2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おっさん御用達】ラファ専用スレ2【Rapha】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:43:53.76 ID:SRx0eDak.net
 
公式サイト
http://www.rapha.cc

ぽっちゃりモデル採用
http://i.imgur.com/WY9fQRb.jpg

伝説のラファおじさん
http://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/a/2/a2f715bd.jpg

おっさん戦隊出撃
http://i.imgur.com/FxWzfA7.jpg

ハイビズ軍
http://i.imgur.com/Hu5lgOv.jpg
http://i.imgur.com/tmjlO43.jpg

前スレ
【おっさん御用達】ラファ専用スレ【Rapha】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471040042/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:44:22.17 ID:SRx0eDak.net
パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:35:00.73 ID:+BaacH+c.net
>>1
長野だかどこかの全員ダサい写真の奴ないやん

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:26:07.64 ID:l8fr4p5q.net
脱ヲタ
https://pbs.twimg.com/media/CuVBJjiVIAAKYKN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CmvSJnEUEAERZ8z.jpg

ラファジャパン代表
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/11/nobeyama_koza_5.jpg

アル中
https://pbs.twimg.com/media/CjiZcBVUYAAxXAf.jpg

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:56:40.40 ID:+BaacH+c.net
同じ全身RAPHAでもそこらのおっさん軍団とridesofjapanとかは全然違うな

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:10:16.36 ID:R9Sxn3Mp.net
今日、山の中の小さな集落の自販機の前で全身ラファの人と遭遇して気まずかったわあ。こっちも全身ラファだったから。

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:12:27.67 ID:R9Sxn3Mp.net
>>5
ridesofjapanは片手運転ですっ転んで大腿骨骨折する間抜け。

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 01:06:35.57 ID:LOkCbONG.net
ここか

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:20:03.96 ID:LOkCbONG.net

http://stat.ameba.jp/user_images/20160604/15/kakuchan1968/9e/88/j/o0800062313663980817.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20141125/10/kakuchan1968/1f/50/j/o0800080013139778855.jpg

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:56:33.94 ID:XRDrzEiS.net
コラやろ?w
こんなん走ってたら通報されるわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:01:20.06 ID:VuICIkT5.net
おじさんじゃなくておじいちゃんみたいな人だな

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:09:17.05 ID:Y2UdAqf/.net
instagramでcolnagoで検索するとこのピンクおやじが出てきて物凄い不快

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:20:54.91 ID:sBmh1UhK.net
フレームちっさすぎやろ
小人やん

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:26:00.83 ID:U+/qc0xw.net
ジャージやジャケットだけピンクならいいけど全身あっちこっちピンクだと酷いもんだな

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:43:11.96 ID:8K+ld3bV.net
Raphaは好きだけどコルナゴみたいなイタリアメーカーのデザインは好きになれないな

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:50:01.11 ID:4SprjpS2.net
>>9
見かけたら通報されそう

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 03:14:55.58 ID:60uavaSJ.net
>>9
ピンクおじさんキモすぎワロタw

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:06:32.38 ID:VByC9+EW.net
昔、夫婦で写真撮ってた人だろ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:07:35.08 ID:YgWyQQFU.net
おっさんたちもうちょっと体鍛えようや…

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:18:50.49 ID:QZk+orju.net
でもこの人乗鞍で遭遇したけど、2日で4本目って言ってたから、オマイラより走ってるんじゃね

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:24:12.64 ID:zSFDlS3b.net
その割にはこのスレに相応しくだらしない体型してんのなw
でも良い機材使っとる

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:02:11.24 ID:qkZPYKFG.net
>>20
プロレスラーやお相撲さんのように脂肪の下に筋肉がちゃんとついてルンじゃない?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:42:29.88 ID:eN/4MZ2G.net
>>22
ブランド牛みたいに霜降りかも

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:49:40.26 ID:qRXMuIqM.net
>>22
「自転車に」乗り込んでてそういう体型になると思う?

