2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 147台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:17:31.83 ID:oLlCSjCL.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 146台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475997007/

■関連スレ
【真の】GIANT ESCAPE RXシリーズ 40台目【エスケープ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475663068/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:46:44.78 ID:xjhre41N.net
>>35
おめ!

で、色は?

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:53:04.03 ID:5tzToSjG.net
痔になったんだが、俺のチャリライフ終了?

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:00:20.88 ID:ad2Rtx8C.net
ライトは是非ともいいものを使って欲しいと店員に言われたがどのぐらいの値段のを買えばいいんかな。その店では5000円ぐらいの勧められたが

>>36
黒にした。白と迷ったが黒が好きなので

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:06:32.76 ID:fEnibkdI.net
ディグリーザーのスプレーキャップつける時にミスって車に飛んじまった・・・カバーつけてたから助かったぜ
つうか大量に消費しないと綺麗にならんね
新車だったのに余計に汚れたわ
>>38
俺も黒だわ
俺はキャットアイの1番しょぼいの付けてる
暗闇では若干光量不足だ
尼とかで検索して調べればいい

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:38:28.78 ID:JmC7rzfP.net
>>37
ステージは?1かそれに満たないなら自転車は痔対策の血行促進にむしろ効果的だが.
肛門が痛くてサドルに跨がれないなら話は別だけど

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:39:52.07 ID:fEnibkdI.net
556を吹いたペーパーで汚れをふき取って後はオイル差すだけだ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:40:54.15 ID:JmC7rzfP.net
>>38
キャットアイの無難そうなヤツいいよ.
周りを照らすものじゃなく自分の位置を他人に知らせるものだから
街灯のない地域だったら2,3万の特別なものでないと対応できない

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:56:42.33 ID:M99P1TGD.net
>>37
ダンシングオールタイム

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:08:56.86 ID:1VYix1gj.net
>>35
楽しみだね!

ヘルメットも買おう
あと余裕があれば保険もね

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:10:48.06 ID:fEnibkdI.net
終わった
>>17
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D67GE8Q/ref=pe_1162082_181361352_cm_rv_eml_rv0_dp
気をつけて乱暴にしなければメンテでも問題なく使えるね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:52:14.70 ID:ad2Rtx8C.net
>>39
>>42
ども。キャットアイ調べてみる

>>44
ども。保険はさっそく入ったわ。
ヘルメット調べてみる

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:12:09.72 ID:E8KUXeSx.net
>>41
痔にか?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:13:40.38 ID:E8KUXeSx.net
>>45
値段で草
不安過ぎる。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:29:04.69 ID:Ll/ojJoJ.net
>>47
アッー!

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 16:18:46.80 ID:jKxMiukS.net
この手のスタンドはミノウラが大安定だなー

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 17:18:05.73 ID:mPohkgzl.net
>>45
あぁ、、、ドッペルの折り畳みスタンドなぁ
ドッペルは何故スタンドを折り畳みにしてしまったのか、、、スタンドって自転車はめてクランク回転させたりしてどっしりしてるのがいいんだが、これレビュー散々かかれてるなwww

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:56:03.10 ID:VdJzHxg9.net
ホイール届いた
明日は、雨降らないでくれ
https://i.imgur.com/YdhD1PX.jpg

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 20:33:27.39 ID:mUdAZ4qN.net
>>52
英語は苦手なんだ。何だこれ、アグノト?(錯乱)

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 20:38:30.23 ID:GpVe/gTj.net
スタンドはシートステーとチェーンステーに引っ掛けるやつのほうがいいと思うけどな

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:22:33.47 ID:tCA7Ngb2.net
>>53
カンパニョーロ、イタリア語やね

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:13:31.34 ID:E8KUXeSx.net
>>54
ブラブラしてて不安定じゃん。
あと、片方のシートステーやらチェーンステーにだけ負荷が掛かって良くなさそうだし。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:26:03.90 ID:a4mG2hR9.net
カンパのホイールはこんな袋に入って届くのか。
シマノのはダンボールだったよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:45:13.61 ID:CofuzYWJ.net
カンパニョーロ?
R3となんの関係があるの?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:59:34.59 ID:Ll/ojJoJ.net
自慢大会

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 00:55:04.57 ID:IVh5hhBJ.net
そう僻むなよ貧民

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 01:36:01.27 ID:C7uUyHD2.net
ホイールほすぃ、、
ハブダイナモほすぃ、、

