2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル154

1 :脳海苔ソース:2016/10/26(水) 19:09:29.50 ID:JF/ksePG.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/
自転車通勤スタイル150
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462741913/
自転車通勤スタイル151
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466034837/
自転車通勤スタイル152
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469654438/
自転車通勤スタイル153
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474269509/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:18:25.35 ID:4ZvnaTia.net
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:19:31.06 ID:4ZvnaTia.net
>>451
はあ? 何その身勝手な理由
車に家族殺された人の気持ちとか考えたことないだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:23:08.14 ID:ZuLKQ2gd.net
>>452

いい奴ぶるなよ、お前が自転車で子供をハネたとし、そんなつもりは無かったごめんなさいお金有りませんと言葉だけでの謝罪と
ハネたらハネたでお金の件は保険に任せてますからと言う俺とでどちらが正しいなのかは社会的に見えれば明白だろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:25:07.10 ID:ZuLKQ2gd.net
>>454
じゃぁ、車で知らない家族をひいた加害者の気持ち解るのかよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:26:26.79 ID:mwsCdjP3.net
信号無視ジジイ轢き穀したいとか普通に思わないか?
思想の自由認められてるんだし考えるだけなら別にいいっしょ
実行するような奴は頭おかしいと思うが

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:27:36.62 ID:ubmDO8ks.net
まさに命を賭けてるって感じ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:28:41.41 ID:4ZvnaTia.net
>>455
>>453
判断は、本人でもなく、俺ら2ちゃんねらーでもない
判断は警察がする
警察がアウトと判断するならアウト

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:30:28.48 ID:mwsCdjP3.net
普通と言ったらだめだな冷静に考えると

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:31:39.52 ID:4ZvnaTia.net
思うだけなら自由ってのは、黙ってるときだけな
ツイッターか何かに書いた時点で「行動の実行」に該当し
普通に逮捕されたりする

そういう事例はさんざんニュースになってるだろ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:38:09.75 ID:ZuLKQ2gd.net
>>461
ならば言葉を改め、やっていい準備はできてるからすれ違う時は知らないよとでもしますね

そうだね、やりたいと言ったのは訂正します。ごめんなさい

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:39:12.23 ID:gXWYu1lY.net
中途半端に車道に出て来ては良いが、奴ら進行方向の概念が無いらしく車道逆走チャリが大量発生しとる

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:54:06.61 ID:RFIUSFEy.net
さっきも逆走ババァいたんで知らん顔してババァが通るスペース
開けずに突っ込んでやったらあせって自転車降りて歩道に逃げてたわ
どうやら自分が逆走してて間違えてるのは自分、って判断できるくらいの
知能はあるらしい。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:06:10.92 ID:ZuLKQ2gd.net
>>464
それを路上でやってしまうのがじじぃやばばぁの痛いとこ何だよな、歩道となれば致し方無く受け止めるが車道となれば悪いのは向こうだからな
やりたくも成るだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:12:25.76 ID:4ZvnaTia.net
>>463
それは、携帯で写真撮って警察にお知らせするといい

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:13:14.05 ID:btLOm5vk.net
>>449
路上駐車帯にされるだけ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:34:41.52 ID:BPgg1DLE.net
>>449
バス専用レーンにするんだよ
法律上、バス専用レーンは自転車や原付が走ってよい
バスを通せなくしてしまう路駐もしにくい

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 16:07:41.00 ID:K67FaNQH.net
>>463
「自転車は車道」
しか言わなかったメディアや自治体、警察なんかのせい

"〜の左"と付けるだけで良かったのにな
1億総ゆとり社会な日本語じゃこうなるのは必然

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 16:09:14.03 ID:K67FaNQH.net
あれ!?
語とかついてたわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 16:10:24.77 ID:4ZvnaTia.net
逆走厨「夜間に、左側なんか走ったら後ろから車が来て危ねえだろうが」

