2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル154

1 :脳海苔ソース:2016/10/26(水) 19:09:29.50 ID:JF/ksePG.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/
自転車通勤スタイル150
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462741913/
自転車通勤スタイル151
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466034837/
自転車通勤スタイル152
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469654438/
自転車通勤スタイル153
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474269509/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:07:03.74 ID:Dq7dVSeL.net
今朝は追い風で楽ちんだった

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:16:00.47 ID:k/4mjMz0.net
向かい風だったぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:36:38.82 ID:Wt7b0J0i.net
>>486
普通に損害賠償保険(通常、傷害保険の特約)に入っていれば、歩行中も自転車でも補償されるよ。
意外と知らないで、自転車保険と両方入っている人がいるからなぁ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 11:11:50.31 ID:EjgBNhTH.net
この風で通勤の新記録更新した

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 11:59:28.08 ID:odWd6xW7.net
>>536
どこの海外通販?
大手は扱い無くなって買えないんだけど

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:04:02.47 ID:YcaW/Jw9.net
>>536
俺なんか車体にTSつけて、個人補償の保険にも加入したぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:08:47.16 ID:8dILy5Ec.net
建物の切れ目で横風突風に飛ばされるのが怖いんだよな

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:16:00.21 ID:2g+HNMha.net
落車した傷の腫れがひどくって念のためMRIを撮ったけどあんまり退屈なので色々妄想してて、内科のユ○○さんの妄想してたら、こんなにも若さが会ったのかと思うほどにギンギンで
自分のことながら感心してたら急に土管がす〜って引いていって慌ててチンコを鎮めようとしたけど間に合わずに目の前に放射線技師の困り顔が見えた。
仕方ないので、いやあ磁気だけに「金」には反応すごいですねガハハハ…って笑いを取ろうと思ったけど技師は唇の端をぎこちなく歪めただけだった。
もうこの病院には5年は行けない。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:39:05.99 ID:Nj0XXY5W.net
>>544
股間が怪我したん?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:46:19.57 ID:gcFaFHrI.net
>>523
KOGA、いいじゃないですか。確かに日本じゃ知ってる人は少ないでしょうが、
ヨーロッパでブリヂストン、ましてやアンカーなんか知ってる人など居ないでしょうし。
それに、自転車に興味が無ければ、Panasonicを見ても
「何、それ?まともな自転車なの?」と言う人も多いでしょう。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:53:43.89 ID:zaIYzczI.net
今ググって知ったがKOGAってKowallikさん+Gaastraさんなのな。よくミヤタと付くから
古賀さんなのかと思ってたw

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 13:03:36.03 ID:gcFaFHrI.net
それは共同でプロチームのスポンサーになってた時。
その提携も暫く前に解消され、今は単独。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 13:17:38.18 ID:Wt7b0J0i.net
>>541
http://www.jensonusa.com/Avid-BB7-MTB-Disc-Brake?cs=Black

円高の今がチャンスかもね

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:33:41.68 ID:tNivBAGn.net
>>544
男の技師の前で女の妄想をしてチンコが立ったって事でOKか

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:00:50.95 ID:8dILy5Ec.net
木枯らし寒みーけどタイツは未だ我慢。
通勤経路が南北方向なので帰りの北風がずーっと向かい風なんなよなー

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:51:26.62 ID:Sz8Bnmvi.net
今日はまだタイツって気温でもなかったな
どちらかというと耳の方が寒かった

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:06:37.58 ID:4hvW+BWL.net
出勤に木枯らしの影響もろに受けるんで今日から出発5分前にずらさないと

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:09:06.15 ID:Nl+j15wJ.net
多分北東の風だったと思うんだけど
行き南東、帰り北西、行きも帰りも向かい風というのはこういうことか

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:31:55.38 ID:d9XZligg.net
まだTシャツにウィンドブレーカーと下は6分丈のサイクリングパンツだ
それでも15キロも漕ぐと汗かきまくる。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:42:21.72 ID:FBOgUB+x.net
自転車はやっぱりエンジン次第だな
毎朝自転車用メットにカジュアル服でママチャリに股がり立ち漕ぎはせず
異様な速さで足を高速回転させすごいスピードで爆走してるにーちゃんがいる
風向き関係なくあの乗り方であの速度を維持してるのがすげーなと毎日感心してるわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:49:02.72 ID:g8XbgKcT.net
あえてママチャリで鍛えてたりしてw

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:05:55.82 ID:FCwTsR3z.net
特集!ママチャリトレーニング!
「フラペで高速回転!」
「君もすげーなと毎日感心されよう!」

