2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て40

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:19:24.07 ID:LTpi29rW.net
中華バイクの後輪をクイックレリーズに時力で変更したんだけど、ディレイラーがローギアに入らなくなったんです。
どうしてでしょうか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:23:00.79 ID:i0+hVO2E.net
タイムパワーで直せばなんとかなりそう

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:50:08.82 ID:ZmY7X+pS.net
>>682
一番ノーマルで値段重視仕様
気に入らないなら各自で変える
デフォルトだと思え

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:54:52.40 ID:BwyewAfb.net
え?短足ミニマム乞食仕様の間違いだろ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:58:34.46 ID:g6eDC44J.net
>>675
http://www3.big.or.jp/~number-1/Image.ShimanoSL8S20STDA.JPG
これの7番?
うーん、どうだったかな
一応セッティングツールで長さ決めたけど
前回も今回もアジャスタ2回転ぐらい締め込んだような…

CJ-8S20自体の取り付けも確認してみる

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:25:58.94 ID:EJzxQBMn.net
>>707
君、クラスの嫌われ者でしょw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 07:17:46.14 ID:+/1YBmM4d
>>702
よく見てみ?コンパクトだよん

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 07:33:56.78 ID:gcfRrLnJ.net
>>674
はーい
50-39のために78クランクを使い続けている
後ろは67で一瞬だけ出た12-30
アマチュアにはこのくらいがちょうどいいと思うけど
なんで無くなってしまったのかな

712 :671:2016/12/08(木) 09:15:20.35 ID:GizXqQ1h.net
>>711
おおっ、私も50-39使いたくて7800クランク使ってる!

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 09:18:36.96 ID:VOjfPNMQ.net
>>704
車体から見た後輪センターがずれたんだろうから
車体センターに後輪センターを合わせるのが本筋
簡易的には後ろ変速機のロー側制限を緩めて変速機位置を
ロー側に合わせる
同時にトップ側も合わせる

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:23:51.42 ID:bkREFEST.net
DIYとスレタイについてるって事は工作関係とかもOKなんかな
ハンドルになんかマウントするもの作るとき素材に出来るものって何かある?
フロントバッグ付けるのにはホムセンに80円くらいで売ってるYAZAKIのパイプなんちゃらっての使ってるけど
マジックテープ止めだからもっとしっかり固定できるものがほしい

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:07:38.75 ID:AZLmu183.net
一軸支持だと重量物相手にお話にならないが、水道管用のサドルは22mmと1インチ用のものがある
ダボ穴付きフォークから何か伸ばして支えるなら使えないこともない

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:16:00.82 ID:sPhrzRtJ.net
ロードバイクをカスタムするところが無くなって辛い

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:20:55.21 ID:0zdEWJ+c.net
エンジン乗せ換えが残ってるだろ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:22:20.64 ID:t80gWZio.net
フレーム作ろうか

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:36:31.14 ID:q7ZYNhEB.net
いや走れよw

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:45:08.48 ID:fCzuIF/I.net
オナホつけた?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:08:06.40 ID:k0NWrPhX.net
>>714
ホースバンドと金属板とかは?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:44:40.54 ID:WT4iXXdc.net
ブレーキもう一個つけろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:49:39.10 ID:g07yQ2Z+.net
ウインカーとか必須だぞ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 03:04:07.73 ID:gYWhOwth.net
前輪にスプロケット付けて夢のAWDだろう。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 04:41:12.39 ID:6rLmYSVM.net
片サドルがわりと便利。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 05:43:23.36 ID:8VknK+VU.net
カスタム沼
http://i.imgur.com/ISNNYJp.jpg
http://i.imgur.com/bn4aVSC.jpg

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 07:35:30.14 ID:/Wa2FiWp.net
何がどうなってるのかさっぱり分からんw

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 07:37:10.45 ID:da3BQEbS.net
>>674
50-39だと昔の53-42と同じ感じで繋がるからいいよね
後は上下にワイドになっているからこれで充分
前がワイドなのは使い難いと思う
4アームになったときに非純正でこの組み合わせを
試したけどシフトが全然決まらず断念した

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:17:04.87 ID:9GUJfE5v.net
>>726 女性専用なんだね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:34:24.33 ID:S3NBOWCb.net
>>726
赤と黒の元のクランクが欲しい

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 10:17:45.94 ID:fKcSWhsS.net
>>726
これはすごいw

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 10:23:28.24 ID:WtWwb/Tt.net
アクメ自転車か
ペダルの運動をディルドの上下に変換するのはもう見飽きたから
むしろ次は腰の前後運動を自転車の推進力に変える機構にしてはどうか

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 11:03:17.08 ID:ixH+INoe.net
うーむ
ttps://www.youtube.com/watch?v=qhyXuqWqdD4

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 11:43:45.32 ID:wQ1tKuiz.net
>>714
真鍮やアルミ加工して作るとか
余ってるステムやブレーキレバーを切って流用するとか
よく切れるヤスリとバイス、ノギス、ボール盤、タップなんかがあるなら、簡単な金具が作れると思う。
真鍮は重いけど、ロウ付けで3点支持できるフレームなんかも作れる。
木工が得意なら木で作るのもいいかもしれない。

尚、リクセンカウルのアタッチメントなんかで十分ならそっちのほうが安い。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:23:31.99 ID:gadPdWMS.net
>>733
ガロに出てきそう

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:11:57.41 ID:jniNEZpM.net
ハブダイナモで発電して電動で動かす方がシンプルで手っ取り早いと思うけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:40:21.22 ID:WT4iXXdc.net
夢がないね

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 14:15:06.44 ID:LgmDWNS/.net
ハブダイナモの電力で足りるか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:59:12.07 ID:wbzW6+4d.net
>>738
前後2つで。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:40:15.67 ID:VLm50mUO.net
>>733
すげーな
バカ改造の極みw
見習いたいわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:12:46.56 ID:Cts8/6RR.net
チェーン飛びしたんで調べたらピンが手前に1mmくらい抜け出してた。
チェーンカッターの抜側の溝幅幅が過大でアウタプレートの抑え
代が不足してて変形してた。
この溝幅がピンギリギリのチェーンカッターってどこのが良いの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:30:18.85 ID:Cts8/6RR.net
>>741 自己解決。溝じゃなくて穴で押さえるのにしました。
PWTも大したことないな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:49:33.97 ID:VCwvc6cY.net
やれやれ、買ったばっかりの自転車のBBバカ締めされててクソ固かったぜ…
ここの人間だと結構な率で持っていそうだけど、
もしものときのために工具の柄を覆えるくらいの径の鉄パイプあった方がいいかね
自転車って足回りのパーツは特に指定トルク高いしさ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:02:40.39 ID:TUKRc33w.net
>>715
>>721
>>734
ありがとう
明日休みだからホムセン行って眺めてくる

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:21:28.67 ID:OkflsOqO.net
>>743
>>559>>562>>572>>583

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:14:57.53 ID:K1h/gVpO.net
スマホに繋いで聞ける小型スピーカーはありますか?
設置の参考画像とかありますか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:20:47.17 ID:1te/HBHG.net
>>746
お爺ちゃんか子供
どっちだ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:28:43.34 ID:nwTYcF3f.net
ボトルケージに収まるスピーカーどっかで見たなぁ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:32:44.35 ID:vxCzOv+e.net
>>745
鉄パイプ先輩への信頼の厚さに吹いた
右ワンで苦労するのも嫌だし、そこまで高いもんでもないから買うことにした
体重もパワーもないからきつく締まってるとつらい

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:41:27.30 ID:nwTYcF3f.net
怪我しないようにね

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:41:35.93 ID:U7Mvthr+.net
>>746
ttp://www.doppelganger.jp/option/bs2_3/

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:21:23.26 ID:ZUv2WX1X.net
鉄パイセンおっす!おっす!

