2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル154

1 :脳海苔ソース:2016/10/26(水) 19:09:29.50 ID:JF/ksePG.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/
自転車通勤スタイル150
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462741913/
自転車通勤スタイル151
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466034837/
自転車通勤スタイル152
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469654438/
自転車通勤スタイル153
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474269509/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:07:01.01 ID:ExWI7Hqa.net
>>77
それでも布団には勝てない。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:14:04.81 ID:HeWXBGuT.net
肉布団な

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:18:50.64 ID:rOIUJfi2.net
>>77
水曜日に降られたけどそろそろ雨が厳しい季節だな。

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:41:54.59 ID:x4/S+oqO.net
帰り道ずっと雨。ヒャッハー!15kmダンシングしっ放し。
帰ってシャワー浴びてもすぐには汗止まらんかった。
やっぱこういう日はダンシングヒーロー。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:52:33.56 ID:X5wPuCNR.net
次はダンシングオールナイトで

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:57:43.11 ID:fhP36SVM.net
俺ひ弱だからこんな寒い日に雨に降られたら死んじゃう

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:58:10.90 ID:6Abk3fcJ.net
連続ダンシングは膝に来るからなぁ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:12:26.18 ID:l7C0uPam.net
>>68
サイクルキャップ+レザーのカスクで通ってる

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:13:00.66 ID:aFfkXBXt.net
>>68
ジロのアスペクトみたいなのでいいんじゃね?

ジオラインにユニクロのドライシャツ着て通勤したがこれすげーな
もうちょい袖丈長いと言う事無いんだが…
ユニクロのジョガーパンツもいい感じだった

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:04:57.44 ID:Dgjz6HRG.net
amazonで売ってる上下セットで5000円くらいのサイクルジャージってどうなんですか?もし普通に使えるようなら安いので買おうと思うのですが。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:34:58.60 ID:Z9g9T1wL.net
>>87
ジャージは普通
レーパンはパット無しのもあるので要注意

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:30:03.91 ID:Ajr0tfCB.net
>>68,86
無駄に高いアスペクトなんか買うくらいなら、シンセの廉価版フォーレイでいいんじゃね
マットブラックならカジュアルにも合うよ
http://www.diatechproducts.com/giro/foray.html

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:30:58.53 ID:6kQiUoPe.net
>>87
2500円くらいのレーパン穿いている。先月Amazonに探しに行って見た瞬間即決した。
普通だ。使える。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:35:47.27 ID:6rkvqz8q.net
>>68
http://gigazine.net/news/20161005-air-bag-helmet-bicycling/

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:44:56.44 ID:g4l4FTZI.net
>>68
俺はこれ
ちょい重いけど、あまり服を選ばないので便利
https://www.specialized.com/ja/ja/helmets/airnet/117057

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:13:11.11 ID:kE3oMROZ.net
今週は2日雨で乗ったのでチェーンに錆が!
メンテめんどくさいけどCRC556のにほひは好きさ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:14:37.11 ID:mpMwa1U7.net
>>92
デタ、劣化シンセw

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:16:02.82 ID:Ajr0tfCB.net
>>93
釣りか?
556使ってりゃ、そらすぐ錆びるわな

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:59:53.52 ID:6rkvqz8q.net
>>95
無知恥ずかしい

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:24:22.34 ID:iV1uQ+IP.net
そもそも通勤ごときでヘルメット必要か?
って話だよな
街中で自転車乗ってるやつの99%はノーヘルという事実
そいつらが不幸にも転んだら、皆頭かち割って死んでるのかと
というわけで
俺はサイクリングキャップにゴーグル
ヘルメットかぶってちんたら歩道走ってるツーキニストも見かけるが
なんというか、「間抜け」としか言いようがない

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:31:13.42 ID:o1n0Z01s.net
>>68
おっさんならクリフに野球帽がおすすめ
夏は糞暑いけどこの時期は丁度良い

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:49:20.31 ID:iV1uQ+IP.net
野球帽はダメだ
つばが大きいから風で飛ばされる
やはり自転車用に作られた帽子がいい

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:55:47.37 ID:mpMwa1U7.net
>>96
kwsk

