2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナーバイク、スピンバイク、トレーニングバイクなど

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:16:03.97 ID:kxdiSTJP.net
どれがいいかとか、評価など

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:09:44.70 ID:205PhfLl.net
>>732
(´・ω・`)

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:24:27.86 ID:Yzjp46gS.net
>>734
そこでの負荷というのが仕事量のことであれば回転数に比例するということで良いが、
>>720が質問している重さ(抵抗)は変わらんだろう。摩擦抵抗は速度に比例しない。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 14:45:17.07 ID:HFRiJwL0.net
>>736
摩擦抵抗とか言う時点で話にならん

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 14:52:40.61 ID:ggj+HLVX.net
>>733
なかなか工夫しているね

HG-YX-5007を使用中だけど自転車の予備で買ってたペダルMKS G-6000 9/16芯
に付け替えてwellgo MT-10っていうトゥークリップもつけてる

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:09:02.41 ID:Yzjp46gS.net
ああ、過電流式の話をしてたのね。失礼。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:28:50.68 ID:trqWNfb8.net
ハイガー の渦磁石負荷はフライホイールへのマグネットの位置をレバーにつながったワイヤーで動かして調整するんですよね
その負荷調節とは別に、回転でも負荷も変わっちゃうの

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:10:09.05 ID:wfr+P61/.net
軽い負荷で高ケイデンスを保ちたい
でも高ケイデンスだと負荷が上がるので維持出来ない
ってことになるんかな?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:11:45.34 ID:PDWiJIOV.net
>>740
(´・ω・`)そういうものだから。
(´・ω・`)原理が理解できなければ使わない主義なら使わなければいいし、
(´・ω・`)気になってしかたないなら試乗しにいけばいいし
(´・ω・`)それでもすっきりしなかったら自分でデータ取れば?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:27:13.32 ID:trqWNfb8.net
>>742
カイザーm3i は体感上そうはならないけど
ケイデンス上がっても負荷は変わらない
仕事量(運動量のwatt)は大きくなる

カイザーとハイガーは同じ渦式だけど何が違うのですか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 22:09:03.07 ID:PDWiJIOV.net
>>743
同じ

回転体に対しての磁石の位置が違うから、負荷のかかりかたは異なる(磁石の磁力、回転体の材質、その他)
が、基本一緒。
ハイガーが渦電流式ブレーキの動作を説明してあって、カイザーはしていないだけ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:03:15.60 ID:HFRiJwL0.net
>>741
そうだよ。
でも、負荷設定を軽くしておけば回転を上げたときな負荷の上がり方の比率は低いから回転は上げやすいはずだよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:45:54.38 ID:09gv9ODQ.net
ハイガー5007、フライホイールの重量が2か月ごとに重くなっていますねぇ。
10→13→15s。
eX5にするか悩むわ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:36:09.79 ID:zPNSAzkT.net
そこまで重くする必要性があるのかどうか
普段ロードバイクで平均時速30km/hで乗り回してる自分でも
8kgでとりあえず心拍数170までは負荷かけられるしなー

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:19:15.49 ID:t1kQBTiA.net
急加速するするようなとき以外、フライホイールの重さとかけられる負荷の大きさは別の問題では?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:36:55.14 ID:coC+2KDc.net
そうなの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:40:11.83 ID:coC+2KDc.net
ならex5出るまで待つほどでもない?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:55:58.06 ID:yrxxYcHC.net
ex5買ってレビュー待ってる

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:49:01.45 ID:4FlrV115.net
既にeX5予約済みで速攻レビューしてくれる人がこのスレに居ることを願う

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:01:55.05 ID:coC+2KDc.net
メルカリに5007出品されないもんかねぇ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:28:37.76 ID:yrxxYcHC.net
ヤフオクだと問題あるの

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:44:32.97 ID:coC+2KDc.net
配送料込みだから色々楽。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 09:02:38.10 ID:Y4kvafIC.net
>>750
理屈上負荷には影響ないとしても、実際に漕いだ感触は変わってくると思う。
もしかしたら、脚力やよく使う負荷の範囲、または好みによってバランスの良いフライホイールの重さというのがあるかも知れない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:22:52.49 ID:xAzh1aPI.net
股下65cmの低身長でも使えるモデルってない?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:49:06.80 ID:fuE1Ntw2.net
コレならいけるよ
https://i.imgur.com/U8Xkzxv.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:49:14.64 ID:5Jrv1+Wf.net
どこの

