2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て40

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:40:09.02 ID:hdllOGka.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て39 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472731692/

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:42:11.17 ID:z85yjfLa.net
>>32
うーむ、調べたら一体成型なような気がする…。
フォーク側から緩やかにテーパーしている。
試しに組み込んでも隙間なく入るし回るし。
いっそこれで乗ってみるかな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:58:30.67 ID:hXZh5+iC.net
>>28
クラウンレースは圧かけて叩き込む物だけど
http://s.ameblo.jp/nc29kuma/entry-10528311552.html
こんなことやった?

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 02:18:59.96 ID:8KKP+dJy.net
ステムを取り付けする時にセンターに合わせる時のイイ方法ってないですか?
なんかフォークとハンドルのセンターが真っ直ぐしてないような気がして
下げ振り使ったりして取り付けしてるんですけど、もっと簡単で確実な方法とかあれば教えて貰いたい

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 02:43:44.26 ID:yaIghOj8.net
Hみたいな形のゲージ作ってフォーク先端とハンドルに当てたり、
ハンドルかステムとハブ軸を通るルートで糸張って糸とタイヤの隙間みたり、
と、やってみたけど頭を真ん中に置いて片目でハンドルとフォーク先端を合わせる方法に落ち着いた。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 07:15:54.63 ID:3ZFQ9Sww.net
サドル変えるだけで夕方〜夜中までかかっちった

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 07:28:28.83 ID:L0EiHNFc.net
逆になんでそんな時間かかるのか知りたいわw
そんなにいじってたらボルトもネジ穴もガバガバにならん?
つーかポジションて1回で決めずじわじわ詰めていくもんだけどね
だから乗りながら出先で調整するのが一番

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:29:20.69 ID:HwaWz9i1.net
交差点で自転車止めていろんなしとにジロジロ見られんのいやじゃん

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:49:35.23 ID:FWnumOMG.net
前のサドルの取り付け位置をメモっておけばほんの少しの修正ですぐ決まると思うんだけど(SMPを除く)

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:10:46.11 ID:aAcb4qlI.net
ガーミンの充電の所のメクラゴムが千切れたんですが買うことって可能でしょうか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:10:10.75 ID:Lsf1QHdZ.net
買ったトコかガーミン本社に問い合わせかなあ

サイコンとかガーミンスレだったら知ってる人がいるかもしれない、とたらいまわし…

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:20:13.12 ID:93e9mtgs.net
クラウンレース入るとこが、真っ直ぐじゃなくテーパーなってるやつは、レース一体型だよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:43:11.43 ID:S7I64JCN.net
割が入ってるのはダメなの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:20:13.63 ID:93e9mtgs.net
入ってなかったら割入れる派

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:36:03.23 ID:roqGi6eZ.net
クラウンの件です、どうも
ちなみにこれなんですが
http://www.kinesisbikes.co.uk/Catalogue/Forks/Road/AITHEIN

インストーラーにアタプタ挟んでガンガンやっても入らないし
これまでの、情報を統合するとやはり一体成型なのかな、と。
実車は試走をまだしていないのでなんともですが、見た感じ大丈夫そうだし。
調べるとキャノンやブリジストンの現行型は一体式らしいですね。
最近は中華カーボンも一体式のものが増えてるとか…。
クラウンは打ち込むものだという認識しか無かったので知りませんでした。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 16:00:07.19 ID:yaIghOj8.net
クラウンレース不要のってコラムとクラウンの交点がベアリング内輪の角度に合わせた感じにもうちょい斜めになってなかったっけ。
フレームとフォークの隙間は普通にある?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:46:52.38 ID:+hWbduma.net
>>46
一体型ならコラムの根本がクラウンレースのような角度が付いてるはず
これはほぼ垂直だから、クラウンレース入れなきゃ駄目じゃないかな?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:17:41.17 ID:93e9mtgs.net
これはクラウンレース入れるタイプ
中華のテーパーコラムフォークなら入らん事はよくある。ノギスで内径と外径測って、こりゃ絶対入らんという確信ができてペーパーかけて入れた
ほんのコンマなんミリだけど入らんものは割があっても入らん

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:51:25.05 ID:4k8ucIWm.net
みなさん、色々どうもクラウンの件です。
結論から言うとクラウン無しで組み付けが終わりました。
公式のものと現物ではものが違っていました。
どうやら去年までと2016年式とは所々相違点があるようです。
手元のものは垂直ではなくてテーパーしています。
そのためクラウン無しで問題無かったです。
割り入りのクラウンも今日届いたので試して見ましたが
物理的にどう考えても入ら無かったです。
写真貼りたいですが、手頃なロダ。知らんので。