>>97
ヘルメット着用の是非に車道かどうかや走行速度はあまり関係ない
それこそ停止時の立ちゴケでも、頭から着地すれば重篤な怪我を負いかねないわけで

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:13:22.99 ID:i5PzbBE7.net
フラぺにすればいい

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:46:11.75 ID:VhKtiTH/.net
>>68
メット bern
アウター ARC'TERYX VEILANCE
インナー ripvanwinkle、HOUDINI
パンツ ユニクロ
靴 ripvanwinkle
ロードじゃないけど今日の仕事着こんな感じ。パンツは色落ちが酷いから自転車通勤の日はユニクロ
メットなんか被らなくても良いと思ってるけど、職場にガチなMTB乗りがいて
ノーヘルだと色々言われて大変…

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:52:36.22 ID:SDjVo2kz.net
>>101
打ち所が悪ければ低速でも重篤な事故になりかねないと言ってるんであって
ビンディングに限った話はしてないよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:30:07.38 ID:chTBbgHY.net
>>86
モンベルのアンダーウェアは重ね着時に袖口が
重なってゴワつかないように基本9分丈で作られてる。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:44:17.33 ID:L422de96.net
>>100
ggrks

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:49:14.50 ID:uqCBCGw2.net
ダウンは11月から解禁にしようかと思ったが昨日散歩してた犬がダウン着てた。
月曜から着るわ。1日だけ前倒し。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:01:11.46 ID:mF8k3GPf.net
犬は着ちゃだめ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:50:13.84 ID:kE3oMROZ.net
>>95
あ、いやいやチェーンにはチェーンオイル注してるよ。そりゃ。
556はSPDとか可動部。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:04:46.48 ID:iV1uQ+IP.net
>>103
それ言い出したら
ジョギングしてるランナーも
道を歩いてる歩行者も
もしもに備えて
全員ヘルメットかぶるのが
安全ってことになるだろ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:11:35.71 ID:149gj08P.net
自転車で怪我してくる人は結構いる。
ヘルメットのおかげで、顔をすりむかずに済む例もある。

我が家は全員が装着してるよ。
スキー、スノボ、自転車はヘルメット必須です。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:13:46.01 ID:kE3oMROZ.net
義務じゃないんだから好きにすればとしか言いようが無いが、ロードに限って言うとノーヘルは違和感あるかな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:15:52.48 ID:7dykoNHL.net
全然違和感ない
ロード通勤してるやつらの大半がノーヘル

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:17:28.33 ID:kE3oMROZ.net
それは無い

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:29:04.43 ID:7dykoNHL.net
たぶんキミは勘違いしてるよ
ジャージ来てる奴はだいたいヘルメットもセットでしてる
ジャージ着てないやつらはほとんどヘルメットしてない

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:42:32.74 ID:N6PDX+eQ.net
孫のお下がりのジャージを着てるじじいだっているんです!

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:03:57.16 ID:Ajr0tfCB.net
>>108
チェーンの錆落とし限定ならパーツクリーナーの代わりに556も別に変じゃないけど、可動部の潤滑に556は微妙
並のドライ系オイル使う方がいいんじゃね

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:16:51.30 ID:+6U6PY7i.net
>>144
そうかなぁ?ロード乗りは大体ジャージ着ててメットも被ってる印象なんだけど。
見た目派手だから印象に残るのかも知れないね。
地味な格好でノーヘルのロードは居るけど印象に残らないのかも知れない。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:51:04.88 ID:7Gi/xCSJ.net
チャリのメットなんて飾りなんだから好きなの被れよw

バイクみたいに皮ツナギ・脊椎パッド・胸部プロテクターに
フルフェイスのヘルメットを装備してるな話を聞いてやる

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:11:35.26 ID:kE3oMROZ.net
だからどうした感

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:59:45.43 ID:eqzGClle.net
556を潤滑油として見てる奴に言われてもなあww

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:00:12.08 ID:1fA0GRz2.net
ヘルメットはNG話題だってじっちゃが言ってた

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:06:20.10 ID:GlS8b/dY.net
俺の息子はヘルメット被ってます。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 22:38:11.43 ID:iV1uQ+IP.net
ホント、チャリのヘルメットなんて
構造・強度とも突っ込みどころ満載なんだから
成田山のお守りを貼って
飛ばしてる車と何も変わんないつーの

