2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part5【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:23:37.54 ID:R+Bd9Jgd.net
前スレ
Bridgestone シルヴァ Part4【CYLVA】2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467428789/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:24:38.18 ID:R+Bd9Jgd.net
コストパフォーマンスに優れたブリヂストンの新ブランド
シルヴァ シリーズのスレです

・公式サイト
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:25:03.05 ID:R+Bd9Jgd.net
アクティブに走る、街乗りフィットネスバイク
ホイールやブレーキからワイヤーに至るまで良いパーツを使い耐久性と低速安定性が高く、
ライトや鍵やスタンド等も用意され生活の中に溶け込むスポーツを意識しています

・メーカー純正オプション(例:シルヴァ F24の場合)
https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/option/f24.html

・シルヴァ シリーズの2014年、2015年、2016年モデルのスペックの変化
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1899/cylva.gif
2016年モデルのシルヴァ F24/F27はハブがコストダウンされている

・シルヴァ F24 歴代カラー一覧
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1836/cylva_color.jpg
店頭在庫の年式の見分け方は装備以外にもカラーでもある程度は判別可能

・シルヴァ F24の適応身長と車体の大きさ
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1913/geo.jpg
シルヴァ F24の420mmサイズ(設定上は151〜166cm)はエスケープR3の465mmサイズ(160〜175cm)に近い大きさ
シルヴァ F24の480mmサイズ(設定上は163〜178cm)はエスケープR3の500mmサイズ(170〜185cm)に近い大きさ
公式の適応身長設定に対して車体が若干大きめなので、サイズ選びはなるべく実車に跨って確認を

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:26:13.38 ID:R+Bd9Jgd.net
〜テンプレは以上です〜

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:28:51.24 ID:i9cnzspy.net
>>1
乙。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:30:23.77 ID:ZZo9x3Fb.net
シルヴァを買う前に知っておきたい10の真実(1)

■ 重いタイヤ、重いホイールで出だしモッサリ
そのかわりパンクしにくい、ホイールが頑丈などと主張する者もいるが、客観的裏付けが示されたことは無い

■ 2016年モデルはハブがシマノ→無銘品 その他コストダウン箇所多数
コスパの良かった旧モデルのようなお買い得感はもはやありません

■ 重い車体
F24は12.5kg F27は11.7kg(F27の重量にはスタンドは含まれていない)
走り出してしまえば関係無いと主張する者もいるが、地球に重力というものがあるかぎり、関係ありますので注意

■ グリップの低いリベルクタイヤ
とくに雨天時は滑りやすい 寿命に振ってコンパウンドを硬くした弊害と思われる
泥除け、カゴ、キャリアなど通勤に便利なオプションが充実しているのがシルヴァの売りであるが、通勤につきものの雨天走行は実は弱い

■ ぜんぜんエルゴじゃないサドル
ブリヂストンオリジナルのカッコいいサドルが標準装備されている
人間工学を追及して設計したとブリヂストンは主張しているが、
お尻的に快適に走れたというユーザー報告は一件も無い
また、いわゆる「サイクルED」に配慮したヘコミやホールが無い
ブリヂストンの主張を鵜呑みにし、これがエルゴノミクスというものかと思って使っていると、会陰部の血管が破壊され“勃たなくなる”可能性があるので要注意

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:31:50.53 ID:ZZo9x3Fb.net
シルヴァを買う前に知っておきたい10の真実(2)

■ 独特すぎるジオメトリー
ホイールベースをママチャリ並みに長くし、低速時の安定性を狙ったものと思われる
その結果、ハンドルまでの距離が遠い独特なジオメトリーとなっている
初心者や中高年に優しい“アップライト”なタイプでは無いので注意
腕が短い人は、ワンサイズ小さいものを試乗させてもらうなど慎重な検討が必須

■トレイル値が短くハンドルが不安定
ホイールベースが長い一方で、ハンドルの安定性、直進性に強く影響するトレイル値は短い、という相矛盾したジオメトリーを持つ
実際乗車しても、車体は倒れにくいがハンドルはフラつきやすい、という挙動を示す
一部の人が言っている“直線番長”のような直進性は有していませんので注意

■フレームデザインが垢抜けない
ブリヂストンはシルヴァのフレームを“スレンダーフレーム”などと称しているが、
実物はむしろ太い部類であり、オシャレなスレンダーさは皆無なので注意

■車体色が独特すぎて、目立ちやすい
他に無いよく目立つカラーが設定されている
個性的で良いではないかと勢いで選択してしまう人もいるかもしれない
しかし近所や街中では「あのおっさんまた走ってる、仕事してないのかしら」と特定されやすいので注意

