2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル154

1 :脳海苔ソース:2016/10/26(水) 19:09:29.50 ID:JF/ksePG.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/
自転車通勤スタイル150
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462741913/
自転車通勤スタイル151
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466034837/
自転車通勤スタイル152
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469654438/
自転車通勤スタイル153
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474269509/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:43:44.42 ID:QPS/D06r.net
法律上は>>381
現実は>>380

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:59:45.09 ID:B2mFfnU5.net
単純に車道って言ったら白線の右側だよ

現実的には路側帯やら車道外側線やらの区別はお巡りさんでも把握はしていない
安全そうな所を走っとけ

ただ、歩道が無い場所の路側帯は歩道扱いで歩行者最優先

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:27:46.47 ID:RDsulj6Z.net
>>383
いくら何でも教習所で絶対に習う事をお巡りが知らないわけねえし、、、
ちなみに車道外側線の左側、歩道縁石までは法律的に車道だからな。
外側線は単なる線であって何かの境界じゃない。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:01:46.48 ID:fs1w/3Cw.net
>>384
外側線より外側は、構造上は明確に差があって、どうしても弱くなってるから、エンジン付きの四輪車は走ったらダメな「路肩」扱い。
自動二輪以下はOK。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:29:23.68 ID:gIOxvrS3.net
>>364
速度違反はどういうシステムで取り締まるの
警察もそこまで暇じゃないでしょ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 06:13:07.22 ID:/4P8FehP.net
車道外側線の外側の扱いについての判例では
車道としたものと車道ではないとしたものがあるらしいので
どう判断すべきかがわからない。

車道に引かれたただの区画線だから両側とも車道という意見はわかるが、
それ以外で法律的に「車道である」といえるならその根拠を知りたい。

ちなみに、「道路標識,区画線及び道路標示に関する命令」第5条 別表第3によると
車道外側線の設置場所は「車道の外側の線縁を示す必要がある区間の車道の外側」となっているので
これを見る限りは線も含めて車道ではないとみなされる可能性があるように思う。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:49:11.53 ID:B2mFfnU5.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:33:05.89 ID:EDK6SrUe.net
>>387
常識的に、ガードレールや段差で歩道が明確に区別されてれば車道、
無ければ歩道(歩行者用)って思ってるけど、これじゃダメなの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:47:50.81 ID:Rw/GqdIQ.net
>>389
段差で区別された歩道がなくても、外側線が二重線でなければ路側帯扱いだから自転車通行可だよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:59:24.22 ID:2uLehf26.net
自転車っていいよね
車道も歩道も走れて一通も関係ない
信号も目視オーライならガンガン無視れる
法の目をかいくぐる楽しみを気軽に体感できる

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:33:05.76 ID:ffXNh4Lh.net
それお前だけ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:13:28.14 ID:Ng+6qYZa.net
>>391
家から一歩も出るな氏ね

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:09:03.91 ID:vOc89pFZ.net
>>391
一人で氏ねクズ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:10:42.66 ID:2i+B81BY.net
暫くはID:2uLehf26に集中砲火を浴びせるスレになります。
と言う訳で

>>391
死ね!

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:12:02.01 ID:UMxqa0Qj.net
391を叩くことが許されるのは今まで一度も信号無視をしたことがない人だけです

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:23:52.34 ID:RlSceO6U.net
>>396
なら、俺は叩いて良いようだな。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:28:29.42 ID:2f1eDle5.net
>>368
じゃあ、ママチャリだろうが何だろうが厳しく車道走らせて
毎日のように死亡事故が起きれば
政府も何かしらの対処を考えるだろう

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 17:54:56.66 ID:bSlb3e5s.net
>>398
交通量が多く走行が危険な車道なら歩道に退避すれば良いだけ、
毎日のように死亡事故は起きないし、死亡事故は自動車運転手の
ほうが圧倒的に多い。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:04:53.95 ID:B8PwKXfv.net
自動車が1台でも走っていたら危険なので歩道走ります。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:15:27.30 ID:TgsOjaeA.net
歩道は基本走れないよ
自転車のマークがあっても歩行者がいたら徐行だよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:32:04.90 ID:aNowYJvx.net
>>401
自動車が1台も走っていない道路なら安全なので車道を走ります。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:59:46.28 ID:aNowYJvx.net
というか真面目な話、普通にまっすぐ走っているつもりでもけっこうフラフラ揺れてるし
ちらっと横見ただけでも視線を前に戻したら大きく車道側に移動してたとか結構あるんだよね
マジで車道走るの怖い

