2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

尾根幹 パート8

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:55:24.41 ID:fTwfmlCa.net
前スレ
尾根幹 パート7 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440201858/

パート8が落ちたので再度立てました

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:35:07.91 ID:iUZgiNoP.net
若葉台公園でバイクラックに自転車一杯停めてあって机みたい出してたけど、どっかショップの試乗会なんだろうか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:35:40.19 ID:B4my0cZo.net
>>598
サイクルキューブみたいよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:59:24.78 ID:yVvv+CZ9.net
ああ、バイクラックのひとつもないクッソ寄りにくい店か>サイクルキューブ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:11:13.27 ID:TBmOHXhx.net
ツイッターなどで尾根幹 試乗会とかで検索ヒットしないと人が集まんないじゃね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 06:41:15.53 ID:kWCruDqU.net
ほんと、な○しまって糞なんだな
集団になると糞になる典型
http://i.imgur.com/2fcIaIj.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:21:03.65 ID:CvyIRcn0.net
信号守ってんのに晒されて可哀想w

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:24:42.64 ID:XeLMaJ6A.net
トップチューブに座ってしまうのカコワルイ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:51:46.28 ID:1Ody2Al6.net
停止線は遥かに越えてるよな
信号守ってる事になんのかな?

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:58:04.30 ID:sd6VZivN.net
なるしまでも尾根幹走ってる組は遅い。マナーもイマイチ。
速い組はR20走って行くようだ。でもやっぱりマナーはイマイチ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:02:12.32 ID:SsPJ7OD5.net
原付ママチャリの爺婆って横断歩道のど真ん中に止まるよね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:37:13.99 ID:NaCE8/PH.net
ヘルメット黄色いからたぶんP組だぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:10:42.09 ID:qRFe31GM.net
なにP組っておなかPP組?足短くてガニ股で不格好だね

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:24:17.53 ID:CCi9noEs.net
こういうチームの人って信号待ちでトップチューブに座る人多いよね
通っぽいからやるのかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:53:03.17 ID:3XTIEVOe.net
>>610
サドルが高いから、トップチューブに座ると楽だから
試したら分かるよ
ちゃんとポジション出てるロード乗りには常識だぞ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:16:53.63 ID:oArEt+bD.net
>>602
これアクア?
だっせぇ車に乗ってんな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:57:50.28 ID:7umc23kG.net
お、メンバー登場か?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:45:36.65 ID:IU6TN+Z3.net
でも左折する車側からしたら前に出てさっさと行って欲しい気持ちもあるんだよな
まあこれは出すぎだとは思うが

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:45:51.52 ID:CCi9noEs.net
>>611
サドル高いなんてのは当たり前で
俺は普通にトップチューブ跨いで立ってるけど
トップチューブ座ってみた事あるけど楽とは感じ無かった

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:08:07.53 ID:XfP7Z3fn.net
左の縁石に脚乗っけるからトップチューブ跨ぐってのはあまりしない
ないときはやらざるをえないけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:31:35.71 ID:sd6VZivN.net
アホか普通はスタンディングスティルだろが (※補助輪つき

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:43:24.78 ID:+KYsl3C5.net
そして立ちごけ落車するんですね わかります

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:52:42.08 ID:O27L5wpI.net
あれ凄いよな
俺もやろうと思ったけど二秒しか持たなかった

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:28:36.55 ID:bCJt7gP5.net
ホッピングを練習するといいよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:58:47.90 ID:3vl9idiO.net
>>615
ホビット乙

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:23:43.53 ID:FmN0U70v.net
>>621
逆だろ
足長いやつがトップに座ったらむしろつらいわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:33:32.94 ID:lBb4dJ//.net
>>622
短足に気付いてない自称足長おじさん(笑)
何でか考えたら分かるんだけどな

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:17:02.40 ID:ZarNqerC.net
>>623
過度に膝を曲げたり尻を落としすぎるのも辛いって
経験したことないんだろうな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:04:35.40 ID:9Ak2GKIg.net
>>624
http://i.imgur.com/oL2DULp.jpg

