2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

尾根幹 パート8

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:55:24.41 ID:fTwfmlCa.net
前スレ
尾根幹 パート7 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440201858/

パート8が落ちたので再度立てました

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:55:36.10 ID:cp+gfUPT.net
>>950
面白くない。わりと車が多いコースで危ないし、ダラッとした長い登坂が多いよ。
ただ本線周りって半端なロードが多くてペースを乱されるので、そういうこと避けたいならいいかもしれない。

>>951
実業団の上の方とか、少なくともおきなわ210で足切り食らわない程度の脚がある人たちだからな…

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:54:09.94 ID:svBaESo3.net
REの下位互換でFJTクラスだから強いよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:54:56.19 ID:mi22w5d2.net
週末暑かったけど、走ってた人いる?
日差しに生気を吸い取られ、自宅付近を5キロ走っただけで頭痛がしたんで引き返したわ
尾根幹は紅葉きれいだし、早く秋冬になって欲しい

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:29:24.09 ID:HzGQ2rhQ.net
尾根幹、大垂水、裏ヤビツ行ったけどキツかったわ
今でもダルい

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:35:06.47 ID:kA+kM33C.net
昼ごろ走ったけど普通に走ってる火と居たよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:59:17.45 ID:7E4YXGX5.net
今日はサイクリングの日だった

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:04:45.47 ID:6/5k5jKn.net
尾根幹なんてやめて
都民の森へ行きなさい

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:08:10.09 ID:JNAHRehU.net
尾根幹走っている人は都民の森よりどちらかというとヤビツや道志みち方面に行く人が多そう

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:16:13.78 ID:p4Q0RkpE.net
都民の森は後半陽射しをさえぎるものが無くなってクッソ暑いからいやだw

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:02:44.58 ID:dA26tBfh.net
都民の森くらい登れないの?尾根幹程度の坂で満足してちゃダメだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:17:26.65 ID:WmYnhEE2.net
登れる登れないではなくて単純に遠い。
達成感以外のメリットを見出せない。
乗り出し2〜3年の人なら時間を費やしても楽しいと思えるだろうが、10年超えると時間の浪費でしかないのだ。
小さな目標でも決めて小山田ぐるぐる回ったほうがよっぽど楽しいわ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:27:10.38 ID:toRKrjAX.net
この流れで登れないと解釈する奴ってアスペか煽りカスだけだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:49:17.23 ID:kTYnO/ov.net
都民の森ってトコ勾配はどの位あるの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:04:06.97 ID:CbSGgDfa.net
勾配はいろは坂の繰り返しって感じかなあ。
緩くなったり急になったり。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:10:33.73 ID:k8AJghMy.net
若葉台を超える坂が何度もきた印象
たまに平坦はある
ラスト3キロ旧料金所からは日陰無しで8%くらいをひたすら登るのがキツイ…

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:11:07.58 ID:6/5k5jKn.net
>>964
途中で引き返す人もいるぐらいという説もあるよw
坂がきつく長いぞ

この日曜日に車で走っただけだけど、勾配、景色、雰囲気、道の広さは
箱根1号、箱根旧街道、ヤビツをミックスした感じかな?

自転車で走っている人の数は多摩サイや尾根幹とは比較にならないほど多い
本格的に競技している風のチームが結構いたよ

単独走の人はほとんど見かけず、最低でも2人以上
ウェアはチームウエアがほとんど

あれを見たら、尾根幹はおもちゃコースだと思った

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:13:19.41 ID:zBGHNBcy.net
>>958をドヤ顔でレスする奴がこの程度とは

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:15:29.20 ID:tjd9BrVx.net
>>967
地方民からしたら都民の森もオモチャコースだわ
8%程度でヒイヒイ言う理由が分からん

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:18:20.97 ID:6/5k5jKn.net
日曜日は車もバイクも多かったけれど、平日は檜原村役場から先は、
関係者か地元住民しか走らないだろうと推測する

