2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナーバイク、スピンバイク、トレーニングバイクなど

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:16:03.97 ID:kxdiSTJP.net
どれがいいかとか、評価など

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:15:47.18 ID:0jOkOqvu.net
>>24
ss13 ってやつかな3万5千円台のやつ。
筋トレの後の使い果たした状態でしか乗ってないので参考にならないかもですが、負荷はネジを回しきっていないけど限りなく回した状態でずっとこぎ続けるのは無理って言ってました(夫談)
私も乗ってみましたがこげませんでした(貧弱)

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:30:59.46 ID:CMFe8k1m.net
>>25 丁度それを買おうと思っていたので助かりましたサンクス

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:09:04.84 ID:mr0Ma5MN.net
落ちるね

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 23:14:58.49 ID:yNjFrvw4.net
いい買い物の日に買ったハイガーの5006が来た。
これでマジトレするでー

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 04:00:47.27 ID:O4C0h0EO.net
>>28
インプレよろしく
Qファクターが広すぎって話だから違和感あるかと、ヒルクライムのトレーニングに使えそうかを聞きたい

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:52:45.32 ID:zMxR0JhC.net
PROFORMのトレーニングバイク(セール中20万)買おうと思ってるんだが、使ってるやつおる?
https://www.proform.com/exercise-bikes/tour-de-france-pro-5-bike
構造的にはwattbikeと一緒だからマンションで使うにはうるさすぎるかね?

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:17:39.90 ID:r6HzJxbg.net
エスケープに続き、ジャイアントがまた新たな次代の主役を生み出す
その名は、エニーロード
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000078

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:27:00.21 ID:EsNh2kkx.net
本物はちょっと、、、

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:54:48.91 ID:T1lOO1iN.net
>>30
これいいね。Wattbikeと違い磁石式だからうるさくないはず。
送料港まで無料?

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:32:01.41 ID:st5zrF/N.net
>>33
そうっぽい
あと日本法人に問い合わせたら税抜き48万円だってよw倍以上はボリすぎやろw買うなら転送サービス併用の海外通販一択。
ただ、zwiftできないからワイは切ってしまった

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 17:12:25.48 ID:wZRrGyiV.net
Zwiftに対応できるパワーメーター装備の最安のってどれ?

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:27:55.19 ID:g+x0UDsl.net
>>35
wattbike
つーかZwift対応してるスピンバイクをwattbike以外知らぬ
ちなwattbikeの負荷連動は手動

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 12:21:07.44 ID:oHuWfhj0.net
安物スピンバイクにガーミンVector2S付けてZwiftやってます。Qファクターデカ過ぎて違和感がかなりある。パワーマジックにすれば良かった。

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:17:42.80 ID:NPLJcZuj.net
パワーマジック乗ってみたが右がやや広い?

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:32:37.86 ID:LOPGCfKk.net
アイロテックの45000円のやつ買ったけど安い方にしたほうが良かった気がする。負荷かけるならホイールの重さとかあんまり関係ないんじゃねーの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:01:16.08 ID:NZAvxqLz.net
>>37
ハイガーですか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:20:47.93 ID:hYvGiNNY.net
5006買ったぞー

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 21:14:22.29 ID:oLm16adK.net
おもいきってダイヤコSB702買おうかと割りと本気で考えてるんだけど、どうかな?

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 00:38:10.28 ID:2pqm27OM.net
>>42
ええんちゃう?わいにはハイガーとの違いが分からんが、お前が気に入ってるかどうかが重要だからな。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:55:29.37 ID:kE8DCWJj.net
スピンバイクを検討しようと思ったが股下68cmなので詰んだと思う

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:35:51.01 ID:vedB28vC.net
>>44
スピンバイク5006でいいんじゃない

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:11:22.96 ID:PCBdyXVf.net
上のレスで見かけていいなと思ったけど71cm〜かな
http://image.rakuten.co.jp/haige/cabinet/main01/hg-yx-5006a_71.jpg

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:37:23.81 ID:WzDw77Lm.net
horizonのelite IC7.1を試乗してスピンほしくなったんだが、アイロのRS220 ってのも造りはしっかりしているのかな。
コンビエアロバイクaiに10年乗って飽きてきたし、ぼろくなってきたから、スピンバイクにしたい

