2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 97台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 13:50:22.61 ID:lZwHtClx.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本:AKIBO) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON インターナショナル ファンサイト(日本:シナネン/武田) http://dahon-fan.jp/index.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 96台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474226772/

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 14:50:35.70 ID:H2W9byDB.net
ペット乗せるならこのくらいしっかりしてないとこわい
http://www.maruishi-cycle.com/pet/

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:18:37.90 ID:UX2Qyn7s.net
>>594
できる!やつらにとったら楽勝やけん
今やったら動物愛護的なあれであれやけど、むかしにしんちゃんが空き地でのらねこを「とぅりゃ!」って空中に投げてたわ
どんなに高く投げても頂点で一瞬とまるときくるっとまわって軽やかに着地するから
羽根のようだよ
鎖骨ないからできるらしーね

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:25:18.99 ID:UX2Qyn7s.net
それほど高さな場合も、まあ楽勝やろ
ただねこは散歩行きたがらないから
犬はまいにちつれてかないと納得しないもんね
さんぽの係は大変なんだよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:58:04.96 ID:Ja/FJBMX.net
試乗会行ってアキボウモデルに色々乗ってきた。
俄然購買意欲が湧いてきた。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:39:35.94 ID:+1u0hUtR.net
試乗会なんて行ったら余計に欲しなるやろ
飛んで火に入る夏の虫状態や

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:43:12.30 ID:NYElc0yE.net
ふふっ、わかっとらんのかおめー
598は宣伝だぞw

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 01:26:15.77 ID:WAShgsKf.net
畳んだ状態のrouteに座ってたけど

よく考えたらこれ かなり駄目なことしてたかな?
体重は50kgしかないけどヒンジとか凄い心配...

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 10:31:16.07 ID:wg12wq40.net
試乗会でSLXを乗ってSLX欲しい熱がいっぺんで冷めた俺がいるけどな

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:05:46.88 ID:Ex7FxfvY.net
野良猫が家に来ないようにチャリンコのカゴに入れて遠くまで運ぼうとしたけど走ってる時でさえ自分から飛んで逃げてしまい作戦は失敗に終わった
今思うとフタ付ければ良かったな

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:47:06.39 ID:FiNDIp2o.net
>>603
おまえ最低だな
連れてった先の人がどう思うのか考えたか?
偽善はやめとけ
保健所に連絡して連行してもらうか、それが出来ないなら去勢してお家様として飼うとか里親探すしかないよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:49:51.90 ID:SwYceH2n.net
Routeはそんなヤワじゃないぜ!


しらんけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:42:43.54 ID:ZK7StFNO.net
>>604
連絡すれば来てくれるの?庭を荒らされるから駆除してもらいたいくらいだよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:47:00.76 ID:FiNDIp2o.net
>>606
地方自治体の方針にもよるだろうけど連行してもらえる

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:16:36.20 ID:FiNDIp2o.net
>>606
地域で揉めないようにしたいのなら、自治会とか民生委員に相談してその猫の関係者がいるかどうかはっきりさせてからの方がいいね。
この場合あなたは匿名にしとかないと後で面倒な事になるかも

誰かの猫なら完全お家様として外飼いしないように勧告(破った場合の罰則も決めておく)
誰もいなくて野良猫確定なら>>604を実行

たぶん保健所もその事を先に言うと思う。
ちな毒餌まくのは犯罪な

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:25:48.94 ID:POG962GT.net
>>604
そこまで言ってやるなよw

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:53:37.92 ID:Ex7FxfvY.net
>>604
おまえいい過ぎ
そんな判断力ねぇよ
で結局飼ったよ
もう10年前くらいに亡くなったけど

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:14:50.79 ID:Bc+N7mW+.net
んでその猫がDAHONなの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:16:59.55 ID:s/Vtco3t.net
NYAHON

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:39:55.97 ID:wI/QXNrl.net
>>580は犬の健康のための散歩になってない
伴走で犬を走らせるべき

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:28:03.94 ID:4l4WpuXv.net
>>613
散歩に適した良いロケーションまで自転車で移動するんだよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:53:51.56 ID:RaAeYZDW.net
ここ最近よく走りそうなミニベロロードを探していて
昨日Dash Altenaを見つけてインプレの評判もいいし
欲しくなったんだけど試乗会が昨日だったorz

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:10:47.01 ID:1JhYFW9E.net
店主催のなんてしょっちゅうあちこちでやってるだろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:35:16.57 ID:czQj/xMK.net
GRAPES Cr-Mo FDB207  ってBoard walkとよく似ているね

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:00.29 ID:/1ZR7xX0.net
>>616
9〜11月は多かったけど12月から極端に少ないようだよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:35:52.84 ID:xmg03IDI.net
>>615
取り扱いのあるショップで問い合わせれば乗せてくれないかな?