足長外人さん「過度?(笑)」

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 16:17:48.36 ID:JmG+F4Kj.net
過度に膝曲げるってサイズが合ってないんやろな

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:12:57.52 ID:mrMTpz+r.net
>>624
短足が妄想してんのモロバレだぞ
見栄はらず短足らしく生きろ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:16:13.46 ID:k/pnObXj.net
>>616
それ、マナー悪いよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:46:08.30 ID:sMtfDJRZ.net
こういう格好付けが遅いと格好悪いよね
まー格好ばっか一丁前で遅いヤツに付くと大体なんかスマホでも見る振りして脱落してくけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:55:05.79 ID:0kfc539X.net
>>628
じゃあどうやるの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:25:20.44 ID:zVm3WWBR.net
>>625
画像が完全に>>624を嘲笑ってて草生えるwwww

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:57:43.45 ID:lyXEEPGR.net
>>628
そうなの!?初めて聞いたけどなんで?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:42:29.38 ID:k/pnObXj.net
>>630 >>632
元オリンピック選手のTさんも言っていたし
ショップスタッフ(実業団チーム有り)も言ってた
「カッコ悪くて、みっともないので、やめましょう」って
マナーとは少し違うかもしれないけど、元プロの話しは聞くようにしてる

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:43:34.52 ID:k/pnObXj.net
補足
停車時は、トップチューブを跨いで立つ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:04:23.32 ID:FmN0U70v.net
>>623
おじさんだが足長いぞ
48%
またいで座るなら膝の曲げが少ない方が体重を足にも分散できる方が楽なんだよ
スローピングのきついフレームに座るよりもホリゾンタルのが実際、楽だよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:17:20.22 ID:Km+MHsD0.net
>>633
何がどう格好悪くてみっともないのかな?
気になるので教えて欲しい、俺が認識してないマナーがありそうなので

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:34:21.08 ID:6HzKEErM.net
カッコいい人間というのは、カッコよく繕える人間である

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 04:30:24.44 ID:lC9SwbJ6.net
縁石に足置くのは俺もやるけど、きっちりしたマナー推奨のもとでは行儀悪いというのは何となく分かる気がする
とは言え殆どの人がやってるけど
信号待ちの車の列の左すり抜けもマナー違反だろうけど殆どの人がやってるよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 06:13:23.58 ID:un8jmoOY.net
>>635
48%wwwwwww

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:33:22.73 ID:TTyGK2+w.net
>>638
殆どの人がやってるからマナー違反だけどやってもいいってか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:01:25.98 ID:lEgpGz0L.net
うん

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:31:06.11 ID:H6R7r68e.net
>>640
あれでどういう迷惑受ける人がいるんだろ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:44:12.36 ID:6HzKEErM.net
何がダメなのかさっぱり分からんね。明確な理由が無いなら普通に縁石やるわ。イケメンだし問題なかろ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:07:50.19 ID:FPAdQ7Dn.net
足短いからやってしまうよ
トップチューブまたがれるギリギリだから
足が短いといろいろ不便だ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:44:28.93 ID:y4B3JoxW.net
縁石足乗せるのダメとか初めて聞いたけど?
バイクでもやるけどそんなの聞いた事無い

短足はトップチューブに座れないの?可哀想だね

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:52:22.25 ID:mGMMiZe6.net
なるしまさんが自分たちを正当化しようとしてるだけだからほっといたれ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 10:05:14.42 ID:PXsuGj7P.net
普通にトップチューブにも座るし縁石にも足を乗せる人が大半だと思うが何を正当化しようとしてんの?

トップチューブにも座れない短足君が発狂してんの?w

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:04:50.34 ID:6HzKEErM.net
Tって誰だろう。松吉爺さん?

