2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

尾根幹 パート8

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:55:24.41 ID:fTwfmlCa.net
前スレ
尾根幹 パート7 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440201858/

パート8が落ちたので再度立てました

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:57:40.13 ID:fD/u9Qdd.net
>>563
そっか。あの辺はそんなに道も狭くないのにね。サンクス。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:50:41.61 ID:J3F3g/Ag.net
多摩ナンバーは日本でも有数の運転下手
ウィンカーは曲がる直前に出すものだと思ってる

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 20:32:45.82 ID:AQVBAxOU.net
>>563
俺も見た。
ロード壊れてたけど警察官がどんな顔だった?って声が聞こえたから当て逃げかもな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:50:46.78 ID:x9GBSQDE.net
朝の通勤の時間帯ならお互い慣れてるから自転車も自動車もうまくやってるよ
土日の道路事情は自転車乗りも自動車乗りもサンデーが多いからしょうがないよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:09:14.56 ID:vkC8bf3o.net
>>568
当て逃げの傷害(ひき逃げ)ならやばいな。何がやばいって警察は完璧かつ速やかに特定するし
保険割合も100%で慰謝料も(何も言わずとも)100%ぶん出る。
悪い弁護士付けりゃやりたい放題も可能
轢き逃げはホントやばいw

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:25:52.03 ID:ByNecTuw.net
>>570
俺の先輩当て逃げされたけど相手捕まんなかった

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 07:30:26.62 ID:BnCVTH+0.net
>>558
事故りそう

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:53:51.19 ID:q0X+VuVt.net
>>571
まじかよ神奈川県警

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 16:39:09.24 ID:Tjbt9SiS.net
ウェルパークんとこのグレーチングでコケてた兄ちゃん大丈夫かー
その後救急車とすれ違ったけど

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 17:18:17.96 ID:rLBKEHuy.net
グレーチングもせめて穴が横長タイプのものにしてほしいよな

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:05:51.34 ID:VZkZN4Ap.net
あんなとこで転けてたらあざみのグレーチングは通れないよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:17:28.80 ID:ckvnGMaP.net
矢野口へ下ってる時最初のグレーチングの手前が盛り上がってて衝撃がすごい
知らずに突っ込んだら危ないかもなぁ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:33:52.27 ID:l/oostAw.net
グレーチング部分は、ジャンプして超えてください

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:14:01.88 ID:q0X+VuVt.net
>>574
あーあれグレーチングでこけたのか。事故処理車両が来てたから複数が絡む事故だと思ってたわ。
グレーチングの手前のコブでハンドル取られたのかな?

ずーっと放置されてたあのコブ、これを機に改修されるだろうな。

ってーか稲城市を相手に治療費と修理費請求できる。
稲城市もなんもしない自治体なんで結構酷いよな。

今日は事故が多かったな。尾根間2つ、東八2つの4つも見たよ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:42:02.76 ID:kJk/cE6s.net
コブの回収よりコブの前に減速ゾーンを設けるのが自治体クオリティ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 03:12:10.14 ID:J6gjqA2Z.net
ウェルパークの辺りの橋の連結部の道路と道路のつなぎ目に若干余裕持たせてあるみたいなトコが嫌い

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 05:52:26.63 ID:AH5bhvdj.net
あそこスピード出しすぎたんだろ
伊豆でも調子にのってやらかしてるし、下りがいかに危険か勉強し直すべき

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 06:12:32.21 ID:Y48GsM4K.net
>>582
まぁそこだよなあ
あんなとこスピード出す場所でもなんでもない

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 08:04:17.84 ID:Zy9CHCHW.net
土曜に若葉台の下りをノーヘルDHバー握って下るガキ居たぞ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:31:30.54 ID:KpN4vbnn.net
コブのところって自転車の走行ラインにクリーンヒットしてるし、避けようにも四輪が並走してきて
逃げられなくなるようなところなんだよねえw

だからみんなあの区間では速度出さないし、あのコブで転倒するなんて結構珍しいんじゃないかな。
危ないのは危ないし、いつかどこかのアホが自爆するだろうとは思ってたが、比較的安全な障害物だと思う。

橋の継ぎ目は緊急に対策しなきゃならないところだね。あれどんなに慣れててもタイヤが嵌ることがあるし、
雨天だと輪をかけてヤバすぎる。
多摩川原橋のところなんて自転車キラーとしか思えない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:20:52.45 ID:bXzZ7Xr5.net
橋の継ぎ目はいつもバニホってる

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:29:33.65 ID:kQclVx69.net
あのグレーチング、ご丁寧に路側帯付近だけ広くなってる上に視認しづらいコブ配置
チャリ人を殺しにきてるとしか思えない