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:59:27.47 ID:6q7J6twF.net
slxのカリブブルーいいよね

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:01:16.41 ID:Pmisaaru.net
>>605
そーだな
いま所用のためにルートくん乗ってっけど、しっかり走っとるわ
タイヤの空気とチェンにてきとーに油さしとけば問題ねーわ
便利なおれの空気入れはあさひ
めがねの目盗んでは入れてるわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:17:49.89 ID:Z5glbl/1.net
作曲、演奏、プロデュースは坂本龍一。
A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
http://www.5nd.com/ting/274751.html
Kite
http://www.5nd.com/ting/274764.html


岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Uvw-8B60oX4
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Pu7o5bhZQag
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=2t14hopxIC0
Tong Poo - For Four Hands, Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro & J.Y. Song, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=FzJm32coBtI&list

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:07:47.82 ID:fpnbtoTR.net
予算8万円だけどどっちにしましょ
A案:スピードファルコを買って少しずついじっていく
B案:Vybe D7を買って53Tクランク FOLEX20前後セット 変速関係はClaris
Vybe D7は安い時は42000円くらいだからパーツ代込みで82000円あればどーにかなりそう

スピードファルコってスピードとか付けておいてClarisじゃないっておかしい

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:38:14.48 ID:JkUsdo/I.net
Vybeのポジションってママチャリ的な感じかなー?そこがポイントな気がする

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:56:01.53 ID:10wr+jEj.net
バイブはハンポジ変えれないからなあ
そのてんルートなら問題ないね

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:48:04.90 ID:fpnbtoTR.net
結局 ボードウォークD7をポチったよ
ポイントを使って送料込み代引き手数料込みで5万円

マンハッタンのミニベロにするかDAHONにするか結構悩んだんだけど
フロント変速が付いてると
俺の場合は経験上メンテ不足で狂いまくるんでボードウォークD7に決めた
ボトムに付けるコロコロを注文するのを忘れてた
ホイールは、フロントはダホンPROにして 
リヤを50mm以上のディープリムホイールに交換する予定
それまでは、リアにディスホイールクカバーを付けて我慢します

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 14:34:58.35 ID:CR04xR7G.net
レスするだけ無駄の一例

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 15:02:27.67 ID:yLqIAERC.net
それは置いといてさあ〜鍵なんやけどね、チャリてめんどいな
車んごとキーレスでポチッといければええのにな
わしワイヤーのの鍵なくして4桁のにしたけどめんどいわ〜
それと前のワイヤーの予備鍵出てこんと無意味な飾り状態やん、クリッパーの出番かいの?
あんたら鍵どうしとるん?
手間なくスマートにロック出来てる?
のたのたしてたらだっせぇよな
ちょい停めなら鍵など不要やろか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 15:31:38.52 ID:FipKs3xg.net
下駄チャリ仕様のダホンだからVブレーキ用リング錠付けてるゾ(重いのが難点
昔見たデータだからうろ覚えだけど自転車盗難の6割以上は無施錠だったはず
鍵無とか論外でしょ、鴨ネギじゃないですか…

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 15:58:10.80 ID:H4dXvT4+.net
うちもリング錠つけてる。便利だよね。
でも、たまにペダリング時に左の踵がリング錠に引っかかるんだ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 16:17:35.80 ID:IUuknOhg.net
素直にスピードファルコ買ったほうがいいよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:11:20.20 ID:fpnbtoTR.net
ヤマホンからパーツ剥ぎ取り完了
SMPもどきサドル 怪しげなメーカーの60Tクランク ホイールカバー 
テール反射板  MKSトラックペダル  パナのヘッドライト  ベル
サイコン  ペットボトル対応ボトルケージ  
型遅れのDEOREグレードのリアディレイラー 7S用ラピッドファイヤー 

ヤマホンってのはメトロの廉価版みたいなもんで
高級モデルはアルミフレームでした 
後にyeah!で統一され近年ではハイテンフレームもアルミフレームも高価になってしまい
コスパが非情に悪くなりドッペンに激安折り畳み自転車の座を譲ったわけであります
当時アルミフレームのヤマホンでも25000円で買えました ハイテンフレームにいたっては.....