こいつはフレームもロゴの位置がマイナーチェンジされていたり
ガイツーなりの不親切な対応です。
ともかく明日試乗してみて、問題なければ最終的な判断とします。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:51:22.26 ID:HCYUpOqi.net
https://www.youtube.com/watch?v=SdiuMZnenno

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:49:45.91 ID:2XsKL7X6.net
クリックしちゃダメ

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:31:59.80 ID:BHCZeDEn.net
ちょうど今日は5日だしな

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:37:46.72 ID:2XsKL7X6.net
そうだね、しかも11月だし

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:56:11.70 ID:FRsXu3NM.net
ディレイラーの調整でドツボにはまったわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 23:15:21.60 ID:fZW1e/VE.net
>>55

フレーム取付からやり直すんだね

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:42:04.76 ID:1IfEnT+U.net
BB-UN55に替えて6,000kmぐらいだけど、なんかギシギシ言うようになってもうた。
最初からついてたのはメーカー不明だったけど距離的には同じくらいで音が出るようになった。
何が悪いのか…。
雨でも乗るけど基本ノーメンテで大丈夫だよね?

ちなみに負荷軽めでクルクル回してる時、左を踏むタイミングで時折ギシギシ言う。
手で回しても音は出ないけど、トルク掛けても静まる傾向。
クランクは増し締めしたけど変わらん。 

少し前にチェーン弛んでたんで適度に張ったけどリングが真円じゃないから、きつめのトコと緩めのトコはある。これも原因?
ペダル原因説はまだ未確認。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:44:20.78 ID:05/JzrEB.net
サドル固定してるやぐらが緩んでない?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:28:36.05 ID:1IfEnT+U.net
×真円
○偏心

なるほどヤグラか、
でも気温上がったからか音がしなくなった…

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:46:06.48 ID:LVoWeadN.net
鳴り出すまでの間にサドル廻りを触ったならそこも関係あるだろうけど、
BBしか(交換に伴いクランクもか)触ってないならBBぽいけどなぁ。
距離違うけど新車で約500kmで異音、ハズレBB引いたかと思い交換するも再発、
結局BBシェルのタッピング・フェイシングで発生しなくなった事あるね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:33:29.03 ID:+DtZsQQx.net
懸案のクランクガタ付きをやっつけたぜ。
右ワンの弛みだった。
案外スンナリ行ったが、フルチェーンカバーでチェーン通すのが一番めんどくさかった。
針金駆使したり、ウイリー状態にしてみたり、もうやりたくないw

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:01:35.56 ID:LVoWeadN.net
クランクBB触るだけならチェーンは抜かなくていいと思うけど、
3mくらいの紐を用意、後輪付近でチェーン切って片側に紐を結び、紐の末端はシートステイに結び、
紐を結んでないほうのチェーン末端を引っ張り出してケース内に紐をガイドとして通しておくと楽チンよ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 17:36:10.18 ID:7Hdgjarg.net
ありがとう、とりあえずヤグラとピラーを緩めて適当にクリーニングしてガン締めしてみた、けど変わらないかな。
クラックとかも見た感じ平気そう。

右ワンの緩みはありそうだ、時間あるときに組み付け直してみる。チェーンケース無いから楽だけど。

それでダメならショップでタッピング&フェイシングしてもらおう…

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:02:03.93 ID:+DtZsQQx.net
チェーン抜ききってはないんだけど、上カバー内に引っ張られて脱落したんで、スプロケ側から針金突っ込んでチェーンリングのとこで結ぶ羽目になりましたよ。
最初からやっときゃよかったw

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:47:26.09 ID:tivRTrUh.net
リヤサスユニットがジュックジュック鳴り出した
いつの間にか直ったりするんだけどどうなっているのか

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:40:07.34 ID:LVoWeadN.net
エア噛みの音は仕方ないと思うよ。
ダンパー効いてなかったりオイル漏ってたら要オーバーホールだけども。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:43:39.79 ID:LVoWeadN.net
追記
漏れ等なくてもオイルが古くなってそうな場合は換えてみるのもいいかも。
オイル添加剤(消泡剤)の効果が弱くなると鳴る可能性あるね。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:29:41.30 ID:tivRTrUh.net
なるほど
20年モノです…バラし方がわからない
シールは無事だしオイルだけ変えたい

