2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

尾根幹 パート8

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:55:24.41 ID:fTwfmlCa.net
前スレ
尾根幹 パート7 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440201858/

パート8が落ちたので再度立てました

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:29:58.35 ID:chGyqBz4.net
平面化は許可しません!
尾根幹にはせめて勾配度10%3km、15%1kmは必要です!
オリンピックに使うには尾根幹伸ばして風張峠か和田峠まで伸ばして山頂ゴールにすべきです!

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:38:40.16 ID:xWcMNngO.net
はい。(´・ω・`)

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:40:21.00 ID:ecPVsVAR.net
当初の掘割を平面化ってあるから
傾斜はそのままじゃなかろうか。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 16:29:58.23 ID:KhG/zx9+.net
とりあえず狙ったかのように赤になる信号を何とかしてくれないと

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:07:20.44 ID:lrfmmGzm.net
尾根緑道が凸凹舗装になったのは、誰のせいだよ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:12:03.44 ID:lrfmmGzm.net
帰り道
飛ばす気はないから、信号で車をやり過ごして、赤になる直前にスタートしたら
後ろから車が来ないので
安全度が全然違ったよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:52:45.97 ID:+iWmzz1Z.net
永山・諏訪区間は土地あるのにバカみたいに路肩狭いのいい加減にしてほしい
反対運動があるなら巨大な防音壁でも作ってやれば

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 07:17:47.61 ID:jCA9cla7.net
安心してください。完成はお前らがヨボヨボの爺さんになってからです。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:06:06.68 ID:s8aSvDFV.net
工事始まったら通行規制がはいったりして走りにくくなってしまうだろうなぁ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:59:41.52 ID:ijwLNi8K.net
団地側にすでに旧車道があるのだが、
なぜそこを自転車で走らない?

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 10:12:00.77 ID:q10+hJL/.net
そうなの?
あそこ町田側から行くと左車線は行き止まりになるから
途中から右車線走って片側1車線の細い上り坂をトラックに煽られながら走るの辛い。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:07:10.01 ID:ZEb8BRnp.net
雑草のせいで左に寄せきれないのもあってトラック怖い

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:36:25.70 ID:JwnJCdNN.net
雑草はちょっと痛いだけだからどうでもいいけど、偶に転がっている破片やゴミが嫌なので、
あそこは寄せずに気合入れて減速しないように抜けるしか。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:43:50.17 ID:ijwLNi8K.net
団地側の旧車道走ればいいのにね

タイムトライアルでもやっているんでなければ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:44:26.23 ID:f/GbIIWR.net
>>355
ちょっと痛いですむかな?
結構太い幹の雑草が飛び出してたりするし腕とかも切れるし速度出てたら割りと痛いと思うんだが

>>356
楽な方に逃げたら負けだと思ってる

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:08:47.33 ID:GV/wiaT1.net
必ずいるよな
苦行マニア

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:16:09.55 ID:6bXcSpuf.net
>>358
苦行否定したらヒルクラなんてできんやろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:04:17.72 ID:3oFSb83q.net
楽と安全は別だろ

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:59:45.92 ID:JJdn3A5x.net
>>356
団地脇は一応入り口が車道と分離されてるし、自転車を除くにはなっているけど歩行者用道路なので、ゆっくり走るにしても
進んで走ろうとは思わないな。

>>357
ちょっと痛いで済んでるね。
元々脇に寄らないから正面から当たらないし。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:22:40.71 ID:mHadtYfE.net
今日は耳をすませば放送するのか。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:48:28.85 ID:gNZ69aDJ.net
いろは坂に聖蹟桜ヶ丘が出てくるのか

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:07:38.51 ID:hcrWj8iP.net
>>363
えっ今更?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:19:47.14 ID:QkFnFqK2.net
新城さんが出没するって本当?

