2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 97台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 13:50:22.61 ID:lZwHtClx.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本:AKIBO) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON インターナショナル ファンサイト(日本:シナネン/武田) http://dahon-fan.jp/index.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 96台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474226772/

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 06:51:10.14 ID:6AQ6c/fX.net
eezz欲しいけど
もうちょっと走ればなあ・・・

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:00:09.80 ID:zIOyUUDt.net
そのシャカリキに漕いだ状態を少なくとも100kmは維持して初めて張り合えると言える。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:52:22.91 ID:Sewc4KQD.net
>>661
ハマー超カッコイイだろ!
ハマー馬鹿にすんあ!!!1!11!!!」

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:23:10.08 ID:TihCquHC.net
むしろ憧れのハマーを見つけたと思われる可能性

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:24:47.45 ID:0GQB8v+m.net
>>660
安物クロスバイクになんとかついていけるレベルだよ
なんていってもタイヤが小さいから遅いんだよね小径車は

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:25:54.04 ID:uTpO/rkQ.net
オレもvisc乗ってるけど、クロスと同じ程度か
若干速いくらいかなぁ?
競争しようと思った事もないから曖昧だけど
遅いってほどでもない。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:26:44.53 ID:ghHlAO70.net
>>666
ハマーの話しはいいんだよ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:54:22.63 ID:zqchx0HZ.net
escape並に走るっていってたやついたぞ
でてこいや!

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:04:16.97 ID:+G8nsgaV.net
スポーツ小径車はロード並みに走るという嘘に騙された経験あるよ
昔のBD-1なんだけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:16:49.98 ID:N8afnr6O.net
小径車でも重さが6.8kg切ればロード並みに走るんじゃね
(ロードより軽くすればてことねw)

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:32:14.13 ID:ZDHwIIZL.net
まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。

カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。

ただし、平地の巡航速度は変わりません。

ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。

人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。

足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます

「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。

重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70〜80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)

事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。

また、レースに出て勝つ必要が無いなら、速く走る必要は全くありません
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:34:53.91 ID:8hm//EDB.net
>>641
どんなとこ住んでんだよww環境悪すぎたろ
越せるなら他にいけよ、そこよくねぇわ
うんこはまだしもゲロなんて通り道でそうそう見ねぇぞ
たぬきかいのししと目があうくらいだわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:49:26.41 ID:eznJGfc5.net
俺が生まれ育ったところは戦場と言う名の地獄だった
今でも無性に硝煙の匂いが懐かしくなることがある
はやり俺は戦いの中でしか生きられないのかも知れない

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:52:36.09 ID:mRnJ7FxA.net
キリコの飲むウドのコーヒーは苦い

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:57:55.07 ID:aaM5NNoH.net
>>674
ダホン自転車の生みの親、ダ・ホーン博士はかつてアメリカ帝国軍で
パラボラ怪光線砲の開発に携わっていましたが、自分の開発した兵器で
罪なき人々が死ぬことに心を痛め軍を退役し折り畳み自転車メーカーを
立ち上げました。
ダホンオーナーはダ・ホーン博士の平和思想に共感しなければいけないので
あなたのような戦争の犬はダホンに乗る資格はありませんね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:04:16.49 ID:JCJ0ElP1.net
>>671
トレンクル「…」

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:04:27.26 ID:FcdHT+lE.net
トレンクル 6.9kg
OCMT2  不明 多分8kg以下

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:05:16.42 ID:axURf9Ff.net
ロードより軽量ならヒルクライムでちぎれるってことか

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:21:56.49 ID:w1kWakrW.net
>>660
エンジンにもよるだろ
エンジンとタイヤ、ハブを同じ物で揃えて競争したら
ロード<クロス<<小径車になるのは明らかだとおもうのだが

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:27:41.02 ID:N8afnr6O.net
カンタンに整理しますと
日本には信号のない平坦な道やブレーキを使わない下り坂は少ない
つまり減速と加速を常に繰り返すわけです
軽量化は正義