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:25:42.39 ID:spglsn25.net
https://www.youthfit.com/cardio-exercise-equipment-for-kids-junior/659-cardio-kids-spin-bike-junior

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:28:58.51 ID:Q8pP7DsI.net
>>757
子供にやらせるの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:49:25.44 ID:xAzh1aPI.net
そうそう、子供とかみさんにやらせたい

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:08:30.56 ID:spglsn25.net
keiser m3iなら画像のように子供いけるんじゃない?
奥さんもできるよ

https://i.imgur.com/3yrcJR0.jpg
https://i.imgur.com/gNRvEzg.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:15:20.19 ID:spglsn25.net
150cm以下から200cm超えまで適応

https://i.imgur.com/VlXih1Q.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:22:27.11 ID:xAzh1aPI.net
へえぇ、いいね!ありがとう!

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:38:00.77 ID:xAzh1aPI.net
ってすごい値段だったわ…
もうちょっと手頃なのないかなぁ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:57:30.39 ID:8VLWA0ZY.net
そういやペダルの部分にタイヤが無いのはなんでだろう
巻き込まれたら危ないから?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:11:34.21 ID:1xrACF17.net
意味不明なんだけど↑

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:14:56.21 ID:Mtuvfaek.net
ペダルの位置にって言えばいいのか
要するに一輪車みたいな構造

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:17:49.65 ID:1xrACF17.net
これに特色説明してある
英語だけどよくできた動画なので分かりやすい
https://youtu.be/TCxRK4PsW_U

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:24:08.25 ID:fq91N8JQ.net
うーん、ここまでの費用をかけるならwattbikeが欲しいな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:29:55.06 ID:1xrACF17.net
妻や子供が使うのにwattbikeは選択肢にはいるかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:36:42.28 ID:fq91N8JQ.net
145cmから使えるみたいだからアリじゃない?
zwiftもできるし

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:44:51.07 ID:2kKIoF7H.net
wattbike は自宅使いでは結構うるさくないかな
施設でやるとまあ他の騒音にまぎれて気にならないとは思うけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:57:12.60 ID:cYU+Uwrk.net
一番欲しいのはぺロトンなんだけどなあ。
日本でも同様のサービス始まらんもんかね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:38:52.88 ID:9TFFMnGe.net
\(^o^)/アンカー打ってないから、誰がなに言ってるかさっぱり!

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 17:55:11.62 ID:HHl2+FgQ.net
とりあえずハイガーの新基軸な新機種は色んなサイトで検証等を
勝手にやってくれるのを見届けてから買うかどうか決めるわ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:39:45.91 ID:2ZIeGneA.net
たぶん磁力弱すぎで、マイナーチェンジで磁石数増えると思う。
あと、ベルトは消耗品扱いになると思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:22:17.19 ID:cYU+Uwrk.net
磁力弱すぎ?
社内ジムにカイザーm3iがあるからそれと同じ様なのを期待したけど、
値段なりで期待し過ぎは禁物って事ですかね?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:05:21.10 ID:F0PHecPG.net
まぁ初号機で問題洗い出して
2号機で大幅に改善されそうではあるよね

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:20:49.60 ID:gyhwELYQ.net
よくわかんないけど、問題あるの確定なの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:27:32.77 ID:mUBt9eiy.net
>>781
(´・ω・`)脳内脳内

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:45:57.62 ID:GRW0hd4y.net
ハイガー に聞いて見ると良いよ。最大負荷は5007とか5001のほうが大きくかけられるって説明してるから。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:59:10.71 ID:+CxxCbsO.net
ハイガー に問い合わせたら
しっかり担当さんに代わってもらって、自分が抱えている疑問点や現仕様を説明してもらえたよ。そのあたりの対応はユーザーを大事にしてると思う。上の人と同じ事は言われた

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:24:26.54 ID:Gn5Mtibm.net
>>769
まずはクランク一回転する間にホイールが何回転するか図ってみた方がいいと思う。
遊星ギア云々を言い出すのであればそれはそれで問題点も出てくると思うし。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:05:32.41 ID:7PrQYp27.net
>>784
何をお聞きになってどんな回答が得られましたか?
よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:28:48.34 ID:+CxxCbsO.net
ハイガー 産業 0276-55-2275
にかければ、自分の知りたいことが自分の耳で確かめられます。
掲示板経由よりは正確と思います。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:55:26.93 ID:fqjvDFMb.net
2ちゃんをあてにしないで、問い合わせしているんですね。