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:01:28.70 ID:TgsOjaeA.net
歩けばいいんじゃないかな歩道を

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:09:15.29 ID:7cLGY1vX.net
>>209
砂の溜っているところの上を走るとパンクする確率が上るみたい。小さいガラス片などが砂の中にあるとガラス片のとがっている部分が砂の中で上に向いているのではないかと思う。
普通のアスファルトの上のガラス片だとガラスのとがっている部分が上を向いていることが少ないのでパンクする確率が低いと思う。
砂が溜っていると言うことは小さいガラス片も風や雨水でそこに溜っている場合が多いのではと思う。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:14:43.96 ID:FxufJDGI.net
普通に走っていてふらつく奴は公道を走る資格無いだろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:18:06.17 ID:vkwl+fhw.net
>>406
ごまんとおるがな。ママチャリ勢が。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:21:34.90 ID:NzBmCD8M.net
>>406
明日の通勤の時に自分をじっくり観察してみ
まっすぐ走ってるつもりでもけっこう左右に振れてる
細いタイヤの自転車は左右にバランスをとりながら走る乗り物なんだよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:21:51.44 ID:cbikvb85.net
いるかいないかじゃなくて資格が無いって言ってるんだと思うよ、関西人さん

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:23:55.19 ID:ivU5POpp.net
細かいふらつきと老人や下手くそのふらつきは違うだろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:28:15.21 ID:6/Vb4VBT.net
Vブレーキ届いたぜぇ
明日テクトロからシマノDOROEに変えてみるんだぜ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:29:55.85 ID:6/Vb4VBT.net
>>209
半年で16回は多すぎるw

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:51:05.31 ID:vkwl+fhw.net
>>409
頭悪い奴と会話すると疲れるって意味が俺にも理解できたわ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:59:13.16 ID:jN8qfG4O.net
今まで解らなかったなんて頭悪いなw

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 20:01:24.42 ID:wXJ5rNrl.net
ママチャリ見下してロードは違うんです(キリッ
とか思ってる奴の頭がいいわけないだろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:42:10.88 ID:ias1zEfj.net
>>411
盛大に前転する準備はしておけよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:06:57.34 ID:6/Vb4VBT.net
>>416
まじかそんなに効くんか(;´Д`)

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:21:06.13 ID:Rw/GqdIQ.net
>>411
泥絵わろた

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:27:57.13 ID:7tu9gEoA.net
本当だ!
ばったもんかw

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:41:30.02 ID:bSlb3e5s.net
>>408
サドル高が適正で体幹がしっかりしてれば振れないよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:50:23.11 ID:xL2oETku.net
>>420
道路が真っ平らで、風も吹かず、精神に1_の揺らぎもなく、筋肉には僅かの疲労も許さない。
そんなスーパーラッキー条件が一生続くと良いですね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:54:26.02 ID:bSlb3e5s.net
>>421
ペダルを強く踏み込む場合は誰も振れるが
サドル高が適正なら最少限の踏み込みで
十分な回転が得られる。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:56:57.23 ID:3fcG7Q7B.net
「振れ」の範囲を定義せよ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:56:59.51 ID:/4P8FehP.net
>>411
通勤用のクロスバイクのVブレーキをテクトロから Deore に変えるつもりなので
変えた後の感想をぜひ教えて欲しい。
Deore のブレーキは安いから変えたくなるけどこれは無駄なのではないかと
いつも葛藤しながら、変えることになる日を楽しみにしてる。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:01:01.42 ID:bSlb3e5s.net
>>424
迷ってるくらいなら変えた方が良い

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:10:15.27 ID:lWc+JKSE.net
>>424
前後で4000円の品物で何を葛藤する必要が有るのか