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 22:39:31.91 ID:K8T/6FH/.net
これ以上はスレチだからヘルメットスレでやれ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:09:42.96 ID:FAU4kTUK.net
腹巻きは良いかもしれないな。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:17:19.91 ID:x0KnYpeF.net
保険もメットも義務化したらいいんだよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:52:21.38 ID:9UkfWWUF.net
これからの季節、汗かいた後に軽く流してると一気に腹冷やして緊急事態に陥ることがある。
腹巻はメットよりも重要

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:19:28.18 ID:vaLmxYCj.net
山を下りながら下痢するタイプかな

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:03:51.85 ID:ch0Wkb1V.net
山を下ると腹も下る、と

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:08:17.47 ID:2qWZItBL.net
来年はスギ花粉たくさん飛ぶみたいだぞ。
舌下免疫療法とかで対策しないと。

http://www.tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/08/23/14851.html

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:13:49.83 ID:ZSuMOpIH.net
ある一定値を越えると「多い」だろうが「非常に多い」だろうが症状に変わりはないのでどうでもいい

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:16:01.39 ID:4yot411O.net
最近、俺の自転車が落車してケガして、もう自転車なんか乗りたくないって言ってんだけど
どうしたらいい?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:19:18.60 ID:LCPGH3Bm.net
自転車が自転車に乗ってるのか

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:23:01.32 ID:KuppcFE8.net
>>132
どこを間違えたのか面白いこと言おうとしたのか

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:50:56.58 ID:+AkAYegS.net
AA職人さん、はよ!

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:01:59.00 ID:+nMEPgDX.net
俺の場合、怪我しても自転車乗るしかないからな。
歩いては駅までさえ遠すぎるし車無し。整形外科に通いながらも乗り続ける。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:25:49.52 ID:apynBxvk.net
そう言うときは原付乗れよw

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:44:17.04 ID:mt+KtId/.net
スピードオーバーさえしなきゃ走行安定性からして原付だな

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:28:18.00 ID:NJMuGNFj.net
原付は危ないから原2にしとき

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:45:47.60 ID:kHxhb0sA.net
自転車が原付より優れている点て何?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:47:56.21 ID:FyFbDWDV.net
片手で持ち上げることができる。
袋に入れて電車に乗ることができる。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:02:48.25 ID:+AkAYegS.net
・軽い。
・歩道に逃げられる。
この二点に尽きる。
Ingressは原付の方がやり易い。

>>138
多分スクーターの事言ってるんだろうという前提で話を進めるけど、スクーターはタイヤ径が小さい割に太いので、走行安定性はかなり悪いぞ。
50ccでもタイヤ径が大きい、ギヤ付きのやつは、轍とかでタイヤが取られ難くて安定性が高い。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:14:03.30 ID:Ng/FhRuM.net
免許いらない
ガソリンいらない
面倒な登録いらない
原付なんか乗る気おきんわ

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:39:46.01 ID:KEUvpS1u.net
運動したいから自転車乗ってるんだから原付とは根本性質が違う。
違うってことは両方持つのもありってことでもある。

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:48:34.49 ID:Exo+ouSY.net
別に運動したくて自転車乗ってるわけじゃないです

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:57:53.31 ID:wk4h8ZME.net
>>111
ルックロードが大半だからな(笑)

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:59:06.62 ID:wk4h8ZME.net
>>126
メットかぶらないような人は通勤で使ってても保険入ってないだろ、大半は

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:01:17.95 ID:bSA3epJL.net
>>146
ロードを名乗っていいのは最低でも100万円からだよな(爆笑)

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:01:58.93 ID:wk4h8ZME.net
>>145
俺は自転車乗りたいからジテ通
朝からひと遊びした気分でお得な気分になる
半分レジャーだから乗って楽しく無い雨の日は電車通勤使う

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:03:03.83 ID:wk4h8ZME.net
>>148
イヤ、そんなことないけど
自転車屋さん行ったら教えてくれるぞ(笑)