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 02:49:21.17 ID:DkcibfDt.net
カンパもダンボールで届いたよ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:12:27.49 ID:hStIGpdF.net
>>52
シャマル?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:19:31.44 ID:JxecK7N3.net
>>52
かんぱの何買ったかのかな?
天気だね〜!レポよろしく。
ホイール交換したけど期待し過ぎて期待はずれだったw

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:28:29.10 ID:PBeVVpt9.net
>>64
何買ったんだwww

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:31:29.49 ID:LapOd+YH.net
>>52期待

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 09:19:56.05 ID:j8qM6WOt.net
ホイールって何買ってもR3はつくんだっけ?
そろそろ欲しいのだ

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 09:22:12.73 ID:AX95GC2i.net
>>67
テンプレの>>6にお勧めが書いてあります

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 09:22:23.17 ID:qWvaGP7m.net
ワクワク

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:14:56.95 ID:j8qM6WOt.net
>>68
ありがとうございます。質問ですが、ディープリムってのはエアロホイールのことなの?
ホイール検索したら、軽量ホイール、エアロホイールがあったけど、ディープリムってのはまた別?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:19:08.82 ID:FyZ2xX2c.net
そうだよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:30:11.23 ID:FyZ2xX2c.net
ホイール楽しみ過ぎるぅうううう!!!!

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:35:40.84 ID:hStIGpdF.net
>>67
ロード用のリムブレーキのやつならだいたい大丈夫

ディープリムっていうのはリムの高さが高いやつ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:51:36.41 ID:USZO+TOY.net
>>61
工具揃えて組め。
kinrinのリム買えば工具込みで4万くらいで済む。
へたすりゃzonda買えるけど
ハブダイナモにそれほど価値を置けるかどうかだなw

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:08:15.78 ID:JyMoYKEZ.net
シートポストはロード用、MTB用どっちを買えばいいの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:09:32.37 ID:3WiTUBZX.net
デザイン好きな方

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:10:30.09 ID:lrodo7Q+.net
びわいち中
夕刻にはゴールの予定
今日は風が強かった

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:19:13.27 ID:dzBy4olN.net
>>73
なるほど、2017の青っぽいのに乗ってるから青系のホイールが欲しいかなって
感じだったけど、軽量ホイールだとないっすね。エアロホイールだと派手な青なやつあったけど高い(笑)
高いのを効果不明ではじめて買うホイールとしては冒険すぎるよね?
自転車より高いし

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:48:17.07 ID:gqYwZamM.net
今日はGIANT神戸によって夙川オアシスロードを走ってきた
海の横通ったけど洗車しなくても大丈夫かな
西宮神社からのガーデンズで休憩して帰ってきた

神戸店ってマンションの1階にあって小さいからアイテムもそんなにないね

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:58:16.97 ID:ngxB1pRS.net
今日は淀川河川敷サイクリングしてきた
風は少しあったけど良い季節だねぇ
夕陽みて子供の頃思い出して泣けてきた

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:02:08.22 ID:8tOziIdi.net
>>67
手組やりなよ
更に愛着がわくから
自分で組んだホイールで走るのって
気持ちいいぜ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:50:46.70 ID:h29qfUJc.net
大阪民だが意外にもこの車種を見ない
見たのはミストラルばっか
圧倒的にこっちのほうがでてるはずなんだが

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:54:50.45 ID:0ecwSmvz.net
カッコイイホイールってルック車には結構あるよな
カッコイイだけで重いし素性は知れないしだけど
ママチャリしか乗らない人から見たら
R3よりルック車の方が全体にカッコイイ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:11:33.48 ID:w3l9j58y.net
R3の2016なんだけど、タイヤの空気圧ってどれくらいにしたらいいの?
デフォでついてるタイヤ

とりあえず7気圧にしてるんだが

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:13:43.89 ID:zWkLNwgh.net
>>84
7でもOkでしょ
タイヤに表記してあると思うよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:16:04.69 ID:zWkLNwgh.net
街の小さい電気屋の前にR3が止めてあって、よく見たらアルテグラのDi2のコンポだった
今までで見た中で一番いいR3だった

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:18:42.04 ID:ngxB1pRS.net
今日コンビニに買い物行ったらR3が2台止まってた、、、俺のフル改造したR3と似ても似つかない、、、ノーマルってあんな感じだったんだ!ってしみじみ思った

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:04:03.26 ID:hStIGpdF.net
>>78
エアロで青いのってあんまり有名なホイールで思いつかないな

まぁなんちゃってだと思うからエアロ効果はほぼ無いと思うよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:25:06.16 ID:5oW1+Gb1.net
自分語りの日記書く馬鹿って恥ずかしい

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 01:22:33.32 ID:81cI37Mc.net
>>83
こういうののことか(違
http://i.imgur.com/Z8mqPGY.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 05:57:14.55 ID:jYw1uUGM.net
2017じゃなかった2015だ(笑)
とりあえず軽量ホイールにしようかな。
工具はチューブ交換一式とリアのギア(スプロケ?)外す工具があればホイール交換できるのかな?

