2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part56

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:54:55.23 ID:Qxl286aE.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part55
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466842254/

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:59:44.88 ID:LSaChfyU.net
なんで昔話で語ってんの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 08:13:04.69 ID:KRoatiL0.net
すきあらば昔語り

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 08:25:13.66 ID:Nuf3w6Lc.net
まんが日本昔話

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 10:42:40.77 ID:7+f30GU9.net
グン「カメッ!」

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:05:39.96 ID:z8IhLNxs.net
ディスクブレーキついてたらMTBてとんだ時代錯誤
そういうのは自分のblogにでも書いててよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:57:28.90 ID:FDKopNpZ.net
>>441
ディスクを投入だとMTB寄りになるの?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:33:05.67 ID:KqWP7cNz.net
これからのロードレースはMTBを目指しているのか…

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:47:27.76 ID:ILHc5fqU.net
雁首揃えて馬鹿かよ
年式って字が読めないのか

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:02:44.41 ID:30sqwnk3.net
「年式」

キーワードは見つかりませんでした。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 06:40:25.60 ID:BxSTpZcV.net
>>449
ディスクブレーキは別にMTBが先じゃないんだが・・・
普及したのはMTBからだが、最初に付いたのはロードのほうだよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 08:24:07.41 ID:jnVZ8dkN.net
http://i.imgur.com/QkmHMTy.jpg

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 08:38:23.37 ID:IxayZS9P.net
>年式って字が読めないのか

という悲鳴で、話がさっぱりわからなくなりました。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:17:38.45 ID:eCp+GXts.net
わかった
じゃあカメ=MTB寄り歯派の意見も聞いといてやるわ
カメのMTB寄りなところを、そしてローマがロード寄りなところを「見た目」以外で具体的に答えてみろ





まぁ出来ないからこそ
本質的な反論を今まで返さなかったんだろうが

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:23:23.41 ID:eCp+GXts.net
見た目やイメージで勝手に自己診断でカテゴライズしてしまうニワカ集団。それがビアンキ海苔だよな
恥知らずが

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:25:27.29 ID:tWuVxFU0.net
>>454
>>263がMTBにしかみえない

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:42:53.89 ID:eCp+GXts.net
>>456
ネタか?
俺にシャレは通用しないよ?
いいから答えてくれよ。俺、カメがどうMTB寄りなのか知りたいです

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:56:36.01 ID:Y15JMR5R.net
よくカメレオンテがMTB寄りでローマがロード寄りって言われる理由は搭載してるコンポーネントの違いじゃないの
カメレオンテはアルタスとかデオーレを搭載してるけどローマはソラとかクラリスだし
カメレオンテの上位モデルがロードコンポだったり、ローマの最廉価モデルがトリプルクランク装備してたりとかの例外はあるけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:38:21.61 ID:bMH4uD5H.net
カメレオンテはフロントサス装備してた歴史もあるしね

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:54:29.80 ID:eCp+GXts.net
>>458
弱い
>>459
弱いな。つか、俺の>>441の根拠と変わらん
もっとジオメトリー的なものを頂戴

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:00:36.18 ID:ADIpTmkj.net
カメレオンテ乗りはバカ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:26:22.75 ID:IxayZS9P.net
判定マンに逆らっちゃいけません!

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:36:41.20 ID:jnVZ8dkN.net
>>456
なんやこれカメレオンテなんか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:40:15.71 ID:/KCDl8m8.net
MTB用コンポーネントを装備していることがMTB寄りのクロスバイクと表現する根拠として弱いとかこれもうわかんねぇな

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:11:24.20 ID:qHQY49pl.net
>>463
そうだよ
ちょっと前のカメレオンテってこうだったんだよ
といってもドロハンはオーナーの趣味でつけてるみたいだけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:22:29.77 ID:+i0ltsnf.net
>>465
それはカメレオンクロスという車種でサスもMTB用に換装
ここで言われるカメレンテの殆どはカメレオンスポーツという別車種

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:18:59.28 ID:ntPLnToi.net
カメレオンテクロスもカメレオンテスポーツも初耳だけどほんとにあるの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:20:11.55 ID:bMH4uD5H.net
>>466
サスの種類は変わってるけど元々サス付きだよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:29:30.01 ID:+i0ltsnf.net
>>468
元々のサスは非MTB用

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:57:22.20 ID:U57j8EcU.net
全部妄想だからな

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:14:40.11 ID:TEEhEW0w.net
>>469
はて?じゃあロード用?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:29:35.27 ID:0pbq9/WN.net
ローマのホイール変えたいけど135mmってぜんぜんないのな
やっばりクロスはクロスだわ
もうくだらない争いはやめよう

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:42:04.04 ID:TEEhEW0w.net
>>472
手組みをお店に頼もうぜ!
2.5万も出せばいいの出来るぜ!