テールライトつけろよ
100円ショップでも売ってるから

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:26:22.12 ID:SJWtb6Hw.net
後ろから車が来ると怖いとか危ないってのはまぁわかる
でも前から60km/hで走ってくる車の隙間抜ける方が難易度高いよな

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:54:24.36 ID:EIbD+aCd.net
馬鹿ガキが逆走しかも歩道から突然車道に出てきやがった
寿命縮まった

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:57:10.74 ID:kChB2z1Q.net
板違いだけど、そろそろドライブレコーダー搭載したほうがいいのかな
巻き添え事故嫌だし

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:11:21.38 ID:BWSdG1+l.net
>>462
「すれ違う時に殺る」というふうに取られてAUTO。

>>472
車はまだいいけど、バイク(特に原付)の事を全く考えていない逆走厨はホント頭悪い。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:31:35.81 ID:ztKsQrQY.net
>>474
死んだらドライブレコーダーなんて意味なっしんぐ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:57:15.86 ID:XdiRy7nE.net
検証で「こいつすれ違う自転車の女子高生の太ももばっか見てる・・・。」とか「小学生ガン見しすぎ。」とか言われる。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:25:15.58 ID:x1kqAkJf.net
>>469
この前、逆走自転車(多分学生)が前からきて、車も走ってたし道路の端でお互いに停止。
「逆走はだめだよ。こっち側走るなら歩道走ってね」
って言ったら、
「だって自転車は車道通行でしょ?歩道だめでしょ?」
って感じの事言われた。
やっぱ伝え方悪いよねえ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:31:28.04 ID:D971dO7R.net
>>478
バカはそれだけで罪なんだよなぁ。
ホント苛つくよな、今のガキ共。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:45:44.70 ID:W0Q4ZfUa.net
正しく教えない大人が悪いのに。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 02:44:53.53 ID:FgtU17UX.net
自ら学ぼうともせずに文句だけは一人前
昔はスマホどころかインターネットすらなかったから図書館に行って調べたり関係団体や人に黒電話や直接聞いて確認したり知識を得ていたのに

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:41:53.48 ID:0p+u5zIE.net
>>467
そこであの天下りと高齢者再雇用の緑の人の出番なんだがなあ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:25:51.47 ID:F9OdbndL.net
ロード乗りでもしマホいじりながらの逆走バカはいるもんな
ほんと気をつけて乗らないといつか降りかかってくる

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:29:00.96 ID:lC4T/si6.net
シマホて
ファッション()で乗ってるローディもいるからな

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:33:23.01 ID:sX9jxCWa.net
周り気にしながらの歩きしマホはまだ許せるが
チャリや車はなあ・・・

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:48:59.69 ID:b03sXyDd.net
歩きスマホは許されるという認識でいると・・・・・・

歩いていても誰かにぶつかったら高額賠償
歩行者と歩行者、歩行者同士の衝突で、歩行者に779万の賠償命令。
http://www.jiko110.com/contents/busson/redbook/index.php?pid=3068&id=1306219698
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20150729/20150729051946.jpg
調べればもっと高額な賠償事例も発掘できそう。

月額100円や200円のでもいいから自転車保険入って自転車乗ったほうが、歩くより賢いかもしれない現実。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:53:28.47 ID:xhlvPmnV.net
自転車スマホなんて論外のゴミグズはともかく普通は歩くときより気を付けるしな

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:58:11.41 ID:Mc+hJcNH.net
自転車のサイコン代わりにスマホ使ってるから、topeakのスマホブラケット取り付けて時々見てるわ。
まあ注視しながら走らないけど、時々車に幅寄せされて運転手見たらスマホやってるってのがいて困る。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:59:52.42 ID:M4Lusm/H.net
>>483
ロードでスマホしながら走行は過去に一度も見たことがないし
自分もロード乗りだが、あの前傾姿勢でスマホ走行は出来ないんだが・・