■付属品が中途半端
フロントライトやワイヤー錠など、市価5千円相当と言われるアクセサリーが付属する
しかし付属ライトは照射範囲がきわめて狭く、真正面の人1人分の範囲しか照らすことができない
より明るい前照灯を装備したうえでセカンドライト(ポジション灯)として使うにはいいかもしれないが、点滅機能は省略されている
ワイヤー錠は長さが中途半端であり、ホイールロック用には長すぎ、地球ロック用には短いというしろもの
結局、多くの人がライトと錠を別途購入せざるをえなくなる

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:32:37.89 ID:ZZo9x3Fb.net
□シルヴァF24解説1
2015年モデル→2016年モデル のコストダウンについて

5万円クラスのクロスバイクにはコストの制約が相当あるようで、
各社同価格帯モデルで前後ハブ、ブレーキ、タイヤなどは中華メーカーのローコスト品が採用されている
「気に入らないパーツは後で交換すればいい」と簡単に言う人もいますが、
メーカーが初めから、交換の必要の無い良パーツを装着して販売してくれれば何の問題も無いはずです
2015年までのブリヂストンは5万円クラスのシルヴァでそれを実行してくれていました
装備パーツのほぼすべてにシマノ製品が採用されており、
タイヤもKENDA KWESTなどの安物に比べればずっとましなリベルクを装着と、
(後述するサイズ問題などを別とすれば)初心者に勧めやすい異様なコスパの高さがありました
残念なことに2016年モデルでは装着パーツにシマノ製品以外のローコスト品が現れ、コスパの点では「普通」になっています

2015年→2016年のF24コストダウン箇所
ハブ前後 シマノAlvio → フォーミュラ
ボトムブラケット シマノBB-UN26 → シマノBB-UN100
リム JALCO DT21 → 無銘品
ハンドルグリップ velo vlg311a → 無銘品
(リムに関しては、2016年モデルでもJALCOリムが引き続き装着されていたとの目撃情報あり)

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:33:11.18 ID:ZZo9x3Fb.net
□シルヴァF24解説2
フレームジオメトリーの特殊さについて

一般的なスポーツバイクでは、ホイールベースが短いほどペダルを踏んだ時の反応が鋭く、走行性能が高いとされています
一方でシルヴァのジオメトリーの特徴はスポーツバイクでありながら「ホイールベースが長い」です
一般的なクロスバイクよりも5cm以上は長く、通勤通学仕様ルッククロスやママチャリに迫る長さです
ホイールベースが長いと自転車の反応は鈍くなり、長い分重量も増加します
それらの犠牲を払ってもブリヂストンがホイールベースを長くしたのはおそらく安全性への配慮かと思われます
ホイールベースが長いと、
急制動でジャックナイフしにくい
歩道でのスロー走行で横に倒れにくい
段差を越えやすい
などが考えられます
街中や人混みの中で安定して走行することを想定した、ママチャリライクなジオメトリーといえるかもしれません

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:33:45.65 ID:ZZo9x3Fb.net
□シルヴァF24解説3
ハンドル位置の「遠さ」について

ホイールベースを長くした結果、シルヴァのハンドル位置は一般的なクロスバイクよりもだいぶ遠いものとなっています
ハンドルが遠いということは、乗り手が腕をより前に伸ばさなければなりませんから、
上体は前傾姿勢を強いられるということです
初心者がはじめてF24にまたがると「こんなに前かがみに?」となる可能性が高いです
一部ネットで見られる、シルヴァはアップライト姿勢であるとか、初心者でも楽に乗れるとする見方は完全な見当違いです
したがって、楽な姿勢で乗りたい人にはシルヴァはおすすめできませんが、
後述するサイズ選び方法で前傾姿勢を回避し、アップライトな姿勢で乗ることは可能です

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:34:33.08 ID:ZZo9x3Fb.net
□シルヴァF24解説4
サイズ選びについて

公式サイトではサイズ選びの適正身長は以下の通りとなっています

身長 フレームサイズ
139〜154cm 390mm
151〜166cm 420mm
163〜178cm 480mm
175〜190cm 520mm

前述したとおりF24のホイールベースは異様に長く、上のサイズ表通りにしたがうと、
たいていの日本人は「ハンドルが遠い」「体が前傾して苦しい」となります
股下を基準にした上の表では「ハンドルまでのリーチ」がまったく考慮されていないからです