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:20:47.06 ID:TWKKdiXS.net
>>966
若葉台ひとつで折れそうになるのにそのカキコミみたら近寄れない。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:34:39.13 ID:6/5k5jKn.net
行くまで遠いし
登っても達成感は無いので、その先の風張峠までいけば
東京都の道路最高地点まで行ったという人生の記念は得られるかもね
景色はあまりよくないけれど

そこから先の奥多摩湖方面、奥多摩駅、青梅街道は、車で走ってもあまりよいとは思わなかった
自転車で走っている人も、数人見かけた程度、トンネルも多いし

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:54:49.31 ID:kTYnO/ov.net
>>967
箱根旧街道で死ぬ思いをした俺にはむりぽぉ・・・(´;ω;`)

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:59:20.45 ID:f0Nwm327.net
初心者なら、まずは城山湖か大垂水峠だろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:09:19.34 ID:JNAHRehU.net
あと牧馬峠を入れるといいかも

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:21:35.03 ID:WmYnhEE2.net
>>969
都民の森はやたら長いのが地方と大きな違いだよ。
地方だとやや高斜度で3〜10kmほどの長さでオシマイってところが多い。
関東ロームは地層地盤が強くないので勾配が緩めで長いところが多いかな。
他と異なり造成の斜度規制もあるくらいだから。
GHQも流通のために道路を緩く作れって指示してたみたいだし。
(だから幹線道路で10%超えるところがほぼない。ちなみにR20の大垂水には斜度が高い未舗装旧道がある)

尾根幹線に話を戻すと、あのあたりは古くから農地として造成されてる地域なので、やや高斜度で長さも少し長めなところは多いね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:23:13.85 ID:6ZD2xesR.net
俺の大好きな都民の森を馬鹿にするなよな!
尾根幹よりよっぽど走ってて楽しいし達成感もあるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:33:12.19 ID:JNAHRehU.net
REはヤビツにはよく行くけど都民の森へは行かないのね

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:33:55.19 ID:s2r4e8pr.net
>>977
それはお前の主観だろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:38:57.43 ID:kuQZnf6r.net
達成感の有る無しなんて誰が語っても主観だろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:44:15.36 ID:xp3ilJwt.net
俺なんて湘南平でお腹一杯だというのにオマイラは全く・・・

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:27:38.37 ID:WmYnhEE2.net
>>978
たまにひっそり和田峠は通ってるみたいだけど、基本ロードレースでは組み込まれないような
無駄な登りには行かないみたいね。JPTだっけかのあさみ以降はクライマーじゃないって自称してるし。

小笠原選手がレースに登場しえないハードな峠ばかりを登ったり、ヤビツを繰り返し登っても
意味が無いって言ってからREもオベも力自慢のような無駄なことをしなくなったw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:28:10.21 ID:WmYnhEE2.net
× あさみ
○ あざみ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:33:11.20 ID:13VlozGQ.net
グランツールの有名な激坂なんかは関東周辺で例えるとどの程度なの?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:05:31.45 ID:hTsCuPqX.net
>>976
は?
山脈に面してる地方は乗鞍クラスのがわんさかあるぞ
知ったかすんなアホ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:29:38.50 ID:WmYnhEE2.net
>>985
ごめん

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 14:47:41.80 ID:k8AJghMy.net
立てといたよお
尾根幹 パート9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495518396/

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:48:29.23 ID:KCFn5dDg.net
>>984
超級で有馬とか、大弛とか?
都民の森で2級ぐらい?1級にはも少し斜度が欲しい。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:38:38.60 ID:qhzqvZyU.net
埋め

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:03.23 ID:qhzqvZyU.net


991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:19.28 ID:qhzqvZyU.net
埋め

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:36.40 ID:qhzqvZyU.net
うめ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:39:59.62 ID:qhzqvZyU.net
埋め

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:42:23.86 ID:qhzqvZyU.net
ウメ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:42:48.31 ID:qhzqvZyU.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:52:21.58 ID:N5PvOYBL.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:08:25.88 ID:r1wZ7GV8.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:24:24.84 ID:y9wtwfJ4.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:28:07.87 ID:N5PvOYBL.net
い?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:28:23.74 ID:N5PvOYBL.net
うるち米?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200