2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

尾根幹 パート8

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:22:56.06 ID:Y+3nH8cX.net
>>794
ありゃ狸だろう。
町田あたりだと民家の軒下あたりまで出没するよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:29:59.70 ID:e+kNiz4A.net
>>800
中野や杉並のモロ住宅街にも普通にいるぞw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:30:38.33 ID:XkojiBin.net
1月くらいにもヤマダ坂でなんか死んでたわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:08:15.05 ID:XPCI/Tf5.net
>>802
それ俺かも

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:21:37.99 ID:L2k9+Oly.net
あそこ全開で登ると結構死ねるよね

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:18:36.54 ID:z3QCtTGF.net
ヤマダ坂は信号で止まらなければアウタートップのまま勢いで…

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:26:08.38 ID:PMdYU+Qx.net
勢いでアウタートップでいけるけど最後らへんで急に向かい風強くなって死ぬ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:41:22.71 ID:71B8fV2j.net
アウタートップ(50x14)

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:50:17.25 ID:ykIk1PSO.net
MTB用ならアウター34Tとか有るよな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:30:20.53 ID:mGVhmlGl.net
ヤマダを30オーバーで走ったらラストスプリントが全然回せなかった

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 16:20:27.33 ID:UbasCKpO.net
>>806
あぁ最後らへんで急に凄い苦しくなるのって向かい風のせいだったのか(;・∀・)

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:20:07.07 ID:iyCM2beq.net
単純に力尽きてんじゃないのか

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:40:49.68 ID:rRToaqJW.net
車にはねられて死ぬかもしれないリスクを負ってまで、
尾根幹走っていったい何したいのかね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:14:00.85 ID:wTmpJLba.net
源流坂の交通量があまりに増えすぎてて危険じゃね?
この前大型トラックが立ち往生してたのには閉口したわw
あそこ道幅広げられないから今後やばいぞ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:23:50.89 ID:rwQVHlDQ.net
>>812
他よりもそのリスクが少ないからでしょ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:21:29.92 ID:WtI6gl9V.net
>>812
だからお前は家を出ないのか

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:25:04.49 ID:z6MI2RwV.net
そして風呂場で石鹸踏んでコケて死ぬと

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:49:54.19 ID:tUdUCHqc.net
>>813
今は源流坂を外して大妻脇からエントリーしてる

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 15:22:33.75 ID:fccx2ZmH.net
Zwift「車にはねられて死ぬかもしれないリスクを負ってまで、
尾根幹走っていったい何したいのかね?」

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:49:52.18 ID:w17kCybY.net
>>817
その小周回コースだと上昇も距離もイマイチ足りないんだよね…

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:08:26.31 ID:j7HWyGaO.net
>>819
何周もすればOK

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:19:02.62 ID:p7B2OAg+.net
>>820
ダウンダウンダウンダウン からの アップアップ続き ってのが嫌だな。
小周回してるグループがいるけどあまりいい練習にならんのちゃうかな。

小山田周回はアップダウンの組み合わせと周距離が絶妙なんやで。
国内のレースでは大体12〜13kmを周回して、アップダウンもテクニカルコースに比較的近い。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:36:25.90 ID:rRToaqJW.net
国内のレースの先がツールに続いていればなあ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:07:26.99 ID:hqXQ5cPc.net
繋がってるよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:53:49.94 ID:CCCaOqFE.net
尾根幹は車道走ると車が煩わしく、かといって歩道は走れたものではないので

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:56:21.27 ID:CCCaOqFE.net
最近は長池公園から大栗川方面に進路をとっている

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:06:04.62 ID:84PC77dD.net
今日はあまり出ないほうが良さそうだな。突風がヤバイ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:33:22.41 ID:DfiJ4+6x.net
ヤマダ近くだが降ってきやがった

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:23:20.24 ID:Gd/Vaub7.net
なんか風が回ってるのか行きも帰りも向かい風な感じだった

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:41:08.93 ID:6MK046N+.net
ご褒美です