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:04:36.72 ID:pHFIf5Vl.net
チラ裏

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:09:34.32 ID:LRmPGbVX.net
>>615
ポジションが合えば、なかなか良いよ
びっくりするくらいよく走るし動く
購入2ヶ月だけど、とても気に入っている
街乗りの取り回しやすさは当然なんだが、
郊外で走っても、ロードに付いていくことはできるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:50:00.06 ID:Ne0UH7w9.net
結構前の話しなんだが通勤で使いたくてDAHON見に行ったんだけどマッドガードを付けるのを偉く否定された
まず雨の日乗るのは論外
DAHONはそういう使い方はダメ
もし途中で降られたらサドルにすぐ付けられるやつか付けないで背中に一本線出来るのがかっこいいみたいな話しだった
みんな雨の日乗らんの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:53:29.54 ID:hblIZ2Qi.net
>>635
ボードウォーク以下なら泥除け付けていいんじゃないか。
雨の日走りたいんならママチャリでも乗ってれば。錆びてもボロボロになっても気にしなくていいし

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:57:43.23 ID:Hb65x+cd.net
スピ8だけど普通に付けてるし
雨が降ってなくても雨上がりには水たまりとかあるし

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:07:17.53 ID:5fn1BRZo.net
>>635
あほな話やな
雨の日乗るがな
会社近くやし仕事は外で雨でもやるから、朝から降ってたら会社ついてもカッパそのまま車乗るわ
チャリは倉庫に入れるけどな
背中に1とかばかなやつと話ししたらいけんよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:10:32.83 ID:5fn1BRZo.net
雨の日乗っててもな、毎日玄関に置いてるだけでサビなしよ
手入れほぼなしなのに、それだけでピッカピカ
ただのルートやけどな

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:35:43.81 ID:MYTO/rzy.net
>マッドガードを付けるのを偉く否定された
>まず雨の日乗るのは論外
>DAHONはそういう使い方はダメ
一般用製品で乗り方を指図する店は概ねクソ

>背中に一本線出来るのがかっこいいみたいな話
うん、その店止めとけ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:03:11.03 ID:q31xrTq/.net
>>635
ゲロとかウンコ踏んだ時に泥除けないと悲惨なことになるから泥除け必須だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:13:31.48 ID:fpnbtoTR.net
それはきっとリンクB7を売ろうとしてるな

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:41:00.59 ID:CoFTlONK.net
>>635
DAHONデフォルトでマッドガードついて売ってたSPEED TRはどうすんだよw文句があるならDAHON本体に言ってみろよ!ヲラ!
ってその店に言ってやって!

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:46:04.96 ID:4zc/IWjp.net
折り畳めるから泥除け付いてても輪行の邪魔にならないメリットがあるのに泥除け付けるなとは何事か

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:48:37.68 ID:42VPIjmr.net
泥除け駄目とか、んな御大層な話はロード向けにやってくれ。
こちとらお気楽街乗り自転車だぞ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:09:45.06 ID:BLRie4Ad.net
>>645
キミにMu Eliteを買って鍵無しで毎日駅前に駐輪する権利を授けよう

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:16:04.95 ID:B1JK1tnE.net
背中に撥ねたウンコのスジを付けて走るのが最高にクールだぜ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:18:00.99 ID:BLRie4Ad.net
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:21:29.09 ID:iToxZUIV.net
>>656
そして、私がその自転車を代わりに乗り回し、3年後、
マッドガードをくっつけてそっと戻しておこう。

3年後・・・
645「君の?(俺のチャリじゃないのかな?)・・・・君の名は?」

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:29:16.11 ID:UpSMh0bP.net
>>649
面白いつもりなの?
アンカーすら満足に貼れないオツムじゃ仕方ないか