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:00:14.29 ID:AOgSkB1M.net
>>471
ロードバイク用サスが有るとでも思う奴w

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 05:30:36.89 ID:aqrWQU8x.net
http://i.imgur.com/Bq9eCMy.jpg
クロスチューンスレのアイツか。こんどディスクブレーキアダプタでくっつけててもっとキモくなってたよ
ロード用サスはステムがギュンギュン動く奴と、カーボンバネでできた奴が昔あったね。
いまならSLATEがつけてるやつがロード用って言えるんじゃない?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 16:22:02.88 ID:nxPfrK55.net
>>460
すっこんでろ、年式無能

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:32:04.05 ID:TuQ+8Mt9.net
キャラデがイマイチ性に合わんな
主に口

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:32:57.60 ID:TuQ+8Mt9.net
盛大に誤爆

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 08:08:24.69 ID:JfidjwYL.net
キャノンデールとキャラデザインはちょっと似てるかな、と。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 08:08:51.13 ID:JfidjwYL.net
キャノデがイマイチ性に合わんな
主にBB

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 03:12:38.26 ID:FPGDAoQj.net
BBなんて飾りですよ
エライ人にはそれがわからんのです

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 17:52:29.42 ID:tof6HLVt.net
クラリスの左クランクのキャップが無くなってた…
あれ、ちゃんとはまらない欠陥仕様なんだよな

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:42:52.18 ID:EBJV6j0E.net
クラリスって中学生だっけ?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:52:47.47 ID:tof6HLVt.net
小学生、中学年はソラ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 19:17:03.05 ID:53K8fUZb.net
>>483
>クラリスって中学生だっけ?

引きこもりな女の子でしょ?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:05:30.74 ID:TW+Ntmfl.net
カメレオンテ4てどこも売り切れなんですが
もう販売終わってるんですか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 02:55:27.24 ID:4eREYvId.net
>>486
ちゃんと2017年モデルあるよ
ただカメレオンテ4とか無印Romaとかそもそも入る数少ないかもね

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:00:12.06 ID:jbVa1iTi.net
>>486
まだ販売中ではあるが、初回輸入分は売り切れて問屋在庫が無い
取扱店で予約すれば2月以降分が夏までに手に入るはず

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:37:48.85 ID:l5ZWeTtX.net
サイクルヨーロッパジャパンからフルカーボンフォークについてのメールが届いた。たぶん↓の件。
http://www.japan.bianchi.com/news/index.cgi?mode=news_detail&task_type=4&category_type=0&top_small=0&news_id=45

アルカーボンモデルしか持っていないのに、何で連絡してきたんだろう(・л・`)?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:47:01.91 ID:58KOGksK.net
>>489
たんなる登録者への一斉通知
アルミフォークのクロスでも連絡して来る

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:19:38.67 ID:l5ZWeTtX.net
>>490  やっぱりそうか。ありがと。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:00:47.46 ID:LD7oKJGj.net
2017ローマ3マットホワイト乗ってるんだけど、そろそろバーエンドつけたいんだよね
でも、チェレステグリップにつけるのかな?
そもそもチェレステグリップにバーエンドってかっこ悪いかな

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:02:46.52 ID:4zE7XJ36.net
じゃあ白いバーエンドバー付けたら?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:05:20.61 ID:LD7oKJGj.net
なるほど、白かぁ。
イメージがわかないんだよなぁ
一度つけたら簡単に外せないし慎重になってるわ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:08:42.73 ID:LD7oKJGj.net
グリップそのままで、つけれるもんなの??

