったのが、
少し理解できました

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 14:15:09.10 ID:JiRGsM+c.net
>>244
ご丁寧にありがとうございました。
調整できていいポジショニングになりました。

ここの人たち優しくてびっくりしました・・

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:51:00.25 ID:0FMuobAP.net
価格とか知恵袋が上から目線過ぎるだけですw
説教から始まるんだもの

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:08:07.25 ID:PalwlHl4.net
ハイガーは立ち漕ぎは無理ですか?立ち漕ぎ可能な家庭用のスピンバイクってあるのかな?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:35:56.45 ID:9k4ont8m.net
低価格のものは、ハンドルポストがガタツクが、立ち漕ぎできないことはないでしょう。取説に立ち漕ぎ禁止と書いてあるかどうかはしらないが。
>>133に少しでてるのと
ハイガー

https://youtu.be/jQ7JU-xGhok

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:15:10.98 ID:VAmE6K/t.net
>>253
今まで見かけた記事や書き込みでは
もがいても大丈夫と書いてあったから大丈夫な可能性大です

もし、群馬へのアクセスが困難でなければ、ハイガーの店舗があるので試乗も可能かと思いますよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:59:36.98 ID:0I6iRS6R.net
>>253
ハイガー5006で毎日たちこぎしてる。たしかがたつくけど

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:59:52.07 ID:0I6iRS6R.net
たしか じゃなくて 多少

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 10:46:37.58 ID:f35lATYRy
通っているジムにwattbikeがあるので利用させてもらっているのですが
画面がフリーズしている事が多いです。24時間のジムでいつも行く時間には
スタッフの方もいないので、勝手に端末裏のリセット押して復旧させているのですが
他にリセットかける方法ないですよね?フリーズの度に先の尖ったもの探しに行くのが
面倒なもので・・

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 09:51:29.66 ID:bN5wBoZD.net
ハイガー入荷まだかな。人気なんだね

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 12:27:37.53 ID:48jp/LfD.net
ハイガーは安いから売れるんだと思う。
価格が10万くらいしていたら.他のしっかりした造りのスピンバイク買うと思う。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:29:17.70 ID:KPsfofFN.net
パワマもガタあるし、精度悪い
セットのやつ使ってるけど、ステムがちょっと横向いてるわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 08:48:35.68 ID:l5I6RrRj.net
パワーマジックのステムずれてるって、どこかの自転車板で見たことあるけど、製作治具が既にずれていたりして

どこまで剛性を求めるかは、ユーザー毎に異なるけど、急坂登るような負荷をかける時、ハンドルバーをガッチリ握ってもビクともしないのはパワーマジックより上の価格帯の製品になるのかな。
そうなるといきなり価格が跳ね上がるのが難点

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:11:57.98 ID:iCetAXuC.net
ハイガー5006届いて組み立てたんだけど、サドルがはまらない。。こんなのありか。

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:25:55.09 ID:taHKz7rk.net
ちゃんと緩めてからはめてるの?

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:38:45.75 ID:vzxOSJfy.net
>>263
ハイガー、個体のばらつき激しいからな。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:14:24.03 ID:y4MCI3LY.net
はまらないとかあんのか
めっちゃイライラしそうw

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:30:47.11 ID:uTLKktDy.net
この様に組み立て動画でもあるといいね。
https://youtu.be/tASItfmj92o

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:51:51.29 ID:iCetAXuC.net
>>264
ごめんなさい。緩めたら緩めすぎて一度分解されてしまったのですが、最後には、はまりました。
一度挿したあと左右に動かしながらサドルを下げていったらうまいこといきました。
これでスピンバイクデビューできそうです。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:53:41.58 ID:iCetAXuC.net
>>265
ペダル取り付けるとき、左はスムーズにいったのに右は超硬くて難儀しました。
まあ、値段考えれば許容範囲なのかな

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 22:20:55.09 ID:RXzPhVfK.net
有酸素運動したくてスピンバイク買ったけど、基本座ってるから、
やっぱり実際のランニングのような効果を得るのは長時間のトレーニング必要?
あまり疲れないんだよね。。

というか、そもそも、姿勢とかこぐスピードとか合っているのかよく分からない。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:14:58.62 ID:ChfkFt4U.net
ただダラダラ漕ぐよりこんな動画と同じようなやれば、達成感あるが。

https://youtu.be/04-VoVzOiSg

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 00:22:30.61 ID:ANXwqUuo.net
>>271
面白い!長い動画だと思ったら、実時間まんですね。
ただ、初心者向けではなさそうですが、、

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 00:40:30.12 ID:T41dbsO/.net
>>241の45分30秒あたりになると279wattでノリノリで漕げる、心臓バクバクで終わった後が気持ち良い