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:34:26.13 ID:3agBRTdN.net
きちんと減速すればいいだけのこと
stravaのタイム狙いで飛ばしてる人は御愁傷様

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:35:20.08 ID:bXzZ7Xr5.net
グレーチングは後ろの車の位置を確認しながら
(場合によっては手信号で右へ移動するのを知らせる)
徐々に道路中央側に移動していってグレーチングを回避するようにしている

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 15:01:15.16 ID:Psl4WVIz.net
それでも不意に起きるから ことゆえ(ことが起こったあとで理由を考える) に
事故なわけで、改善できるものは改善するべきだね。
二ー三人電話やメールで直訴すれば直るよ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:46:13.10 ID:T+ixrHWT.net
グリーンウォークの駐輪場に
フレームを黒く塗りつぶしたジャイアントのロードが
鍵無しで放置されてるけど盗難車かな
それとも単にオーナーが不法投棄しただけか

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:03:17.79 ID:AUhy9jY/.net
>>591
盗まれた俺のかも…
どんなの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:00:14.49 ID:T+ixrHWT.net
>>592
ヘッドにエンブレムじゃなくGiantの文字だけ縦に入ってたのと
エアロタイプのシートピラーだったのは憶えてる
あとパーツは交換されてるかもだけど
メッシュのサドル、白いフラペ、白いWボトルケージ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:44:00.68 ID:RtdoIg8/.net
>>593
エアロなシートピラーなら違うわ
それは多分FCR1か0だね

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:40:59.39 ID:3mToR3il.net
ぐりーんうぉーく多摩 | ショップガイド(レストラン棟)
www.gw-tama.jp/shopguide/restaurant.html
いちばん. [ 焼肉 ]. いちばん 美味しい焼肉がシックな店内で、しかもお手頃価格で楽しめます。国産牛もご用意してます。ランチメニューご注文の際は、ドリンクバーが100円!しかもごはんのお替りも自由です! 平成29年3月3日をもちまして閉店とさせて頂きます

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 22:23:03.15 ID:58IdmzrT.net
今日通ったらあのコブが修正されててワロタww
治療費と修理費請求したれー

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:30:20.13 ID:mEcy5qGx.net
コブなんてあったかな?
ウェルパークの交差点手前の大きいグレーチングが2つあるところら辺?
通勤で尾根幹使ってるけど全く気付かんかった。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:35:07.91 ID:iUZgiNoP.net
若葉台公園でバイクラックに自転車一杯停めてあって机みたい出してたけど、どっかショップの試乗会なんだろうか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:35:40.19 ID:B4my0cZo.net
>>598
サイクルキューブみたいよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:59:24.78 ID:yVvv+CZ9.net
ああ、バイクラックのひとつもないクッソ寄りにくい店か>サイクルキューブ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:11:13.27 ID:TBmOHXhx.net
ツイッターなどで尾根幹 試乗会とかで検索ヒットしないと人が集まんないじゃね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 06:41:15.53 ID:kWCruDqU.net
ほんと、な○しまって糞なんだな
集団になると糞になる典型
http://i.imgur.com/2fcIaIj.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:21:03.65 ID:CvyIRcn0.net
信号守ってんのに晒されて可哀想w

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:24:42.64 ID:XeLMaJ6A.net
トップチューブに座ってしまうのカコワルイ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:51:46.28 ID:1Ody2Al6.net
停止線は遥かに越えてるよな
信号守ってる事になんのかな?

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:58:04.30 ID:sd6VZivN.net
なるしまでも尾根幹走ってる組は遅い。マナーもイマイチ。
速い組はR20走って行くようだ。でもやっぱりマナーはイマイチ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:02:12.32 ID:SsPJ7OD5.net
原付ママチャリの爺婆って横断歩道のど真ん中に止まるよね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:37:13.99 ID:NaCE8/PH.net
ヘルメット黄色いからたぶんP組だぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:10:42.09 ID:qRFe31GM.net
なにP組っておなかPP組?足短くてガニ股で不格好だね

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:24:17.53 ID:CCi9noEs.net
こういうチームの人って信号待ちでトップチューブに座る人多いよね
通っぽいからやるのかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:53:03.17 ID:3XTIEVOe.net
>>610
サドルが高いから、トップチューブに座ると楽だから
試したら分かるよ
ちゃんとポジション出てるロード乗りには常識だぞ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:16:53.63 ID:oArEt+bD.net
>>602
これアクア?
だっせぇ車に乗ってんな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:57:50.28 ID:7umc23kG.net
お、メンバー登場か?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:45:36.65 ID:IU6TN+Z3.net
でも左折する車側からしたら前に出てさっさと行って欲しい気持ちもあるんだよな
まあこれは出すぎだとは思うが