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:49:13.54 ID:LVoWeadN.net
リアユニットのメーカー型番わかる?
古いのだと番手はともかく量のデータが無かったりして難儀するかもねぇ。
また構造によってはバラさないほうがいい(ガス封入物など)のもあるね。

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:59:46.38 ID:52GLDPVH.net
ノリーンのNRショック、型番まではわからずです

単純なオイルダンパーだと思うけどケツのネジを外すと中はゴムがあるので
そこに針を刺してラグビーボールのようにエア入れるタイプかなと
思ったけど針を挿せる穴らしきものはなし
何かを固定してるわけではない、何のネジだこれ?

頭側のCクリップ外したらばらせるかと思ったけどクリップが外れるだけ
はめ殺しではないと思うけど手詰まりです

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:39:39.92 ID:pCUXnuuN.net
バンドブレーキやローラーブレーキが話せるスレがやっと立った

【ディスク】ブレーキ総合3【キャリパー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478467875/l50

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:41:53.49 ID:UmO66lKz.net
>>70
あんま参考にならなさそうだけど
http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?t=178748
http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?t=54021
http://shop.noleenj6.com/category.sc;jsessionid=AAD8DECC4FD8C3580A5AA29205BA976E.p3plqscsfapp005?categoryId=7

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:31:57.84 ID:fJCRbopB.net
オクで中華製チャリ落としました
調整の勘どころというか、こんなことやっとけばいいよみたいなことご教示願えませんでしょうか?
とりあえずブレーキとディレイラーの調整くらいですか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:38:47.29 ID:wHT12XUS.net
まぁそんなもん
しばらく乗ったらディレーラーの初期伸びが出るからそこでまた調整
それと前後のハブの玉当たりが調整できるなら2・3ヶ月後にやるといいかもね

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:38:51.19 ID:yZBubBGD.net
全バラして再調整しようぜ

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:41:12.13 ID:hZEx9xTw.net
中華だからね…ホイールのセンターは見ておきたいよな

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:43:48.80 ID:aJYCn3Z8.net
フレームの肉厚と溶接がなぁ
必死に漕いでたらトップチューブ辺りが折れて
路上にこける
そこへ大型車がばぉーって
御愁傷様でした
中国製なんて10に二つは深刻な不具合抱えてて売り物にならんのによ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:53:38.22 ID:g/rFulIO.net
中華カーボン懐かしいな
ケーブル内蔵式なんだがどっかがよじれてるのかカーボンがグニャグニャなのかわからないが
FDケーブルのテンション不足に悩まされ続けたわ
すぐにサイクリーで売った(45000円→3000円)

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:58:54.12 ID:fJCRbopB.net
73です
みなさんありがとうございます
言い忘れてましたが機械調整は少しわかりますが自転車いじりは素人です

>>74
了解です。
玉当たり調整はネットの記事を見る限りできそうな気がするのでやってみます

>>75
それはたぶん無理かと

>>76
ホイールのセンターとは径方向のことでしょうか?
それともタイヤ正面から見てのフレのことでしょうか?
よろしければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:00:39.39 ID:ubmDO8ks.net
>>79
いや冗談抜きで致命的に壊れる前に全バラして対策しておくのは重要だぞ
ましてやオクなんて保証がないんだし

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:05:14.65 ID:hZEx9xTw.net
>>79
ホイール センター出し
でググればすぐ出てくるよ。トップは相変わらずのkino氏のブログが出てくるな
先ずは安いPWTでも良いからセンターゲージを買いなさい振れ取りなんて自転車に付けたままでもできる

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:19:39.22 ID:51x/fgM3.net
>73
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473857523/649

真偽のほどは不明だが
中華カーボンでフォーク破断→左腕骨折&前歯差し歯の事案発生。
フォーク破断やらヘッドチューブもげる…なんて事例もあるそうな。
どう対策すべきか、何ができるか、調べておいたらいいんじゃないかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:42:36.17 ID:fJCRbopB.net
どもども

>>80
全バラしても何をどう対策していいのかわからんのです

>>81
根気が必要そうですがやってみます
その根気が少々足りないという問題がありますけど

>>82
仕事柄彼の国の人たちの仕事ぶりはわかってるつもりです
(彼の国だけではなく日本以外は何処もダメな気もしますが)
ので、なんで札を入れてしまったのかわからんのです
たぶん寝ぼけてたのかと