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:29:06.29 ID:3iKfGWJf.net
>>680
バカ過ぎる
ロードと小径が同じタイヤならって・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:31:14.84 ID:w1kWakrW.net
>>682
それぐらい少し考えろ
メーカー、品名をそろえるって事だ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:38:22.77 ID:rWR/1x5L.net
エンジンが一緒ならロード、クロスの方が速いんじゃないの?
速いっていってるやつは頑張りの成果だよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:41:14.06 ID:w1kWakrW.net
>>680
おっと記号が逆じゃないかwww
すまんつってくる

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:45:34.93 ID:xeGpXimK.net
クロスバイクなんか着座したまま地面に足が着く低いサドル高にして土踏まずで
ダラダラ漕いでる奴、変速も使いこなせずにいつも立ち漕ぎしてるような馬鹿
ばかりだし、そんなの比較対象にならんわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:52:38.02 ID:w1kWakrW.net
>>686
だからそれは人の性能の問題であってクロスバイクの性能じゃないでしょ
小径車も幼児用のチャリまで一括りにしたらえらいことだぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:05:42.00 ID:KFcSU9mu.net
単体じゃ立つことも出来ないのに性能って・・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:07:05.29 ID:R9UGSJQ/.net
>>675
キリコとか昭和じじぃかよwww
炎のさだめじゃねーかwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:36:12.12 ID:FbbMVWVa.net
キリコ・キュービィー

奴はアストラギウス銀河最大の謎だパカ

かつて銀河最大の神であったワイズマン

銀河3千年に君臨した歴史の存在をも
ってしても支配し得なかったパカ

奴を語る言葉は少なくないパカ


生まれながらのPS、異能生存体、触れ得ざる者

そのどれもが奴であり、奴で無いとも言えるパカ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:44:56.55 ID:dFKSKXCG.net
キュービィのAT廃棄率は異常

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:59:15.53 ID:PsfcypB6.net
>>684
その通りでございます
多分小径でもロードやクロス並に走れると臆面も無く豪語してる人は
歴戦の猛者かアムロみたいなNTだから凡夫の俺等には参考にならないんだよぁ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:33:45.32 ID:FcdHT+lE.net
スピードファルコやミューP9などであればクロス3400並みに走れるんじゃね
クロス3400は700x35Cを履いた重量14.2kgの超軽量級クロスバイクです

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 15:56:32.81 ID:FcdHT+lE.net
A-bikeは7.2kgだから入門ロードよる軽いね
ロードに勝てるとしたら畳んで担いで階段ダッシュする時くらいだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 16:34:48.39 ID:+qQouU9F.net
速いミニベロ欲しいけど通勤以外で自転車乗らないからBWで十分なんだよな…
15年モデルを購入してフレームとフォーク以外全部交換済み、現在9000km走行、折り畳んだ回数1回
ヒンジの金具がダメになったら寿命と聞くけどこの感じで乗ってあと何年持つんだろうか

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 16:35:21.55 ID:ZlnMRIk7.net
>>695
折り畳みである必要ないじゃん

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 17:33:20.51 ID:+qQouU9F.net
>>696
これ買うまで自転車に興味無かったからね。小さくて可愛いじゃないかという理由でこれ
買った時はミニベロなんてみんな折り畳み自転車だと思ってたよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:30:26.88 ID:ALDkmaEg.net
Boardwalkのトップチューブに空いてる2つの小さい穴って何用?
その穴塞いでた小さなキャップが紛失してしもうた
穴塞いどいたほうがいいかね

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:31:00.43 ID:DS8V6G8f.net
アキボウのBWはダホンプレートがダサい。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:31:01.38 ID:FcdHT+lE.net
7年落ちのGIC車のカスタムを頼まれたので
各部チェックしてみたけど意外と頑丈なもんだな
DAHONボードウオークD7と比べても重たいけどね
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1481102538.jpg