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:53:16.42 ID:CYpfav1E.net
star tracのスピナーバイクS3の大体の段ボール梱包の大きさ知りませんか?
本家Amazonで配送先を米国友人宅に指定して、そこから日本に発送してもらおうと思っているんですが、サイズがわからないので送料が検討もつきません

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 06:29:54.13 ID:DYy3YPiy.net
>>48
問い合わせたら良いんじゃないかな

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 06:52:55.41 ID:5UFIUpRW.net
そう思ってメールしていたんだけど、知ってる人いないかなと思って書いてみました。

さっき見たらサイズの返事が来てた。

モデルによるけど134 x 100 x 50 cm 梱包重量62kg

思ったより大きくてびっくりした。個人で配送手配はきつそうな大きさと重さだ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:32:21.94 ID:oGUw0dFN.net
>>47
いいなあ、どこで試乗できたの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:19:31.20 ID:4+DFWQ1I.net
>>51
販売店のここのショールーム
http://fitnesstown.jp/html/page120.html

ジョンソンヘルステック本社ショールームです。
あわせて、二回行きました。
http://imgur.com/ZiZBaVi.jpg

どちらも要予約でした。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:17:02.49 ID:ym6+ZxNX.net
>>52
予約して2回も行ったのですか、気合入ってますね。
elite IC 7.1はさすがに高級感がありますが、重量が52キロもあるのと、ハンドルに心拍センサーがないのがネックです。
アイロテックはなかなかよさそうで私も買ってしまおうか悩んでいるところです。私はSS130のほうを考えていますが。

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:34:33.80 ID:QglZbxUC.net
horizonは造りはガッチリしており、ダンシング(たちこぎ?)のような事をしてもハンドルポストが揺れるようなこともなく気に入りました。アイロは見た目良さそうなのですが、フレーム鋼が薄ければ剛性がどうなのかと思いまして悩んでおります

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 14:21:56.99 ID:ym6+ZxNX.net
剛性重視で重さも気にしないのならhorizonでいいのでは?デザインも最高です
私は剛性よりも軽さ重視なのでなかなかいい機種が見つかりません
アイロテックはクランク165oと公表していますができれば170o欲しいところです
しかし他のメーカーはどこもクランクの長さを公表していませんね

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:59:10.54 ID:UvjxsWAc.net
新しい高価格帯家庭用でたね。
http://www.e-fitmart.com/smp/item/es.html

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:41:10.92 ID:TUcC0SI9.net
うーん内容の割には高い…パワーメーターも付いてない。もっと出してカイザーの方が良い。

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:51:35.36 ID:2K2M1fF3.net
本国マレーシアではセール中で9万弱

重量物だから日本に船便で入れても7万くらいかかるから、正規販売保証付きで、まあ20万は価格的には妥当かな。

あってないような定価は30マン程度つけてるね
http://www.johnsonfitness.com.my/online-store/index.php?route=product/product&product_id=203

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:56:00.65 ID:tKBwHSau.net
スピンを二台買い揃えて、妻や中高生の運動部の息子や娘と60分程度やりたい。
今コナミエアロバイクだけど、なんか1人だとやる気が滅入る。
そうなるとアイロテックかなあと。アイロテック現物試乗してみたい。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:05:30.82 ID:OZGi9dCz.net
パワーマジックマグプラス2017モデルに、負荷装置カバーがつくようになったみたい。
汗の腐食とか、ちょいちょい話題になってたし大きな進化じゃない?