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:50:49.81 ID:pb25um5p.net
塩ビじゃダメなの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:32:40.48 ID:8wBoWIxg.net
へし折れるでしょ、バランス崩して尖った折れ口が目か胸に刺さってパイプを伝って大量出血で死亡でしょ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:34:57.92 ID:1RAZ+GOF.net
ファイナルデスティネーションかよwww

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:56:13.54 ID:Ap9jTptW.net
塩ビじゃトルク逃げちゃう
簡単な工具ラックとか作るのには使えるのかもしれんが

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:47:39.89 ID:9AzuHTKU.net
>>748
これがいいよ

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01HXFISS0?psc=1

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:50:32.12 ID:vZUvHL6m.net
>>757
http://www.amazon.co.jp/d/B01HXFISS0

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 14:16:10.97 ID:vLTil8A+.net
コマンドーのベネットじゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 14:29:51.11 ID:pb25um5p.net
音楽鳴らしながら走るチャリ
しかもボトルケージならスポバイだろ
バカ丸出しじゃんw

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:39:27.76 ID:9nG5WESA.net
骨伝導で聴けや

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:48:14.21 ID:EpBiwTgv.net
脳内にDACチップ埋め込んでBluetoothで再生

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:43:24.17 ID:KgbfLrlV.net
インペリテリ大音量で流しながらTT練してて、すまん…

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:46:44.40 ID:8wBoWIxg.net
320rpmぐらい足を回さないと

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:59:31.48 ID:PptAXvyL.net
ナパームデス流しながら走ろうとしたら出発した瞬間に曲が終わってた

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:24:55.21 ID:9AzuHTKU.net
クラフトワークのツールドフランスだったら、いい調子になるかね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:29:06.68 ID:8wBoWIxg.net
>>765
You Suffer www

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:13:46.92 ID:Syyd3fuZ.net
We are the Champions聴きながらゆっくり峠走ってるわ。
生き急ぐ奴等が抜かしてくが

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:19:45.10 ID:mF32ors+.net
ウィアーザワーーーールドウィアーザチルドレーーーン

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:41:38.83 ID:efOC+qeJ.net
そこは、I want to ride my bicycle〜だろ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:46:05.51 ID:XXWpNioR.net
マジレスすると、歌詞じゃなくてテンポの問題かと

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:00:16.24 ID:pVf8tr8J.net
ブレーキ、シフトのインナーアウター纏めて交換したら、ほぼ1日仕事だった…初めてだから仕方ないが、次やるときにはまた忘れて時間かかりそうだなぁ

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:13:00.61 ID:G5ylp9nb.net
>>762
脳信号はデジタルな件

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:44:24.97 ID:UqhiFnkc.net
>>772
アウターの長さが決まってれば次は早いよ
別にアウター変えるのは2回に1回位でもいいと思うし
乗れない平日の夜とかにヤスリだけめちゃ丁寧にやるとかもよろし

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:55:54.31 ID:EfmuDNCJ.net
アウターの長さって、どの角度までハンドル切れるのがええの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:01:42.56 ID:gQm5sKc1.net
30度も切れれば十分ですよ(^ω^)

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:06:52.88 ID:psYd6BDZ.net
みんな整備のメモとかつけてないの?
ワイヤー交換なんて一年に一回もやらないし忘れるとか当たり前だと思うんだけど。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:09:10.49 ID:qF6VnFg6.net
交換なら目の前に交換前の現物があるだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:48:19.09 ID:3mmN1cpH.net
MTBなんで万一考えて目一杯ハンドルきっても大丈夫な長さにしてる

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:58:31.50 ID:yxxC9SJA.net
目一杯キレないとだめ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:09:20.06 ID:G5ylp9nb.net
ロードなら90度も切れれば十分
ハンドルがフレームに当たる前に止まったほうが落車時のダメージも少ない

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:11:43.73 ID:UqhiFnkc.net
セオリー的にはそうだけど目一杯切る場面なんか車内載する時とか輪行する時くらいだよな
それで多少余裕持たすと結構余る
結構短めにしてる人も多いね

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:31:22.88 ID:zL842Hrw.net
念には念をってことで、最悪の状況想定してロードも目一杯切ったときに合わせてるな
まぁ、そこまで切れるときなんて事故でしかありえないけど
なるべく短くしたいのはわからんでもないが

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:42:05.63 ID:EfmuDNCJ.net
ハンドルとステム交換してSTIの高さも変えて
アウターはハンドルが切れ過ぎる長さにするのも
不味いんじゃないのかとカッチョ悪いから
どれ位がベターなんだろうと

一先ず左右45度位でやってみて1日眺めてみるよ、ありがとう

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:13:38.53 ID:sy30luJx.net
目一杯いに合わせとかないと、なんかでハンドルが大きくきれたときにワイヤーが切れてしまうぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:15:30.36 ID:L3fAXUxC.net
ワイヤーの長さ設定はなかなか難しいね。
コケた時なんかにワイヤーがストッパーになるとイカれて走行不能になる事もあるからなぁ。
かといってハンドル目一杯切れる長さだと実用域において長すぎて抵抗増えたりする事も。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:41:26.53 ID:kT2uaiEk.net
45°は流石にやめとけ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:15:30.34 ID:asWfjRba.net
うんこがばら撒かれてるところへ偶然入った時にハンドルでバランスを取れないと
足を着くことになる

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:28:21.63 ID:NB487kr2.net
どんだけ限定的な場所なんだw

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:09:29.74 ID:HIXLUVUN.net
BB30ってクランクシャフト抜いてベアリングは外さずにそのままでDi2内装化出来る?
スパ6EVO Hi-mod2016です

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:11:49.59 ID:Paycn++9.net
>>788
タイヤでも嫌だ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:10:21.24 ID:KsAFRPH9.net
猿が多いが交通量がほとんど無いところとか何故か集団で道にうんこしてるんじゃないのこれって所があったりする

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:46:27.48 ID:ptigPshx.net
そもそも事故が限定的な条件だし、そういうのに備えるのが安全対策じゃないの
俺はなるべく怪我と機材の故障を最小限に抑えたいからケーブルの遊び多めだけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:49:15.28 ID:cE150/Uv.net
おまいらウンコの話に夢中で >>588 のBB30にDi2なんちゃらはスルー。ウンコ好きだな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:12:26.19 ID:1LdNERHO.net
ウンコ好き=チョン確定

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:42:20.73 ID:myjAU4Z3.net
ウンコは道に落ちた宝石

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:47:04.11 ID:MkE4CQfB.net
ジャコウネコ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:37:18.35 ID:nzKEKTxo.net
Di2とBB形式に因果関係ないから