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:58:44.97 ID:VByC9+EW.net
skyは常勝チームになったから契約料大幅に上がったんだろうな。

Raphaみたいな小さなウェア専門メーカーに払える額ではないし、
かといってskyから他の弱いチームに乗り換えるとかえって
常勝チームのウェアというこれまでブランドイメージ下げるから
マーケティング的にどこにも供給できないんだろうね。

でもプロチームからフィードバック無しでプロラインやっていけるのかな?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:14:24.43 ID:qkZPYKFG.net
>>24
自転車以外にプロレスや相撲やっているかもしれないじゃんw

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:10:05.17 ID:elZw0oRR.net
ラファはブルベ用ウェアとして頑張れば良いよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:48:59.68 ID:pSWtW+AY.net
最近こういう広告が表示されるんだがカルピスとraphaは関係あるのか?
http://i.imgur.com/KOZgsko.jpg

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 02:46:46.80 ID:Uw8wJi40.net
俺のカルピス飲んでみるか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:16:00.94 ID:mLuE/sO8.net
>>29
ください

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:22:36.28 ID:TQfLBuis.net
お前ん家のカルピスうっすいなー

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 11:53:40.44 ID:DiTbXtrp.net
ちゃんと牛乳で割ってるか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 00:30:29.67 ID:3azfXI9J.net
ラファのウェアは、エアロとかチームレプリカの造りに関しては特筆して他のウェアブランドと一線を画すものがあるけど、
その他のクラシックなモデルとかってカペルミュールと大して変わらんだろ。
特徴的なのが、草レースやイベントに多いのが、腕にラインの入ってるクラシック系のジャージを誇らしげに着て人で速い人は皆無である事実 笑

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 02:01:12.63 ID:N1ybdVHx.net
(この人何でいきなりキレてんの)

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 05:27:15.05 ID:kBXsLMMu.net
>>33
特筆して良いのはプロ供給品だけだろ
エアロとかチームレプリカも所詮市販品レベル

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:41:08.36 ID:9LU8dTEN.net
UCIワールドチームのプロ達が乗ってるフレームも市販品レベルなので、何も問題ないのでは?

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 11:38:45.39 ID:B5ywMUon.net
今度でたブルベウィンタータイツパッド付きの購入を検討しています。
クラッシックビブショーツ、4/3ビブショーツはSサイズを使用して丁度良いサイズですが、同じ足首まであるものでSサイズを選んだ場合、胴長短足なので股下が余るのは確実です。
股下で選べばXSになりますが、XSだとウエストや上体(肩ひも)なんかがきついんじゃないかと思います。
どちらにすべきでしょうか?

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 11:49:24.99 ID:fqN4BG0F.net
>>37
短足ならアソスにしとけ

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:19:24.42 ID:oHYKYoOv.net
あ、そっすかwww

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:22:58.65 ID:2sOZ+INj.net
>>37
Sでいいんじゃない(適当)

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:49:45.40 ID:tHwF0Fdb.net
>>37
身長170cm体重53kg体脂肪率9%、サドル高71cm。ビブショーツ、3/4はSでピッタリ。
クラッシックウインタータイツ(パッド無し)はSだとちょっと長い。
が、XSだと長さはちょうど良いしウエストも問題ない。
が、ストラップもストラップだが胸郭の圧迫感が強くてダメ。

でもブルベウィンタータイツは下にビブ履かないから圧迫感はマシかもよ。
どっちにしても試着するか両方頼んで一本返品とかした方が良いと思うわ。
俺は上もSとXSの中間なので実際に試着しないと無理。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:51:57.43 ID:uDafBxzR.net
>>39

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:30:15.05 ID:B5ywMUon.net
>>41
ありがとうございます。
帯に短し襷に長しというところですかね。
とりあえずサイクルストアで試着して来ます。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:08:31.32 ID:A+BrnUGX.net
>>41
ガリガリやなあ

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:01:52.19 ID:zLA3vJsX.net
自転車に限ってはクライマー体型で褒め言葉

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:05:06.98 ID:rfQP1pxS.net
ここまで極端だと山しか走れなさそうだな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:08:38.48 ID:oj7UEP/y.net
サドル高から推定するに股下81くらいか
小柄だけど脚は結構長めなんだな股下比率羨ましい

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:54:48.26 ID:WQyTcrv+.net
これでガリガリってラファおじさんはどんだけ肥えてるんだよw

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:02:17.74 ID:5LhSWpXW.net
https://youtu.be/-FCcCXMcZhI

rapha(笑)

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:10:25.35 ID:7LMsLy/7.net
>>49
糞you tuber ,アフィカスのサイト貼るな

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:10:30.90 ID:A+BrnUGX.net
>>49
またお前か。糞youtuberアフィカスサイト貼るなカス

52 :41:2016/11/10(木) 21:11:07.24 ID:8oDgPJkJ.net
>>44
ちょっと真面目に乗るようになったら、体脂肪率が15%前後から一年ほどでこうなった。
FTPは体重4倍ちょいだから登りも大して走れない。PMaxも14倍くらいなので平地やスプリントはお察しの通り。
けど、その俺の体型で長さは別にしてきつめなXSってどんな体型を想定してるのか謎。
西欧人でもユースとかなのか?