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:53:03.06 ID:hy2KsPE/.net
今日はRCC中国放送の女子チームらしき女の子達がライドしてた
マナーもいいしみんなキラキラしてた
いつもオッさんアンちゃんだらけなんでわしゃそれだけで満足じゃ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 13:09:45.16 ID:qtdXQkmk.net
南野セブン手前のGSで事故ってたな
あそこ前から危ないと思ってたんだよなぁ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 14:24:04.79 ID:l7l9KynA.net
あそこは後方確認しないで曲がる糞ドライバーのせいで危険が危ない

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:08:38.58 ID:45udp3x8.net
エネオスがそこにあるのが悪い
つぶれればよい

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:08:27.99 ID:qtdXQkmk.net
クルマガー!、ジテンシャガー!って言うよりも乗ってる人間だよな
キチガイやバカは何に乗ってもそういう運転する訳だし

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:27:34.12 ID:BDdw/w9z.net
尾根幹じゃないが信号待ちで止まってたときに
「自転車はサイクリングロードでも走ってろ」
と静岡ナンバーに都内で文句言われたことあるわ

お前こそ都会に出てくるなと言いたい

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:19:59.32 ID:hUZSffun.net
歩行中にママチャリに激突されて骨折したのが治ったんで尾根幹行こうとしたけど
周りや自分が事故るんじゃないかって恐怖心から、途中で引き返してきてしまった
事故は被害者でも(たぶん)加害者でもトラウマになるからみんな安全運転しような

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:34:48.88 ID:XhXzev45.net
>>836
わかる。トラウマというかPTSDだよな。俺まだ骨くっついてないけどガンガン走ってる

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:38:12.63 ID:yERhDNzX.net
何やらかしたん?
大丈夫?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 10:28:17.61 ID:SAqCHKMF.net
とりあえず尾根幹でバトルしかけてくる奴は消えてくれ
バトルしたいなら大磯でレースしろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:18:05.23 ID:78DOMDEj.net
何を以てバトル仕掛けてくると思ったの?
自意識過剰じゃないの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:20:15.94 ID:CehubTmR.net
信号のタイミング知ってるとここはのんびりで次はスピード上げないと信号引っかかるとかやってると

「やったぜ抜いてやった!」
「抜かれたから必死に追いかけてきてる!」
「勝負を挑まれてる」

とか自意識過剰な>>839みたいなアホが勘違いするよな(笑)

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:32:21.51 ID:foGboT7w.net
>>841
せやせや

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:53:32.22 ID:JULky2xc.net
求めあう
そのスピード領域で

わかりあえる
非日常の時間で―――


その行為がまちがっているコトなど百も承知

すべてわかりきった上で
――踏む

確信犯であるコトをかくさず
そして対峙するかのように

惹かれあい―――
求め合い―――

そして争う――

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:54:25.12 ID:JULky2xc.net
おされるようなプレッシャー
尾根幹に入ったとたんコレだ・・

多摩サイの最高速 小山田の走行会 イヤというほどこのロードで走りこんだ

――だが
それは実戦ではほとんど役に立たない


認めろ はっきりと
公道ではヤツが数段上だと―――

そして挑め―――
非合法のルールの上で

撃墜おとすか 撃墜おとされる―――か

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:55:20.60 ID:JULky2xc.net
たいしたモンだ
このレーンチェンジについてくる

自転車もいい
トップギアで40→60のツキがいいんだろ
パワーバンドが広くトルク特性がおだやかで力強い

そして 乗りこなすウデがある
見事だ



―――だが
まだまだ役者がちがう

ほらコレだ
前車に対し車体を半分ズラす
こーゆうコトを無意識にやる

前で何かが起きた時 自分だけはパスする態勢をとる
どんな時でも生き残る道を残している

それが20km/hでも70km/hでも


くぐり抜けた修羅場の数が違う
体で覚えたノウハウがケタ違いなんだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:39:13.75 ID:whCgcn6G.net
>>838
単独でなぜかコケた。運が悪すぎた。
ちなみに搬送は大抵町田あたりの病院になるから居住地域によっては帰宅に困ることになるかも。
隊員に聞いたら救急対応できる病院に辺鄙なところが多いそうだ(もちろん選択権はない)

>>839
ペースで走ってるのに乱されるのは嫌だね。追いつかれたということはかなり大きな力差があるってことなのに。
とりわけ今日は流しで走るって決めた日に限って…