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:56:45.39 ID:SfmYfgBz.net
耳すまラストシーンは俺とお前らが腐るほど登ってるV坂だもんな

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:03:41.81 ID:po3B5IZp.net
違うだろ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:11:48.43 ID:aRXD91xT.net
坂の場所は違うけど朝日の景色はV坂ロケしたみたいね

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:43:42.86 ID:nFyCP0nR.net
いろは坂
自転車押して登ってみようかな

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:50:32.04 ID:8u+r0cb4.net
>>365
本当だよ。一昨日二人見かけた。

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:06:57.53 ID:wdXtOnA5.net
7kg割れの自転車買ったけど38分だった

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:32:43.96 ID:7Ujmi3iY.net
>>370
新城さんて2人いるの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:10:04.61 ID:M8WNIuzt.net
表新城裏新城

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:58:00.76 ID:9hcgixN4.net
>>371
いろは坂38分とは!途中の野糞タイム入れちゃダメだよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:30:18.89 ID:XjBGUeFa.net
>>372
幸也と雄大

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:28:38.03 ID:HIxZiovz.net
>>372
12人くらいいるよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:11:00.14 ID:zcH0y4Qn.net
新城が連光寺を走ってるなら、
オリンピックを見越してるんだろうな。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:40:32.72 ID:cJaIi4rL.net
単に家から近いからだと思う

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 17:40:09.93 ID:yM7PxvcP.net
バイクに自転車がひき逃げされたって看板立ってた

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:10:49.89 ID:tKEHOJfo.net
サイクリストがこぞって集まる尾根幹の整備工事計画の説明会がありました。
この計画がこのまま進めば、ロードバイクは今みたいに走れなくなるし、スピードを出しての走行は出来なくなりますよ。
それでいいんですか、ローディの皆さん?関心を持って声を出さないと手遅れになりますよ?
https://twitter.com/FctMasa/status/828076575920844801/photo/1

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:14:36.57 ID:tKEHOJfo.net
尾根幹C。
自転車道指定は、全ての自転車はここを走らなければならない為、ロードバイクは事実上、法定速度の上限速度の走行等は危険極まりないので、ムリになるでしょう。
なので、一方通行にしてもらうように要望を出しました。都としては、道路の幅員が広い為、横断が大変だということ。
https://twitter.com/FctMasa/status/828080597616635904/

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:15:32.71 ID:tKEHOJfo.net
尾根幹D。横断が大変なので、地元住民の利便性を考え、対面通行で計画したとのこと。
この説明会は、2/3(金)、2/4(土)の二回開催されたが、サイクリストの出席者は、3日は1人、4日も1人(私だけ)。
この無関心さはどういうことでしょう? https://twitter.com/FctMasa/status/828081938237792257/

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:16:24.14 ID:tKEHOJfo.net
尾根幹F。
普段は都合良く尾根幹を使うくせに、整備計画には無関心、説明会も無関心で欠席。それで、工事が終わってまともに走れなくなってから文句を言う。こんなことはダメですよ。
今迄通りに尾根幹を走りたいなら、人任せにせず、関心を持って、きちんと意見を言いましょう。
https://twitter.com/FctMasa/status/828084368778276865/

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:17:51.90 ID:tKEHOJfo.net
尾根幹G。
当然、私は質問、意見を述べる際に、自活研メンバーであることを公表して意見陳述をしました。
説明会が終わったあと、参加者数名に呼び止められ、今の尾根幹のローディのルール無視の無法走行、マナー違反、地元住民や自動車ドライバーとのトラブルについて、お叱りを受けました。
https://twitter.com/FctMasa/status/828085468306628609/

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:18:58.92 ID:tKEHOJfo.net
尾根幹H。
この計画は、まだ決定ではなく、質問、意見などは受け付けるそうですから、この写真にある問い合わせ先に連絡をくださいとのこと。
尾根幹使用者、興味のある方は積極的に要望を出してください。意見が多数集まれば、変更できる可能性はあります。
https://twitter.com/FctMasa/status/828086440579862528/photo/1