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 06:33:52.41 ID:IlB/75eE.net
それがあれば十分だね。
結構スプロケ固いから気をつけて

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 07:32:51.47 ID:+yShEcmz.net
>>91
スプロケ交換もオススメだぞ!
ホイール交換よりも先にすべきだったと後悔した
もうワイドギアには戻れない

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:37:54.99 ID:eEjEbLT7.net
501に換えたら微妙にエンド幅合わないのか
リアを1速にするとディレイラーがスポークに当たるな
ホイール自体は真ん中に来てるんだけど
位置的にこんなんでいいんだろうか

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:47:47.30 ID:+yShEcmz.net
>>94
リアディレイラー調整で治るが、
ホイールちゃんとはまってる?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:14:01.67 ID:eEjEbLT7.net
>>95
ホイール自体は真ん中にきちんとはまってるんだよな
標準ホイールと一回付け替えて確認してみたんだか
標準ホイールだとデイレイラーはスポークに当たらないし

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:17:33.58 ID:ebNp0PQI.net
軽量高性能ホイールは好みじゃないなぁ
>>6
とかやっぱ派手目だし
ロードには合うんだろうけど
R3の見た目が好きな人にとっては微妙な感じ
レーシーすぎないのはないのかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:41:36.40 ID:4F9TzD/q.net
軽量だと派手にはならんだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:03:22.89 ID:+yShEcmz.net
>>97
定番のRS21

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:18:33.53 ID:ebNp0PQI.net
>>99
それは考えたが価格から言ったらRacing5に手が届くからなぁ
テンプレ通りの評価なら落胆の恐れがあるらしいし

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:32:01.09 ID:GWn1JEVW.net
RS21を2年使ってるけど、ほとんど振れない丈夫なホイールだ

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:35:50.28 ID:k24SdNB5.net
>>100
俺が>>6を書いたんだけど、
RS21は、13,000円代で購入出来た頃の高評価がネットに溢れてて、それを鵜呑みにすると落胆するかもよと言う意味を誇張して書いた
別に悪いホイールじゃないよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:29:56.30 ID:ebNp0PQI.net
ほぅ
そうなんか
じゃあ見た目から選ぶってのもアリだな

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 14:06:26.29 ID:o839F3Sy.net
デフォルト後輪がフレまくりなんだが、ミニV使ってるから調整が余計シビアになってきた
フレとるかホイール交換しないと

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:15:58.73 ID:5oW1+Gb1.net
デマ紛いの偏った情報のテンプレにを鵜呑みにした情弱がさらに偏った情弱を量産する

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:21:17.32 ID:VXgzChTG.net
自転車板はステマみたいな変なのが多いから信用しない方がいい
というか、ネット中で自転車関係はおかしい情報が多い

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:36:01.36 ID:3cwS2vGR.net
>>104
ハブが逝ってないんなら、店行って振れ取ってもらえば?

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:31:48.19 ID:bCFsttQo.net
>>103
2015モデルから2万ぐらいのホイール交換だとあまり重量差がないから交換しても期待しないほうがいい
見た目が気に入っているのに交換するのが一番

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:35:18.97 ID:bCFsttQo.net
>>94
ホイールによって微妙にディレーラー調整が必要だったりはするけど、スポークにあたるほどズレることはない気がする

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:41:31.25 ID:4o0Wn0vL.net
>>104
スポーク一本折れてんじゃね?

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:13:58.16 ID:dlbiG1JT.net
グラベルキングskって装着可能?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:23:08.43 ID:/MvgomNB.net
>>111
サイズが合えば可能だよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 13:02:56.25 ID:yjLTUM64.net
>>110
おっおう!