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:05:11.50 ID:REv/sRek.net
>>483
本人が自損事故するだけなら自業自得で笑って済む話なんだけどね
ひきこもりじゃない以上は、世の中のバカを少しずつ改善していかないと
とばっちりがいつか自分に来る

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:32:55.25 ID:sbks9efx.net
逆送の恐ろしさは、見通しの悪い交差点や側道からそのまま全力で右折する馬鹿の存在
虫並の脳みそしか無いんじゃないかと

おかげで最近は車道左を走れなくなっている

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:19:37.91 ID:vdleAw5W.net
けさ車道左側を普通に走ってたら
右側歩道を走行してた自転車が突然車の間を縫って左に横断したと思ったら俺の前方を塞ぎながら左側歩道に入ってった
気をつけてなければぶつかるわあんなん

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:50:32.66 ID:6FvFHIqB.net
>>482
最近、あの駐車違反取り締まりの民間取り締まり員見掛けないなあ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:52:53.77 ID:1UtcHci0.net
>>488
>topeakのスマホブラケット

雑なやつw

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:43:17.88 ID:Mc+hJcNH.net
>>494
That's right!

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:45:49.13 ID:NzB3nPkv.net
>>486

怪我させたりしたり物壊したりエトセトラと、そう言う保険も有るんだぞ

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:23:09.19 ID:dFM11X9k.net
>>491
あれ恐いよな

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:57:15.88 ID:dFM11X9k.net
通勤用シテイサィクルも結構戦える
カゴもある ドロツキもある

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 16:39:01.74 ID:1eZ/+r6o.net
自転車保険って個人賠償責任だから歩行中の事故も保証内だよ
自転車事故の場合は保証が手厚いとかはあるけど

逆に言えば車や火災保険で個人賠償の特約に入れば事足りる

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 17:06:26.10 ID:0a3BodbQ.net
シマホって島忠か?
なかなか豪胆なヤツやなぁ…

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 17:08:01.55 ID:dFM11X9k.net
 
【事故】自転車の保険総合スレ10【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461865135/l50

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:37:52.20 ID:xh5hk2V2.net
夜のサイクリングロードが不気味すぎて二の足を踏むでござる

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:42:35.44 ID:A1jcWVXb.net
>>488
マジレスすると自転車も走行中に見たらアウト
チラ見かガン見かは問題じゃない
おまえも立派な屑の一員です

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:50:06.45 ID:64Ndsq6b.net
>>502
"夜の"って付けるとなんか卑猥な感じがするな

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:51:31.09 ID:ZhTFq2fL.net
夜のサービス残業

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:57:55.94 ID:HaT3ubWf.net
嗚咽だわそのフレーズ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:55:39.58 ID:HZ1x3gtH.net
>>502
ボルド800で煌々に照らせ
超、頂、蝶、煌めく−−−−−。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:07:46.47 ID:lC4T/si6.net
ボルドーて

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:16:29.91 ID:siAW7yfk.net
>>505
自転車を始めたキッカケが深夜残業だわ
自腹でタクシーか会社に泊まるか…

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:27:04.91 ID:cRP2Ocid.net
終電過ぎまで仕事してたの?
そんなことするより始発で出社して21時帰宅とかの方がいろいろ捗るよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:31:51.51 ID:jgsI2z3R.net
>>509
俺なら倉庫にエアーベッド持ち込んでガッツリ寝るわ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:47:12.18 ID:YTLrNjbs.net
>>504
夜の玉当たり調整 〜もうネチョネチョ(グリスで)〜