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:16:31.04 ID:lU88fe/D.net
まぁ自転車に金かけるのは惜しいのは分かるわ
バイクなら平気で10万円のパーツでも衝動買いしてしまうけど自転車なら3000円のパーツでも悩む
最近自転車のディスクキャリパーをBB7にしたけど前後で2万円した
約一年悩んだわ
2万円あったら、それなりに高級なママチャリ買えるしな

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:17:56.11 ID:bSlb3e5s.net
>>427
流石に2万円以内なら安物でしょw

429 :425:2016/11/07(月) 00:29:30.38 ID:PRtwVrfG.net
値段より変えた効果があるかとか、交換に伴う作業コスト、あとは勢いかな...

安くても全く効果がなければただの無駄金なので躊躇してしまうし、
変える作業をするとなるとブレーキの調整が気になって感覚が変わってしまうならと
安全側に倒して今のままでいいかなと考えてしまう。

ちなみに、消耗品であるタイヤは通勤のクロスはミシュランPro4使ってたり、
ロードはCorsa G+ のチューブラーを4ヶ月毎に変えてるので、コストというよりは
納得感的なものなのかなと自分では思ってる。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 01:26:26.20 ID:Hmjy+0Pu.net
タイヤみたいに安くて変える効果が実感できると色々試したくなるな俺は
結構見た目にも影響するし
早く減らないかななんて思ったりもするw
あとはやっぱ見た目も含めたパーツ
ホイールとかサドルとかバーテープとかかな

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 03:12:33.52 ID:pRCikEXW.net
ブレーキとタイヤはお金を惜しまずいいのを使ってる

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 04:47:07.64 ID:2zCM0/4+.net
>>404
自転車を押して歩くのは、歩行者扱いになるんだよね

歩道に歩行者がいるときは、押して歩けば?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 05:48:32.92 ID:pCUXnuuN.net
自転車は車道しか走ってはいけない
歩道では押してあるかなければいけない
これを全国警察が一年かけて一斉取締りをすれば
道路事情は変わる

最近の小学校は、特別支援児童の、タクシーで言うところの乗車拒否が禁止になって、なにがなんでも受け入れなくてはいけなくなった
おかげで、小学校はだいぶ変わった

変革には荒療治が必要だ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:11:35.73 ID:BglqvvGe.net
便所に落書きしてないで、人集めて、抗議運動でも何でもしたら良い。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:55:51.09 ID:YyWd8GvS.net
今まで歩道走ってたママチャリや無免許の子供まで車道に出てきたらもう地獄だな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:40:01.87 ID:YX7HUmFL.net
交通機関の遅れにより、Amazon及び佐川クロネコ運輸系が激減。
更にはバスのダイヤを変更、電車の乗車率アップ、車道にゴミが散乱と、
ちょっと考えるだけでも相当な混乱が予想されるし、
ロード乗りが山に向かうために使うような市街地部分を走るためだけに
荒療治が必要だと叫ぶおっさんは恐らくお前だけ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:11:40.64 ID:4ZvnaTia.net
正装で、街中を歩いたり入店して、周囲から奇異の目で見られるローディ
普段着で自転車に乗るMTBやミニベロ

人間として正常なのはどっちだろう?


ピッチピチパンツを丸出しで外をうろつき回る変態4匹目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477750954/l50

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:12:23.07 ID:4ZvnaTia.net
>>435
一旦は地獄絵図になるが
その後には理想の交通未来が待ってる

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:15:59.85 ID:4ZvnaTia.net
>>435-436
糞市民団体とかの圧力で、全国の小学校が、特別支援児童を受け入れなければいけなくなった
その当時は、なんでこんなガイジを入学させんだよ。障害学校に行けよ。と地獄絵図だったが
今となっては、パラリンピックみたいな大進歩を実現出来た