ハンドルまでのリーチを基準にフレームを選べば、身長170cmの人は420サイズ、180cmの人は480サイズが適正かと思われます
つまり公式推奨サイズよりも小さめを選べ、ということです
ただし420サイズと390サイズは後述する別の理由により、推奨しにくい可能性があります

現実的なサイズ選び
身長 フレームサイズ
160cm 390mm
170cm 420mm
180cm 480mm
190cm 520mm

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:35:07.48 ID:ZZo9x3Fb.net
□シルヴァF24解説5
トレイル量の小ささについて

F24のフレームジオメトリーの特徴として先に「長大なホイールベース」をあげましたが、
もう一つ重大な特徴があります 「トレイル量が小さい」です
トレイルとはハンドル特性の目安であり、直進安定性に強く影響します

たいていの人は経験上、2種類の自転車に乗ったことがあると思います
手放し運転してもまったく倒れない自転車と、手放し運転するとハンドルがふらついて倒れそうになる自転車と・・・
前者はトレイル量が大きい自転車、後者は小さい自転車です
F24は後者の、トレイル量の小さい倒れそうになる自転車であると言えます

トレイル量が小さいと以下のようなことが想定されます
段差の衝撃で手がハンドルから離れてしまったような場合、
ハンドルが180度回転してクラッシュしてしまう事故が起きやすくなる
長距離で疲れる トレイル量が小さいとハンドルがふらつきやすく常に修正を強いられて疲れる、などでしょうか

さらに腕のサイズが合わないで乗っている人は、ハンドルをしっかり握れてないとか、
前フォークに荷重が掛かってないといった理由でいっそう危なく、疲れやすい可能性があります

また、フレーム420サイズと390サイズは遠いハンドルを手前に近づけるために、
苦肉の策でステム長を480サイズ以上のものより短くしています(90mm → 60mm)
これによりただでさえ不安定なハンドリングが420と390のフレームではさらに過敏に不安定になっている恐れがあります

ブリヂストンの技術説明によれば、700cホイールのバイクでは
トレイル量の一般的な標準値が55〜58mm
許容範囲は50〜64mm
シルヴァF24のトレイル量は、32cタイヤ装着時に52mmでありブリヂストンの説明する下限に近い
25cのタイヤを装着するとトレイル量は49mmとなり完全に許容範囲外、安全上問題があるかもしれません

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:35:48.53 ID:ZZo9x3Fb.net
□シルヴァF24解説6
F24はどういう人に向いているか

公式サイトのサイズ選びに従うと、たいていの初心者は前傾がきついと感じるはずです
したがってポタリングで風景を楽しみたいとか、リラックスした姿勢でフィットネスしたいという向きには不適当かと思います
そのような目的を想定するのでしたら小さめのフレームサイズを選びましょう
ただし前述したとおり、F24のハンドリングの特性はクイックであり、
さらにフレーム420と390のサイズはステム長が60mmと短く、いっそうハンドリングは過敏になっていると思われますので、そこを気にする人は購入を避けたほうがよいかもしれません

以下は個人的な見解ですが、F24に向いているのは、

・480サイズ以上のフレームに対応できる身長180cm以上の人
・もしくは腕が長い人、前傾姿勢を苦にしない人
・長いホイールベースと太めのタイヤを活かし街中の段差や悪舗装を苦にせず、
歩道と車道を行ったり来たりするような使い方をしたい人

といったところでしょうか
まったり乗るより、攻撃的に街を走り抜けたい人に向いているかと思います
将来的にロードバイクの世界に行ってみたいという人にもオススメです
ロードバイクを買い増しした際には、F24に純正の泥除けやキャリアを取り付け、
高速ママチャリのような使い方ができると思います

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:00:13.25 ID:zla2baYU.net
メモ
F24 2015モデル フォーク重量1330g(玉押し込み)

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:09:32.57 ID:dVV7FGcq.net
スレ立て7分後にはもうスタンバってんのか
キモい出だしだ

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:34:15.02 ID:xNoi/TQa.net
アホトレイル君ははやく自転車を買おうな?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:33:19.69 ID:YCx1zS1n.net
http://i.imgur.com/QS0oX4t.jpg

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:09:36.81 ID:/M9YpWl7.net
2017より2016みたいにCYLVAって入ってる方がいいけど、近場にサイズの合う在庫なかった
あきらめて取り寄せを頼みに行くか