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:40:04.86 ID:Q9lU/NPC.net
ケーブル内装でBBシェル内部を通過するって事かな?
クランク抜くだけでやってみて駄目ならベアリング抜いたらいいと思うよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:09:22.27 ID:pX8QsHnD.net
しかし自転車のメンテに力入れるようになってからは、
自転車に限らずネジ山にグリス塗る癖が付いてしまった…
買ったばかりのものでも可能な範囲でバラしてグリスアップはデフォ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:12:35.81 ID:mIndZ1Ew.net
俺はスレコン

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:09:42.78 ID:dPqM69ua.net
>>800
またデュラグリスの粘度がいい感じでなあ
何にでも塗りたくなる

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:20:57.71 ID:frvCtEvx.net
>>802
いくら潤滑性が良いからといっても…

くれぐれも塗るのは自転車だけにしておけよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:48:27.71 ID:RK2CydGM.net
>>803
車の冬タイヤ交換する時にほんの少し付けるけどマズイのか?
油分がまったく無くなると固着して最悪スタッドボルトが取れちゃうんだよね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:56:19.30 ID:4yNC8EpK.net
息子に塗るなということじゃないのかと・・・

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:06:36.35 ID:vRy8oR3F.net
そのくらい察しろよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 04:39:58.04 ID:gCNqmTia.net
冬タイヤと呼ぶことはひとまず置いといて。
ホイールナットに関してはグリース等は付けない。締まり過ぎてしまうのとブレーキに付くのを防ぐため
パンクで路上作業した際にグリースで砂を噛まないようにグリース付けない設計になってるとか聞いた

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 04:44:31.87 ID:gCNqmTia.net
スタッドボルトて打ち込み式じゃねーの?固着で一緒にボルトが付いてきたてネタだろう

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 06:33:24.88 ID:kh6qtQ7i.net
グリスを塗ると締め付けトルク変わっちゃうよね

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:01:27.89 ID:fSpWGsJwX
それが測定時の常法なんですけど…

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:38:44.29 ID:44svMn41.net
スタッドボルトにゃラスペネなら吹くが
グリスは毎日確認する訳じゃないなら付けない方が良いぞ
「固着しない」から緩みやすくなるんだ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:06:22.64 ID:whfP3AdT.net
>>807
雪国は普通に冬タイヤ夏タイヤと呼ぶが?
四駆の場合は山タイヤもあるな

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:32:08.29 ID:hMz4LTuz.net
スタッドボルトをねじ切ったことならあるぜ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 09:32:57.57 ID:Pa6nuhBz.net
直付けタイプのシートクランプのねじ穴がガバってしまいました…カーボンです
応急処置でもよいのでなにか直す方法ないでしょうか

ギターのやってた時はつまようじ突っ込むなんてしてたんですけどね…カーボンとか初なんで悩んでます

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:03:16.72 ID:yaL0GKHC.net
>>814
画像ちょうだい

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:36:48.65 ID:Pa6nuhBz.net
>>815

http://imgur.com/vKFqKri.jpg
http://imgur.com/7SFOgXA.jpg

最初に左側がガバッて、その後ガチャガチャしてたら右も…反省しておりますorz
ねじ側はみてさわった感じ、異変なしでした

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:46:50.83 ID:DEZAmUAf.net
背景が黒いんでネジ穴はまだしも部品構成がどうなってるのか良く分からんぞw
見たところこのネジ穴は貫通して見えないが、メクラ穴なの?
貫通してるなら少し細いボルト&ナットで…と思ったができないっぽいな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:52:42.94 ID:p7GsWv3r.net
>>816
ネジ穴より細いボルトとナットで貫通させてしめる。
見た目気にしてて金があればヘリサートでも入れてもらえ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:04:04.64 ID:p7GsWv3r.net
>>811
緩んだこと無いけどなぁ〜。
家族分と仕事用合わせて7台、毎年春と秋交換してる。もちろんコンプレッサーとインパクトレンチは持ってるが。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:18:20.58 ID:34AMntWZ.net
タップ立て直して一回り大きいボルトにすれば?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:34:40.77 ID:mIOqJFS7.net
あきらめてフレーム買い換えればいいじゃないか?
そんなに高いモノでもないし

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:47:11.00 ID:whfP3AdT.net
高いわ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:51:46.93 ID:tsANaUj1.net
>>816
普通にメーカー送りで修理。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:53:46.75 ID:yaL0GKHC.net
これは・・・ショップ行きが無難そうだねぇ。

825 :808:2016/12/13(火) 12:03:45.55 ID:Pa6nuhBz.net
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0871/7140/files/Adjustable_seatpost_05.jpg?4994988461059669955

中華だしある程度固定さえできれば見た目はどうでも、と思ってましたがけっこうアウツっぽいですね
買い直す余裕はないしこうなった直接的な原因がわかってないので(特に強く締めたわけでもないので…)
しばらくだましだましでやってみようと思います

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:09:56.92 ID:JFQ/gus1.net
これナメたらアウトっぽいな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:13:06.71 ID:dPqM69ua.net
カーボンって言ってもこの部分はアルミなんでしょ
ま、1ミリ大きくタップし直ししかない気が
タップならホームセンターで売ってるけど
ヘッド、BBと負荷が掛かる部分だから危ないけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:17:40.96 ID:FGGYabSj.net
どうせ高さ変えることなんかもうないんでしょ、エポキシ接着剤で固めよう

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:19:22.48 ID:dPqM69ua.net
>>828
確かにそっちのほうがまだ安全かもね
カーボン&カーボンって結着いいの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:40:44.79 ID:VF7mys1j.net
>>803
無駄に上から目線の乞食w

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:51:14.67 ID:2PHC5/o3.net
アイカンのフレーム?二年保証あるみたいだけど。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:00:35.71 ID:DJbUCYad.net
>>829
接着面積次第だよ
強度を得ようとすると結構みっともない事になると思う
素直にプロに診て貰うのが一番の近道

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:09:29.48 ID:9ZeJoQx9.net
>>831
あれなんかの不具合で問い合わせたら「お前の使い方が悪いので保証適用外です」みたいなこと言われたって聞いたぞ

834 :808:2016/12/13(火) 13:13:29.90 ID:Pa6nuhBz.net
少し考えたらカーボンそのままなわけなくてアルミとかでできてるってのもわかるはずですね、無知で恥ずかしいです、ありがとうございます

とりあえず近場のショップでみてもらって、それと平行してicanの日本語しゃべれる人に2年保証のこと出しつつ相談してみます

835 :808:2016/12/13(火) 13:16:14.18 ID:Pa6nuhBz.net
>>833
あーそれ真実に近いと思います
別の不都合で相談したときも、フレーム交換等の対応はしたくないというのが底にあるような感じの対応でした
いい人ではあるので企業の体力や文化的にそんな感じになってしまうんでしょうね

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:25:43.94 ID:gCNqmTia.net
ヘリサート出来るショップ探してやってもらうのがいいね

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:46:37.67 ID:DEZAmUAf.net
>>825
「?」から後ろは大抵の場合要らんで。(つか結構な割合であんまりよくないし)

で、これシートポストおにぎり断面に見えるけど専用?
ただの円柱なら市販のシートクランプをポストにはめれば
「座っても平気な状態(ただし自由に引っこ抜ける)」状態には出来るかと。

838 :808:2016/12/13(火) 14:11:14.83 ID:/2fo3X7e.net
>>837
書き込んだ後に余計なの付いてるの気付きました、sessionとかでしたっけ、気をつけます