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:16:42.43 ID:q6F9bEZv.net
海外のサイクリストが縁石に片足載せて、信号待ちしてるイメージは無いな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:41:24.21 ID:6HzKEErM.net
>>649
普通にやってるよ。
https://assets.digital.cabinet-office.gov.uk/media/559c35a740f0b61567000025/the-highway-code-rule-59.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/01/18/article-2541739-05F9E78100000514-487_634x416.jpg

右側通行の国の場合、右利きの人は右足を出しにくいからかフットレストなんてものも考えられてるようだ。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/8b/3f/5e/8b3f5e00d549f4a870ad109321b4a8de.jpg

そもそも体格がいいので少しサドル下げていれば座ったままで地面に足がつくというパティーン
http://cycleguide.dk/wp-content/uploads/2010/05/COOl-hands.png

集団走行だったら全員が縁石を使うと列が縦に伸びて周囲に迷惑なので、っていうのはあるけど、ピンなら
気にしなくていいんじゃないかな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:03:19.46 ID:7w21e/fL.net
敷居や畳の縁を踏んではいけないとか
そういう類の礼儀作法的なものなんじゃないの
実利よりは美意識(主観)の問題

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:21:04.99 ID:6HzKEErM.net
>>651
そっちか
だったら横断歩道や停止線を越えたり踏んだりなんてもってのほかだなw

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:47:43.95 ID:ZmEzuODL.net
>>651
美意識というのなら、トップチューブに跨るのもNGで、自転車を降りて左側に立って待つべきでは?

俺ルールでマナーだのと語るのはこれと一緒だと思う。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:26:20.86 ID:kMI79m6p.net
トップチューブに跨るのはカッコつけてるようで全然不格好でかっこよくないし
なるしまの短足がに股集団見ても解るように
上で短足共が湧いてるけど脚長ほど腰を降ろす距離が長いから全然理にかなってないよ
トップチュ普通に跨いでる方が楽
信号長いと上半身をハンドルに預けるけど俺がそれやると超かっこいい
突き出したヒップに熱い視線を感じる

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:23:50.70 ID:UWJHE1R9.net
ウホッ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:41:17.45 ID:r9sj/uVs.net
>>654


http://i.imgur.com/oL2DULp.jpg

脚長外人さん「へっ?(笑)脚長ほど腰を降ろす距離が長いから全然理にかなってないだって(笑)涙拭けよ短足(笑)」

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:44:57.09 ID:jif8pw2d.net
信号待ちでクリート外すのが面倒くさいのか知らんけど、矢野口あたりで歩行者の迷惑おかまいなしに
歩道をぐるぐる回ってるオヤジもいるよな

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:13:17.34 ID:6HzKEErM.net
>>654
おいおい、なんなら抱かれてやろうか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:15:17.12 ID:H6R7r68e.net
スタンディングで待ってた外人さん格好良かったな

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 01:54:13.24 ID:GXs8gjhp.net
私は下りて、両立スタンド立てて、横に立つけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 07:34:35.87 ID:q9WFGmyI.net
>>642
信号待ちの車の列の左すり抜けは車からしたらかなりウザイじゃん。
信号の度に出てきて前塞ぐし。
縁石はどうでもいい

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:42:13.98 ID:U/GdDLLi.net
信号の手前で抜いてくる危険な四輪との熾烈な戦争(メンタル戦)だな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:12:33.56 ID:QPUrwWdF.net
>>661
すり抜けがウザいとか言っているのは運転が下手なやつだよ。
すり抜けで追い抜かれるようなところなら速度差が大してないんだから、無理して追い抜いてもたかが知れてる。
尾根幹のような道なら一部狭いところを除けば抜くのには苦労しないし。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:46:56.72 ID:q9WFGmyI.net
>>663
もしかして車運転したことないの?(´・ω・`)

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:48:19.72 ID:3UI4OR7H.net
>>661
いや車の後方で待たれるより、前に出てさっさと行ってくれた方が助かる
いちいち後方気にするより楽
本当に運転したことある?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:15:09.64 ID:srrrQmYr.net
自分は信号待ちは後ろに付くけど渋滞はすり抜けるというマイルーラに従ってる