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:45:51.52 ID:CCi9noEs.net
>>611
サドル高いなんてのは当たり前で
俺は普通にトップチューブ跨いで立ってるけど
トップチューブ座ってみた事あるけど楽とは感じ無かった

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:08:07.53 ID:XfP7Z3fn.net
左の縁石に脚乗っけるからトップチューブ跨ぐってのはあまりしない
ないときはやらざるをえないけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:31:35.71 ID:sd6VZivN.net
アホか普通はスタンディングスティルだろが (※補助輪つき

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:43:24.78 ID:+KYsl3C5.net
そして立ちごけ落車するんですね わかります

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:52:42.08 ID:O27L5wpI.net
あれ凄いよな
俺もやろうと思ったけど二秒しか持たなかった

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:28:36.55 ID:bCJt7gP5.net
ホッピングを練習するといいよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:58:47.90 ID:3vl9idiO.net
>>615
ホビット乙

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:23:43.53 ID:FmN0U70v.net
>>621
逆だろ
足長いやつがトップに座ったらむしろつらいわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:33:32.94 ID:lBb4dJ//.net
>>622
短足に気付いてない自称足長おじさん(笑)
何でか考えたら分かるんだけどな

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:17:02.40 ID:ZarNqerC.net
>>623
過度に膝を曲げたり尻を落としすぎるのも辛いって
経験したことないんだろうな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:04:35.40 ID:9Ak2GKIg.net
>>624
http://i.imgur.com/oL2DULp.jpg

足長外人さん「過度?(笑)」

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 16:17:48.36 ID:JmG+F4Kj.net
過度に膝曲げるってサイズが合ってないんやろな

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:12:57.52 ID:mrMTpz+r.net
>>624
短足が妄想してんのモロバレだぞ
見栄はらず短足らしく生きろ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:16:13.46 ID:k/pnObXj.net
>>616
それ、マナー悪いよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:46:08.30 ID:sMtfDJRZ.net
こういう格好付けが遅いと格好悪いよね
まー格好ばっか一丁前で遅いヤツに付くと大体なんかスマホでも見る振りして脱落してくけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:55:05.79 ID:0kfc539X.net
>>628
じゃあどうやるの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:25:20.44 ID:zVm3WWBR.net
>>625
画像が完全に>>624を嘲笑ってて草生えるwwww

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:57:43.45 ID:lyXEEPGR.net
>>628
そうなの!?初めて聞いたけどなんで?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:42:29.38 ID:k/pnObXj.net
>>630 >>632
元オリンピック選手のTさんも言っていたし
ショップスタッフ(実業団チーム有り)も言ってた
「カッコ悪くて、みっともないので、やめましょう」って
マナーとは少し違うかもしれないけど、元プロの話しは聞くようにしてる

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:43:34.52 ID:k/pnObXj.net
補足
停車時は、トップチューブを跨いで立つ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:04:23.32 ID:FmN0U70v.net
>>623
おじさんだが足長いぞ
48%
またいで座るなら膝の曲げが少ない方が体重を足にも分散できる方が楽なんだよ
スローピングのきついフレームに座るよりもホリゾンタルのが実際、楽だよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:17:20.22 ID:Km+MHsD0.net
>>633
何がどう格好悪くてみっともないのかな?
気になるので教えて欲しい、俺が認識してないマナーがありそうなので

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:34:21.08 ID:6HzKEErM.net
カッコいい人間というのは、カッコよく繕える人間である

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 04:30:24.44 ID:lC9SwbJ6.net
縁石に足置くのは俺もやるけど、きっちりしたマナー推奨のもとでは行儀悪いというのは何となく分かる気がする
とは言え殆どの人がやってるけど
信号待ちの車の列の左すり抜けもマナー違反だろうけど殆どの人がやってるよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 06:13:23.58 ID:un8jmoOY.net
>>635
48%wwwwwww

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:33:22.73 ID:TTyGK2+w.net
>>638
殆どの人がやってるからマナー違反だけどやってもいいってか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:01:25.98 ID:lEgpGz0L.net
うん

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:31:06.11 ID:H6R7r68e.net
>>640
あれでどういう迷惑受ける人がいるんだろ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:44:12.36 ID:6HzKEErM.net
何がダメなのかさっぱり分からんね。明確な理由が無いなら普通に縁石やるわ。イケメンだし問題なかろ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:07:50.19 ID:FPAdQ7Dn.net
足短いからやってしまうよ
トップチューブまたがれるギリギリだから
足が短いといろいろ不便だ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:44:28.93 ID:y4B3JoxW.net
縁石足乗せるのダメとか初めて聞いたけど?
バイクでもやるけどそんなの聞いた事無い

短足はトップチューブに座れないの?可哀想だね

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:52:22.25 ID:mGMMiZe6.net
なるしまさんが自分たちを正当化しようとしてるだけだからほっといたれ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 10:05:14.42 ID:PXsuGj7P.net
普通にトップチューブにも座るし縁石にも足を乗せる人が大半だと思うが何を正当化しようとしてんの?