だから道路や交通のほうも出来るよw

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:48:26.83 ID:Q5gDmees.net
>>411
おれテクトロからDeore XTにしたよ
効くよすっごい効くよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:52:09.51 ID:Q5gDmees.net
>>435
子供は13歳未満は自転車の歩道走行が認められてるよ
あと70歳以上もね
さすがに小学生も車道走れって法律じゃないよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 09:14:19.36 ID:9v2aOpR2.net
>>440
桜庭乙。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:41:53.15 ID:LpwCLMA6.net
>>439
今の小中学校が理想郷だとでも?
地獄だって事を言えないように、糞左翼共が言論封殺しただけだろ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:14:48.50 ID:K67FaNQH.net
>>417
下り坂は気をつけろよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:43:17.73 ID:4ZvnaTia.net
>>443
理想郷ではないだろうけど
苦境を乗り越えないと前進はないよ

早く全国警察一斉取締りで
全自転車を車道走らす時代がくれば

もっと自転車が走りやすい道路の時代が来るよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:45:08.45 ID:ZuLKQ2gd.net
>>346
それだな、近頃はメディアが自転車を車道を走らせるよう促してるせいか何を勘違いしたのか
ママチャリ乗ったヨボヨボのじじぃやばばぁまでがタラタラたらたら路肩で走行してるからな
自転車乗って見掛けた時は歩道に入って抜かすからまだ許せるけど、車乗ってる時見掛けるとやりたくなっちまうよな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:49:00.49 ID:+5oa60+W.net
>>446
>車乗ってる時見掛けるとやりたくなっちまうよな

殺人示唆乙としか

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:05:39.64 ID:4ZvnaTia.net
事故って加害者になりたくないから減速して避けて通ってるわ とかならわかるが
まともな精神じゃないよな

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:07:17.42 ID:4ZvnaTia.net
歩道を現状の半分にして、車道の左端に自転車専用レーンを作るとか
改善のやりようはあると思う

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:12:50.84 ID:ZuLKQ2gd.net
>>447
やりたくなるだけで我慢はしてるよ、只対人対物無制限の弁護士特約もついてる保険だから、やった時はその保険を使い責任は全うする
逃げも隠れもしない誰だってミスや失敗はするだろ大切なのはその後の対応の仕方と責任の取り方でその準備はできるの

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:16:02.13 ID:ZuLKQ2gd.net
>>448
加害者も責任を取れば被害者な訳で、こちらも損害はでて来るんですよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:16:16.82 ID:4ZvnaTia.net
>>450
やりたいとかいう狂った精神を持ってる時点でアウト
今すぐ免許返納しろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:18:25.35 ID:4ZvnaTia.net
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:19:31.06 ID:4ZvnaTia.net
>>451
はあ? 何その身勝手な理由
車に家族殺された人の気持ちとか考えたことないだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:23:08.14 ID:ZuLKQ2gd.net
>>452

いい奴ぶるなよ、お前が自転車で子供をハネたとし、そんなつもりは無かったごめんなさいお金有りませんと言葉だけでの謝罪と
ハネたらハネたでお金の件は保険に任せてますからと言う俺とでどちらが正しいなのかは社会的に見えれば明白だろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:25:07.10 ID:ZuLKQ2gd.net
>>454
じゃぁ、車で知らない家族をひいた加害者の気持ち解るのかよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:26:26.79 ID:mwsCdjP3.net
信号無視ジジイ轢き穀したいとか普通に思わないか?
思想の自由認められてるんだし考えるだけなら別にいいっしょ
実行するような奴は頭おかしいと思うが

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:27:36.62 ID:ubmDO8ks.net
まさに命を賭けてるって感じ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:28:41.41 ID:4ZvnaTia.net
>>455
>>453
判断は、本人でもなく、俺ら2ちゃんねらーでもない
判断は警察がする
警察がアウトと判断するならアウト

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:30:28.48 ID:mwsCdjP3.net
普通と言ったらだめだな冷静に考えると

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:31:39.52 ID:4ZvnaTia.net
思うだけなら自由ってのは、黙ってるときだけな
ツイッターか何かに書いた時点で「行動の実行」に該当し
普通に逮捕されたりする

そういう事例はさんざんニュースになってるだろ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:38:09.75 ID:ZuLKQ2gd.net
>>461
ならば言葉を改め、やっていい準備はできてるからすれ違う時は知らないよとでもしますね