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:22:44.86 ID:aM46eM73.net
尾根幹じゃないが通勤の時にスーツでレーパン履いたローディーを抜くと高確率で追いかけてくるのはガチだ

あと調子こいたピスト野郎抜くとこれでもかって言うぐらい信号無視と歩道を駆使して抜きにくる

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:26:34.52 ID:SAqCHKMF.net
>>847
それそれ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:43:56.10 ID:zzO0Mfzv.net
>>847
>スーツでレーパン履いたローディー

と読んでしまった

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:46:54.20 ID:QbVYK2F7.net
え?上がスーツで下がレーパン?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:38:16.65 ID:chbZZGju.net
こういう時は
レーパン履いたローディーをスーツで抜くと
と書くのが文豪

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:56:37.39 ID:AKNYMwNE.net
新たな変態紳士w

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:56:51.14 ID:xPAUXtWD.net
デブで朝から酸っぱい匂いを漂わせたレーパンローディが、
スーツをまとって颯爽と走り抜ける自分を必死な形相でうんたらかんたら

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:39:33.06 ID:whCgcn6G.net
大丈夫。デブは多摩川原橋で軒並みストップする。橋のあたりで面白いくらい住民が変わる

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:28:48.65 ID:E0JfwKXt.net
>>846
後ろから追いついてくる方が速いに決まってるのにねえ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:04:12.32 ID:y0sIqyr+.net
>>855
レースでもない公道なんだから信号のタイミングで簡単に追いつけたりするがな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:31:05.19 ID:b/+WDZmW.net
尾根幹の場合は(一定の走力があれば)よっぽどタイミングが悪い・良いの関係じゃないと
追いついたり追いつかれたりってのは無いなあ。
たまに「こいつどっから来た!?」って感じでふと振り向いたらステルススリップかましてる
ヤツがいるけど、なんてことはない信号無視して来てるというオチw

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:01:26.90 ID:9HoGF4JP.net
尾根幹は車がうざい、うざすぎないか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:05:36.65 ID:Mq5B433u.net
車よりタイミング図ったかのように赤になる信号がウザい

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:55:36.98 ID:b/+WDZmW.net
>>858
特にうざいと思うことはないけどなあ。車から見れば見えづらい自転車の方がよっぽどウザイ、どころか怖いと思う。
速度も乗るし、直線がほとんど無いうねりコースが絶妙にブラインド状態になっててなんか見えづらいんだよ。
自転車側も意識して気をつけないと。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:26:08.13 ID:QuQKc9mG.net
>>858
尾根幹ほど走りやすいとこ俺は知らないけどなぁ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:51:27.30 ID:qaFVt04V.net
>>858
車もバイクも自転車もお互いちょっとの配慮もできない残念な奴が多いね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 16:27:39.02 ID:+WDJjDSB.net
そうだね
最近の人にはレーパンのお尻叩くと尻貸してくれって意味が通じなくて
いつも困惑しています

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:41:31.00 ID:1fW1LrFX.net
その節は申し訳ありませんでした

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:57:16.33 ID:+WDJjDSB.net
そうかい、わかってくれたんだね
次からよろしく頼むよ
終ってからビールと美味いものをおごるよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:46:28.11 ID:7/OxGRdH.net
尾根幹でハントするのやめてよ
浅川のハッテン場にいけばいくらでもいるだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:52:29.90 ID:7M6ZLjKi.net
今日は雨降るのかなあ。微妙だ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:50:25.41 ID:D4i/S/Gc.net
雨に降られてきた

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 18:03:16.15 ID:7M6ZLjKi.net
出たら降られちゃったよ…そのまま2周したけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:30:51.22 ID:oH5nMoMd.net
こんなに暖かいのに長袖ジャージにビブタイツ装備の人結構居るのね。
暑くないのかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:36:45.11 ID:VOiSEGLR.net
>>870
夏用だろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 16:20:15.13 ID:7jLjckUN.net
朝はまだ肌寒いよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:02:02.61 ID:iHYcXTGA.net
小山田緑道で原付の若いBBAが逆走してきたのには戦慄した。当たり前だけど自転車より怖いな。
これが四輪だったらもう死んでいる

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 20:32:17.35 ID:4OghrzCI.net
若いBBAとはこれいかに