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 19:08:46.92 ID:BmrNlUiw.net
ローマ4に似合うナイスなリアフェンダー有りますか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 19:47:37.77 ID:4zE7XJ36.net
>>495
バーキャップが付いてるやつ?
ならシフトとグリップを内側にずらすだけだし
バー自体は六角で簡単に付けられる

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:57:12.81 ID:xDkcV9NV.net
ローマ4買って3カ月
ポジションも出たので、サドル・タイヤ以外のパーツを交換していきたいんだけど
何かおすすめのパーツってあります

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 02:14:08.28 ID:Gfs+iDRo.net
>>496
本所の亀甲フェンダー、高いけどすごくかっこよくて好き

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 02:22:40.59 ID:Gfs+iDRo.net
>>498
おいらローマ4で半年

走り込んで脚力ついてきたらスプロケットをクロスレシオ寄りに替えてみよう
ローマ4標準は12-32Tだけどこれを11-28Tにすれば変速はスムーズになり「間のギアがあれば、、」というもどかしさも減る
その結果、平地で疲れにくく速度を維持しやすくなるよ
8速のスプロケットは2,000円ちょいで買えて工具を買えば簡単に替えられるよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:03:55.30 ID:2UitbjW3.net
スプロケットはCS-HG50-8の12-25Tにしても良いね
12-13-15-17-19-21-23-25Tでかなりスムーズ

フロントアウター48T、リア12Tなら、ケイデンス100で50km/h以上出るし
フロントインナー28Tのリア25Tは、コンパクトクランク34Tに換算すると30T相当だから激坂も楽に登れる

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:12:20.39 ID:2UitbjW3.net
あとは、速度が出るようになったならブレーキかな
ディオーレなどに変えると、効きもさることながら、いきなりガツンじゃなく
引き具合に合わせてスムーズに効くから速度調整が楽で、キビキビ動けるようになる

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 13:33:35.99 ID:Gfs+iDRo.net
そうだね、DeoreのVブレーキ良いね
そいえば俺もDeore XTにしてるんだった
見た目にも満足度高い

504 :498:2017/01/21(土) 18:39:06.86 ID:Nq+Oyoy0.net
みなさんありがとうございます
早速、スプロケットとブレーキの交換にチャレンジしてみます

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:16:55.82 ID:5NxvUXeq.net
リアのスプロケ交換するみたいにフロントのギアも軽い(歯数が少ない)のに交換とかってできないのかしら
リアのスプロケアウターの3つぐらいしか使わない・・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:51:20.13 ID:PmcKtWWg.net
通勤亀乗りですが昨日の豪雨にやられてびしょ濡れで帰宅。。

みなさんの雨対策を教えて下さいまし

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:55:30.46 ID:5NxvUXeq.net
>>506
同じく片道13kmの自転通民
カッパと泥除け装着ぐらい

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:12:31.45 ID:2UitbjW3.net
>>505
MTB用フロントトリプルなら、42x34x24Tや40x30x22Tってギア比があるよ
格安のTourney 6/7/8sから上位グレードまであるから、探してみたら?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:26:02.72 ID:5NxvUXeq.net
>>508
ありがとうございます
でもフロント2枚なんですよー・・・・
今はクラリスが付いてます

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 00:14:01.99 ID:hZzOyQ0g.net
>>505
できるよ

ただしローマ4のグレードだとチェーンリングだけでは出ないからクランクセットまるごと交換になるよ
RDとチェーン持ち込みでクランクセットはお取り寄せ頼んでフリーのOHも込みで一万円だったよ
ローマ4なら四角テーパーBBだから、そのままつく8速の中では最高のACERAグレードにした
せっかくなのでチェーンガードなしのを選んで見た目すっきり男前になった

ギア比は標準の48-38-28より少し小さいのがあったはず
42-32-22だっけ??

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 07:21:20.74 ID:Y9kj1FyD.net
>>509
フロントダブルなら、ロード用コンポの中で46x34Tというクランクセットがあるよ
ソラならFC-3550、クラリスFC2450ね
あとフロントトリプル50x39x30TもソラならFC-3503、クラリスならFC-2403

それとリアスプロケはあんまりアウター・インナーって言わないし、
言うときも車体の外側のほうがアウターだからね
リアで良くある表現はロー側、トップ側ね

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:32:00.81 ID:acZSa647.net
カメレオン3未満の貧乏人はレス禁止な

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:09:44.41 ID:WJr3lmgC.net
>>512
プッ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:05:37.52 ID:JEiaGn8U.net
ローマ4だから数字はこっちの方が上だなドヤァ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:59:41.92 ID:ExPsPAmT.net
ローマ4000