そうだね、やりたいと言ったのは訂正します。ごめんなさい

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:39:12.23 ID:gXWYu1lY.net
中途半端に車道に出て来ては良いが、奴ら進行方向の概念が無いらしく車道逆走チャリが大量発生しとる

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:54:06.61 ID:RFIUSFEy.net
さっきも逆走ババァいたんで知らん顔してババァが通るスペース
開けずに突っ込んでやったらあせって自転車降りて歩道に逃げてたわ
どうやら自分が逆走してて間違えてるのは自分、って判断できるくらいの
知能はあるらしい。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:06:10.92 ID:ZuLKQ2gd.net
>>464
それを路上でやってしまうのがじじぃやばばぁの痛いとこ何だよな、歩道となれば致し方無く受け止めるが車道となれば悪いのは向こうだからな
やりたくも成るだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:12:25.76 ID:4ZvnaTia.net
>>463
それは、携帯で写真撮って警察にお知らせするといい

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:13:14.05 ID:btLOm5vk.net
>>449
路上駐車帯にされるだけ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:34:41.52 ID:BPgg1DLE.net
>>449
バス専用レーンにするんだよ
法律上、バス専用レーンは自転車や原付が走ってよい
バスを通せなくしてしまう路駐もしにくい

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 16:07:41.00 ID:K67FaNQH.net
>>463
「自転車は車道」
しか言わなかったメディアや自治体、警察なんかのせい

"〜の左"と付けるだけで良かったのにな
1億総ゆとり社会な日本語じゃこうなるのは必然

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 16:09:14.03 ID:K67FaNQH.net
あれ!?
語とかついてたわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 16:10:24.77 ID:4ZvnaTia.net
逆走厨「夜間に、左側なんか走ったら後ろから車が来て危ねえだろうが」

テールライトつけろよ
100円ショップでも売ってるから

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:26:22.12 ID:SJWtb6Hw.net
後ろから車が来ると怖いとか危ないってのはまぁわかる
でも前から60km/hで走ってくる車の隙間抜ける方が難易度高いよな

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:54:24.36 ID:EIbD+aCd.net
馬鹿ガキが逆走しかも歩道から突然車道に出てきやがった
寿命縮まった

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:57:10.74 ID:kChB2z1Q.net
板違いだけど、そろそろドライブレコーダー搭載したほうがいいのかな
巻き添え事故嫌だし

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:11:21.38 ID:BWSdG1+l.net
>>462
「すれ違う時に殺る」というふうに取られてAUTO。

>>472
車はまだいいけど、バイク(特に原付)の事を全く考えていない逆走厨はホント頭悪い。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:31:35.81 ID:ztKsQrQY.net
>>474
死んだらドライブレコーダーなんて意味なっしんぐ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:57:15.86 ID:XdiRy7nE.net
検証で「こいつすれ違う自転車の女子高生の太ももばっか見てる・・・。」とか「小学生ガン見しすぎ。」とか言われる。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:25:15.58 ID:x1kqAkJf.net
>>469
この前、逆走自転車(多分学生)が前からきて、車も走ってたし道路の端でお互いに停止。
「逆走はだめだよ。こっち側走るなら歩道走ってね」
って言ったら、
「だって自転車は車道通行でしょ?歩道だめでしょ?」
って感じの事言われた。
やっぱ伝え方悪いよねえ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:31:28.04 ID:D971dO7R.net
>>478
バカはそれだけで罪なんだよなぁ。
ホント苛つくよな、今のガキ共。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:45:44.70 ID:W0Q4ZfUa.net
正しく教えない大人が悪いのに。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 02:44:53.53 ID:FgtU17UX.net
自ら学ぼうともせずに文句だけは一人前
昔はスマホどころかインターネットすらなかったから図書館に行って調べたり関係団体や人に黒電話や直接聞いて確認したり知識を得ていたのに

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:41:53.48 ID:0p+u5zIE.net
>>467
そこであの天下りと高齢者再雇用の緑の人の出番なんだがなあ。

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200