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 20:46:33.52 ID:h+D1pFyk.net
30歳ぐらいじゃね?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 21:46:03.11 ID:iHYcXTGA.net
俺の見立てでは33歳

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:29:24.41 ID:XDt8K7Vh.net
若いBBA良いね

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:42:09.84 ID:5ccQo/nm.net
若いBBAってことは16〜18歳くらい?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:43:08.04 ID:q5LZJDFI.net
逆走してきた奴に対する怒りと蔑みがよく表現されている

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:52:13.84 ID:gqQNRmpk.net
若いBBA
加藤綾子 綾瀬はるか 菅野美穂 鈴木奈穂子
最高じゃないですか

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:22:10.49 ID:FQS4YTJM.net
いや若いBBAつったら27〜8歳ぐらいだぞ?
30過ぎたらただのBBA、40過ぎたらクソBBA。
これ、豆な。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 02:11:42.90 ID:LSvQGx3o.net
上戸彩は BBAか。。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:06:35.95 ID:QpDSDi0j.net
石田ゆり子はどうなの

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:58:57.19 ID:TPfZI6KJ.net
銅ではないだろうwww

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 09:15:21.03 ID:IpvKfRm2.net
井森美幸は最高のBBA

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 09:59:51.22 ID:G18+YTzv.net
>>885
(乳首も下も黒いけど)いいのか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 16:24:21.94 ID:wX/rsAy3.net
さすがここはおかしな奴ばかりだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 21:28:16.34 ID:J3BsPtpt.net
若いBBAの話題だけでスレが進んでてワロタ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 21:59:05.50 ID:vZhmYcq/.net
ここは大妻恵泉スレだよ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 22:53:28.86 ID:G18+YTzv.net
なんで大妻はブサイクばかりなんだ?(40歳 ブサメン)

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 08:07:58.23 ID:R28X9h/P.net
若いBBAスレと聞いて飛んできますた。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 03:01:45.85 ID:HifCF1tg.net
若婆台?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 04:29:24.46 ID:FOQ4Pa9Z.net
誰うまw あそこが尾根幹では一番の難所だしなw

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:16:53.83 ID:K2eDEz8+.net
難所であり美味しい所であるな。
で、No.1若いBBAは綾瀬はるかという事で宜しいか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 07:38:25.37 ID:FOQ4Pa9Z.net
そして若婆台は苦しくもあり楽しくもあるw
でもNo.1若BBAは深キョンだろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:12:55.15 ID:bOYM+B22.net
蓼丸の魅力が分からないわ。
広島民ということで生粋の自転車erなのは間違いないが、タッパが高いのはちょっと

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:53:31.48 ID:/TFJtZdc.net
石原さとみ に、1票

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 04:44:33.10 ID:cB1gpBfQ.net
石原さとみは若過ぎるBBAだろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 01:08:22.77 ID:Qg5HV9VB.net
尾根幹ってアウター(53t)で余裕なんだね
インナーの使いどころがない

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 06:32:31.53 ID:NqG4uDYS.net
>>899
使い所ないインナーで敢えてシャカシャカ回して速く走るのが真の漢。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 09:33:41.34 ID:kVM+v3dJ.net
53x23まででクリアできるけど、効率を考えて若葉台までをインナーで通してみた時期がある。
そしたら如実にタイムが落ちまくったのでやめた。
同じギア比選択で登ってて効率いいはずなのに不思議。前後のレシオの問題なのかな。

この経験からシンクロシフトには全く興味ない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 09:42:36.35 ID:6g09gyXu.net
>>901
たすき掛けのロスよりビッグギアで歯が大きい効率の方が優ってるだからだと思う
TT全日本チャンピオンの人も58tと11-32tが1番効率が良いって言ってる

シンクロシフトのデフォはアウターならロー2枚目まで使い切るからそこまで心配いらないよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 09:58:10.40 ID:kVM+v3dJ.net
>>902
ベンチで手で回すぶんにはインナーで同じギア比の方が軽いんだけどねえ。
パワーが掛かると違うんだろうな。
シンクロシフト、ロー二枚目まで使うならむしろチェンジのタイムロスとギア比落差が怖いw