脳内脳内 発言の779さんの立場はww

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:43:54.83 ID:72FPdse7.net
>>787
そんな切ない事言わんといて教えて下さいお願いします。

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:30:59.96 ID:VzUkZybo.net
779の存在が実は皆さんの脳内だけに存在している説

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 14:13:12.68 ID:72FPdse7.net
電話してもかからんし、電話繋いでも担当じゃない?人で、上のコメと逆の答えで草も生えんわ。
「5007よりeX5の方が、過電流式なので確実に最大負荷は上です」

は?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:34:10.52 ID:tMBsZuYi.net
わかる人に代わってもらったらex5の方が弱いけど漕ぎ始めが楽。
負荷自体は5007のが強いと。
販売日には間に合わないけど、オプションとして左右に付ける磁石を後日販売する用意が
あると。

eX5注文したぜ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:20:34.73 ID:KimRJp7M.net
いや5007の方が最大負荷が上なのって当たり前じゃない?
締めればいいんだから

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:27:41.45 ID:E+Gv8VvG.net
パワマジは負荷大きくすると、フェルト抵抗もホイールに触れて負荷を強大にする。

カイザーはもともと最大負荷の時のマグネット抵抗が大きい

ハイガー は最大負荷でも磁石を追加する必要があると発売前から認知してる、それを発売前の今の時期に問い合わせた人にだけはお知らせしてる優良会社

発売日を後ろにずらしてでも、マグネット増設したものをex5として売ればひょうばん上がるの。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:50:17.95 ID:tMBsZuYi.net
発売日を後ろにずらしてでも、マグネット増設したものをex5として売ればひょうばん上がるの。



だな。ほんとそれ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:09:43.45 ID:GRW0hd4y.net
ex5 59800円で マグネット増設版 ex5 plusが69800円とかかね

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:15:16.21 ID:pGqSBq9l.net
>>785
ペダル一回転でフライホイール8.7回転くらいだった

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:59:55.81 ID:qYAELXQI.net
>>796
69800円なら買う。
自分で改造とか面倒やし。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:57:21.03 ID:noM4zL1J.net
カイザーm3iが94800円、タキザワパワマジが72800円、ハイガー ex5が59800円、ex5plusが69800円だったらどれ買う?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:56:43.14 ID:FHlIzyM4.net
カイザーやね。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:01:02.23 ID:UBwYith2.net
世間ではハイガー イチオシかと思ってたよ
安いから売れるのか

カイザーは良いけど個人向けには高いから売れないのか

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:56:46.06 ID:u3m0w+2v.net
何を当たり前のことをw

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:21:28.45 ID:uljPOka1.net
追加磁石の販売は予定しているけど、マグネット増設版の販売予定はないそうです。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:19:13.69 ID:75LTVbmf.net
追加磁石って両面テープで貼り付けかね Mag +
ホムセンで買える

https://i.imgur.com/WWsXvop.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:03:38.36 ID:uljPOka1.net
訂正
追加磁石ではなく、もしも本体に付いている磁石が弱くなった時用のが
別途販売になるようです。

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:43:24.64 ID:ytKlzou1.net
メンテナンスフリーだけど、劣化した時のために??
交換ベルトも磁石も販売されるのか。
熱での劣化は避けられないが、高価格帯は耐久のある磁石なんだろな

https://i.imgur.com/qPI6JLq.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:37:34.72 ID:LKuDfyMt.net
爆熱が籠る仕様のガワが不要なだけじゃないのか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:56:58.24 ID:RXg5KwEU.net
本体おおうプラカバー取っちゃったら、溶接や鋼材各部仕上げをしっかりしなければならなくなる

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:12:33.40 ID:LXuHvzaU.net
発売前から話題になるけど、メンテフリーなのに替え用磁石発売予定ってなんだよ