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:17:22.41 ID:KoXa0RRp.net
>>149
バイク通勤禁止だから自転車始めたんだが、最近は自転車通勤する為に働いてるような気がしてきた
雨の日は仕事休みたくなる

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:47:11.57 ID:xjWC1VXJ.net
まさか100万のロードすら買えないおっさんが他人をルックロード(笑)とか馬鹿にしてるのか・・・

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:51:57.09 ID:mt+KtId/.net
>>148
論点が極端なんだよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:58:08.24 ID:7ueCGVGg.net
うちは公共交通機関しか認められてない、休日出勤の時はコッソリ自転車通勤してる。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:58:44.55 ID:6OaEqtu+.net
>>153
自称ロード乗り乙ですぅ
早くルックロード乗りから卒業できるといいですねっ

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:07:39.72 ID:fmnDyvO+.net
くだらんやつに構っても意味ないぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:37:51.14 ID:MD9vdGxP.net
>>154
嬉し楽しい休日出勤?w

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:46:18.41 ID:7ueCGVGg.net
>>157
社畜のの休日出勤だそ楽しいわけあるかよ、外線出なくて良いから仕事は捗るけどな。
帰りの寄り道が楽しいくらいたな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:13:29.19 ID:Eu+DaTkG.net
靴下の中にズボンのスソを入れて走っている。
自転車屋の人にその事を言ったら、あヨーロピアンスタイルだね。と言われた。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:17:36.70 ID:7ueCGVGg.net
ズボンにシャツの裾を入れるのは何スタイル?

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:21:21.67 ID:7/Ncl5W5.net
>>158
そんなあなたに
サイクルベースあさひの weekend bikes

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:09:18.73 ID:7/Ncl5W5.net
業界が、MTB乗りや、ロードを何十年も乗ってる層を対象に
グラベルロード買い替えをすすめてるけど
どう思う?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:27:30.11 ID:Oh0+oohi.net
自転車通勤楽しすぎて最近雨でも合羽着て出るようになったな、合羽の後始末が面倒だが

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:46:30.97 ID:7/Ncl5W5.net
合い羽というのは愛人か何かの隠語ですか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:15:42.78 ID:6q2p80bc.net
ネタなのか突っ込み待ちなのか大陸や半島の方で日本語が不自由なのか。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:26:43.30 ID:KuppcFE8.net
運動したいから乗ってる
自転車でもなきゃ毎日こんなに続かない
最近は嫁も巻き込んでロード乗せてる

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:42:47.25 ID:Oh0+oohi.net
合羽通じないとはorz
レインウェアって言ったほうがいいのか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:53:05.25 ID:KoXa0RRp.net
そいつは相手にしない方がいいぞ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:09:45.40 ID:jOkzqTdp.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  紛らわしいからレインウェアと言いたまえ!
 /    ,9m
 し―-J

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:47:47.92 ID:3WC4R1Gu.net
俺は貧乏だから自転車通学 しかも安物ルック車 台風が来ようが土砂降りだろうがこの安物ルック車 さすがに数年前の記録的大雪の時は歩いて行ったけど
車なんて買えない スクーターなんて買えない 30歳過ぎてこのザマだから近所からは笑いの的かな

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:55:38.64 ID:M/qkU5m+.net
ふつうに合羽で通じるよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 06:54:50.31 ID:Fm+Lyb9v.net
今日は出張で電車
いい天気なのになぁ
ちょっと寒いけど
残念

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:13:15.69 ID:q8Z1UYKn.net
先輩方、自転車通勤を長く続けられるコツを教えてください

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:16:29.86 ID:NPRyCdf5.net
>>173
無理に続けようとしない、気が向いたときだけする
自転車に乗るのが楽しくなってきたらこっちのもんだ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:18:00.22 ID:+kQmp6xc.net
>>170
30過ぎて学生やってられるんなら
むしろいい身分だろ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:47:40.36 ID:60OH1Q33.net
>>175
教員かもしれないだろ(笑)

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:58:44.44 ID:dpRQYgcB.net
教員は通学とは言わん

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 09:45:59.24 ID:J1O4elFx.net
ごめん、普通に間違った 通勤ね
職業はコンビニバイトです

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200