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:21:08.58 ID:tKEHOJfo.net
自転車道指定されると、自転車は車道走行は法律上出来なくなります。
今回に整備計画はロードバイクの閉め出しではなく、むしろ自転車が安全に走行できるように配慮した計画だということ。
こと部分は、昔の東京都とは違う点です。なので、望みはなくはないです。

http://twitter.com/FctMasa/status/828095738680717320

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:21:59.60 ID:tKEHOJfo.net
尾根幹13。
義務と権利という言葉があるように、サイクリストが容認されるには、今まで以上にルールを守り、マナーよくスマートに、周りの交通と協調できるように細心の注意を払って運転しなければなりませんね。地元住民の反感を買って反対されたら水の泡になってしまいますから。
https://twitter.com/FctMasa/status/828101006202331136/

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:22:01.00 ID:rgigTruk.net
どういうことか分からん
ロードバイクスピード出して走れなくなるのか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:22:36.69 ID:tKEHOJfo.net
尾根幹14。
実際、尾根幹近辺の生活道路に入り込んで傍若無人に走るローディに対して、地元住民に皆さんはかなり怒っていました。
尾根幹だけでも走行ルール無視が増え、マナーも低下してますから、このままではほんとうに走りにくくなる恐れがあります。
https://twitter.com/FctMasa/status/828102115818033152/

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:25:38.36 ID:tKEHOJfo.net
>>388
対面通行の自転車道を尾根幹脇に作るよ。
自転車道だから、自転車は車道走っちゃだめよ。

対面通行だから必然的に速度が出しにくくなる。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:29:13.36 ID:DjYW9XQ5.net
今日の午前中むっちゃロードいたわw
ツイッターなんかでほざいつないて尾根幹に看板やポスター貼っとけよ
今までそんなの知らんかったわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:34:31.68 ID:y/MEkYUE.net
ショップなどの関係者さえ出席していないのは近隣の居住者にみの告知で
そんな説明会があったこと自体を知らない人がほどんどなんじゃないかと

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:43:20.82 ID:Z6T8tFYr.net
そうなったら高尾方面に多摩サイ経由で行くだけだわ
どーでもいーです

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:02:18.59 ID:e+TMTS1+.net
なんで対面通行なんかにするんだろうね
スピード出さずとも事故の原因になるだろうにコストの問題?ならやらなきゃいいだけだし
道交法的には左側通行で未だに逆走が多いのに余計誤解を生むし左側に徹底して欲しいわ
そもそもあんなアップダウンなとこ自転車で走ってるのスポーツバイクしかいないから結局スピード出して余計事故増えそう
そんなに事故多いか?去年は死亡事故あったみたいだけど
軽い接触とかは多くて苦情多いのかな?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:22:12.41 ID:ApZiIuWo.net
基本的なルールができてない奴が多すぎるんだろ。
信号待ちの車の左を自転車が抜けていくのは、ドライバーの心情的にも不快だろう。
右折レーンに入るバカもいるし、赤信号無視もいるし。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:37:03.65 ID:ApZiIuWo.net
取り締まりされない限り、車道を走る奴が多そう。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 18:16:50.02 ID:6Ya48hS2.net
マナー悪い言われたら何もいえないのが現状。
そんなこと俺たちも知ってるw

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 18:20:23.18 ID:DjYW9XQ5.net
青い自転車専用レーンじゃ駄目なの?
道広くしてくれると助かる
路駐天国になるだろうが

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:11:04.11 ID:ir2rAB/G.net
お前等が自ら招いた結果だろう
それに唐木田神社前のたかが1kmも無い区間じゃん

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:45:30.56 ID:e+TMTS1+.net
てか写真見ると左右というか北南両方に自転車走行帯があるね
これなのに対面通行なのか?
尾根幹なんか別に路駐する必要なくね?>>398
店は駐車場あるし他はただの通過点だし