ちなみにギアテーブルを詳細に考えたことがあるんだが、53/39の場合インナー時に使用
するのがロー3〜4枚までなんだよな。5〜6枚目はギア合わせのための存在で、以降の
トップ側はよっぽどのことがない限り使わない。つまり実質14速状態。

53/39でこれだと、プロがよく使ってる53/42とかになるとインナーは実質2枚しか試gわない。
まぁこれはこれで使いやすいんだろうなとは思うが。

56Tまでは使ったことがあるけど、58tも恐らく実際にはそんなに重いことはないので11-32の
組み合わせもええのかもね。58x11なんてとても使わんけど。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 10:14:42.91 ID:6g09gyXu.net
>>903
まあ58tとかTTでの話だからね
インナーなんて山用で普通は平地で使わんもんだし
数枚しか使わなくても別に普通の事じゃん

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 10:25:09.69 ID:kVM+v3dJ.net
>>904
>数枚しか使わなくても別に普通の事じゃん

まあねww

そういえば山岳練習するシーズンに53/39でSRAMの11-28やカンパの11-29を付けてたことがある。
このときは12-25のときと同じ歯数でも明らかに漕ぎが軽かった。ギア0.5枚分は軽く感じた。
タイムに直結しなかったのと、平地でのつながりの若干の悪さ、やっぱり見た目がアレで外したけど
12速時代になったら素直にビッグギア全盛になると思うわ。。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 11:07:39.36 ID:AdRFRjBT.net
若葉台ってアウターで登るのが普通なの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 12:14:15.90 ID:pX5YZm3N.net
まあ11-28Tとか付けてるならインナー要らないだろうね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 14:57:49.94 ID:ZKSIWEnz.net
若葉台アウタラー(おそらくシャカリキ世代)は1分余裕では切るんだよね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:52:49.07 ID:/2+vs0/6.net
>>908
俺もアウターで余裕だが1分ちょいが限界かな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:55:53.58 ID:/2+vs0/6.net
ちなみに若葉台なら53x21tだね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 16:02:30.79 ID:/PFo8gqP.net
インナー使ったら負けだと思ってる

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 16:06:33.06 ID:3ptkMKva.net
>>905
11速時代なら繋がり悪く感じないけどね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 16:36:31.28 ID:Lr0lmDQU.net
めちゃめちゃインナーで登ってるわ…

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 17:22:52.00 ID:Pqp05cgw.net
てかインナーに落とす必要なく登れるならシフトチェンジのロスも減るしそのまま登った方が良いよね

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 17:36:40.84 ID:N9it6t0S.net
>>906
俺だと流して走るならインナーだな
ロングライドの道中であそこ通るならまずインナーに落とす
追い込んで、つまりあそこで脚使っていい状況ならアウターで息切れながら登る

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 17:49:33.01 ID:UODgoTkt.net
新城さんなら宮ヶ瀬裏ヤビツまでずっとアウターなのかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:15:03.43 ID:u4vrBeSx.net
アマでもアウターで1分とかで登れる坂が一番の難所の尾根幹では
トレーニングにもならないので、津久井湖までは車で移動

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:17:23.73 ID:u4vrBeSx.net
信号多すぎて走りにリズムが出ませんよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:26:38.87 ID:kVM+v3dJ.net
>>912
シマノとカンパは16T抜くから平地で少し困る。
SRAMが一番マトモだけど如何せんローがワイドレシオ気味で、位相がグッチャだから変速性能も悪い。
12速になればどれも問題ないと思う。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 20:30:58.88 ID:/2+vs0/6.net
アウターってそんなに重いか?
意外とくるくる回せるでしょ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 02:20:52.67 ID:wubSnThy.net
豪脚さんばっかりで話についていけない…

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 08:48:57.01 ID:mVqyr+8j.net
号客も昔は賓客だったんだよ。
高岡選手だって初レースでビリだったんだから。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:26:53.57 ID:Y4KFzGOk.net
若葉台をインナーで登ってる人ってどれ位のギアで何ケイデンスで登ってる?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:45:58.09 ID:a/aQM5TI.net
アンケートすんな

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 09:48:39.95 ID:Ls2wQzUV.net
ギヤ比2前後くらいが丁度良い感じかと