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 10:27:39.00 ID:6Qdmv45M.net
>>270
機種、負荷、ケイデンス(回転数)、心拍数、運動時間 をお書きください。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 11:15:07.49 ID:t0UKak/u.net
フェルト式のスピンの場合 負荷はどうやって表現するの?
30万越えのメーター付き機種になるとwattはパワーメーターのwattと同じ?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 13:18:09.28 ID:+AFwetTa.net
>>270
物足りないならチャリに乗る方がよいかもね
乗ってるだけだと飽きやすくもなっていくし

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:02:46.52 ID:1su3RZGc.net
ハイガーなかなか在庫が復活しないので
エリートIC7.1注文しました。
初のスピンバイクです

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:48:03.30 ID:MfH79BDW.net
機種を選ぶときにちょっと奮発してフライホイールの重い方にしたんだが失敗だったかな。
踏み出しだけ重くてスピードが乗ったら逆に勝手に回ろうとするのはトレーニング向きじゃないような気がする。

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:25:31.91 ID:2i9dGpl6.net
惰性で回らないように負荷大きくすればいいんじゃないか?
重いのは負荷をかけても安定した回転を得るために良いと思うが

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:38:08.89 ID:Ifjq4pKY.net
>>278
逆にフライホイールが軽すぎる固定ローラー使ってみると重くて正解だったと分かるよ
ペダリングがギクシャクして使えたもんじゃない

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:49:13.19 ID:ViFTVaTV.net
ハイガー5002のページが消滅して5001ver2なるものが出てるね
フライホイールが10kgになった以外に違いは分からなかったけど

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 19:14:40.32 ID:MfH79BDW.net
>>279>>280
なるほど。ちょっと後悔しかけていたけど気が軽くなった。ありがとう。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 09:10:51.04 ID:kxlK4pWp.net
>>275
負荷は体感 もしくは心拍数 もしくは後付けパワーメーター

ワット表示うんぬんはメーカに問い合わせどうぞ

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:52:27.69 ID:Vgjmlo0X.net
>>240
ケイデンスはわかるのですが、wattってどうやって測るのですか?すごく高いサイクルコンピュータじゃないと無理ですか?
スピンバイクを買おうと思ってる素人です。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 17:10:29.06 ID:J79RPVcd.net
Kaiser mシリーズのwatt表示は標準装備のコンピュータで表示されますが、摩擦抵抗式負荷の場合は何か後付けで方法があるかはわかりません。
この動画はケイデンスとwattと心拍数が出てくるので、wattがわからない機種の場合は、動画中FCと表記される心拍数値になるような負荷を与えれば良いかと思います。


http://www.toredie.com/product/keiser-m-series/

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 17:17:02.40 ID:mVcmC0A8.net
>>284
横だけどワット数はペダルタイプのパワーメーターに交換すれば安いスピンバイクでも測れる
パワーメーターは高価だけどね

詳しくはパワーメータースレへ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501159178/l50

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 17:59:40.33 ID:oFFwzJ65.net
ハイガースピンの商品説明をよく読むと、いわゆるダンシング的なこぎ方は破損の原因になるって書いてあるけど、どこが壊れるんだろ。ハンドル関係やペダルあたりか?
超高負荷時でも、身体を左右に揺らさずに頑張るしかないか。

http://imgur.com/tfWkOJK.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:55:15.66 ID:Vgjmlo0X.net
>>285
ありがとうございます。FCは心拍数なんですね。すごく面白い動画なので、工夫しながらやってみます。

>>286
ありがとうございます。高いですね!でも勉強になりました。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 00:18:48.55 ID:zs2MmL+U.net
>>284
自ら素人とおっしゃっているようなので、一言。

まずはパワーメーター無しでも良いのではないでしょうか。

将来的にパワーメーターを付けたくなった場合のために、自転車用ペダルに交換可能な
スピンバイクを選定してみるのも良いかもです。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 08:11:13.69 ID:F1ehG5lJ.net
>>287
ベルトかな。カバー外してベルト観察するとわかるけど、
激しくこぐとベルトが削れて粉がでる。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:53:35.17 ID:qiu00FjL.net
5001ver2もう売り切れてるが
買った人いる?

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:05:16.73 ID:4roahcyt.net
初心者です
日頃の運動不足解消をと思い検討しているのですが、ヤフーショッピングにあるランキング1位の14000円程のスピンバイクはどのようなものなのでしょうか?
問題ないようであればこれをと考えております

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:22:36.10 ID:4sNMQcOU.net
>>291
発売準備状態だったんじゃない?
今は買えるようになってるね。

5002欲しいんだけどそのうちバージョンアップして発売するのかなぁ

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200