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:37:09.90 ID:a4mGkn74.net
泥除けはおろかカゴもあるしVブレーキのところにリング錠も付けてる
そのうち内装ハブ化もしたい

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:57:36.60 ID:fpnbtoTR.net
ウンコ踏むのと銀杏踏むのどっちが好きだ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:06:48.12 ID:Hb65x+cd.net
ハブダイナモにして前にライト固定したいな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:10:47.95 ID:DW+2k1UN.net
>>648
おい、なつかしいなぁw


>郊外で走っても、ロードに付いていくことはできるよ

俺はDash乗りだけどAltenaってそんなに良いのか。そういうこと言われると気になるやん

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:13:15.85 ID:iToxZUIV.net
泥除け裏にウンコがついて臭くなる。玄関に置く。玄関が臭くなる。
どちらにしろ臭いんだよ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:50:54.14 ID:bySOI8rK.net
折り畳みがクロスバイク並みに走るっていってたやつ
ででこいや!

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:58:52.22 ID:CWZindWf.net
何を怒っているのか知らんがタイヤサイズが全然違う物を比較している時点で無意味としか言いようがない

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:05:52.01 ID:mRnJ7FxA.net
文句言ってもグレードが〜とかコンポが〜とかいろいろ言い訳できるから決着つかないよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:14:04.54 ID:vQtZDhGK.net
折りたたミニベロがクロス並に走るなら
クロスの需要ないだろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:16:56.91 ID:kGryaitI.net
クロスよりは全然速いだろ
ロードとは平地限定でシャカリキにこいで張り合えるくらい
ちなビスク乗りな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:08:42.95 ID:DS8V6G8f.net
黄色のホライズってハマーそっくりだから、
鍵かけとかなくても盗まれなさそう。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 06:51:10.14 ID:6AQ6c/fX.net
eezz欲しいけど
もうちょっと走ればなあ・・・

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:00:09.80 ID:zIOyUUDt.net
そのシャカリキに漕いだ状態を少なくとも100kmは維持して初めて張り合えると言える。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:52:22.91 ID:Sewc4KQD.net
>>661
ハマー超カッコイイだろ!
ハマー馬鹿にすんあ!!!1!11!!!」

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:23:10.08 ID:TihCquHC.net
むしろ憧れのハマーを見つけたと思われる可能性

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:24:47.45 ID:0GQB8v+m.net
>>660
安物クロスバイクになんとかついていけるレベルだよ
なんていってもタイヤが小さいから遅いんだよね小径車は

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:25:54.04 ID:uTpO/rkQ.net
オレもvisc乗ってるけど、クロスと同じ程度か
若干速いくらいかなぁ?
競争しようと思った事もないから曖昧だけど
遅いってほどでもない。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:26:44.53 ID:ghHlAO70.net
>>666
ハマーの話しはいいんだよ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:54:22.63 ID:zqchx0HZ.net
escape並に走るっていってたやついたぞ
でてこいや!

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:04:16.97 ID:+G8nsgaV.net
スポーツ小径車はロード並みに走るという嘘に騙された経験あるよ
昔のBD-1なんだけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:16:49.98 ID:N8afnr6O.net
小径車でも重さが6.8kg切ればロード並みに走るんじゃね
(ロードより軽くすればてことねw)

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:32:14.13 ID:ZDHwIIZL.net
まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。

カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。

ただし、平地の巡航速度は変わりません。

ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。

人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。

足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます

「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。

重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70〜80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)

事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。

また、レースに出て勝つ必要が無いなら、速く走る必要は全くありません
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:34:53.91 ID:8hm//EDB.net
>>641
どんなとこ住んでんだよww環境悪すぎたろ
越せるなら他にいけよ、そこよくねぇわ
うんこはまだしもゲロなんて通り道でそうそう見ねぇぞ
たぬきかいのししと目があうくらいだわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:49:26.41 ID:eznJGfc5.net
俺が生まれ育ったところは戦場と言う名の地獄だった
今でも無性に硝煙の匂いが懐かしくなることがある
はやり俺は戦いの中でしか生きられないのかも知れない

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:52:36.09 ID:mRnJ7FxA.net
キリコの飲むウドのコーヒーは苦い