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:55:33.25 ID:pW2ZGbTc.net
f8b価格が高いからオルディナs5b買った。内装変速+ベルトドライブ良いね。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 22:01:12.62 ID:jeztzuJp.net
2017 F24コバルトグリーン 嫁のに10/5頃発注したヤツが
今日納車になった。
ロゴが小さい分ちょっと地味かな〜。
ホイール(リム)はプリントが地味になったけど、前のモデルと
同じDT21だった。

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:54:49.66 ID:u8SNnMGN.net
f24以外のcylvaってどうなの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:13:18.84 ID:Jm/sMOJF.net
>>21
F8Fはアルミです。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:28:58.86 ID:+AkAYegS.net
キモいアンチテンプレだが、サドルの件に関しては、ある種の真実を含んでいると認めざるを得ないww

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:18:20.64 ID:FFOLkGKWa
しまなみ海道をサイクリングしてたらシルヴァのクロスバイクで走ってる人たくさんみかけた。しかもイエローばかり。流行ってる?それともレンタサイクルか。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:41:26.93 ID:RwO3goIJ.net
俺も通勤用に買って吊るしのままで乗るつもりだったがサドルだけは苦痛で替えた

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:46:22.29 ID:YW5UgISo.net
F8Bに乗ってるけどそんなにサドル悪くないと思うんだけどなあ
普段着で乗っても尻痛くならんし
偶々相性が良かっただけかな

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:22:52.60 ID:31G97tII.net
>>26
君は間違っていない
乗り方を知らないアホの戯言など相手にしないように
誰かが言っていたけど1万円以下のサドルなどどれも変わらない
乗り方のヘボさを機材に押し付けているだけだ
シルヴァのトレイルにしてもここ以外でヒットしない
サドルも同じこと
そういうことだよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:00:40.25 ID:qT7WJZxB.net
F27で最長80km程度だが、尻は無事だな。
ジャージとか半ズボンの普段着でね。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:21:27.54 ID:lqh1rKur.net
俺はF27のサドルを5000円位の穴あきサドルに変えたら20km以上乗ると尾骨が痛くなるようになってきたので純正に戻した

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:51:58.73 ID:fWISYfFn.net
骨格も坐骨幅も体重も人によって違うにもかかわらず、たった一つのサイズの標準サドルを“エルゴ”などと謳うブリヂストンの姿勢は詐欺と同じだよ

上の人たちは偶然“形”や体重がぴったり合ったんだろうか?
だとしたら本当に幸運だけど・・

偶然“形”がピッタリ合った場合を除けば、どれほど乗り方を変えようとも、“形”が合うようになることはもちろんない
乗り方で体重を腕に掛ければ、尻の痛みは軽減できるってだけのこと
ロードなら常識でしょう

もし根本的に“形”が合ってないサドルを無理に使い続けていたとしたら、それは思考停止もいいところだよ
もっと自分の尻と股の形に合ったサドルがあるかもしれないのに

“形”が合ってないのに「問題を感じない」と言う人がいたならそれは、
自分にそう言い聞かせたいか、もしくはすでに会陰の毛細血管が粉砕済みで何も感じることができなくなってるか、だね

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:44:02.76 ID:hAyCy4gm.net
トレイル君はまず実際に自転車買って乗れ
話はそれからだ

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:46:13.86 ID:lLs8R5nC.net
F24に限らず、ほぼすべてのスポーツバイクって標準サドル
で問題ないはずがない。

なぜなら、標準サドルで問題無いならレーサーパンツにパッドなんて
必要ないはずなのにどれも付いてる。

だから、距離や時間の程度はあるが、間違いなくスポーツバイクに
乗っていればケツは痛くなるってのが普通だろ。

合う方がマレだってことで、詐欺でも何でもない。
詐欺だというならすべてのメーカーが詐欺。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:53:44.73 ID:c4UxHERw.net
ブリヂストンの肩を持つのは自由

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:56:14.79 ID:e3kaqeRq.net
嘘を嘘と見抜けないと自転車に乗るのは難しい

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:16:39.61 ID:31G97tII.net
バカは簡単な煽りにひっかかるw

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:25:21.51 ID:ely5UxTk.net
女型さんかなw

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:25:45.12 ID:ely5UxTk.net
【指名手配】

名前 : 女型(別名 人形使い、サイコパス変態おやじ など)