トップチューブにも座れない短足君が発狂してんの?w

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:04:50.34 ID:6HzKEErM.net
Tって誰だろう。松吉爺さん?

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:16:42.43 ID:q6F9bEZv.net
海外のサイクリストが縁石に片足載せて、信号待ちしてるイメージは無いな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:41:24.21 ID:6HzKEErM.net
>>649
普通にやってるよ。
https://assets.digital.cabinet-office.gov.uk/media/559c35a740f0b61567000025/the-highway-code-rule-59.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/01/18/article-2541739-05F9E78100000514-487_634x416.jpg

右側通行の国の場合、右利きの人は右足を出しにくいからかフットレストなんてものも考えられてるようだ。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/8b/3f/5e/8b3f5e00d549f4a870ad109321b4a8de.jpg

そもそも体格がいいので少しサドル下げていれば座ったままで地面に足がつくというパティーン
http://cycleguide.dk/wp-content/uploads/2010/05/COOl-hands.png

集団走行だったら全員が縁石を使うと列が縦に伸びて周囲に迷惑なので、っていうのはあるけど、ピンなら
気にしなくていいんじゃないかな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:03:19.46 ID:7w21e/fL.net
敷居や畳の縁を踏んではいけないとか
そういう類の礼儀作法的なものなんじゃないの
実利よりは美意識(主観)の問題

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:21:04.99 ID:6HzKEErM.net
>>651
そっちか
だったら横断歩道や停止線を越えたり踏んだりなんてもってのほかだなw

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:47:43.95 ID:ZmEzuODL.net
>>651
美意識というのなら、トップチューブに跨るのもNGで、自転車を降りて左側に立って待つべきでは?

俺ルールでマナーだのと語るのはこれと一緒だと思う。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:26:20.86 ID:kMI79m6p.net
トップチューブに跨るのはカッコつけてるようで全然不格好でかっこよくないし
なるしまの短足がに股集団見ても解るように
上で短足共が湧いてるけど脚長ほど腰を降ろす距離が長いから全然理にかなってないよ
トップチュ普通に跨いでる方が楽
信号長いと上半身をハンドルに預けるけど俺がそれやると超かっこいい
突き出したヒップに熱い視線を感じる

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:23:50.70 ID:UWJHE1R9.net
ウホッ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:41:17.45 ID:r9sj/uVs.net
>>654


http://i.imgur.com/oL2DULp.jpg

脚長外人さん「へっ?(笑)脚長ほど腰を降ろす距離が長いから全然理にかなってないだって(笑)涙拭けよ短足(笑)」

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:44:57.09 ID:jif8pw2d.net
信号待ちでクリート外すのが面倒くさいのか知らんけど、矢野口あたりで歩行者の迷惑おかまいなしに
歩道をぐるぐる回ってるオヤジもいるよな

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:13:17.34 ID:6HzKEErM.net
>>654
おいおい、なんなら抱かれてやろうか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:15:17.12 ID:H6R7r68e.net
スタンディングで待ってた外人さん格好良かったな

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 01:54:13.24 ID:GXs8gjhp.net
私は下りて、両立スタンド立てて、横に立つけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 07:34:35.87 ID:q9WFGmyI.net
>>642
信号待ちの車の列の左すり抜けは車からしたらかなりウザイじゃん。
信号の度に出てきて前塞ぐし。
縁石はどうでもいい

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:42:13.98 ID:U/GdDLLi.net
信号の手前で抜いてくる危険な四輪との熾烈な戦争(メンタル戦)だな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:12:33.56 ID:QPUrwWdF.net
>>661
すり抜けがウザいとか言っているのは運転が下手なやつだよ。
すり抜けで追い抜かれるようなところなら速度差が大してないんだから、無理して追い抜いてもたかが知れてる。
尾根幹のような道なら一部狭いところを除けば抜くのには苦労しないし。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:46:56.72 ID:q9WFGmyI.net
>>663
もしかして車運転したことないの?(´・ω・`)

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:48:19.72 ID:3UI4OR7H.net
>>661
いや車の後方で待たれるより、前に出てさっさと行ってくれた方が助かる
いちいち後方気にするより楽
本当に運転したことある?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:15:09.64 ID:srrrQmYr.net
自分は信号待ちは後ろに付くけど渋滞はすり抜けるというマイルーラに従ってる

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200