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:48:36.88 ID:q9WFGmyI.net
>>665
後ろにつかれるのもウザイけど毎回前に出てきて前を塞がれる方が100倍うざい。
それに後ろにつかれる事なんてあんまないじゃん。
普通にアクセル踏めば間は開くし。

・・・もしかして軽自動車前提で話してた?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:57:14.33 ID:IMQTvysh.net
そんなことでイラッとするのは運転に向いてない

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:12:14.99 ID:6/xynPXD.net
>>667
運転した事ねーだろw
直進する事しか頭に無くてアホかと思うわw
お前は左折する時に歩行者無視してアクセルガン踏みすんのか?www
歩行者の横断待ちしてる時に一緒に後ろで待たれたりすると気を使うんだよ
いきなり横断歩道を渡ったりするし

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:49:57.89 ID:QPUrwWdF.net
>>664
尾根幹は車でも自転車でも日常的に利用しているけど?

下手だとこういう思考なんだね。
自転車に乗る時にこういうド下手がいることを考えて走らないとね。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:13:35.30 ID:OWtYbIo0.net
尾根幹は左折レーン多いし道広いしすり抜けられても何とも思わんわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:53:45.72 ID:U/GdDLLi.net
二輪が信号待ちで前に出ることは合法で、判例が出てる。ただしイエローラインを踏むのと「双方が走行中」はダメ。
前に出る行為を合法化したのは警察自身で、二輪専用停止線ってのがそれな。判例出てから一生懸命消してたけど。

自転車の場合はイエローライン踏みは法的にはお咎めないんだが、1番レーンのさらにキープレフトになるので
出来るだけ先頭に出ないと左折車に巻き込まれる可能性が高くなる。これは自転車だけじゃなくオートバイも
そうなんだけど、自転車だと2番レーンに入れないからかなりシリアスな問題だよな。
自転車は真っ直ぐ行くかもしれないのに、「おまえも左折するんだろ?」って右から被せてくるアホもいるしな。


たまにわざわざ無駄に左を空けてくれる四輪がいるけど、申し訳ない気持ちになるからやらなくていいよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 14:04:32.50 ID:eZohjRma.net
ID:q9WFGmyI
巻き込みの認識なさ過ぎて明らかに免許持ってないレベルだな
これで本当に免許持ってたら公道走らせちゃ行けないレベル

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 14:20:06.05 ID:YNjSq06G.net
俺も信号のたびに前に自転車に出られたらイラつくな
信号無視のママチャリ高校生とのやり取りになるし

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:06:06.52 ID:q9WFGmyI.net
>>669
信号待ちの時の話をしてるのに左折だの歩行者の横断待ちだの
アホちゃう?

>>670
その一部の狭いとこでノロノロ前塞ぐからウゼェつってんだろ
特に登りのとこ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:22:14.74 ID:cYk3smx8.net
>>675
真性のアスペかよ(笑)
信号待ちで車は左折待ち
自転車は直進か左折か分かりません

そんなのに後ろに付かれるのと前に出て先に行ってくれるのどっちが良い?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:38:44.55 ID:QPUrwWdF.net
>>675
大した時間じゃないんだからそれくらい我慢しろ。

それくらい待てないんなら信号無視して先に進めば自転車に追いつかれないぜ?
自慢のアクセル全開で逝っとけよ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 17:55:13.30 ID:VHGJC4sx.net
とりあえず動いてる車の横にはつかない
動き始めてるのにすり抜けてるやつはトラブルの元になる

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:14:47.59 ID:VTpqXVih.net
お前らの運転が上手いか下手かはともかく、
世の中下手な奴のほうが圧倒的に多いわけで。
自己防衛するしかないだろう。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:18:26.94 ID:RO/vJnyY.net
>>676
なんで左折の話に拘るのか理解出来ん
もしかしていつも信号の度に左すり抜けして車の前に出てんの?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:41:04.83 ID:0aodX3ov.net
後ろにいると左折車は死角で自分に気付かなくてぶつけられるから前に出て存在アピールした方がいいよ
経験で学んだわ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:54:22.78 ID:U/GdDLLi.net
>>681
四輪の(ドライバーから見た)左後ろって相当目視しててもあまり見えない一番の死角だからな…
対四輪でもヒヤッとすることがある