エアロロードで専用シーポスなんです…産廃まっしぐらです

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:15:09.16 ID:DJbUCYad.net
ポジション決まってるならフレーム、ピラーもろとも横から穴開けてボルト締めしちゃえば?
一番簡単で頑丈よ

840 :808:2016/12/13(火) 14:40:24.11 ID:/2fo3X7e.net
アホらしい話ですが、家に転がってた同じ径で少し長いネジで回してみたらとりあえず固定できました
根本的な原因が分かってないのでそのうち同じ事態にまた陥りそうですが…
そうなるまでバコバコにのりつぶそうと思います

みなさん反応頂きありがとうございます

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:48:30.02 ID:tsANaUj1.net
808さんはあんまり自分で整備やらない方がいいと思う。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:00:47.04 ID:hMz4LTuz.net
むしろカーボン以外でやるべきだろう

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:12:06.11 ID:G5KJuQ8j.net
>825,840
このタイプだと貫通してないし
生かすならヘリサート挿入しかないなあ

長いネジで何とかなった…ということは
本体側のマージン部分にネジが掛かったということでしょう
同じ使い方するとそのうち同じようにネジ潰れるよ?本体側の強度がきっと足りない。
本質的にはヘリサートで強いネジを新生するしかないと思う。

騙して乗れる猶予期間に機材揃えるなり、ショップ探すなりしなされ

844 :808:2016/12/13(火) 15:50:34.32 ID:/2fo3X7e.net
>>836,843
やっぱり、できることなら長く乗りたいのでヘリサートにチャレンジしたいです
ごまかして乗れる猶予期間にいろいろと調べて、キットを買って慎重に…

>>841さんのご忠告はおそらく正しいと思うので、慎重すぎるくらいにやってこうと思います

本当ならショップで相談しつつ考えたいんですけど、現在海外在住で自分の語学力だと店員とヘリサートの話までできる自信がまったくないんですorz

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:41:16.67 ID:gCNqmTia.net
君にはヘリサート無理だと思うよ。自転車屋にヘリサートの経験は無いと思われるのでバイク屋とかに相談いくのがいいかも

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:47:56.19 ID:mIOqJFS7.net
ヘリサートなんてマシン整備してたら誰でもできるって
椅子に座ってマックいじくってるボクねんじんには無理だけどな
M6ならM6用のヘリサート用のタップでメネジ切って
ヘリサート用工具にヘリサートセットして
ハンドルクルクル回してヘリサートを挿入
ヘリサートの工具が掛かってたところをぽきっすれば終了

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:29:27.82 ID:whfP3AdT.net
>>830
下品なジョークに
それが理解できないバカが来たっぽいw

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:51:50.99 ID:gw15EGXk.net
直付フロントディレイラーのボルトなめちゃって、長めのなら締まったからそのまま使ってたことある
けど、その後入手したトルクレンチで規定トルクで締めても定期的に弛んで、最後は規定トルクに達する前に完全になめちゃったな

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:55:50.47 ID:3nVG9Dvw.net
FD調整の時はワイヤー外して指である程度グイっとして位置決めしてからじゃないと舐めるよ
なんか日本語変だし知ってるかもしれんけどそんな感じ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:57:21.54 ID:8UGplM/c.net
>>846

お前全くやったことないだろ。

まず、バカになったメネジにそのままタップは切れない。

まず下穴を開けるが、外せる部品ならともかくフレームに直付けされた部分に穴開けるのはかなり難しい。
カーボンフレームだとバイスに固定するのも気を使わないと割れる。が固定が甘いとそもそもタップすら使えない。

専用のドリルも要る。
M 6だと6.3ミリで普通のドリルセットには入ってない。

もうこの時点で普通やる気失せるけど、ちゃんと下穴開けてキレイにタップかけてもヘリサートは簡単に入ってはくれない。大抵最初はヘリサートが完全に入る前にタング折れる。

せめてイリサートを奨めろよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:16:40.73 ID:yEx4Ckzs.net
俺もダボ穴なめっちゃって(というか販売店がやらかしてたのにトドメさした)
どうすっかなと思ってたんだけど(通しボルト&ナットでも良いけど)

フレームまでバラすなんてやってられないし
ある程度バラしたとして芯はともかくどうやって直角出したらいいのかと
イリサートってタッピングビスみたいなもん?
というかやり方ぐぐってくるわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:22:26.59 ID:/Oft1QtL.net
>>850
リコイル
ヘリサート
スプリューに継いで
「イリサート」が乱入して来ましたwww

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:27:03.89 ID:RK2CydGM.net
>>850
あんたが下手なのはよ〜くわかった。ただ皆が全員下手だとは限らないからね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:49:03.94 ID:8UGplM/c.net
>>853

上手い下手以前にわざわざ作業難易度上げてどうすんだよダボ助が。

俺の職場でもヘリサート使ってっけど、元々ヘリサート入れてるところの修理以外でわざわざヘリサートなんか入れないよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:50:12.40 ID:XUj8E4jc.net
喧嘩すんなよここは皆が仲良く弄るスレだろ

856 :845:2016/12/14(水) 00:19:51.46 ID:TPA+dmEO.net
あ、イリサートじゃなかったエンザートだった
使ってる人いる?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:35:52.52 ID:GfJfP8Ng.net
喧嘩が技術についてでほっこりするな

858 :ダボ助:2016/12/14(水) 01:34:49.12 ID:pUCFqKrN.net
>>854
大体アルミのネジ穴修理にヘリサート入れるのは、普通にやってるけどな〜。
この程度の事でカッカすんなよ、下手くそ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 02:24:34.53 ID:7B2Af1yj.net
ドロップハンドル新調したんだけどセンターのプリントが0.5cmくらいズレてた
これってもしかしてQファクターとかを加味してワザとセンターズラしてあるの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:39:21.77 ID:nqXyW0uh.net
イグザクトリー

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 04:49:30.93 ID:DI5fcIAi.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) センターヅラ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 05:49:24.50 ID:Ly5gc9ZH.net
>>858

あのさ、母材の確認も出来ないような人に練習しないと使えない部材薦めんなっていってんだよダボ助。

ヘリサートは有料講習会やってるくらいコツがいるよ。うちではOJT で新人とかにも教えてるけど、新人にいきなりやらせるのはムリだね。
特にイカれた穴にいきなりタップかけてたら母材割るかタップ折るかするね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 06:09:07.21 ID:LQ3xlcJy.net
アルミで簡単にねじ山潰れるくらい柔らかいならエンザートでいいかもね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:46:56.70 ID:6w6cQ5/H.net
このスレで言うのもアレだけど、これは自分でやっても仕方ないよって整備交換ってある?
フレームのタッピング、ヘッドパーツ交換とかホイール手組みとかなんとなく金かかりすぎてめんどくさそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:07:34.06 ID:Gs3j3Lj9.net
ヘッド、圧入、BBのタッピングは工具高いから、おまかせでもいいんじゃないかな
手組はどうだろうな?俺は振れ取りもできるから揃えたけど
プロが使うようなガチな振れ取り台は、高いし重いし場所取るしで微妙かも

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:47:48.58 ID:/OORV9es.net
(BBやら自転車特有の)タッピングは純粋に工具高すぎる。万人向けでない。
レストアや自作志向なら汎用ネジのタップやリコイルキットは持ってて損ないかも