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:10:09.24 ID:ykNi0SMd.net
自転車通勤なんかしてる連中が、本当うらやましいな
こっちは駅まで歩いて5分だから自転車に乗る機会なんて無いからな

とはいえ自宅から職場まで直は、とても自転車で行ける距離じゃない

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:12:45.75 ID:wlwgyTRR.net
ママチャリにビンディング着けてたらちょっと笑うわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:14:00.77 ID:5T5Q0Hf6.net
>>559
一つ先二つ先の駅までチャリ通などいくらでもやり方あるぞ、面倒臭くなったらおしまいだが

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:14:30.92 ID:5T5Q0Hf6.net
ママチャリビンディング、坂道君やな

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:16:57.95 ID:b2X6hM/D.net
>>559
自転車で行ける距離って何kmまでよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:27:19.32 ID:g8XbgKcT.net
一時間超えるとちょっと面倒くさいね

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:02:02.92 ID:ykNi0SMd.net
>>561
俺が電車より速く走れるなら、それでもいいんだけどな
仕事があって、自転車ばっか乗ってる訳にもいかないから時間は貴重だ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:37:01.86 ID:eyQX2AUE.net
途中駅まで自転車って人もいるみたいだけど。
自分の限界は人それぞれだからなぁ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:13:12.81 ID:yplKNpGo.net
俺は12km先の駅まで行って電車だな
駐輪場無料の駅があったから良かった
通しで電車よりも10分早くなるから丁度いい

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:33:10.45 ID:j2kdSSM2.net
>>565
なんだ、ただの甘えか

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:34:06.77 ID:xPgIvU0m.net
JRと私鉄と乗り継ぎって場合は、乗り継ぎ駅まで自転車にすると電車賃が凄い下がるよね。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:50:11.05 ID:b2X6hM/D.net
乗り継ぎとかくバスが絡んでくるとチャリの方が所要時間も短い場合が多くなるね

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:53:56.99 ID:8bwhQiuT.net
JRは6ヶ月通勤定期安いからJRだけ乗らずに自転車にしても
1日あたり200円で駐輪場代にしかならん(´・ω・`)

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:03:14.29 ID:MlbVWu6u.net
一日往復70km(3時間)して交通費1400円を節約中

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:59:06.80 ID:5rxT6E0x.net
ダイソーの耳あてチェック柄買った

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 14:13:37.38 ID:FXL2Xm6f.net
夏は汗かきまくるからどっちもどっちだけど、満員電車で嫌な思いせずに済むのが大きい
雨の日はさすがに車か電車使うけど

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:41:20.30 ID:KXjL2U2g.net
ワークマンのネックウォーマーを買った
199円也

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:46:42.77 ID:T4ubFjiD.net
電車めんどくさいし遅いし高いから雨でも20km自転車
車も渋滞するし職場に駐車場ないから民間に停めると高いし

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:07:52.09 ID:9NQMehtx.net
今日夕方から雨なのにカッパ忘れたw

さて、どうやって帰るか・・・
夏ならねぇ、シャワーも悪くないんだけど。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:14:12.69 ID:PlbovC0T.net
雨の日走るのも楽しい

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:39:13.71 ID:mWDqPmuU.net
>>572
それ会社にばれたら解雇か返還要請だな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:40:27.44 ID:Lw5sZQ0y.net
>>1より
通勤手当の話題はNG

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:48:16.56 ID:f4dNHnTB.net
むしろ会社は健康増進法も絡めて自転車通勤を推奨するべき、自家用車通勤など以ての外。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:49:48.14 ID:k9VykCRq.net
>>579
社長公認

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:36:01.98 ID:Ie0pw0Ii.net
>>581
電通とかみたいなブラック企業ほど
自家用車で来い。って言うよ

終電だから帰りたいとかふざけんな。とか

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:02:45.71 ID:u3kMXU/h.net
通勤距離5km以内で健康な社員は自転車通勤強制とかにすれば
健康増進に駐車場の敷地節約に会社にとってはいいこと尽くめだと思うがな

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:11:11.26 ID:g1YkpwfU.net
それだと雨の日も自転車強制することに…

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:16:00.07 ID:7zLp1Uy/.net
都会は自転車置く場所がないからなー

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:16:45.72 ID:7G79LhJz.net
通勤5kmだと近すぎて引っ越しか転勤願か転職するレベル