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:50:02.94 ID:tKEHOJfo.net
>>398
片側2車線になるので、車道部分は今よりゆとりがなくなると思う。

>>399
次は鶴牧、永山て感じで同じ形の整備が進んでいくと思う。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:41:04.38 ID:MJwVkzOY.net
そんな説明会あったの知ってたら参加したのに
コソッとやって関係者の意見聞きましたっていうやり口は役人らしいな

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:02:43.64 ID:wkYjRBT5.net
もう尾根幹から締め出されてしまうん?そんなにローディが嫌われてたなんてしらなかったお

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:06:28.52 ID:FSO3jvIb.net
>>402
自称関係者は帰ってください

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:28:30.46 ID:wkYjRBT5.net
>>382
そこまでいうなら拡散希望でこの説明会が開催されることを広めて欲しかったな
まあしてたのかもしれんけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 06:49:30.04 ID:L3sDt9vA.net
なんか説教臭いなと思って普段のツイート見たらコテコテのネトウヨやん(ドン引き

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 07:24:01.71 ID:43eME2Fl.net
俺も参加して自転車と自動車の共存出来る意見言いたかった

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 09:36:50.04 ID:1/Ltl9M1.net
ロードバイクのために作った道じゃねーからなw
道路は道路。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 09:45:37.82 ID:YfL/keKY.net
stravaの尾根幹各セグメント無くせばルール無視するやつは少しは減るはず

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:06:23.27 ID:elFxGDRN.net
一方通行の自転車道って日本に存在するの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 11:18:06.09 ID:ELIahnfi.net
自動車運転者の視点からみれば

車道を走る自転車は、疫病神以外の何ものでもない

と思う

そういう私も、尾根幹車道を自転車で走るけれど
できれば車道は避けたい気分になる

歩道面がもっと鏡面になっていれば、いいのだけど
今の状態は、自転車には凸凹すぎてだめ
不快な振動の連続だよね

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 12:04:27.34 ID:ZpbDGHTT.net
きょ、鏡面?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:42:42.10 ID:ELIahnfi.net
後、歩道は横から不意に出てくる車に対応できない

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:46:02.31 ID:ELIahnfi.net
自動車運転者は

歩道は歩行者しか歩いていないと思っている

一時停止も
車道を走る車に自分の車がぶつからない位置で止まればよいと思っているので
歩道は無視される

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:47:19.27 ID:ELIahnfi.net
高速自転車は、車道を走ったほうが、その見地からは安全

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 14:03:10.86 ID:61ufkfZ5.net
>>412
大妻女子大と恵泉女学園前にカメコ殺到必死やで

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 14:47:36.53 ID:L5S4x+w5.net
>>406
尾根幹部分しか見ていなかったけどリツイートを見ていたらネトウヨだった
ヨーゲンもそうだったように中年層にネトウヨって多いよね

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:14:33.44 ID:AI7ESee1.net
>>389
>尾根幹近辺の生活道路に入り込んで傍若無人に走るローディ

よく判らんけど、ヘルメット被ってロードバイクに乗ったやつが家の前の道路を走るのが
とにかく気に食わないってことか?
近所に幼稚園作るなって同レベル?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:26:05.46 ID:EzsKBH73.net
>>418
唐木田とは離れるけど、集団で裏尾根幹を走ったり、永山とか諏訪あたりの団地脇を走っている奴らのことじゃね。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:39:45.40 ID:ILy+GONO.net
下りをかっ飛ばすクズローディにムカつくのは仕方ないね

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:22:51.95 ID:5aecN8W0.net
社会インフラとして必要な保育園と
趣味の世界でしかないスポーツサイクルを
同列に語るバカがいるんだな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:15:17.31 ID:AI7ESee1.net