圧入は安価に工具自作できるし敷居低いよ。精度は別だがね。
この作業はやる気次第。経験したのはヘッドとハブ。

867 :ダボ助:2016/12/14(水) 10:43:52.70 ID:xsjNFAZE.net
>>862 下手くそ
ここはDIYスレでしょ?
当事者だってバカじゃないんだから、DIY無理かどうかくらい判断するだろが、下手くそ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:09:15.74 ID:Y8j3ktKL.net
潰れたネジ山修復剤みたいなのなかったっけ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:52:48.14 ID:Ywx4UjXm.net
樹脂で強度がたいしたことないとこなら、瞬間接着剤穴にたらして硬化するまで放置して、
ドリルで適宜基準になる穴を開けなおして元のタッピングビス突っ込んだことはある。

でも金属、特に今回みたいにシートポストはなぁ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:29:39.52 ID:LQ3xlcJy.net
フレームに上から穴あけて樽ナット?ダルマネジ?カーボンシートポストによく使われる丸太に横からネジ穴開けたやつ、を入れるのはどうだろう

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:56:35.02 ID:1qkWKE9S.net
繊維の筋からバリっと逝きそうだな…
シートクランプ一体型はこういう罠があるのか、気を付けよう

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:20:31.24 ID:M7LLFoJi.net
力かかるところだからなぁ、乗ってるだけで、ギシギシって感じで、ねじ山が、削れてきてしまうのだろう。
使い方とかではなくて欠陥商品だろうなぁ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:17:06.01 ID:/OORV9es.net
ボルトの向きからして常に引っ張り荷重が掛かるのだよね
体重の一部も受ける事になるだろう

ボルトは剪断よりも引張りに強いわけだが、それ以前に本体ネジ山がもたなかった
一種の構造的欠陥だけど…事例に当たらないとコレはわからないね
これもあって一般のシートクランプは横から締め付ける形式になってるのかな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:25:08.25 ID:LQ3xlcJy.net
今は臼式が主流

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:13:07.70 ID:Pb7j5eUZ.net
CerveloのP3が始祖

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:32:03.54 ID:t/63qob7.net
カーボンは難しいな。
ある意味消耗品扱いたよね

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:20:08.81 ID:ZDV4ggat.net
フレーム買い換えればいいじゃないか?
ヘリサートみたいな超初級ネジ立てが難しいとか念仏唱えているんならよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:42:47.45 ID:BpfS/AXg.net
ヘリサートが難しいならタップ切り直しが一番簡単
ホムセンで買える

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:54:15.98 ID:Ly5gc9ZH.net
>>877

だからヘリサートは超初級ではないと何度言ったらわかるの?
ヘリサートを挿入するのは失敗事例も多く、メーカーが有料講習会やってる。
普通失敗しないならそもそもこんな講習会要らないだろ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:59:32.59 ID:Ly5gc9ZH.net
>>867

あのさ、スレ読めや。
当事者が最初カーボンだって言ってたろ。母材確認できとらんやろが。

作業者のスキルを想定しないでアドバイスとかすんなや。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:02:29.97 ID:ee+q+Ea/.net
シングルスピードのリアハブのグリスアップをしようとしたら
カートリッジ式でグリスアップ出来なかったわ
しょうがないからロックリング外して蓋を開けて
隙間にCRC556をぶっかけておいたけど意味ないんだろうな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:05:38.06 ID:l0roAIFp.net
グリス塗る場所に556はあかんでしょ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:12:09.33 ID:lqfQPnRw.net
>>881
それは破壊工作でね?
シールめくってグリス詰めるか交換かな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:15:57.91 ID:5mW+mU5l.net
>>881
ハブ\(^o^)/オワタ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:16:43.21 ID:LQ3xlcJy.net
グリス洗い流しっぱなしになったから近々焼き付く

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:29:13.58 ID:BpfS/AXg.net
>>881
その隙間からグリス突っ込んどけ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:03:02.14 ID:Id2pxeLQ.net
>>881
トドメさしたことだし買い替えよう

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:10:13.86 ID:GvRjqpXC.net
とりあえず556
スポーツバイク買えば間違いってわかるけど、何故かこの考え出回ってるよね
556に限らず、そんなことしたらグリス流れますがな…

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:30:28.58 ID:CWJIlh23.net
556は金属掃除用

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:50:42.18 ID:Wg2T8f4g.net
5・5・6・Enter

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:55:43.68 ID:ZcIv7v0c.net
CRC556は、錆落とし剤のせいで金属が溶ける

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:09:41.02 ID:DpDfHANx.net
オートバイ、車でも556は禁物だよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:05:10.32 ID:Yt3fQwYt.net
ぎとぎとチェーンを下洗いするのに良いと聞いた
防錆剤の悪影響は知らん

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:11:20.38 ID:w7EzpPnl.net
下駄クロスで、556でチェーン洗浄兼潤滑だぜwwwこまめにやれば潤滑も維持されるっしょwwwとかやってたけど一月もしないうちにチェーン伸びたわ、HG40だったからかもしれないけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 02:27:35.69 ID:W5Ld8EYB.net
556差すくらいならサラダ油の方が100倍マシ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 04:56:17.68 ID:lxCRkxpv.net
Gが湧きます

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:43:07.63 ID:PH8rxXBH.net
556はオイル風味仕立てのただの溶剤だからな

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:59:13.05 ID:wjmWhnYl.net
NEW-GS360
これにしときなさい

これで寒い日も温かく過ごせるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:13:29.11 ID:Jdg0Ro5K.net
寒い時って自転車燃やし続ければ暖かくならん?
ゴミも灰になって一石二鳥

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:16:12.83 ID:FgdMYuqI.net
ちょっと なにいってるか わからない

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:35:15.23 ID:8M6YVWOB.net
面白いこと言ってるつもりなんだろうね

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:05:10.48 ID:0hhbs4vC.net
自転車って燃えるのか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:07:02.13 ID:2MXgYd/E.net
何だその馬鹿な質問
材質次第だろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:11:18.28 ID:0hhbs4vC.net
いやそりゃ超高温にすりゃ鉄でもアルミでも燃えるだろうが
かーぼんも燃えるのかな

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:14:22.32 ID:bVhml1BY.net
アルミは融点低いから結構簡単に溶かせる

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:30:24.25 ID:hiuBtwCe.net
ガスコンロで鉄のフライパンを焼いて綺麗にする感覚でアルミパン焼いたら穴が開いてた

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:53:24.58 ID:l0Wgqt+Z.net
マクガイバーがマグネシウムフレームをヤスリで削って鉄パイプに詰めて
火をつけて金庫を焼き切るトーチにしてたな

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:57:23.59 ID:VgFlZTNw.net
それは果たして冒険なのか

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:49:27.69 ID:n5XFlb+w.net
そいつはちょっとしたボウケンだな!

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:20:01.63 ID:G1YmEqVD.net
初めてヘッドのベアリング洗浄とグリスアップした
ヘッドに戻して組み立て直すと、何かガタガタする
一からやり直してガッチリ押さえてやるもガタガタ…なんやねんこれ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:10:59.59 ID:G1YmEqVD.net
自己解決しました…ステム緩めてトップキャップボルト締めたら中のパーツに圧力かかってガタ無くなるんですね 原理理解してなかったです
トップキャップはガタが無くなるところまで締めたらそれ以上は締めない方がいいんですよね?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:31:45.81 ID:aMabfyPc.net
締めすぎると回転がゴリゴリギュウギュウするので分かる

ガタが出ないギリギリの締め加減だと
多分走ってるうちに緩んでまたガタる
なので更に一締めするのだけど
一締めの感覚は自分の身体で探ってくれ
俺の場合1/8回転強とかそんなもん

最初はアーレンキーをポッケに入れて
出先で時々ガタチェックすると良い

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:48:47.52 ID:G1YmEqVD.net
ありがとうございます!