これを機会に買おうと思ってる。

http://i.imgur.com/m1eVAZ0.jpg

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:18:29.54 ID:wDsU6GQ7.net
>>60
そんなのいいからとっととzwift連動してくれよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:59:50.72 ID:I2TDw5u+.net
>>60
http://www.rumuranna.com/product-p-363

異常に安い。。

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:11:09.76 ID:wWgfOYTU.net
>>62
詐欺会社だろ
日本語変だし、会社所在地も民家、登録番号もない。電話番号もない
http://imgur.com/wfXfpLc.jpg

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:01:30.07 ID:fp4MOdBR.net
>>62
カイザーが16万…かなり怪しい

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:55:30.27 ID:wWgfOYTU.net
これがコピー元
http://item.rakuten.co.jp/e-walker/c/0000000359/#cTop


http://imgur.com/NpbJ1xo.jpg
使ってる画像が楽天のeWalkerのまるまるそのまま。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:19:56.12 ID:MCDBc2oE.net
>>55
これアイロテックの詳細見つけました
170mmのようです
https://youtu.be/Ja4XTxI0DnY

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:04:22.47 ID:pw3S74pd.net
アイロテック「解せぬ」

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:37:43.58 ID:OvJn8qGv.net
>>66
この人、測り方間違えてないかな。クランクに沿ってじゃなく回転軸に垂直に測らないと。
アマゾンの商品ページの図面では165oになってるし。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:49:46.88 ID:PaQ2PZop.net
スピンバイクの運動には関係ないけど、アイロテックの質感はやはり安いから安っぽいな。
こんな感じにするにはやはりそれなりの値段になるのかね。

http://imgur.com/sifbjgb.jpg
http://imgur.com/GhsttiO.jpg
http://imgur.com/jRo0pKt.jpg

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:58:25.33 ID:vDREOs3f.net
何かこう、B級センスのアイデア商品ですみたいな感じだけどこれどうなんだろうか

http://www.shiromoto.info/jp/item2.html

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:30:36.03 ID:7E+Svb3E.net
ここまでやるなら普通に外を走ったほうがいいんじゃないかと

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:51:05.57 ID:m/KdrAWx.net
>>70
ポジジョン出しにめっちゃ欲しい

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:36:16.52 ID:mtE2wLlH.net
>>68
アイロテックに確認したところ、折り返しお電話いただき、165mmで間違いないそうです。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:40:17.42 ID:7HeXuBRz.net
>>73
やっぱりそうでしたか
あのおっさん、クランクの長さも測れないなんてスカイのジャージが泣くわー

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:06:07.07 ID:hyWXdV3J.net
Matrix ESの造りがゴツくて、各部の仕上げ精度が素晴らしかった。小さなボルトも全てヘックス
elite買うつもりだったのに、価格も含めて悩みが増えた
http://imgur.com/osiPvJ6.jpg

フライホイール取り付け部なんてこの鋼材厚

http://imgur.com/6GxJ8hY.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:26:31.80 ID:u2WGkDrt.net
>>75
なんでフェルト負荷なん… 最大のマイナスだよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:23:24.84 ID:DeUa8JNq.net
パワーマジック買ったけどステムがちょっとズレとる…
交換で正常なやつ来るかなあ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:13:23.06 ID:jpWNq+nG.net
マグのメリットって抵抗摩擦音と半永久的に磁力負荷に劣化がないことですか?

ステムがずれてるってどんな感じになっているのでしょうか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:20:15.45 ID:4DYGZZii.net
私もパワーマジック持ってますけど、ステム部分が少し横にガクガクしますね

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:55:13.49 ID:DeUa8JNq.net
http://i.imgur.com/DNpqaR0.jpg
この指のとこの溝に固定のボルトがくるんだけど、上の溶接部がズレてるみたいで
ハンドルが真っすぐにならなかった(このノーマルステムもどき? だけで5kgってどういうこっちゃ)

ロード用のステム使う方のパーツもあるからそっちでいいや、と今はそっちでつけてる
クランプ径が合わないんで無理矢理だけど


まだあまり乗ってないけど最大負荷だろうが高回転だろうが無音っていうのは
集合住宅住まいには本当にありがたい
困るのは梱包に使われていた大量のゴミくらいかな(´・×・`)