容疑 : 自演、捏造、別人格および信者を操った誹謗中傷、荒らし行為

自称身長189cm、自称女性、自称学生
実体は、サイコパスの自演変態2ちゃんねらである

出没スレ : クロスバイク購入相談、シクロクロス、ブリヂストンシルヴァなどのスレで確認された

活動内容 : 初心者のスポーツバイク購入相談などに回答者としてレスを付ける
もしくは初心者からの相談・質問を捏造し、自ら回答することで歪んだ承認欲求を満たしているようだ
また自分の主張や嗜好に反する者が現れると、別人格・別IDで自演豹変し、論敵を激しく誹謗中傷する
自演がバレているにもかかわらず、それらの行為を何度も繰り返しているところを見ると、
累犯的な性犯罪者と同様、脳の前頭前皮質に何らかの欠陥があるものと推定される

特徴など : 女性人格で現れる際は、一見きわめて親切で礼儀正しい
誰からもスルーされるようなマヌケな質問にも優しく回答する(ことで自らの信者を増やそうとしているようだ)
回答は広く薄く偏向した知識を並べただけのものが多く、掘り下げた情報が一切無いのが特徴である
スポーツバイク選びで最重要と思われるポジショ二ングを軽視した回答が多い
また相談内容にかかわらずマディフォックスを勧めてくる頻度がきわめて高い

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:28:09.92 ID:JZQR/tWd.net
万人受けする工業製品なんて無いんだから合わなければサドルくらい黙って替えてるだろ
おれは人より玉袋が大きいんで穴あきサドル以外では干渉を交わせない

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:00:01.07 ID:WR5LVdyg.net
坐骨が痛くなる人はフィジークのバーサスシリーズが良いみたいだぞ
完全穴空きではなく凹みになってるやつ
俺はもってないけど

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:01:12.20 ID:WR5LVdyg.net
坐骨じゃなくて尾骨だった

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:15:00.01 ID:orVoA+AZ.net
サドルと共にピラーの交換はいかが?
オフセットを変えると下半身が楽になることも
こちらは自転車屋さんと要相談です

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:10:18.61 ID:8ZPc9boq.net
>>6
なんかむかつく。2015年のシルヴァ乗りだけど、低速の安定性は良いし、この
クラスの初期装備のタイヤなんてどれも重くリベルクの400gはましだと思う
タイヤが滑る?特に感じた事ないけどね。スペシャのニンバスと比べてみろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:41:32.43 ID:J13HmkPc.net
>>42
この馬鹿トレイルはCYLVAなら簡単に乗れると思ってたのが乗れなかったので逆恨みしていると想像
自転車を持ってない説もあるけどこっちのほうが自然でしょ
前傾とか緩いほうではあるけどこれでも立派なスポーツバイクなんだから
ちゃんと分かって乗れやと

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:17:24.54 ID:m8IbHNy8.net
どう思おうと自由です
ただ、F24はなぜ安定がいまいちなのか、なぜポジションがきついのか、なぜモッサリなのか
ぜんぶ客観的な根拠とともに指摘してるだけのこと

欠点も含めて楽しむ、という信者さんのシルヴァ愛は理解できますが、
上のテンプレの場合は一消費者の目線で厳しめで書いてますのでどうぞご理解ください

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:54:11.36 ID:is8WoiJp.net
一消費者がいくならんでも粘着し過ぎではないですかね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 09:38:25.78 ID:1AaetGUt.net
粘着って・・・
こちらはただテンプレを作っただけで、
それ以来何が恨めしいのか今だにウジウジと粘着されてる側なんですけど

まあ自分がアンチに粘着されることで、シルヴァの特徴や問題点が再注目され、これから購入される方への助言につながるのなら
粘着も甘んじて受けますのでどうぞ粘着してください>>45>>43

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 10:23:24.24 ID:YV8by8wl.net
>>46
了解です(^_^ゞ

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 11:51:14.02 ID:Z9xroeLc.net
そういえばスレの初期でも病的なアンチがいたな
CYLVAはヤバイ奴を引きつける危険な魅力があるのかもしれないな

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 17:25:32.71 ID:6jQPLQQo.net
テンプレを作れる程の魅力が無いんだよね、君には
いじめられっ子世に憚る〜って感じが痛い

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 17:58:40.52 ID:vp4fMpeA.net
魅力って・・・
女型さんや信者さんを惹きつける魅力は無いだろうなあ、とは思うがねw

女型が活動できなくなったら、このスレも書き込みが無くなって、
ようはこのスレは今までお前らの自演でほぼ成り立ってたことも明らかになったわけだわな
自演で初心者だますとかホント最低だよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:16:53.59 ID:vp4fMpeA.net
30 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/14(金) 19:33:05.96 ID:4HZvYpYl
>>23
>あいつ(女型)は身バレしてもうここには来ないよ