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:21:16.65 ID:P1l9L6Vh.net
サイクルベースあさひは、自転車通勤しか認めないって話らしいな・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:24:51.38 ID:FoxkAgYQ.net
自転車通勤してると電車みたいに人目にさらされないから
だんだん服装がルーズになってくるな。
この間はパジャマとして着てるトレーナーのまま行ってしまった。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:27:50.92 ID:Zf9G/fAV.net
5kmって割と現実的な数字だと思うよ
最悪徒歩通勤出来る距離だし

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:28:08.69 ID:P1l9L6Vh.net
2 : ツール・ド・名無しさん2016/10/29(土) 22:56:37.92 ID:LDDt734T
この前気づいたんだけど東京FMで金曜夜19時半から自転車番組やってたんだな。
それも1年前から。

3 : ツール・ド・名無しさん2016/10/30(日) 01:58:36.51 ID:7/Ncl5W5
ラジコで聞けるね
http://radiko.jp/

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:30:29.00 ID:wlwgyTRR.net
>>589
JS、JC、JKとすれ違うから身なりはちゃんとしてる
ドラレコ代わりに安アクションカム着けようと思ってるが
どう見られるかが若干気にかかる

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:33:26.72 ID:Zf9G/fAV.net
>>592
イケメンなら無罪
それ以外なら事案

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:35:49.30 ID:sWSVq2Q9.net
>>592みたく目付きが怪しければ、怪しさ倍増で実害なくても通報されるかもな

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:44:40.41 ID:wlwgyTRR.net
>>594みたいな超絶イケメンには及ばないがイケメン枠で良かったわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:50:28.37 ID:sWSVq2Q9.net
>>592みたいな思考回路じゃどんな超絶イケメンでも通報されると思われ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:55:11.53 ID:KBqOx124.net
みんなイケメンで羨ましいわ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:55:51.98 ID:D+d+srXp.net
地域の不審者情報に流れる日も近いな

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:58:01.39 ID:fmSKZqQ2.net
>>583
電通なら制限あるけどタクシー券出るよ
あとは近くの安いビジネスホテルとかに泊まるとか
ちなみにマイカー・自転車通勤は禁止のはず
労災下りないからね
ま、隠れて来てる社員は相当いるけど

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:19:34.49 ID:8nFElSu9.net
超絶イケメンさんから住人へのありがたいお言葉やね>>596

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:30:52.26 ID:dVPggzBf.net
>>599
自動車だろうが自転車だろうが合理的な経路なら労災おりるでしょ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:41:05.26 ID:DHXcgwnm.net
>>601
>>1

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:08:30.60 ID:Zf9G/fAV.net
今度スレ立てする時NGワード削除するわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:23:00.31 ID:E6GUFhB2.net
バックライトの点滅の位置を延長の棒を出し右に20cmぐらい出したら自動車がスレスレ走るのが無くなると思うんだけど皆さんどう思いますか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:43:51.94 ID:IoGHLIWW.net
>>603
反対

荒れる話題はいやだ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:44:24.70 ID:rc1pdZc1.net
>>604
あぶねえだろw

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:02:03.84 ID:Ab2qxOGy.net
>>603
おまえみたいな人間のために
もう一つの通勤スレがある

そっち行け

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:05:04.92 ID:equX9xK5.net
>>605
貴方がスルーすれば荒れません
荒らしは貴方です

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:17:42.13 ID:ixcFq5U3.net
車通勤と同じ通勤手当を丸儲けしてる俺は勝ち組。

いや、べつに車通勤で申請して自転車で浮かせてるわけじゃなくて、自転車通勤の通勤手当が車とおなじ計算なだけ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:19:39.63 ID:3WKt0Zu5.net
>>604
こういうのは?
ttps://youtu.be/ix2sNGhXJ2c

まあ、そんな面倒な事するより、単純にテールランプを明るくした方が効果あるんだけどな。
延長棒に関しては>>606でFA。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:20:58.34 ID:Ab2qxOGy.net
自転車板では
自転車のほうが、自動車より燃費悪い
は常識

とくに夏場はな

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:44:02.52 ID:Ntd6PoPN.net
サイクルモードで見かけて気になってたNAROO X5sというマスクを買ってみた
8℃くらいなら全く寒くないし呼吸もしやすく快適なんだが、鼻水まみれで毎日使えん…

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 01:06:01.73 ID:3WKt0Zu5.net
>>611
一々スポーツドリンク飲むからだろ。
0.8Lとか0.75Lの魔法瓶に大き目の氷を半分くらい入れて、水入れて無くなったら随時補給すればいい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 01:42:57.15 ID:iSnBKPS6.net
氷?!