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:23:09.64 ID:evczFGl6.net
ステム締めるから走ってるうちにガタガタなどしない

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:19:37.26 ID:BdaOIRRh.net
単純に与圧の話だろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:22:24.21 ID:G1YmEqVD.net
すいません今日ヘッドの質問したものですが
ベアリングのリテーナーの向きというものがあるらしく、最初どうゆう風に入ってたかわからなくなってて
FSA No.57bというヘッドセットの組み方ググってみると合ってるかどうかわからなくなりました
↓上記のヘッドセットで合ってます?
ttps://www.mountainbikesdirect.com.au/assets/alt_1/4713909533192.jpg

ttp://blog.livedoor.jp/momsan/archives/6413916.html
ttp://okwave.jp/qa/q6101193.html
ttp://toolate.net/snowscoot/sidemenu_file/sidemenu_portal_file/mainte_file/head_Set.html

こうゆうのいろいろ見て完全に訳が分からなくなってます
とりあえず今は上下ともワンに向かって玉が出てる方を当てて組んでるんですが、間違ってるんでしょうか

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:10:37.44 ID:LTUp14/Q.net
>>916
http://blog.livedoor.jp/momsan/archives/6413916.html
このブログの呼び方を借りて話すと、
連結側がワンに当たるようにすればOKだよ。
試しに玉押しを両側に当ててみれば判るけど、連結側に当てたら玉が玉押しに当たらないのでスルスル回らなくなるね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:01:36.41 ID:EaYN4ItY.net
今ベアリングの向きを逆にして組み直してみたらハンドルがスゴイ抵抗で動き難くなりました
どうも上下共ワン側に非連結、玉押し側に連結を当てないといけない構造なんでしょうか

朝から慌てて質問しまくってすいません…
整備は正しい情報得るのが僕にはハードル高いですわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:06:44.48 ID:brR7Kgig.net
スムーズに動くほうが正解、ってな簡単な話じゃん?
てか試す時はリテーナーと玉押しそれぞれ単体で合わせたほうがいいよ。
組み付けてプリロードかけちゃうとリテーナーが変形したり玉押しが傷付いて駄目になる可能性あるので。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:42:57.61 ID:EaYN4ItY.net
確かにそうですね
壊れない様にトップキャップのボルトは軽く締める様にしたけど
気をつける様にします

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 03:12:11.80 ID:iXVTEMmS.net
塗装剥離 > 磨き > 塗装、まで終わったぜー
明日組むぞお

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:08:54.04 ID:aeg9qtWa4
え?塗装が終わったのは昨日じゃないよね?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:42:23.25 ID:FsF0oZbr.net
完成したら写真頼む

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:20:17.83 ID:wSuUO2Pr.net
100均で筆、ラッカー絵の具二本、筆セット、ワイヤーカッター、ペンチ
お会計864円でした

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:32:07.93 ID:oCDjqYeA.net
楽しそう。経過報告を待つ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:01:38.11 ID:mIQNO7PP.net
車体が左に傾く
ペダルを漕ぐと右足だけ泥除けにガツガツ当たる
クランクが上から見ると左にはみ出てる
これってどういう状態なの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:10:58.76 ID:LGaA9bHP.net
BBの故障
原因はサドル
重心のかかり方がおかしい(適当)

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:11:56.63 ID:LGaA9bHP.net
BB交換しても治らなかったら廃車確定

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:31:41.82 ID:brR7Kgig.net
>>926
クランク抜けかけてない?
クランク大丈夫でホイール真っ直ぐ取り付けられてるならフレーム歪んだんかなぁ。
前後輪の並びは10cmくらいの高さ(スポークに当たらない高さ)の真っ直ぐな物に前後輪側面を押し当てて隙間がどれくらい出来るか点検、
フレーム(リア三角横方向)の歪みは左(右)リアエンド→ヘッドチューブ→右(左)リアエンドのルートで糸を張り、
糸とシートチューブの距離を左右比較するとだいたい判るね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:31:49.43 ID:ZGwggBes.net
5800系リヤディレーラーのプーリープレートの交換方法がよく解らない。
M2の六角レンチでシャフトの固定ネジを外せば分解は出来ると予想してるが。
組み付け時にスプリングを効かせた状態で組むんだろうけど、
その辺りのコツとか注意点はググッても出てこないので誰か知恵を貸して下さい。

なんでシマノのサイトにも記載が無いんだろ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:15:32.68 ID:brR7Kgig.net
>>930
5800は触った事ないんだけど、このプラス頭の突起は外せそう?
http://www.parktool.com/assets/img/repairhelp/derailleur26.jpg
これ外れちゃえばケージが回転してバネが完全に戻ってテンション気にせず脱着出来るね。
外れない場合は外す時は止めネジ外してゆっくり引き抜けばOK、
取り付けはバネの末端引っかけつつケージ捻りつつケージの突起が本体の突起を越えたら押し込み、止めネジ刺して終了だね。
http://www.parktool.com/blog/repair-help/rear-derailleur-overhaul

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 01:13:11.60 ID:s579IL5m.net
>>350
そーだ!
確かに昔はそのロッド式?だったのを覚えてる!
(47のオヤジ談)

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 01:41:00.00 ID:Mxzw7XKg.net
>>931
上の画像のピンは圧入かカシメてあるようで外すには無理っぽい感じです。
下の画像のように上手く捻じるってことが出来るのか?
というのが心配な点です。
取り付け途中絶対で引っ掛けたバネが外れるだろー。
って気がします。
まぁ、この手のバネ類を組み込んである部品交換の際の宿命ですかね。
助言有難う御座いました。

・・・取り敢えずディレーラーハンガーを交換してから
もう一度プレートの傾きをチェックかなぁ(現実逃避気味)。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 02:28:06.72 ID:UTiLCu6+.net
シートポストが入らない。 26.8mmだとズボズボ。 27.2mmだと先っぽすら入らない。
27.0mmだと先っぽ数cmは入る。27.0mmのほうが軽いのでとりあえずは26.8mm使って
27.0mmのほうを研磨しようと思う。 耐水紙やすりをぐるりと巻いて握り回して研磨
してみるか。 それとも電動サンダーでやるか考え中。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 02:43:20.67 ID:M6egLsxS.net
>>934
シートリーマーのほうが楽に精度出そうだけど自分でやるには金かかるか。
フレックスホーンで軽く磨くだけでも行けるかな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 06:38:56.28 ID:U0frroVw.net
電動でやったらズボズボになっちゃーうよー

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 07:15:42.82 ID:PxKxdolq.net
>>934
グリス塗れ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:10:52.64 ID:o6tjWZQ+.net
先っぽ入れた状態でプラハンでぶん殴ればいいじゃんね

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:40:09.15 ID:v6oKuvjA.net
2度と抜けなさそう