非接触だから音が静かくらいしか売りないじゃないか

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:33:04.87 ID:kD68wcGJ.net
>>797
亀レスですまんがマジレスされてもな。
つまりそんだけ加速する構造を挟まなきゃいけないので
クランクと同軸にすることは難しい。
遊星ギアを使えば出来ないわけではないが騒音やコストの問題と
コンパクト化する費用対効果が合わないだろうと思っただけです。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:38:15.13 ID:8nGOFlVd.net
ハイガーの5001〜5007はクランクがコンコン鳴る個体が多いって聞くから
eX5は高価になった分そこらへんの精度も上がってると期待したい
やっぱクランクが鳴る個体があるってレビューが出たら5006か5007でいいかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:17:03.68 ID:37otPcHb.net
>>811
やはりレビュー待ちだな。
クランク鳴動するなら5007がメルカリに出たら買う程度で良いわ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:57:46.98 ID:TK8OQdRE.net
凄い技を編み出した
スマホゲームやりながら漕ぐと時間を忘れて結構長めに漕げる
次の日疲れが溜まって散々だがまあ悪くない

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:03:20.09 ID:YKLVeQGG.net
>>813
えっ!?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:13:45.47 ID:MXh9fn73.net
俺も凄い技編み出したよ
TV見ながらだと結構長く漕げるんだ褒めて褒めてw

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:26:51.83 ID:TRYfdJSd.net
俺なんて漕いでる最中に飲み物飲んじゃうもんね

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:14:08.36 ID:+6w46F1/.net
え、みんな飯の時間やゲームで遊ぶ時間を使ってるの?w
俺なんて睡眠しながら漕いでるから時間の有効活用っぷりがパないわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:26:33.42 ID:TK8OQdRE.net
ちなみに動画だとダメだった
いろいろ試したがゲームがベスト

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:03:01.50 ID:s5Z3twpN.net
xvideosでたちこぎ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:16:47.47 ID:noOtt4JH.net
>817
次の日すんげー疲れそうw

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:54:02.27 ID:YKLVeQGG.net
>>819
そりゃまちがいなくwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:37:16.46 ID:8UDH8Xwx.net
妙な性癖が生まれそう

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:25:49.78 ID:rhPN9o1y.net
俺これの完コピでやってる
https://youtu.be/-yRG_Gxn3II

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:03:54.91 ID:ZjXGb2bd.net
FireHDでプライムビデオ見ながらばっか
ノーパソでゲームパッド使ってゲームもやってみたんだけど合わなかった

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:58:49.41 ID:+evTLgx3.net
ゲームだとどっちにも集中できなくなるよな
動画が一番いい

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:02:28.33 ID:t2WoKQKW.net
プロジェクタで車載動画映しながら走ったらすげー臨場感あって楽しかった
死ぬほど疲れた

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:14:27.58 ID:3Uf67h9G.net
バイクレースの車載動画観ながら漕いでみたら酔いそうになった経験がある。
エンジン音に乗せてケイデンスを上げ下げしたら面白いかなと思ってみたけど、上がりっぱなしで何にもならんかった。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:01:47.11 ID:JASPNRFZ.net
eX5の発売日が6中旬→6下旬→7上旬
ちまちま延期するのやめてくれ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:57:22.13 ID:RK/bDDC+.net
問い合わせたら、日本の港に着くのが6月29〜30日。
そこから検査等で時間がかかるから7月の第1週一杯はかかるみたいな事言ってた。
今の事前購入数から売る算段が付いてから予約しても余裕で買えるとか・・本当かどうかわからんけど。

既に予約済みですが・・。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:29:27.51 ID:JASPNRFZ.net
>>829
わざわざありがとう!
それなりに高価だし初号機だからレビュー待ちの人が多そうではあるよね
まぁスピンバイクがどれだけ売れる物なのか想像もつかんがw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 22:05:10.58 ID:PSwLKyGf.net
6月下旬だからそろそろ来るかと期待してるのに

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:43:57.83 ID:+NEcN2rh.net
>>817
(舟を)漕ぐ

なるほどねぇ。。。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:20:05.83 ID:+Ozh/vW2.net
先週電話した時にeX5は、7月上旬からずれ込むことはあり得ない。
とか強気な発言していた癖に、今日見たら7月中旬になってるから諦めて
カイザーm3i買うわ。では。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:36:08.44 ID:knD4Cj0s.net
DCモーターのじゃないけど工場扇買ったわ
今年はエアコン使わないで過ごせそう

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:10:07.74 ID:x6F3oHAR.net
>>833
中国の税関にひっかかったとかメールあったでしょ

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200