何があったん?
詳しく

43 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/15(土) 16:15:40.04 ID:5vYtGwIF
>>31
IDを変え忘れて自演してるのがバレた
言葉遣いが全然違うのがキモだね
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/612
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/617

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:17:31.71 ID:vp4fMpeA.net
612 : atagem2016/05/03(火) 09:38:54.99 ID:yN3we3bN
私、補給食はブンブンの4個入り菓子パンです
かさばるけど、少ない水分で食べられるし何より安いから…
ボトルは普通の水道水(バスケの試合でも私だけ水道水w)
真夏でも氷は入れません
生温いけど水分を多く摂り過ぎないで済むから(トイレは女子にとって死活問題)

617 : ツール・ド・名無しさん2016/05/03(火) 18:58:44.60 ID:yN3we3bN
>>615
それはオートバイの乗り方
自転車はフロントの接地を高めないと速度は出せない 
よって腕力は必要 
TTのワールドレコード二番の人が使っていた、一番重たいギヤは52T/15T
…521って、競技経験者じゃね?
トレック5500とか、7年連続で拝まされた、あの「大名行列」世代だろw

619 : ツール・ド・名無しさん2016/05/03(火) 21:08:34.06 ID:5AzGX0u5
ID:yN3we3bN
 あれっ?・・・(察し)

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:18:38.59 ID:vp4fMpeA.net
直近の女型の自演(IDで自演が完バレした分。氷山の一角と思われます)

■質問を自演してバレた例

600 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/10/11(火) 20:32:39.38 ID:NiiUvYCd
長距離はロードに乗っており、外保管の街乗り用に頑丈でできれば軽いクロスバイクを探しています (以下略)

610 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/10/11(火) 22:20:17.13 ID:NiiUvYCd
>>607
込みでっていってるから元々そういう相談に見えるが…




■スレをまたがっての自演例

120 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/07/05(火) 18:13:30.89 ID:wUm7pIdw
ホント、自演が下手くそだよなw

403 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/07/05(火) 18:15:57.11 ID:wUm7pIdw
>>400
私、女型ですけどお断りします
あのおもちゃ、飽きちゃったので
ここで遊んであげてね

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:19:33.77 ID:vp4fMpeA.net
女型の自演の二大特徴
・「…」の記号を多用する
・自分のレス中では英文字はすべて小文字であり、自演分でもついそのスタイルで書いてしまうことがある

バラしてしまうと対策してくるでしょうから今までの分の特徴ですね
上の特徴にあてはまるレスを拾っていくと、まあひどいひどい
ここまでやるかという空恐ろしさを覚えます
クロスバイクスレなのにロードに話題がふられて、女型が登場する展開も自演濃厚かと思います

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:57:15.91 ID:XHr2MZxF.net
>>42-54
以上は典型的自演
トレイル君はかなり追い込まれている模様w
相手しないように
女型の自演の証拠が何ひとつないのに、もうアホかとw
また俺のことも女型の自演とか言い出すぜw
何故なら、バカだからwwww

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:49:07.57 ID:XHr2MZxF.net
さて、クロスバイク相談スレにトレイル君の悪事でも貼り付けてくるかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:54:48.09 ID:J13HmkPc.net
スポーツバイクにまともに乗れない馬鹿が何書いても信頼ゼロなんだがな

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 23:43:10.18 ID:XATe8Va5.net
F24買う予定なんだけど、純正みたいにフルじゃないタイプで、いい泥除けってある?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 23:43:35.47 ID:A5KFBYGP.net
1年ほど前にD18買った初心者です
シルヴァは安心感・安定感があってとても満足してます
サドルやバーテープやペダルなどをカスタムして自分好みのバイクにして日々楽しんでます
みなさんにはいろいろ相談し勉強させて頂きました
感謝してます
これからも楽しんで大切に乗りたいと思います
ありがとうございます!

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 01:58:01.03 ID:ai8+SENs.net
確か前にシルヴァの別スレ立てた人だろ
信者やらなんやら騒いだ割には需要もないから人が寄り付かなくてDAT落ちしたみたいだけど

そっちのスレの運営に失敗しておきながら
素知らぬ顔でのこのこ都合良く本スレに戻ってきてまた騒ぎを始める姿は醜くくて愚かしくて目障りだよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 03:00:11.73 ID:9coDdUKZ.net
>>60
そう言やシルヴァスレも分裂した事あったっけなwwwww
アレは即死したんだっけ?
クロス購入相談スレのクソ分家はそこそこしぶといよな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:46:22.71 ID:12yjn0O6.net
FR16のレビューはまだかね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:57:39.77 ID:/mazZmuU.net
妙にシルヴァ叩く奴、ミストラル叩く奴は
この価格帯で競合するR3売れないと困る奴がやってると思ってる