小径の折りたたみなのでそんなに飛ばせるものではないと思いますが
20km/hあたりでもポキっと逝けば死ねますもんね
まあternとかドッペルとかもそんな話有りますし

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:53:08.02 ID:PI2Ymi5Z.net
>>83
色気出さずににママチャリとして諦めるのが肝心w
基本は稼働部のベアリングの玉と受けの傷を確認して、グリスアップ+ガタつき締め過ぎの調整。
ホイールの振れ取り。
なにげに通常工具の他にチャリ専用工具がチョコチョコ必要になる。
15ミリなんて持ってねえっつーのw

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:30:18.05 ID:Juy0VZ1m.net
おはようごさいます
73です
風邪をひいたようで早く寝てしまいました

>>84
もともと車に積みっぱなしにして出先でポタポタできればいいやくらいのものなので

自転車用の治工具は揃えることにします
参考になりました
ありがとうございました

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:03:21.78 ID:kyGBmVRV.net
よく新品のパーツ類に塗ってあるドライ系のネジ止めって市販でありますか?
ウェット系というか揮発系というかボンド系のネジロックは持ってるけど付け外しがしづらい気がするのですが
またはウェットでもお勧めのロック剤あれば教えてください

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:11:36.54 ID:yvZCFjQL.net
水道管とかの水漏れ防止に使うシーリングテープてみよくないか

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:18:22.66 ID:VowwvZN1.net
>>86
スリーボンドの1401愛用してる

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:43:43.32 ID:LwXgx8IY.net
あれもただロック剤をボルトに塗ってそのまま乾燥させてるだけで同じものでしょ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 14:37:37.14 ID:8B2AABvS.net
>>86 スリーボンドの2400シリーズだと思う。
接着剤をマイクロカプセルに入れている。
爪で潰すと瞬間接着剤の匂いがする奴。毒だけどね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:08:16.89 ID:SkGHEfVW.net
接着剤的なのとかナイロン的なのとか色々あるよね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:36:02.30 ID:kyGBmVRV.net
>>87 それがいいよってことかな?
>>88 ほほお今度ホムセン行ったら見てみます 置いてるかな?
>>89 そうなん?
>>90 すげえ詳しいですね ホムセンに置いてあるかな?あれはあれで初回が効いてるのか不安だし
次回にウェット系塗っちゃうんだけどw
やっぱ2ちゃんは詳しい人多いな
皆さんサンクスです

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 23:08:36.71 ID:MibDFGVJ.net
チェーンオイルで汚れにくく耐久性あるオイルでオススメありますか?
今はフィニッシュラインのセラミックワックスルブを使ってるけど200kmくらいしかもたなくて・・・
せめて300kmくらいもってほしいです

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 00:26:31.90 ID:y0TF27VX.net
サスユニットのシール類って実は規格品多くないか?
汎用ので結構いける気がするんだけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:13:02.15 ID:NOGXXmh2.net
11-12-13-14-15-15-16-17-17-18という組み合わせで10速を作ってみた。
見た目は松ぽっくりかゆで卵の半切りだな。
ピスト買う金ないからなんちゃってピストのように使うつもり。
インデックスモードでは微妙に位置がずれているのでフリクションモード
で使うしかないかな。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:17:25.96 ID:RCB0E5/6.net
なんで15と17が2つ?

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:30:02.36 ID:3xIqTVvy.net
シングルコグにできるアダプターみたいなもんなかったか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 02:21:27.53 ID:NOGXXmh2.net
11と18は使わないと思う。12-17が使えればいい。 シングルキットだと走る場所が
限られる盆地だもんな。 しかし、トリプルとコンパクトだからあまり意味はない。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 02:40:48.94 ID:lPSbNVBg.net
どっかで見たんだけど、
できるだけスプロケのロー側のギア位置で、歯数の大きいギアを使うようにした方が、
パワーの伝達ロスは少なくなるんだそうだ
チェーンラインもまっすぐじゃないといけないし、必然的にチェーンリングも大きくすることになるんだけど

極限を追い求めるなら、次の改造時にどうぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:25:50.75 ID:0IbU6esN.net
>>93
【潤滑】ケミカル総合 56本目【洗浄】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475502047/