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 12:20:02.11 ID:U+MqgMB3.net
>>925
もう少し頑張ればアウターだけでも余裕そうだね

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:29:41.72 ID:XMxymJmC.net
試しにスタートからアウター52で登ってみたが若葉台で足オワタ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:44:33.63 ID:B0O9VLs9.net
まあスプロケ次第やな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:48:21.26 ID:sHWpbZlR.net
脚ができていない人がいきなりやっても膝を壊す可能性あるから
ジョジョにやっていった方がいいよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:53:28.36 ID:dyYqlxa7.net
尾根幹から外れるけど多摩丘陵病院のとこもよほど疲弊してなきゃアウターシッティングだよ
まあ若葉台のほうが長いぶんきついか

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:14:56.48 ID:5ktVPObI.net
そこまでいくと初心者だよ
見栄を張りすぎるのも恥ずかしいね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:29:58.90 ID:XMxymJmC.net
若葉台できつかったから病院坂はさすがにアウターは無理だなぁ…
コンパクトクランクとスプロケ次第でなんとかなるん?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:49:49.55 ID:sHWpbZlR.net
REでも病院坂と同じ斜度のヤビツの蓑毛をインナーを使っているから
無理にアウターで走る意味はないんじゃない?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:54:22.91 ID:KLqW3h3u.net
>>933
ヤビツは長距離やん
若葉台はたかだか1分程度で登れるし、1分程度ならFTPの2倍にもならないパワー余裕で出せるやん

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:57:46.42 ID:KLqW3h3u.net
>>927
つーか若葉台の手前の坂なんだっけ?そこはアウターで登れるようになっておいた方が良いね
短い急坂で無理に登るより、緩めの勾配で長めの坂でアウターで登れるようなトレーニングしてると脚力ついてくるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 17:49:05.61 ID:PZvOy6yG.net
>>935
おk練習してみます
若葉台手前までは予想してたより回せたなという印象でした

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:00:11.98 ID:dfSapvQw.net
>>933
蓑毛は病院坂より少し緩いし、全体の行程の中では序盤の小物だからアウターシッティングで充分という気持ちになる

病院坂はあくまでも周回コースの中の最後の難所になるので、アウターはどうだろうな…
53Tどころかオシンメ54Tのアウターで行くこともあるけど、インナーで進めるときと比較して明らかにタイムが落ちてるわ俺は。
65rpm前後で「ただの坂」あるいは「山の一部」という気持ちで淡々と進めばそりゃアウターで普通にクリアできるけど。

まぁ、素直にインナーローでケイデンス維持していくべき坂だと思う。
REだって山に入ったら大抵はインナーロー近辺固定にして、ペダリングでクリアしていくそうだから。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 20:44:23.08 ID:XIrkn2ln.net
ノーマルクランクのアウターで登り切れるのか
俺はコンパクトのインナーローだ!

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:09:17.24 ID:/fs/y6bH.net
このスレは2ちゃんの剛脚自慢をすべて真に受けちゃダメといういい見本だな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:47:03.95 ID:tc0ajEu4.net
でも実際TTバイクでTTポジションのまま若葉台を駆け上がってくアタマオカシイ奴とかいるからな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:48:24.61 ID:tc0ajEu4.net
>>936
その感じで慣れてくると不思議と登れるようになるよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:22:42.14 ID:yWi77VmO.net
>>938
スプロケの最大が21Tなんですね。
わかります。
しかし思い切った構成ですね。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:35:27.51 ID:FsdHpPG/.net
REって何?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:37:20.07 ID:UV6xyZIg.net
ロータリーエンジンじゃね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:00:42.88 ID:Oh5kmtQL.net
那智渡 「呼んだか?」

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:12:39.46 ID:tJRekI++.net
雨宮だろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:12:06.69 ID:v5dTOD3A.net
若葉台1分とか無理なんだが
どんなに頑張っても90秒はかかる