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:42:25.41 ID:a3zNs/1z.net
シートチューブをバーナーで炙って、冷凍庫でキンキンに冷やしたシートポストを挿し込むんだ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:46:13.44 ID:QZ5KNvg4.net
シングルスピードのフロントフォイールのハブメンテで
シールドベアリングだったのでシールドを外してグリスを詰め込んだ
シールドを開けたらグリスが全くなかったわ
もっと粘着性のあるグリス(デュラグリス等)がいいんだけど
手元にパークのPPL-1しかなかったのでそれを詰め込んだ
粘着性がそんなに強くないから、またすぐに流れ落ちそうだけどね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:47:40.86 ID:AXeCPojX.net
いやまずはキチンと測定しろよ。ノギスでいいからさ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:50:10.10 ID:QZ5KNvg4.net
抜けなくなった時はサイメンに頼めば抜いてくれるよ

944 :671:2016/12/18(日) 11:01:26.48 ID:DXlPCLKn.net
>>941
粘性なくてもゴムシールで保持されるから、グリス抜けはほぼないはずだよ

もし流れ出るならゴムシールが傷んでいる証拠だから、シールの交換かベアリング交換が必要になるよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:03:41.75 ID:QZ5KNvg4.net
>>944
ゴムシールだけって売ってるんですかね?
ベアリングの交換になると工具が必要なんで
そこまではやらないです。

946 :671:2016/12/18(日) 13:03:10.65 ID:5s/FuiI0.net
>>945
同じ型番のベアリングからシールのゴム板だけ取ればいいよー、ベアリング自体は安いし

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:10:39.64 ID:Sn3KaBnY.net
>>819 普通には問題ないよ。ただハブボルト強度やホイール
穴部強度が限界近いから締め過ぎないようトルクレンチ必須だけど。
ただ自動車は峠攻めたり競技やるとグリスが蒸発したりして
外すとき固着してハブボルト折れがでるから、そういう人は
コッパグリス使うけどね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:18:19.15 ID:wRTIy2RH.net
>941
フロントハブの構造は至極単純でよい教材となる。
今回はグリスがもう無かった、ということだから
ベアリング打ち替えも視野に入れておいた方がいい。
少なくとも、内径・外径・厚さを測って規格品に該当するか把握しておくといいよ

抜去は内径しだいでボルトアンカー流用で対応できる。安い。
長ネジとボルトでインナーレース加えて徐々に…でも対応可能。これも安い。

圧入は長ネジと平プレート2枚で簡単にできる。これも安い。
ヘッドワン圧入もまったく同じ構成でできるよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:44:15.55 ID:pKrn1mtX.net
FDの調整がどうやってもいまくいかんので、
ネジを反対に回したらうまくできた。
なじぇ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:04:22.34 ID:Zt7FV4hi.net
>>929
919なんだが自転車屋で見てもらったら
フレーム自体が劣化で曲がってるから直しようがないそうだ
使い続けてるとバキッと折れるからもしれないと言われた
まあ凄く漕ぎにくいから使うのがきついんだが他に自転車ないしな

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:04:39.03 ID:6NA1QZZD.net
FC-6800をアウターだけAbsoluteBlackの楕円チェーンリング50tに交換したら
アウターローにして逆回転させるとチェーンリングの下部分でチェーンが外れて一気にBB下まで落ちる
楕円だから中途半端な位置で止めると勝手に逆回転してそれだけでもたまに落ちる
困った
楕円てこんなもんなんですかね?
変速は全く問題ないんですが。
なんか解決策ありませんか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:18:21.91 ID:3jCd9mdr.net
アレックスリムの29インチ451ホイールと105のハブで組んである新品を買ったんだけど
フロントにつけてクイックで締めたらホイール自体全然動かないんだけど(回らない)原因わかる?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:18:38.92 ID:3jCd9mdr.net
20インチね

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:19:06.78 ID:E8VUSBwS.net
>>950
折れたら自転車乗れない身体になっちゃうかもしれないから買い換えたほうがいいんじゃない?
>>951
チェーンの磨耗なんかは大丈夫?
アウターロー限定で起きる現象ならアウターローを使わないようにするのが確実だろうね。
もしアウターローのギア比をよく使う事があるなら歯数構成見直してチェーンが斜めになりにくくそのギア比が得られるようにするとか。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:25:29.27 ID:E8VUSBwS.net
>>952
リムセンター大丈夫?
ブレーキの引きずりはない?
ハブベアリングの状態や調整は大丈夫?
フォーク内側が特殊な形状でフランジ付近のスポークが干渉してない?
締めると多少重くなる場合はあるけど全然回らないのはおかしいね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:59:54.38 ID:xnZEyH/M.net
>>954
丸石の4万円くらいのママチャリだからいきなりバキッとはいかないと思うんだけど
漕いでると体が歪んでいきそうで気持ち悪いんだよねスピードもでないし

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 06:17:30.12 ID:kM5Wbv/z.net
ムリに乗り続けるとマジで身体歪むよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 08:35:59.19 ID:PpqG7jR4.net
タイヤを買おうと思ってるんだが、25cって普通に入るかな。
今、23cのコンチ4000sがフロントのブレーキギリギリ入る感じ。
ダメっぽい?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 09:03:10.56 ID:6ze5YJof.net
>>958
使ってるホイールは?
最近の幅広リム&23cの組み合わせででそのクリアランスなら厳しそう。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 09:19:35.83 ID:8IxsTOfP.net
>>958 普通入るだろうけど、レリーズ外しても入らない
ならケーブル緩める、ダメならケーブル一度外す。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 09:22:35.31 ID:LOySp226.net
幅じゃなくて高さなのでは?高さはどうしようもないからな

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 09:30:20.13 ID:TQel1Ehg.net
フレームによっては23Cでクリアランスギリギリだから入らんかもね
現行シマノのキャリパー自体は25C入ったと思うが、フレームがダメなら無理だな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:11:47.77 ID:PpqG7jR4.net
レーシング5です。
レリーズ広げるとようやくギュッと押して入る感じ。
高さは行けそうだけど、幅で無理っぽいか。。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:45:51.36 ID:CDEQMqj/.net
>>955
ベアリングの問題なのかな
二日前までは普通にクイック締めても回せば回っていたんだけど。
ちなみにまだ組み立て途中なので走行はしていない。
返品するにもリムテープチューブタイヤつけてるし買ってから1ヶ月経ってるからな…
http://i.imgur.com/4IKGzyY.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:07:24.42 ID:cjJc+Hfe.net
>>963
レー5だとLGなら問題無いはず。
フレームが古くてクリアランスが狭いのなら、諦めて23c履くしかないね。

というか高さが問題無いなら大丈夫だと思うよ。
...毎回空気抜く手間を惜しまなければ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:08:52.61 ID:E8VUSBwS.net
>>964
未走行なら破損とかはなさそうね。
でブレーキ引きずりも大丈夫だよね?
全然ってのが力込めても回らないのか、回りはするがすく止まるのか、その程度がわからないけど、
前者なら玉数おかしかったり部品精度に難ありかもしれないので分解点検、
後者なら余分なグリスが退いていなかったりベアリングの当たりがついていないために起きる物かも。
これは正常なので暫く実走してから確認する感じで大丈夫だよ。
調整する時はきつめにね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:37:47.44 ID:CDEQMqj/.net
>>966
ありがとう。
ブレーキも干渉してないから大丈夫。
クイック締めた状態でも力を入れれば回る。というか手で無理矢理回してるという感じで、回転はしないんだよ…
だから前者かな。
分解して点検か…ググって出来るかな。
自転車屋に見てもらうにも車ないし遠いんだよなあ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:52:58.37 ID:E8VUSBwS.net
>>967
不安なら店任せがいいかもよ。
初期不良で交換になる可能性もあり、その場合は自分で弄ったのが悪いって事になったら面倒だしね。
店行けば車体はいくらでもありクイック締めるのは可能だし、電車バスタクシー別の自転車等でホイール単体を持って行くだけで大丈夫だと思うよ。
そこで再現できなければフォークに疑いありとなるわけで、そしたら誰かに出して貰ったりレンタカー借りたり輪行袋使ったりと考えればいいね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:08:58.80 ID:CDEQMqj/.net
>>968
そうだね。
店に見てもらうことにするよ。
ボロならまだしも新品を自分で分解するの怖いし。
アドバイスありがとうございました!