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 16:27:27.83 ID:fWpNsb0E.net
>>112
32もいける?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:21:27.42 ID:HPCW+oAv.net
>>114
いけるんじゃね?
25と32は問題ないって聞いた気が

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:49:11.50 ID:as/PyciU.net
最初は余り物のグレーを買って地味だと思ってたけど整備めんどくさいマンだから逆によかったわ
油が垂れても全然目立たない

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:23:07.13 ID:NyXRMc3V.net
本日、R3 2017 ティアグラコンポ2×10速化
無事?終了しました。

一応プチ情報
バンド式FDとアウターチェーンリングの隙間がボトルケージの取付穴の位置の関係で開き過ぎです。
変速は何とか出来る。
FDは直付タイプ+台座バンドがオススメです。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:47:49.57 ID:19566nr+.net
おい、ボンクラども!
ちょっと教えろや!
なんでチェーンってキレイにしてもすぐ真っ黒になんねん?
あん?
腹立つねん!

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:49:33.19 ID:as/PyciU.net
556っていうスプレーをかけまくるといいよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:50:15.85 ID:xEWndwK/.net
>>118
注油した後拭け、かなりマシになる

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:51:10.68 ID:PtFI/azw.net
>>117
組み換え乙です
ボトルケージの件は、既出です
テンプレに入れた方が良いかな

2014モデルまでは、どのモデルでも(XXS〜L)当たらなくて、2015以降のモデルで発生するということで、GIANT純正品か、トピークのモジュラーケージEXなら付くという報告があった

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:08:04.37 ID:KzfNx/FB.net
>>118
生っちょろい皮被りよりましやんけ
だいたいが使いいすぎじゃっちゅうねん!
556で汁bワみれになったb轤ソゃんと拭けbチて言われとるb竄驕I
ほbまかなわんなb

123 :ツール・ャh・名無しさん:2016/11/05(土) 20:13:09.91 ID:19566nr+.net
あん?
俺はズル剥けやど!
おら!
だいたいな、俺は556みたい使うてへんねん
ダイソーのミシンオイル使うてんねん
ほんでな、1滴ずつ垂らしてちゃんと拭いてんねん
ち○ぽ擦った後もちゃんとティッシュで拭くやろ
それとおんなじや
どや!

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:14:32.41 ID:y6I1a4oY.net
>>122
ちょっと方言強くて何言ってるのかわからないので標準語に翻訳してくれませんか?

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:27:37.01 ID:SRj+Keim.net
>>118
メッキチェーンにしろ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:45:25.33 ID:VvrjRjeo.net
>>118
つかってるオイルの粘度にもよる。
雨に強いやつはすぐ真っ黒になる。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:49:17.79 ID:19566nr+.net
さよか
まさかダイソーのミシンオイルが雨に強かったとはな
俺のち○ポにも塗ってみたろかな・・・・

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:52:17.82 ID:NyXRMc3V.net
>>121
レスありがとうです(^^)。
ボトルケージとFDの干渉は知ってます、つーか多分このスレで最初に指摘したの私だと思う。

今回はティアグラFDの取付バンドとボトルケージ取付ボルトの干渉です。
わかりづらいけど写真を載せます。
アウターチェーンリングとFDの間隔が6〜7mm位かな。
これを許容範囲と見るかは微妙な判断ですね。
換装後チェックしてもらったチャリ屋のオニーサンには直付FDへの交換を勧められました。
http://i.imgur.com/Q8Ppr3O.jpg
http://i.imgur.com/1i7NCIq.jpg

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:00:04.17 ID:PtFI/azw.net
>>128
これは、厳しい状況ですね
俺のは、古いモデルなんで気が付かなかった
次のモデルチェンジで、改善されると良いね

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:49:32.89 ID:NyXRMc3V.net
風呂入っててフッと思い浮かんだ。
バンドを2mm削っちゃえばいいんじゃね!

この2mm、チャレンジする価値あり?

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:49:51.52 ID:CO5zEeuO.net
後輪のギアが勝手に重い方に変わっちゃう時って
アジャスターを時計回りだっけ反時計回りだっけ?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:58:19.48 ID:aLXJq9oo.net
>>128

http://i.imgur.com/UyZOUGa.jpg
ボトルケージの穴にこのタイプのスペーサかましたらいいんやないん?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:03:17.45 ID:PtFI/azw.net
>>130
アウターチェーンリングとのクリアランスは、1mm〜3mmにしなきゃだから、2mm削っても厳しいのでは?
下手に手を加えるより、FD替えた方がいいと思うけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:05:38.51 ID:PtFI/azw.net
>>131
ワイヤーの張りが足りないので重いギヤに落ちてる
反時計方向にアジャスターを回せば良い

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:06:53.39 ID:CO5zEeuO.net
>>134
ありがとう

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200