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:22:50.35 ID:xbLwxjVU.net
>>514
なんで同じブランドでグレードの並び逆にするんだろうな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:57:40.44 ID:9VJ86AUF.net
>>516
ローマは日本独自仕様だから

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:32:18.59 ID:eq2Vs35t.net
>>517
なんでそれが理由になるんだよ低能

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:06:18.05 ID:UUdX0kjL.net
>>518
そんなこともわからんのかカス

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:27:39.94 ID:jLtqb/iY.net
日本独自仕様だからは合っている
ローマが出始めたとき、日本では数字が小さいほど上級ってメーカーが目立ってた

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:37:40.13 ID:88qQfk4n.net
ジャイアントのRシリーズとかRXシリーズとかそうだよね

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:19:13.00 ID:v/7ZnnsD.net
ヒント:ローマ1とは表記せずに無印

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:36:38.76 ID:tLZqyfWd.net
2番手、3番手、4番手ってこと

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 15:53:06.73 ID:yy7thIH4.net
また始まったよ、このどうでもいい話題
いつも荒らしループだよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:31:53.48 ID:NWLrgryI.net
>>522
ここで無印に乗ってる奴いないだろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:58:00.96 ID:zMTczp1Y.net
で、なんで同じブランドでグレードの並び逆にするんだろうな?

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:48:55.89 ID:hi4jON4Y.net
>>522
送られてきたメーカーの箱にはROMA Iって書いてあったよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:20:35.38 ID:cmPBvrKR.net
ろまい

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:45:49.04 ID:B7KpZaYC.net
ローマ字

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:29:18.68 ID:sh5FRCfQ.net
ローマ愛

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:38:19.73 ID:qnEogA8K.net
レーシングおまい

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 04:43:28.84 ID:2CtAx1Yj.net
おまんこ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:56:34.33 ID:7xMq5RO1.net
Bianchiのクロスバイク買いたくて迷ってます。
用途は週末に少し遠出したりポタリングしたいなぁと思ってます。
慣れてきたら通勤や100キロ走ってみたいって考えてます。
12万くらいは出せるんですけどグレードとか全然わからなくて初心者なので意見もらいたいです。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:11:21.39 ID:fDJathpd.net
最初買う時はROMAの一番グレード高いやつにしようとしたんだけどディスクブレーキだったからやめた
そういう選び方もありかと

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:25:29.36 ID:+xHXkXKd.net
>>533
その用途ならローマ2〜3あたりで十分。
グレードどうこうは乗ってみて色々分かってからでいい

色とサイズは妥協しないこと。通販じゃなくちょっと遠くても
必ず店舗で実車にまたがってみて判断することだね

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:52:15.00 ID:7xMq5RO1.net
>>534
ありがとうございます!
ディスクブレーキなんですね!
とまりやすいほうがいいのかとおもってたんでさけどそうでもないんですね。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:53:59.93 ID:7xMq5RO1.net
>>535
そうなんですね!
じゃあローマ2か3を今度見てきます!
近くに自転車屋さんはあさひしかないのでちょっと遠くに行ってみます!
あさひにもローマ4だったらあったんですけどサイズ感違いますもんね。
今度いってみます!
ありがとうございます!!

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:45:50.83 ID:zZOU1tz6.net
謎のローマ推しww

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:25:37.21 ID:2ckfMJkD.net
将来、ホイールを替えたいと思うなら今はディスクブレーキのほうが良いな
OLD135mmのリムブレーキは手組みか、無理やり130mmのホイールを入れるしか無いが
ディスクブレーキ用なら今年の春から、かなりの数のOLD135mm対応ホイールが流通する

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:26:41.43 ID:jpdS/uCu.net
クロスのホイールを変えてまで乗る人はわずかだから意味ない

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:39:25.42 ID:lOiPvAYu.net
>>533
通勤時の駐輪環境にもよるけどママチャリが倒れてきて一発アウトとかいやなんでカーボンフォークは避けたけど
2017はRomaシリーズ全部アルミフォークみたいね

たくさん乗るならRomaかRoma2でいいと思う
俺は通勤以外に乗るつもりは全くなかったから一番安いRoma4にしたけど、
乗ってみたら楽しくてしょうがなくてたくさん乗るようになって少し選択に後悔してる
ただいま購入7か月6,000km

総レス数 1000
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200