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:01:25.13 ID:pChlIbQm.net
午前中、70km程走ってきた。
F27を買って半年、未だに自分以外のシルバを見たことが無い。
購入時に展示してなかったぐらいだから、
自分の地域では売れてないのだろう。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:42:38.98 ID:oaNu/fxt.net
>>64
まあ、普通の店なら、CILVAシリーズより、GIANTの該当するどれかを勧めてくるだろうな。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:12:44.84 ID:A7PEU6Uu.net
日本の企業が作ったものでありながら

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:23:21.98 ID:pChlIbQm.net
GIANTは、かぶりすぎだな。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:19:27.47 ID:bQr+xry9.net
そこでシェファードシティだな

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:15:27.54 ID:L6XbhRR/.net
>>66
エンブレムをペタッと貼り付けてただ組み立ててるだけだぞ
タイヤですらブリヂストンで作ってない

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:59:01.00 ID:wFwvPuRv.net
フレームはメリダ、タイヤはIRCだっけ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:28:13.96 ID:UyCBIOhC.net
>>64
うちの地域では街中では良く見かけるぞ
ただ郊外では全く見ないw
CYLVAで遠出するような物好きはそんなにいないだろうな

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:49:32.71 ID:+1jcoLaW.net
タイヤはBSブランドのチェンシン

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:44:02.65 ID:VNl8O/hm.net
FR16に32cのリベルク付けて売って欲しかったわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 02:45:31.04 ID:r2/3qpUq.net
>>71
CYLVAというかクロスバイク自体郊外じゃほとんど見ない
自分もF24で今シーズン休日に50〜100qくらい走ったけど
途中見かけるのはロードバイクばかりだった

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 03:10:09.43 ID:ZdVYFJ0G.net
CYLVAのロードはオプションでリアキャリアがつくのがいい
コンポどうでもいい街乗り用にもう一台買おうかと思ったりする
ジオメトリもリアセンター430で他社のグラベルロードと同等
重量が素で11kgと重いのが難点

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 06:04:04.53 ID:G+XvxbJT.net
>>73
フルフェンダーがつけられないから無理

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:51:23.12 ID:H6iICPII.net
F24買って半年、cylvaどころかクロスバイクを
殆ど見ない。

ロードとクロスを比べれば
ロードバイクが9割でクロスバイクが1割。
走ってる場所が郊外の住宅街とか山の方だからかな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:32:21.49 ID:OBGPfhwz.net
多摩サイを走っててもロードがほとんどでクロスはわずかだな
MTBのほうが多いくらい
わざわざ自転車でCRや山に走りに行こうって層はロードになるよ

街中はクロスもいるけど、Cylvaは見ない
Cylvaは流通経路の性質上、情弱層が客層になってることが多いんだけど、もしかしたら乗らないで死蔵されてるのかもな

乗り心地が悪く、姿勢はきつく、コケそう、荷物は積めない
買ってみたらただのストレス増幅マシーンだったって人のほうが多いだろうよ
ポジションも出さないうちに放っちゃう人がほとんどではないか
そもそも無責任な自転車屋に、ポジションの出しようの無いデカサイズのF24を売りつけられていたり

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:18:26.77 ID:wrKTLge3.net
ママチャリ整備しか出来ない自転車屋が組むと、バカ力でネジ締めまくるから
回転系が重くて回らない糞クロスになりさがる

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:56:20.12 ID:ZK3t9pUa.net
店員しだいだな
自身ロード持ちでロードに精通してる街のチャリ屋オヤジも普通にいるしスポーツバイク屋の店員にもヘタな新米バイトはいるしで

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:23:03.44 ID:ZSIPZKU9.net
>>59
自分も同じく1年前にD18購入の初心者。昨日、本屋に行ったらD20が居て自分以外のDシリーズ初めて見かけたわ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:33:12.77 ID:eJZ8YZP+.net
このレア感が良いんじゃない。
GIANTO乗っていたらきっと味わえないよ。

と自分に言い聞かせてます(^^;

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:19:36.91 ID:MlTeJSGM.net
D20乗って一年半ほどだがGとかTばかり見るわw人とかぶるのが嫌だからこれにしたから
とっても気に入ってる

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 08:29:41.37 ID:ZtL77vFR.net
うちも見るのGとTばっかだな
案外ルイさん見ない