アホはお前だろw
スポーツサイクルだけの問題じゃないことが判らんのだな
道路は社会インフラ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:49:37.31 ID:YCj4U09z.net
>>418
昔はオートバイが嫌で嫌で仕方なくて
次にローラースケートが嫌で嫌で
その次がMTB
今は攻撃対象がロードバイクになってるだけだね
悲しいね

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:14:57.40 ID:RVjlsGqG.net
下りで無駄に飛ばす奴もいるけど、俺的にやめて欲しいのは
車線をむやみに変えて走行するやつ
少しぐらい待てば自分も車もスムーズに行けるのに
そういうのに限って登りが遅くてチンタラしてる
高級カーボン乗ったオッさんなんかそのタイプ多いねー

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:19:08.69 ID:ILy+GONO.net
尾根幹に自転車で車線変えるような道あったっけ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:11:36.96 ID:1N1ZKveX.net
確かに自転車で車線変更って何言ってるか解かんねレベル

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:18:57.06 ID:fzRf59Gy.net
止めてほしいのはずらーっとトレイン組んで走ってる奴ら
何人かのグループに分けるなりしてもらいたい
抜くにしても大変なんだよなぁ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:28:25.15 ID:wkYjRBT5.net
結局この整備計画実行したら地元住民を怒らせるような行為は減るの?そこがよくわからん

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:31:28.12 ID:RVjlsGqG.net
車線変更って、わからんか?
すり抜けするのにやってるやついるんだが
普通に左端走ってて欲しいのよね

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:42:24.72 ID:EzsKBH73.net
>>428
減らない。
16号の自転車道がいい例で、飛ばしたい奴は自転車道を使わずに車道を走る。
その中の自分勝手な奴は変わらず信号無視をしたり、右折レーンに入って来たりするだろうな。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 07:07:46.40 ID:8hcWZTCZ.net
>>429
そこまで狭い道なくね?
頭大丈夫?

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 08:02:48.49 ID:l1V8thtD.net
左折する信号待ちの車を抜くのに右折車線にはみ出るとか
そういう奴のことを言ってるんじゃないのか

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 09:27:16.20 ID:zEB0LAaN.net
そういうところはくじら橋あたりのところだけかな

左折専用レーンは巻き込み防止のために右に行かせてやれ。
自転車で実際に走れば分かるだろうが、左折専用レーンほど怖いもんは無い。
真っ直ぐ行こうとしたら被せられて通せんぼされるんだぜ。

こういう物事に関して、みんながそれをやるときは相応にそれをやる理由ってのがあるんだわ。
尾根幹のヤマダ坂の先のところで歩行者が勝手に横断しまくるだろ。あれもそうしなきゃやってられないから。

専用レーンの危険さ、意味不明さについては交機とやりあったことがある。
大昔のゴミ法のままで、運用に関しては結局グレーな感じということで収まったが…

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 11:49:06.91 ID:njumDEt3.net
あとメルセデス・ベンツのトコの交差点も

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 11:52:31.39 ID:dHqETIid.net
>>433
くじら橋手前の↑→のとこで右折レーンを突っ走ってるバカのことだよ。
その先の左折レーンの話じゃない。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 11:56:13.28 ID:jal1Ktpz.net
>>434
ベンツ屋も動線まで出てきてずっと見送ってるから邪魔だよな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 13:16:50.94 ID:gSkLZezM.net
>>435
稲城中央公園信号の下り方向のところか。そこはダメだww
やらなくていいところでやるのは死刑でおk

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:52:22.43 ID:edkloWTg.net
>>431
なんだこいつは?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:34:44.20 ID:Vq1Mgl3l.net
なんだきみは?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 22:28:47.57 ID:okHQ/KdM.net
俺だよ俺

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 22:36:56.68 ID:NYI047dk.net
キミキミ、アライだよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:57:34.60 ID:H5rsW6Vw.net
そうです。私が変なおじさんです

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:40:01.77 ID:IvgV92Iu.net
いやいや、俺が変なおじさんだよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200