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:56:00.52 ID:38Wxnlr4.net
給油に列作って1時間とか待たなきゃいけなかった頃にウンザリして自転車通勤始めたな。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:02:51.41 ID:jgsI2z3R.net
>>513
東日本大震災直後の帰宅困難騒ぎが原因でチャリ通が増えたらしいけど、その後のGS行列騒ぎでもあったのか。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:11:05.43 ID:38Wxnlr4.net
>>514
地震の被害はない地方だったんだけどねぇ・・・。関係ないが、納豆好きなんで容器が作れないって納豆出回らなくなったのが地味に痛かった。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:25:26.02 ID:jgsI2z3R.net
>>515
色々と変なトコまで影響出てたよな。
俺んトコ九州なのに、乾電池やらLEDライトやら半年間ぐらい希少品だったわ。
暫く、リモコンやら時計の中までeneloop入れてた。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:38:04.52 ID:RoWJKPCN.net
乾電池なんて面倒いもん元々使わない
買いに行かなくていい捨てなくていい、そんなeneloopが楽すぎて

もちろんライトはHL-EL540

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:38:33.13 ID:X0a0mr1f.net
乾電池高いんだよなぁ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:40:01.24 ID:38Wxnlr4.net
>>516
本当になぁ・・・。あの頃にポケットライトからリモコンから時計からみんなまだサンヨーだったエネループに切り替えたな。
通勤に使用してたのもオンボロママチャリ→ブリジストンのアルベルト→ジャイアントのクロス→ブルーノのツアー→MASIのクロモリロードと短いスパンで切り替わったな。

2年乗ったMASIもつい最近車との接触で廃車になっちゃった・・・。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:52:54.30 ID:EQ4STn81.net
まあ怪我がなかっただけでもMASI

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:54:54.16 ID:FvXu2u3Q.net
車と接触とかMASIかよ、、
MASIいとこ打たなくて不幸中の幸いだったな
MASIでこれから気をつけろよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:55:02.81 ID:jgsI2z3R.net
>>517
eneloopが出る前、maxellのダイナミック1600とか1700、その前はNationalのスーパーニカド1000使ってた。


>>518
でも、リモコンとか時計にはやはりアルカリ乾電池がいい。
でも、百均の奴とかは勿論だが、エボルタも信用してはダメだ。とにかく液漏れでヤられまくった。
maxellの液漏れに強いやつはちょっとお高いが、一度も液漏れになった事無いわ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:02:23.26 ID:/ntg16gl.net
>>520
>>521
本当になぁ。・・・加速が悪いけど、スピードをキープしやすいいい自転車だった。

今乗ってるのが「KOGA」のクロモリ。・・・自転車通勤初めてから結構すれ違ったりするロードバイク見てるけど一度も乗ってる人見た事ない。

そんなにだめなロードバイクなのかなぁ。取りあえず「見ないメーカーだね。」って言われると「奈良の方の小さなメーカーのなんだよ。」って言うと「へぇ・・・。」で終わるからオランダがどうのと説明しなくていい。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:13:17.19 ID:jRdanpIy.net
>>523
どこのメーカーも大差ないと思うから、普通に楽しめばいいと思う。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:35.08 ID:ajdptqnk.net
>>523
最近までKOGAとKONAをごっちゃにして同じものだと思ってた

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:24.59 ID:WNGCHbcf.net
ランニングしてる人って歩道でいんだよね?
この前、俺が車道走ってたら歩道走ってる自転車(逆走 とランナーを目撃して、揉めてたから

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:24.54 ID:uaCqlZ5S.net
括弧はちゃんと閉じろ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:11.29 ID:uaCqlZ5S.net
あと、自転車も歩道走ってたんなら、逆走とか無いから。
その歩道が自転車走行可で、その自転車がちゃんと徐行してた場合な。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:05:54.34 ID:ajdptqnk.net
>>526
すごく当たり前だろう
ランナーが軽車両とかだったらびっくりだ
リアカー引きながらランニングしてたら軽車両だが

ちなみに公道で乗馬すると軽車両で、馬から人が降りると軽車両ではなくなる
動物単独は道交法上「物」扱いになる

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:34:04.56 ID:+hyDywCv.net
ランナーはなぜか自転車道走りたがるんだよな
小学生以上にトリッキーな飛び出しもやらかす