ちなみに上は、クラシック、クラシック2、ライトウェイト/クライマー系はXS。
でもBrevetシリーズ等の反射バンド付いてるのはS。
普通に着るとXSっぽいのだが、乗車姿勢というか、ちょっと強度上げると背筋とかパンプアップされてくる。
そうすると伸縮率の低い反射バンドで背中が締め付けられて、それに引っ張られて首も絞まってきてジッパー閉めて走れなくなる。
Sだと胸側にダブ付きできてカッコ悪いんだけど、Brevetしリースはポケットの配置とか使いやすいんだよね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:19:20.46 ID:A+BrnUGX.net
ブルペジャージの後ろジッパーのポケはデカくていいよな

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:05:27.70 ID:rVCqWEZk.net
ブル「ペ」って何だよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:46:58.48 ID:55pNU0JK.net
スカイ系のジャージ全部消えて
サイトもすっかり大人しくなったな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 05:00:36.85 ID:maytp5B2.net
http://uk-tex-king.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/06/27/photo_12.jpg
http://uk-tex-king.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/06/27/photo_3.jpg

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 07:47:40.93 ID:evsmgI7y.net
今日も朝早くから頑張ってて偉いわ

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 22:44:45.37 ID:IsG+mlVS.net
ポリウレタン混の素材を使ったシティコレクションの3年落ちとかを6掛け7掛けで出品してて、
意外と落札されてるけどあれは一種の詐欺だよな。

素材的にもう製品寿命がほとんどないのに・・・

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:38:15.17 ID:gxyI7vOI.net
だれかプレステージ一緒にでてよ。
『〜お貸しします』シリーズのほうじゃねーぞ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:53:59.65 ID:dFPwVOcZ.net
ProTeamTrainingJacketって夏のSUPER Lightweightジャージとサイズ館同じくらいですか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 04:04:05.24 ID:xX471il4.net
なんかPro Teamラインって最近横に大きくなりつつあるけどなんだかなぁ。

安易にサイズ変えるの止めて欲しいわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 10:08:16.34 ID:4VTxQBJe.net
プロチームに供給してないのにプロチームラインってのもな。
安易なネーミングでskyに切られていましんどくなってるな。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 10:54:10.07 ID:a4yY13Zh.net
そりゃプロが使わないからメタボデブおっさん用にサイズを横に広げてるんだろ
客のことよくわかってるな

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:06:39.85 ID:hYN1s4Nt.net
ラファは乳首が浮くのでちょっと…

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:38:16.80 ID:5Qm93bv7.net
Pro Teamのジャージ類にtrainingってあるけどちょっと安いしどっか手抜きしてそう。最近はチープ&デブ路線が混じってるのでポールスミスやバーバリーのように姉妹ブランドに分けてほしいわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:49:23.82 ID:3t7tiytQ.net
サン・ローラン・パリとかバーバリー ランウェイとかか

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 15:47:36.65 ID:3t7tiytQ.net
Pro Team Training Jacketって黄色とかピンクとか視認性高い色で出して欲しい

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:02:44.15 ID:zXj9mS7w.net
>>61
去年PRO TEAM WINTER TIGHTS買おうとして試着したんだが。
Sで妙に腰回りというか臍下付近がダブ付いて断念。
CLASSIC WINTER TIGHTSのSだとむしろそのあたりはタイトでぴったり。

という事案が発生して、なんでProTeamラインの方がルーズなんだと疑問だったのだが。
設計の新しいProTeamラインは主要ユーザー層の体型によりフィット、って事なのか。
BSとか作って分けろよ。(´・ω・`)

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:09:04.64 ID:fAyEYU/s.net
>>68
シワがよるのだったら布の厚さの違いじゃね?
まあ元々おっさんブランドだから太いんだけど
布が薄いPro系は地雷だね

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:38:52.72 ID:ecwggHah.net
カンチェとかフルームとか、プロは立ってる時は普通だけど前傾姿勢とると腹回りすごい太くなるじゃん
アレ用じゃね

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:17:51.14 ID:z/6D/SI1.net
skyとの契約切れてここの会社やっていけるのか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:03:49.07 ID:/zV8mGYp.net
skyとかこの間までadidasだったじゃん