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:35:19.60 ID:+frINSIJ.net
車運転してて自転車の脅威は巻き込みだろ
それが分からん奴って本当に運転してんのか疑問だわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:07:34.91 ID:9CkEluGI.net
>>681
車の後ろにいてぶつけられるってどういう状況だよ当たり屋か

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:36:35.10 ID:QPUrwWdF.net
>>681
それでいて大半の車は徐行で曲がらないし、曲がっている途中で死角になっていたところを目視しようともしないからな。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:45:24.93 ID:JlfMzOcb.net
左折巻き込みを免罪符に
左抜け割り込みを正当化しようとしてる自己中な奴が居るけど
信号が青になって発進した後にこっちが故意に車と横並びにならない限り
巻き込みなんて有り得ないから
もうアホかと馬鹿かと

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 03:09:28.94 ID:fDUdQVq9.net
>>686
おいアスペw
車側から話になってんだぞ
車側から見たら見ず知らずのテメーが故意に横並びにしねーとか知らねんだよアホアスペw

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 04:59:50.68 ID:FflhBP/M.net
>>687
何を言いたいのかさっぱり
日本語で頼む

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 06:28:36.72 ID:4KeADGuT.net
>>686
前の車側がアホで、自転車が死角にいることを考慮せず、挙動無しでいきなり曲がろうとして進路を塞がれることも考慮しないと。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 06:57:43.47 ID:FflhBP/M.net
話が噛み合わないのは、一台信号待ちしてる車の後ろで待つか前に出るかという事と数台の車に抜かれた後にわざわざ左すり抜けして先頭に出るかという事がそれぞれで違ってるからじゃないのかと思った

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 10:05:07.51 ID:CMGHTQqf.net
>>675
>信号待ちの時の話をしてるのに左折だの歩行者の横断待ちだの
>アホちゃう?

信号待ちで左折も歩行者も関係無いとか考えるって相当ヤバいと思うぞ、早く免許返納してこいw

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 13:07:55.10 ID:/V5cLOmO.net
なるしまからここまで脱線

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 13:26:23.43 ID:JlfMzOcb.net
>>687
自己紹介乙としかw

>>689
それって単に前車に詰めすぎ&前方不注意でしょ
必死こいて漕いでハァハァ息が上がってて注意力散漫になってるだけなのに
前車に責任をなすりつけるなよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:13:03.80 ID:GjLuzDC6.net
>>686
ドライバー目線だと左折巻き込みが怖いからチャリやバイクは最前に出てくれると助かる

ドライバーはチャリが車の横並びになるかならんかの判断どうするか分からんのだよ
後ろに居られると探り合い戦いになって面倒

チャリとしてもドライバーとしても左折レーンや左折待ちではウィンウィンで誰も損して無い

免許無いバカはアホな発言すんな

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:21:34.17 ID:4KeADGuT.net
>>693
信号スタート時で息が上がるも何もないだろ。
ナニイッテンノ?
注意力散漫は周りを確認せずに方向転換しようとするアホ車の方だ。

前方不注意や車間距離不保持があったにせよ、割合的に悪くなるのは四輪の方だからな。
お前のアホ挙動で自転車が転けてもお前の責任だから。
アクセル吹かして逃げたりすんなよ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:23:51.71 ID:jetrdYj0.net
>>695
クスリでもやってる?
発言がマトモじゃない

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:27:10.90 ID:/V5cLOmO.net
出られるときは出ればええんやで
誰の指図も受けなくてええんやで

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:56:27.56 ID:BkjGFg+5.net
時々巻き込み警戒するあまりなかなか左折を開始しない車がいる
だいたいおばちゃん
こっちはちゃんと左折するの認識して脚止めてんのに

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200