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:05:29.67 ID:4xSZG5lx.net
>>77
2017モデル?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:12:55.36 ID:DeUa8JNq.net
>>81
2017の高負荷の方 17万円
旧モデルと何がどの程度違うかイマイチ把握してないけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:40:06.25 ID:NqYMkr87.net
タバタを最近やり始めたんですが、ひとりでやってて危険ではないかなぁと思ってしまいます。キツすぎ。
心臓発作とか怖くないですか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 17:57:36.05 ID:yq79vK0V.net
>>83
そらキツいのはキツいよ。そうじゃないとトレーニングにならないもん。
だが命の危険まで感じるほどではないよ。
心配性なのか、限界まで追い込めてるのか、単に高負荷に耐えられる身体でないのかのどれか。

85 :77:2017/02/26(日) 18:06:15.55 ID:oKojpEAT.net
パワーマジック乗ってみて

・Qファクターは170mmだけど>>38の人も言ってるように右が10mm広い。
 ペダリングにも割と違和感がある。そのうち慣れるかな?
・高負荷タイプで強度は16段階あるけど、10段を100rpm回すのに600Wくらい必要
(別途パワーメーターを持っていないので正確かはわからない)
・身長173cmだけど今はちょっとポジションが窮屈。長いステム買ってこなきゃ。

高負荷タイプの必要はなかったなあ(´・×・`)

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 00:17:47.80 ID:0z2v9dce.net
>>85
クランクって交換出来そうですか?

87 :77:2017/02/27(月) 04:43:48.26 ID:zIv2Oefs.net
四角軸のやつになら交換できそう

88 :77:2017/02/27(月) 06:15:30.95 ID:zIv2Oefs.net
ごめん訂正
ノギスあててみると軸がちょっと太いみたいで多分無理なのかなと

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:55:41.83 ID:Zi4ZM1yQ.net
>>84
一度深夜胸痛で救急搬送されて、精密検査受けて、終日ホルター心電図モニターを記録してみたが、たまたま不整脈がでただけで、問題ないとされたが一応心配。

そのたまたまがタバタ時にでたらなんかそのまま天からお迎えがくるのではないかと。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:19:05.82 ID:4aP7K652.net
そういう死にかたって、ある意味、理想だなぁ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:41:38.52 ID:RYwtSmPf.net
>>89
つまりおまいの高負荷タバタに身体が付いていってないってことやん
大人しくLSDで身体作ってからタバタしろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:55:35.58 ID:Tru8Hvhb.net
89ですが、
搬送はタバタをやる前のお話ですが、今はキツいながらもやってます。メインはマスターズ競泳なのですがパフォーマンスアップの為に漕いでます。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:20:02.63 ID:38uVWJ96.net
安もんの胚芽ー5006なんだけどスピンバイクってLOADとペダリング感覚が違うくない?
上死点・下死点でスムーズに回すのが難しい感じ。
ちょっと負荷を上げるとそこで止まっちゃう。
フリーじゃないからきれいに回さないと誤魔化しが効かないのかなぁ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:42:31.87 ID:Xqy900vB.net
>>93
フェルトにオイル馴染ませてみてはいかがでしょう

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:43:25.85 ID:VBlcfq6Y.net
>>93
フライホイールが曲がってるとか、反ってる、センターがでていないなど、ありそう。

クランクの位置を左右とも90度ずらして組み付けて、同じような抵抗が上下死で点起きなければフライホイールが原因かなぁ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:48:59.83 ID:B7V+yaew.net
ガイザーM3i欲しいな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:33:20.62 ID:epQUbivT.net
>>96
カイザーは陽キャラCMがムリだわ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:54:34.43 ID:t++7Yash.net
CMは知らないが、スポルテック2016で各メーカー試乗してみたが、ガイザースピンは良かったよ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:24:54.45 ID:HZW+H0pF.net
>>98
高いからな…
そりゃ良いでしょ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:44:31.66 ID:OxYv/mUF.net
>>99
あの値段でzwift対応してないとか狂気の沙汰

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:47:38.11 ID:t++7Yash.net
パワーマジックがもう少しルックスが良かったらいいのに。

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:37:49.95 ID:nTdneRrU.net
スピンバイクをリビングに置くのを考えると、製品の見た目も妻の説得には必要要素。独身や自室に置ける人は羨ましい。