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:42:45.51 ID:GxnOcLLi.net
f24買う予定だったけどfr16気になるな
ライトとスタンド買わなきゃいけないのがなー

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:13:04.47 ID:x3altFeK.net
>>85
ライトは一付いてくるよ、暗いけどF24と共通
ベルもペダルもバッシュガードも付いている
基本即乗り出し可能
スタンドもロック付きが選べる
無理が利くならFR16の方が良いと思う
前かごを使いたいのならF24の方が良いけどね
俺もはやく試乗してみたい
このクラスではコスパも高いと思うしね

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 13:12:31.45 ID:LRQly3aY.net
ジオメトリとしては、シルヴァのロードよりモーメンタムの方がまともだな

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:04:31.01 ID:x3altFeK.net
ジャイアント設計かメリダ設計かの違い
シルヴァは純粋なロードバイクじゃない
リヤセンターが長過ぎるしハンガー下がりが小さい
そもそもモーメンタムのジオメトリーはどこに記されているんだ?
またお得意の嘘つきか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 15:14:57.47 ID:+wDfx55z.net
FR16のフロント50T✕34Tて坂道ちょっと辛そうだな

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 15:22:37.42 ID:mxisTzyz.net
メリダが設計してると思ってる強烈なバカ発見

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 16:52:39.59 ID:CNtqHc3D.net
日本人向けに設計されてるならもっとまともだよね

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:27:39.11 ID:myvJZc/R.net
で、モーメンタムのジオメトリーはどうなったのかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:41:47.71 ID:ZwyY+21b.net
>>88のID:x3altFeK、無能すぎてワロタw
下のスレでもID真っ赤にさせて醜態さらしてるしw

クロスバイク購入相談スレッド Part122 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476282640/

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:02:36.53 ID:FXU1CEGn.net
>>88
モーメンタムのサイトに載ってるだろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:11:28.42 ID:x3altFeK.net
ああ、また嘘つきトレイル君かw

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:30:23.53 ID:Z8K62868.net
載ってるねモメンタムのジオメトリ

ID:x3altFeKはさすがに女型の自演じゃねえな
女型もここまで頭弱くねえと思うw

本日の無能ネトウヨID真っ赤氏の名言

「30万円の以下のロードはゴミ」
「シルヴァはメリダ設計」
「モメンタムのジオメトリなんてどこあるのw」

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:47:56.16 ID:6vVK++Vb.net
今日のトレイル君
>ジオメトリとしては、シルヴァのロードよりモーメンタムの方がまともだな
例によって具体的説明なし、またも嘘発覚
例によって女型の幻影に脅えているw
キモオタニートでクロスバイクも乗っていないのにねw
イオン=旧ダイエーとかあさひしか自宅の近くに自転車屋がないし、ヒキコモリはではコミュとれないからねー
さて、クロスバイクスレにまた嘘を貼りつけてくるかなw

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:51:28.79 ID:+17+k6dr.net

トレイル君の幻影に脅えているバカ発見w

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:52:33.03 ID:6vVK++Vb.net
287 :

ツール・ド・名無しさん

2016/05/29(日) 11:22:01.42 ID:RbzOCPVb

>>285
>ただ思いつくだけの知識を羅列しても
それは、あんた自身のことだろw
トレール以外に全く言及してないじゃん
どう贔屓目にみても>>284の方が説得力があるぞ
そもそも自分の主張を正当化するために相手に調べさせるとか最低だね
で、オマエは基本として比べているチャリは何なんだよ?
少なくとも>>284は自分のチャリや体格を明言しているぜ?
自分がイレギュラーな体格で基準にならないことを自覚しているよね
かなり控え目に語っているけど、「オマエの乗り方が悪い、自分で工夫もしないで欠点しか見ないのか?」ってことだろ
前スレから良く読み直してみなよ
絶望的な知識と経験の差を思い知るといいさ
対してオマエは、自分のチャリも言わない、体格も言わない、ネットの借り物の知識を誇張して繰り返すだけw
誰かオマエの言う事を支持すると思うんだ?
粘着質で陰湿なのは精神障害者だけにしてもらいたいんだがねw

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:56:44.97 ID:6qCOQnXs.net
本日の無能ネトウヨID真っ赤(ID:x3altFeK)の名言

「30万円以下のロードはゴミ」
「シルヴァはメリダ設計」
「モメンタムのジオメトリなんてどこあるのw」
「俺がいつクロスバイクを否定したかな?」
「さて、クロスバイクスレにまた嘘を貼りつけてくるかなw」 ← NEW!

総レス数 1004
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200