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:50:36.31 ID:PpqG7jR4.net
>>965
LGじゃない古いレー5なので。。
まぁとりあえず買ってみて、空気抜いて装着してみて、クリアランスがダメだったらオクに流すわ。
ありがとう。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:15:11.66 ID:ac+Rxi/j.net
>>970
ワイヤーを緩めれば入るのであればブレーキワイヤーアジャスター付ければ大丈夫。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:19:44.58 ID:5YaZ61yx.net
ハブグリスって劣化しますか?
ハブグリスを買い置きしようかなと思ったのですが
使わないまま置いておいても劣化していったら
意味ないので買っておくかどうか悩んでるのですが

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:31:22.00 ID:E8VUSBwS.net
>>972
柔らかくなったり硬くなったり分離したり臭くなったりするね。
今すぐ必要でないなら今回は買わず、必要になった時に買えばいいと思うよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:06:05.15 ID:MkBHb0fR.net
>>972
そりゃグリスに限らず劣化する。酸化するし。
個人だと40mgで充分だと思うよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:41:07.90 ID:pBspPRp7.net
質問なのですが、チエーン引きのネジってフレームの外側に付くの?それとも内側?
ネットで見てると両者いるのでどっちなのか気になります。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:06:25.50 ID:E8VUSBwS.net
>>975
普通は内側かな。
エンド幅の関係で外側に付ける場合もあるけど、エンド形状によっては難しい事も。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:59:37.14 ID:3fO5Jac7.net
>>970
旧レー5でも関係なく25cは使えるよ。ブレーキのクイックゆるめてはめるんだ
入らない可能性があるのはブレーキのアーチと干渉する場合。これはブレーキが25c対応してないとかだけど変なものじゃなきゃ25cは対応してると思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:00:36.32 ID:v8GguBV5.net
便乗で質問させてください
ブレーキを開くアウターの間に入れるレバー(SM-CB90  TNI ブレーキクイックレリーズ)
ネットショップ見ると
シマノとTNIしか見当たらないのですがそれ以外にもありますか?

またシマノとTNI比べたらより大きく開くのはどちらでしょうか
よろしくお願い致します

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:06:47.64 ID:8Ny1hRj2.net
>>970
ブレーキは何?それって、14のリムに25c履かせるから、ブレーキのクイック緩めても25cだと擦るからじゃ。
ブレーキ周りのクリアランスが取れてれば大丈夫かと

105のブレーキで、2015の14のZondaにグラベルキングの26c履かせてるけど、タイヤを外したり、ハメたりする時には
ブレーキが14のリムに合わせているのでクイックを緩めた状態でも擦るけど、軽く叩いてやれば外れるし、ハマるよ
擦るの嫌なら、空気を少し抜いて作業すればOK

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:13:20.20 ID:gguWWLY1.net
>>976
遅ればせながら感謝します<(_ _)>

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:13:35.66 ID:wyD6LICd.net
どういたしまして(*´∀`)

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:56:50.04 ID:ajfZpW4Y.net
ICANフレーム買ってみたけどインプレとしては割といい感じかな
http://i.imgur.com/BZMeOcC.jpg

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:31:03.22 ID:8jtkcoEV.net
コラム折れそうでこわい、はようフレームにベタ付けまでハンドル下げよう。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:49:24.05 ID:pvSQG2G9.net
これはひどい…

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:50:47.31 ID:ajfZpW4Y.net
>>983
中華だから仕方ない
これ以上下げると危険な気がするけど?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:06:41.80 ID:AfsZuRA5.net
こりゃイカン

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:15:07.84 ID:bBW8VfBz.net
下げると危険の意味がわからないんだけど
こんな長いコラムグニャングニャンさせてるより短く固定した方が折れにくくなるだろ。

あ、これ以上下げると君の腰が危険という意味か。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:23:41.46 ID:+/vwtAL1.net
コラムカットしてないからちょっとした段差で顎強打しそうだからじゃね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:33:25.19 ID:oriUm6aM.net
色合いがシンプルで俺は結構好きだよ。
ポジションのせいで台無しだけど

ステムベタ付けにして剛性稼いだ方がいいんじゃねーの

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:34:44.97 ID:2O+kCr/j.net
>>988
切れば良いんちゃうん?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:41:19.68 ID:ajfZpW4Y.net
中華だからフォークの長さが適当なんだよね
コラムスペーサーはワイズで買ったやつ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:42:14.71 ID:+/vwtAL1.net
>>990
俺もそう思うがエスパーしただけだから俺に言われても・・・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:16:24.99 ID:oIHSVCP1.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482214509/

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:19:23.41 ID:gpQEqQDw.net
フレームサイズでかすぎるんじゃないか?
エアロフレームはサイズでかい方がホリゾンタルになってかっこいいのは分かるけど…

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:43:15.37 ID:2O+kCr/j.net
>>991
スポーツバイクは初めてか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:06:02.39 ID:3fO5Jac7.net
>>991
優しい俺がおしえてやろう、フォークコラムは自分でカットするんだ
人によって切り幅がちがうからな、ポジションみてから切るんだぞ
なんでも中華のせいにしてるようではこれから人生つらいから頑張れよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:18:06.37 ID:ajfZpW4Y.net
ロードは初だけど、機械には強いよ
まだ仮組みなだけ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:45:52.13 ID:8fiptIRv.net
滅茶苦茶なポジションだな。
ここまでひどいのは珍しい。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:48:32.10 ID:EYXcamMV.net
>>982
出っ張ってるコラムをちょんぎりたい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:03:56.31 ID:IU/22lgR.net
>>999
コラムちょん切ったらカゴをつける高さが取れなくなっちゃうだろ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:06:15.48 ID:3fO5Jac7.net
機械に強いのか、それなら安心だな!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:10:03.81 ID:hxLUT7Pj.net
>>999
出っ張りは買い物袋を引っ掻けるのに便利なのよ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:15:44.55 ID:+DMMbnqp.net
クイックが気になる

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:17:09.56 ID:oIHSVCP1.net
ステムとハンドルもう1セット付けてブレーキスプリッターでレバー増やしたらマルチポジションバーになるじゃん!

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:40:00.30 ID:m/dGvC74.net
クイックが逆?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:51:00.85 ID:pbWJiQQT.net
>>997
ステム下のコラム長が長すぎるとてこの原理でコラムに過大な力がかかって折れるよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:56:25.68 ID:xrUfDbIC.net
1000なら引っ越さなくても済む

総レス数 1007
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200