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 19:08:03.07 ID:aUu7qJDo.net
(´・×・`)狭いワンルームに置いたら寝る場所にも苦労するようになっちまったぜ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 22:57:30.92 ID:BsKc64uo.net
>>102
リビングにスピンバイクは独身でも置きたくないけどな
うるさいし汗臭いし温度調整困難だし
テレビ見ながら寛いでる人間とタバタしてる人間それぞれの適温維持とか絶対無理

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:35:12.42 ID:0rntvOhQ.net
インシュレーターゴム
ホームセンターに売ってるゴム板でいいのでしょうか

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:03:47.18 ID:Cify4DeL.net
ガイザーm3i試乗してきた。
ガッチリしていていいね。負荷が液晶数値で確認できるのも便利だな。
夫婦でジム一年通ったと思えば買えなくもない(笑)

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:24:52.75 ID:TxyFxJ0o.net
>>106
どこで試乗できるの?

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:37:17.28 ID:Cify4DeL.net
本社にm3iを試乗したいのですが可能ですか?と問い合わせたところ、試乗出来るところ教えていただけました。私は横浜住みと伝えたところ、五反田の既存の施設を紹介されました。

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:43:15.65 ID:aQi8cHwm.net
>>108
ブティックスのショールームかな。
http://j-fitness.net/html/page24.html

ありがと。

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:52:25.31 ID:kUoATKiv.net
>>108
有能

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:31:48.78 ID:Tc3iO2SJ.net
>>109
五反田ブティックスにはガイザーなかった記憶が。
ブティックスはhorizonのスピンバイクは有りましたが、マトリックスesは置いてませんでした。ブティックスやジョンソン本社は電話で聞いた方がよいです。たまに展示貸し出しであるはずの製品がないときもあります。


ガイザーは正確には最寄り駅が五反田で、品川の御殿山あたりです。

112 : 【22.3m】 :2017/03/17(金) 12:19:23.34 ID:CS0EEFzu.net
VRも対応、
有るよって言うのよ☆

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:53:06.23 ID:T3q1NB8/.net
ハイガー5006に後付でサドル、メーター、室内用ペダルに変えて、心拍計を追加しようと思っています。皆さん何に変えてますか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:30:45.23 ID:4FLZzjNO.net
サドル bb boro の安物
サイコン Edge 500
心拍計 vivosmart hr
パワーメーター ベクター
ハイガー本体よか付属品の方が金かかる。

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:31:55.60 ID:4FLZzjNO.net
ハイガー本体は同じ5006です。

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:03:14.02 ID:T3q1NB8/.net
>>114
ありがとうございます。なんとも言えない感じですね、、

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:14:00.14 ID:5Z+L8s/f.net
使用頻度少なく見た目新品に近いようなスピンバイクをリサイクルショップで見つけて値段も手頃だったけど、注意点とかあるかな?どこに気をつけて試乗したらいいとか。
ダイエットと心肺機能強化の為に購入でママチャリからステップアップする予定もなしです。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:22:12.31 ID:th8C+FU4.net
elite IC7.1ってQファクターどれくらい?

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:04:37.50 ID:6i8eFTdm.net
>>115
5006のフレームのイエローの文字やデザインは塗装ですか?ステッカーですか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:05:19.35 ID:/OvlvlGi.net
ステッカーです

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:46:33.78 ID:zvp5Ba0A.net
パワーマジックって今はどこで買えるの?

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:48:53.86 ID:zvp5Ba0A.net
あ、自己解決した。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:21:23.44 ID:XQUPCy9q.net
カイザーを買ってはダメな理由はあるかな?
こーだからやめとけとか。
フライホイールの負荷が数値で表示されるから魅力的に見えるんだけど。

フェルト式だとダイアル回すだけなので指標化しにくく思えて。

パワマジはその点、クリック数値で負荷抵抗はカイザーと同様わかりやすいが、データー記録が単体ではできないのとちょっといかつい

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 15:23:10.92 ID:1Z2DDR1W.net
情報が少なくて、どれを買えばいいのかわからない
せめてクランク長だけは表示して欲しい、できればQファクターも

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:11:05.61 ID:/lnx9Lza.net
>>123
CMのおっさんが陽キャラっぽいことかな・・・?

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200