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:38:33.11 ID:4VTxQBJe.net
もともと知る人ぞ知る大人ブランドだったんだけどな。
skyと組んでメジャーになった分、立ち位置が定まらなくなった。

skyと切れてからどうしていいのかラファ自身も分からないのではないか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:39:35.52 ID:fAyEYU/s.net
何言ってんだか
元のおっさんブランドに戻るだけ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:44:08.62 ID:3t7tiytQ.net
旦那のチームはどうなるの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:19:44.75 ID:5Qm93bv7.net
成金おっさんブランドならいいけど、廉価版とセール連発し過ぎでどいつもこいつも状態になって飽きてきたわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:21:06.05 ID:fAyEYU/s.net
大丈夫、常にニワカのおっさんが補充されるから

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:31:16.79 ID:L6l4B76l.net
Raphaスレもコルナゴとかピナレロみたいになってんのな

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:47:14.24 ID:3t7tiytQ.net
実際ラファ着ている人ってピザレロ・デブーザ・コブタゴ乗りが多いんじゃない?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:50:52.66 ID:fAyEYU/s.net
肥えナゴでしょ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:45:07.95 ID:YuP3H3+C.net
金も無い彼女も居ない貧乏なヒョロガリが嫉妬に悶えて必死で画像探して晒しているスレはここだと聞いたのですかが?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:21:06.12 ID:4NUNaUGg.net
そんな寂しい奴の受皿になれるなら安いもんだ
リアルで犯罪起こされるよりマシ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:26:38.58 ID:dxlPRhI0.net
金がないならそもそも自転車やれないし
ましてやウェアなんて手も出せないどころか知ろうともせんだろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:38:30.89 ID:4NUNaUGg.net
あ、でも個人的にデブは何でもNGだわ
山奥で絞ってから俗世に出て来てほしい

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:14:56.71 ID:Xapfa2xs.net
何を言おうが結局>>81の言うような奴でワロタ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:50:17.35 ID:1zCjfufC.net
自演ウザ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:34:49.49 ID:8kXKJlas.net
僕のイメージではブティックバイクというのか、スピードバーゲンとかブレッドウィナーとかにスラムコンポで全身ラファを想像する。多分車はドイツ車。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:36:27.41 ID:xdfqNcrl.net
>>87
何言ってんのこのハゲ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:05:08.55 ID:kVM45q7M.net
この間寒い日に多摩川120km走ったとき、レースケープ使ったけど防寒に良かったよ。
ジャケットとインナーだけだと空気抵抗は減るが、密着しすぎて空気の層が出来なくて寒かったけど、これなら完璧。
暑ければ脱いでバックポケット入れればいいし。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:25:51.40 ID:nJx7tjCu.net
レースケープって?レースカペのこと?
あれ雨の日用なんでね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:27:59.96 ID:Wwgb0iM6.net
レースケープ気になってたんだよね
でもジャケットとインナーで寒いって何使ってたの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:45:40.10 ID:1NWT8uo8.net
関東ならロングスリーブブルベで十分

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:55:09.14 ID:3EHsGaV/.net
>>92
大垂水周辺と尾根幹走ったらお腹冷えて下痢ピーになっちゃった

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:09:31.14 ID:1bk74MtU.net
前身頃が防風の奴は良さそうだね

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 13:18:58.57 ID:4LGTOst4.net
>>91
他社だけどgabbaとwinter baselayer。

底冷えする日って、ジャケットが余りにぴっちりだと、
服の中の暖かい空気層が薄いから、
すぐに熱交換されて体が冷える。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 13:30:15.46 ID:4LGTOst4.net
ベースレイヤーとコア半袖とクラシック長袖、上にracecapeで3℃までいける。
強度上げるときは脱いでポケットにしまう。
昔は良いジャケットとインナーなら、どんな強度でも汗抜けするし冷え切らないと思ってたけど、
今はむしろ積極的に脱ぎ着した方がいいんだなーと気付いた。
よく見ればプロもジャージ重ね着が基本みたいだし。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:56:25.17 ID:gqVgEQEH.net
>>96 みたいに着膨れしたら走りづらいしカッコ悪くない?
WBジャケットと夏用アンダーで1℃まで問題ないがな
沢山買ってたら良さげなWBジャケット買うのと変わらんよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:08:21.81 ID:PKoVbRaI.net
時と場合によるとしか言えない
朝5℃、昼15℃、夜5℃
みたいな日にロングしたいときは、ベースレイヤーとジャケットだけだと不便

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:32:43.17 ID:WQxeq9R9.net
>>97
強度あげてガンガンインターバルやる場合、ジャケットじゃ熱すぎる。邪魔すぎる。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:39:50.10 ID:cC1H/Q4w.net
120をロングと呼ぶか、その間の運動強度はどの程度か、色々前提のずれはあるかもしれないけど、
ブルベとかツーリング的な乗り方の自分には、レースケープがちょうど良かった。

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200