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:39:51.49 ID:34sdquYu.net
あの坂1分切りって平均30km/hこえてないとむりだから直前の下りの状況にもよるよね
貧脚だから俺には到底ムリだわ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:31:58.73 ID:Oh5kmtQL.net
ソロだとちょっと無理だから安心せい。
おはサイの連中が若葉台ファミマのところから曲がって集団のまま上がるときに
ギリギリ28km/h出てるかどうかって感じ。
あそこを30マークするのは単なるKOM取り爺さんだろう。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:47:26.63 ID:HCzfuGYF.net
おはサイコースって面白い?
尾根幹ばかり走ってて飽きたんで今度走ってみるかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:29:59.00 ID:bHb6CYff.net
おはさいって実業団の人たちの集まりなの?とても僕には真似できないレベルの速さです

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:55:36.10 ID:cp+gfUPT.net
>>950
面白くない。わりと車が多いコースで危ないし、ダラッとした長い登坂が多いよ。
ただ本線周りって半端なロードが多くてペースを乱されるので、そういうこと避けたいならいいかもしれない。

>>951
実業団の上の方とか、少なくともおきなわ210で足切り食らわない程度の脚がある人たちだからな…

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:54:09.94 ID:svBaESo3.net
REの下位互換でFJTクラスだから強いよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:54:56.19 ID:mi22w5d2.net
週末暑かったけど、走ってた人いる?
日差しに生気を吸い取られ、自宅付近を5キロ走っただけで頭痛がしたんで引き返したわ
尾根幹は紅葉きれいだし、早く秋冬になって欲しい

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:29:24.09 ID:HzGQ2rhQ.net
尾根幹、大垂水、裏ヤビツ行ったけどキツかったわ
今でもダルい

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:35:06.47 ID:kA+kM33C.net
昼ごろ走ったけど普通に走ってる火と居たよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:59:17.45 ID:7E4YXGX5.net
今日はサイクリングの日だった

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:04:45.47 ID:6/5k5jKn.net
尾根幹なんてやめて
都民の森へ行きなさい

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:08:10.09 ID:JNAHRehU.net
尾根幹走っている人は都民の森よりどちらかというとヤビツや道志みち方面に行く人が多そう

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:16:13.78 ID:p4Q0RkpE.net
都民の森は後半陽射しをさえぎるものが無くなってクッソ暑いからいやだw

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:02:44.58 ID:dA26tBfh.net
都民の森くらい登れないの?尾根幹程度の坂で満足してちゃダメだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:17:26.65 ID:WmYnhEE2.net
登れる登れないではなくて単純に遠い。
達成感以外のメリットを見出せない。
乗り出し2〜3年の人なら時間を費やしても楽しいと思えるだろうが、10年超えると時間の浪費でしかないのだ。
小さな目標でも決めて小山田ぐるぐる回ったほうがよっぽど楽しいわ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:27:10.38 ID:toRKrjAX.net
この流れで登れないと解釈する奴ってアスペか煽りカスだけだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:49:17.23 ID:kTYnO/ov.net
都民の森ってトコ勾配はどの位あるの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:04:06.97 ID:CbSGgDfa.net
勾配はいろは坂の繰り返しって感じかなあ。
緩くなったり急になったり。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:10:33.73 ID:k8AJghMy.net
若葉台を超える坂が何度もきた印象
たまに平坦はある
ラスト3キロ旧料金所からは日陰無しで8%くらいをひたすら登るのがキツイ…

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:11:07.58 ID:6/5k5jKn.net
>>964
途中で引き返す人もいるぐらいという説もあるよw
坂がきつく長いぞ

この日曜日に車で走っただけだけど、勾配、景色、雰囲気、道の広さは
箱根1号、箱根旧街道、ヤビツをミックスした感じかな?

自転車で走っている人の数は多摩サイや尾根幹とは比較にならないほど多い
本格的に競技している風のチームが結構いたよ

単独走の人はほとんど見かけず、最低でも2人以上
ウェアはチームウエアがほとんど

あれを見たら、尾根幹はおもちゃコースだと思った

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:13:19.41 ID:zBGHNBcy.net
>>958をドヤ顔でレスする奴がこの程度とは

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:15:29.20 ID:tjd9BrVx.net
>>967
地方民からしたら都民の森もオモチャコースだわ
8%程度でヒイヒイ言う理由が分からん

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:18:20.97 ID:6/5k5jKn.net
日曜日は車もバイクも多かったけれど、平日は檜原村役場から先は、
関係者か地元住民しか走らないだろうと推測する