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 02:13:48.39 ID:b4opaslA.net
車で一時間の職場だから、自転車通勤者が羨ましい

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 02:29:17.59 ID:INwQSYk8.net
車で1時間なら自転車で1時間半くらいだろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 02:34:09.09 ID:b4opaslA.net
信号の無い高速軽油で・・・

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 02:52:07.69 ID:IhGGcAta.net
>>531
自転車+電車という手もあるぞ
自転車走りやすいとこだけ走って、駅に停める

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 05:08:33.12 ID:MLSB2T0B.net
引っ越すか転職で解決だろ
毎日車で一時間は、電車で一時間より嫌だろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:06:13.36 ID:Wt7b0J0i.net
>>427
BB7は海外通販で買うと安いよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:07:03.74 ID:Dq7dVSeL.net
今朝は追い風で楽ちんだった

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:16:00.47 ID:k/4mjMz0.net
向かい風だったぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:36:38.82 ID:Wt7b0J0i.net
>>486
普通に損害賠償保険(通常、傷害保険の特約)に入っていれば、歩行中も自転車でも補償されるよ。
意外と知らないで、自転車保険と両方入っている人がいるからなぁ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 11:11:50.31 ID:EjgBNhTH.net
この風で通勤の新記録更新した

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 11:59:28.08 ID:odWd6xW7.net
>>536
どこの海外通販?
大手は扱い無くなって買えないんだけど

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:04:02.47 ID:YcaW/Jw9.net
>>536
俺なんか車体にTSつけて、個人補償の保険にも加入したぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:08:47.16 ID:8dILy5Ec.net
建物の切れ目で横風突風に飛ばされるのが怖いんだよな

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:16:00.21 ID:2g+HNMha.net
落車した傷の腫れがひどくって念のためMRIを撮ったけどあんまり退屈なので色々妄想してて、内科のユ○○さんの妄想してたら、こんなにも若さが会ったのかと思うほどにギンギンで
自分のことながら感心してたら急に土管がす〜って引いていって慌ててチンコを鎮めようとしたけど間に合わずに目の前に放射線技師の困り顔が見えた。
仕方ないので、いやあ磁気だけに「金」には反応すごいですねガハハハ…って笑いを取ろうと思ったけど技師は唇の端をぎこちなく歪めただけだった。
もうこの病院には5年は行けない。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:39:05.99 ID:Nj0XXY5W.net
>>544
股間が怪我したん?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:46:19.57 ID:gcFaFHrI.net
>>523
KOGA、いいじゃないですか。確かに日本じゃ知ってる人は少ないでしょうが、
ヨーロッパでブリヂストン、ましてやアンカーなんか知ってる人など居ないでしょうし。
それに、自転車に興味が無ければ、Panasonicを見ても
「何、それ?まともな自転車なの?」と言う人も多いでしょう。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:53:43.89 ID:zaIYzczI.net
今ググって知ったがKOGAってKowallikさん+Gaastraさんなのな。よくミヤタと付くから
古賀さんなのかと思ってたw

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 13:03:36.03 ID:gcFaFHrI.net
それは共同でプロチームのスポンサーになってた時。
その提携も暫く前に解消され、今は単独。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 13:17:38.18 ID:Wt7b0J0i.net
>>541
http://www.jensonusa.com/Avid-BB7-MTB-Disc-Brake?cs=Black

円高の今がチャンスかもね

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:33:41.68 ID:tNivBAGn.net
>>544
男の技師の前で女の妄想をしてチンコが立ったって事でOKか

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:00:50.95 ID:8dILy5Ec.net
木枯らし寒みーけどタイツは未だ我慢。
通勤経路が南北方向なので帰りの北風がずーっと向かい風なんなよなー

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:51:26.62 ID:Sz8Bnmvi.net
今日はまだタイツって気温でもなかったな
どちらかというと耳の方が寒かった

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200