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 02:40:52.46 ID:TlydvU0y.net
間もなく自転車出勤する俺に言わせれば
よく工事現場の誘導員が着ている反射ベストが一番効果あるよ

あとテールランプ横に出したいのなら裾バンドに挟んでおけばいいんじゃね?

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 03:12:36.49 ID:t7llfKvb.net
>>604
レーザータイプは車除け効果あるらしいよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 07:12:12.26 ID:GKDyC39E.net
>>611
距離が伸びてくると徒歩が最も悪いんだよね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 08:52:06.87 ID:mzyMoDmD.net
>>589
それは、トレーナーをパジャマにしているだけなんだよ。
パジャマで走れば漢だけどね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 08:54:13.98 ID:mzyMoDmD.net
>>611
ジムに通う金も要らないし、ガソリンも入れなくていい。
食べるのは乗っても乗らなくても一緒だったら、自転車のほうが燃費がいいはずなんだけど。

食うなよデブ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:13:40.40 ID:I5rQfpRV.net
>>619
むしろガリなんだがたくさん乗るとたくさん腹減らん?

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:18:28.78 ID:rc3WM/Cn.net
ロングライドすれば補給食もいるし単純にエネルギー換算すれば人間の飯は逆立ちしてもガソリンとかには勝てない
自転車が軽いから効率がいいだけで

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:19:46.34 ID:mzyMoDmD.net
>>620
そっかー。そしたら米食べておけば?
高級な栄養補助食品とか食べるから、カネがかかる。

もっとも、距離によるよね。
俺は、片道15キロ往復30キロなんで、腹は減らないなぁ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:21:23.15 ID:mzyMoDmD.net
>>621
そりゃそうだけど、1.5トンと75キロ?では、20倍の重量比だからねぇ

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:30:37.19 ID:rc3WM/Cn.net
ググったらピンポイントな話出てきた
http://matsui.dip.jp/story/BikingEnergy.html

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:41:56.83 ID:mzyMoDmD.net
>>624
面白い話をありがとう

でも、チャリの寿命が1万とかありえん。
俺の通勤用MTBはすでに10年5万キロ。
ちょこちょこ部品入れ替えているが、後10年は乗れそう。
やっぱり、10万以上出した甲斐はあった。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:51:45.51 ID:ovg08GLM.net
>>625
ヘタりが早いのは山走ってるMTBやBMXぐらいだろな

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 10:09:26.22 ID:NPKRcn4A.net
車はガソリン1Lあたり262.3円の社会コストを費やすという試算もあるね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 10:42:07.21 ID:vERQXwa8.net
ロードバイク、頑張ってた年(本人比)は一年2万km以上走ったなあ。
フレーム自体はかなりの距離保ちそう。へたってきたとかあまり気にしなければ。

しかしタイヤとチェーンは数千キロのオーダーで交換しないと駄目だよなあ。
で次に減るのがスプロケかブレーキパッド。
それぞれ高級品を使っているとなかなかのコストw

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:05:07.09 ID:nX0v6sX/.net
車だってタクシーだと20万kmなんて事はなく、50万km普通だから、
長距離走ってれば持つって話とは別だろ
運用年数からの走行距離って話なんだろう

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:55:17.10 ID:mzyMoDmD.net
>>628
チェーンだけは、XTRを使っているw
タイヤは、RibmoPTあたりだと、10000キロはもつ。
ブレーキはBB7。パッドは20000キロ以上もつ。
トータルで車のオイル交換と大して変わんないと思う。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:07:20.58 ID:PSixE3Xv.net
チェーンの替え時ってどんな事で判断するん?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:37:22.30 ID:VIQZOgDC.net
>>622
全く同じ距離だが腹減るw
午前中にブラックサンダー一枚食べちゃう

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:41:03.01 ID:iDJjwfgb.net
一定以上伸びたら

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:51:19.81 ID:K4fo9OhK.net
高校生のガキンチョが地下道の真ん中でベタベタしてんなよ。
今時壁ドンとか流行らねぇんだよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 15:34:08.30 ID:OVatpUab.net
>>631
・チェーンチェッカーを使う
・チェーンリングの前輪側からチェーンを引っ張ってみて歯先の近くまで見えるようならアウト

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:25:32.05 ID:5xwPId3m.net
>>626
鉄系ロードは事故りさえしなけりゃ、ほぼ一生だしな。

>>631
リヤを14T以下の小さいギヤに落とすと、コリコリした感触になる。
あと、チェーンノイズが大きくなったり、フロントの変速が上手く行かなくなったりもする。
で、チェーンチェッカー使うとAUTO。

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200