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:20:47.06 ID:TWKKdiXS.net
>>966
若葉台ひとつで折れそうになるのにそのカキコミみたら近寄れない。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:34:39.13 ID:6/5k5jKn.net
行くまで遠いし
登っても達成感は無いので、その先の風張峠までいけば
東京都の道路最高地点まで行ったという人生の記念は得られるかもね
景色はあまりよくないけれど

そこから先の奥多摩湖方面、奥多摩駅、青梅街道は、車で走ってもあまりよいとは思わなかった
自転車で走っている人も、数人見かけた程度、トンネルも多いし

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:54:49.31 ID:kTYnO/ov.net
>>967
箱根旧街道で死ぬ思いをした俺にはむりぽぉ・・・(´;ω;`)

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:59:20.45 ID:f0Nwm327.net
初心者なら、まずは城山湖か大垂水峠だろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:09:19.34 ID:JNAHRehU.net
あと牧馬峠を入れるといいかも

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:21:35.03 ID:WmYnhEE2.net
>>969
都民の森はやたら長いのが地方と大きな違いだよ。
地方だとやや高斜度で3〜10kmほどの長さでオシマイってところが多い。
関東ロームは地層地盤が強くないので勾配が緩めで長いところが多いかな。
他と異なり造成の斜度規制もあるくらいだから。
GHQも流通のために道路を緩く作れって指示してたみたいだし。
(だから幹線道路で10%超えるところがほぼない。ちなみにR20の大垂水には斜度が高い未舗装旧道がある)

尾根幹線に話を戻すと、あのあたりは古くから農地として造成されてる地域なので、やや高斜度で長さも少し長めなところは多いね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:23:13.85 ID:6ZD2xesR.net
俺の大好きな都民の森を馬鹿にするなよな!
尾根幹よりよっぽど走ってて楽しいし達成感もあるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:33:12.19 ID:JNAHRehU.net
REはヤビツにはよく行くけど都民の森へは行かないのね

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:33:55.19 ID:s2r4e8pr.net
>>977
それはお前の主観だろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:38:57.43 ID:kuQZnf6r.net
達成感の有る無しなんて誰が語っても主観だろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:44:15.36 ID:xp3ilJwt.net
俺なんて湘南平でお腹一杯だというのにオマイラは全く・・・

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:27:38.37 ID:WmYnhEE2.net
>>978
たまにひっそり和田峠は通ってるみたいだけど、基本ロードレースでは組み込まれないような
無駄な登りには行かないみたいね。JPTだっけかのあさみ以降はクライマーじゃないって自称してるし。

小笠原選手がレースに登場しえないハードな峠ばかりを登ったり、ヤビツを繰り返し登っても
意味が無いって言ってからREもオベも力自慢のような無駄なことをしなくなったw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:28:10.21 ID:WmYnhEE2.net
× あさみ
○ あざみ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:33:11.20 ID:13VlozGQ.net
グランツールの有名な激坂なんかは関東周辺で例えるとどの程度なの?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:05:31.45 ID:hTsCuPqX.net
>>976
は?
山脈に面してる地方は乗鞍クラスのがわんさかあるぞ
知ったかすんなアホ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:29:38.50 ID:WmYnhEE2.net
>>985
ごめん

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:47:41.80 ID:k8AJghMy.net
立てといたよお
尾根幹 パート9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495518396/

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:48:29.23 ID:KCFn5dDg.net
>>984
超級で有馬とか、大弛とか?
都民の森で2級ぐらい?1級にはも少し斜度が欲しい。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:38:38.60 ID:qhzqvZyU.net
埋め

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:03.23 ID:qhzqvZyU.net


991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:19.28 ID:qhzqvZyU.net
埋め

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:36.40 ID:qhzqvZyU.net
うめ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:59.62 ID:qhzqvZyU.net
埋め

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:42:23.86 ID:qhzqvZyU.net
ウメ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:42:48.31 ID:qhzqvZyU.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:52:21.58 ID:N5PvOYBL.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:08:25.88 ID:r1wZ7GV8.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:24:24.84 ID:y9wtwfJ4.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:28:07.87 ID:N5PvOYBL.net
い?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:28:23.74 ID:N5PvOYBL.net
うるち米?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200