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:57:55.07 ID:aaM5NNoH.net
>>674
ダホン自転車の生みの親、ダ・ホーン博士はかつてアメリカ帝国軍で
パラボラ怪光線砲の開発に携わっていましたが、自分の開発した兵器で
罪なき人々が死ぬことに心を痛め軍を退役し折り畳み自転車メーカーを
立ち上げました。
ダホンオーナーはダ・ホーン博士の平和思想に共感しなければいけないので
あなたのような戦争の犬はダホンに乗る資格はありませんね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:04:16.49 ID:JCJ0ElP1.net
>>671
トレンクル「…」

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:04:27.26 ID:FcdHT+lE.net
トレンクル 6.9kg
OCMT2  不明 多分8kg以下

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:05:16.42 ID:axURf9Ff.net
ロードより軽量ならヒルクライムでちぎれるってことか

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:21:56.49 ID:w1kWakrW.net
>>660
エンジンにもよるだろ
エンジンとタイヤ、ハブを同じ物で揃えて競争したら
ロード<クロス<<小径車になるのは明らかだとおもうのだが

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:27:41.02 ID:N8afnr6O.net
カンタンに整理しますと
日本には信号のない平坦な道やブレーキを使わない下り坂は少ない
つまり減速と加速を常に繰り返すわけです
軽量化は正義

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:29:06.29 ID:3iKfGWJf.net
>>680
バカ過ぎる
ロードと小径が同じタイヤならって・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:31:14.84 ID:w1kWakrW.net
>>682
それぐらい少し考えろ
メーカー、品名をそろえるって事だ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:38:22.77 ID:rWR/1x5L.net
エンジンが一緒ならロード、クロスの方が速いんじゃないの?
速いっていってるやつは頑張りの成果だよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:41:14.06 ID:w1kWakrW.net
>>680
おっと記号が逆じゃないかwww
すまんつってくる

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:45:34.93 ID:xeGpXimK.net
クロスバイクなんか着座したまま地面に足が着く低いサドル高にして土踏まずで
ダラダラ漕いでる奴、変速も使いこなせずにいつも立ち漕ぎしてるような馬鹿
ばかりだし、そんなの比較対象にならんわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:52:38.02 ID:w1kWakrW.net
>>686
だからそれは人の性能の問題であってクロスバイクの性能じゃないでしょ
小径車も幼児用のチャリまで一括りにしたらえらいことだぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:05:42.00 ID:KFcSU9mu.net
単体じゃ立つことも出来ないのに性能って・・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:07:05.29 ID:R9UGSJQ/.net
>>675
キリコとか昭和じじぃかよwww
炎のさだめじゃねーかwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:36:12.12 ID:FbbMVWVa.net
キリコ・キュービィー

奴はアストラギウス銀河最大の謎だパカ

かつて銀河最大の神であったワイズマン

銀河3千年に君臨した歴史の存在をも
ってしても支配し得なかったパカ

奴を語る言葉は少なくないパカ


生まれながらのPS、異能生存体、触れ得ざる者

そのどれもが奴であり、奴で無いとも言えるパカ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:44:56.55 ID:dFKSKXCG.net
キュービィのAT廃棄率は異常

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:59:15.53 ID:PsfcypB6.net
>>684
その通りでございます
多分小径でもロードやクロス並に走れると臆面も無く豪語してる人は
歴戦の猛者かアムロみたいなNTだから凡夫の俺等には参考にならないんだよぁ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:33:45.32 ID:FcdHT+lE.net
スピードファルコやミューP9などであればクロス3400並みに走れるんじゃね
クロス3400は700x35Cを履いた重量14.2kgの超軽量級クロスバイクです

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 15:56:32.81 ID:FcdHT+lE.net
A-bikeは7.2kgだから入門ロードよる軽いね
ロードに勝てるとしたら畳んで担いで階段ダッシュする時くらいだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 16:34:48.39 ID:+qQouU9F.net
速いミニベロ欲しいけど通勤以外で自転車乗らないからBWで十分なんだよな…
15年モデルを購入してフレームとフォーク以外全部交換済み、現在9000km走行、折り畳んだ回数1回
ヒンジの金具がダメになったら寿命と聞くけどこの感じで乗ってあと何年持つんだろうか

総レス数 1000
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200