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 11:10:34.15 ID:pcwRbN75.net
それなら19,20入れて12-17間を使う。途中で二枚入ってるのは変速ロスするから無駄どころかマイナス
重量で考えるなら12を三枚にする
11で途中のて無かったと思うので

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:01:32.06 ID:FEwc8yry.net
100万円もするコッタレスクランク抜きって普通のやつと何がどう違うんですか?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:44:32.34 ID:gQx6CHl5.net
>>102
ガンダリウム合金製

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:51:16.81 ID:FEwc8yry.net
>>103
これガンダリウム合金なんて記載ないっすけど
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/コッタレスクランク抜き/?s=3

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:56:55.95 ID:lPSbNVBg.net
クランク抜く以外にも、会員制で資金の洗浄もできるんだと思う

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 03:24:58.97 ID:ika5HaI5.net
幸運のコッタレス抜き

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 05:23:28.56 ID:Ty3V42CU.net
サイコフレーム

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 06:40:51.03 ID:3y9Cxslz.net
ハイパワーカーボン製

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 10:18:08.44 ID:rZO0MgPn.net
最近車にアルミテープ貼るのが流行ってるけどチャリにも効果あるか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:00:43.28 ID:jNk5td+1.net
無いよw

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:01:52.75 ID:a6zHMhgg.net
帯電するほどの空気抵抗を自転車で出せるなら効果あるんじゃね?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:01:41.10 ID:Fw9Qs+Pl.net
電装機器のせいでボディが帯電し空気抵抗になるのであって、空気抵抗自体で帯電するわけではないのではないだろうか

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:11:38.92 ID:2iUjWda6.net
なるほどわからん

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:14:37.31 ID:jNk5td+1.net
帯電云々以前に、体の空気抵抗の方が桁違いにデカい

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:20:52.95 ID:qtZsaxgf.net
ジップのホイールよろしくパイプにディンプル加工でもすりゃいい

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 13:21:22.02 ID:TnjU6xZz.net
そこでイルカペイントですよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:33:36.76 ID:XbBWEIQi.net
>>114
んな事言ったらエアロバイクとか要らんだろ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:45:37.94 ID:0YDuHNnb.net
>>117
1/100sec 差とかの競技レベルなら、意味ある。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:57:47.05 ID:ika5HaI5.net
イルカペイントは空力装置と解釈されて失格になります

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 15:11:28.27 ID:ika5HaI5.net
モバックス梅田他にも100万円売ってるな
これは間違い注文狙いの詐欺ちゃうか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 15:26:21.62 ID:jPOgLPI/.net
前かごにΔみたいな感じになるのを付ければ空気抵抗減りそう

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 15:37:58.37 ID:VXSBQsh7.net
乾電池程度の電力でホコリが寄ってこなくする静電フィールドの生成はできんか
塗装のときに欲しい

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:57:05.26 ID:g+UtVi33.net
>>110
だよね
もしあるならアルミバイク最高
ってことだし

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 00:54:28.94 ID:4YiC614s.net
>>123
アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html

理屈としてはアルミテープから放電しなけりゃダメなんだから
地肌むき出しの必要があると思うが。
塗装なり表面処理が上にのってたら意味無いんじゃ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 01:50:24.49 ID:VyqB69jF.net
まるで家電製品のEMC対策だな

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 01:54:03.57 ID:aY8SGMgd.net
>>124
自動車のコラムカバー(車内)に貼っても効果があるってくらいなんだから、放電しなくてもいいんじゃない?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 02:24:10.16 ID:GHV3MhJZ.net
消イオン容量型避雷針みたいなのつければいいんじゃない?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 02:42:39.52 ID:xvg3wNhA.net
>>119
えふ?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 03:07:39.60 ID:VyqB69jF.net
>>126
バイパスコンデンサみたいに、静電結合でいいのかな?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:19:37.07 ID:j82SXrYe.net
>>93 300kmだとウェットオイルしかないと思う。
ウェットならミシン油からエステル系までなんでも持つと思う
けど、汚れにくいってのはないと思う。
俺はエステル系のエンジンオイル。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:26:18.54 ID:gw+QjJ/n.net
現状、STIの内部にグリスが付いているけれども、このグリスを落とさずに
シリコンスプレーを掛けたらダメ?
問題無い?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:29:14.42 ID:VvvVGMyE.net
わからないならやるな

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:39:03.07 ID:I6TrZXzS.net
やるなら落としてから
だけど不具合が出てないなら何もするな

総レス数 1007
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200