カスタム依頼内容は8S化とクランクセットの大径化とステムをなんちゃってアヘッド化
あと少し軽くしてだそうです

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:38:41.93 ID:aFu9JRr7.net
ダホンって初めて検討中なんだけど、BB変えるとしたらいわゆるMTBのモノで、ドロハンの車種はロードのコンポが付くのかな。
ブレーキ本体はキャリパーに変更出来る?
詳しい方よろしく。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:47:41.72 ID:CD2+yk01.net
>>698
クロモリだから中に雨水が入って錆びの進行が早まる。
その穴はボトルケージ用なので、ボルトで埋めるついでに付けといたら?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:00:09.39 ID:FcdHT+lE.net
ルートにULTEGRA FC-6600を付けて人もいるよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:16:34.84 ID:ALDkmaEg.net
>>702
ありがとう!

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:20:14.97 ID:VDsDeNl5.net
>>701
何言ってんだこいつ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:21:23.32 ID:ZlnMRIk7.net
>>697
成程ね。最初がボードウォークとは良い買い物したね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:12:51.09 ID:JCJ0ElP1.net
>>704
気に入った色のボルト埋めるとちょっとカスタム気分になれるよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:22:20.37 ID:FcdHT+lE.net
ボードウォークってフレームの開閉が硬めじゃね?
レバーが硬いんじゃなくて蝶番が硬いの
ポンコツyeah(ハイテン)はもっと軽く開閉するんだよね クロモリだけに田宮モリブデングリスを蝶番に塗っておけって事かな
グリスを入れてくれと言わんばかりの穴が蝶番にあいてるんだけど
穴に田宮モリブデンをぶち込むのは至難の業だから
AZグリーススプレーあたりが良いかな ワコーズ高いし

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:24:01.76 ID:W/jRfV8E.net
>>700
ハンマーとハマーってw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:25:57.57 ID:ALDkmaEg.net
>>707
アドバイスありがとう
取り敢えずM5のステンのネジがあったので応急処置しました

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:42:14.17 ID:FcdHT+lE.net
このハンマーは強力でな車のタイロッドをプーラー無しで一発で外せるんだ
自転車で使うとしたら、ママチャリの左ワンにタガネを突っこんで叩く時と
ヘッドパーツのワンを外す時くらいかな
下ワンはパイプの太ささえ合ってれば一撃で外れる

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:43:07.26 ID:PgQYWHvs.net
>>700
これ18インチのやつ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:02:47.95 ID:FcdHT+lE.net
20インチの7Sモデルです
ハンドルポストが微妙にグラつくのと、ポスト一体型ハンドルのため不便だと言うので
超ロングシュレッドレスコンバーターに入れ替えアヘッドもどき化する予定
マイパラスのステムをヤフオクで探すとオナーが言ってたので
みつかれば、アヘッドもどきにしなくても済むかも

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:05:24.92 ID:QFTiI3Hk.net
eezzでこの前往復100キロ弱走ったんだけど足がガクガクに…
時速20~25キロくらいで巡行が限界、最高でも32キロまでしかでなかった
カスタマイズが全くできないのが難点過ぎる、もう少し思いギアが欲しいけど付けられない

eezzは車にのせて旅先で走り回る用途が一番なんだろうなー♪

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:34:52.50 ID:+qQouU9F.net
>>699
外せればいいんだけどね。
>>706
カスタムして色々勉強させてもらったけど、こんなにお金使うならもうちょっと高いの買えば良かったかなと思う
と、言ってもあの時は6万でもかなりの高級自転車という感覚だったから
20万の自転車なんて買えなかっただろうけど…

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:48:57.10 ID:FcdHT+lE.net
俺のボードウォークは箱出しして
チェーンルーブルを塗り空気入れて各部調整したが
まだ走らせていなかったりする....
ハンドルポストのヒンジには、グリスがじゅうぶんに塗ってあったけど
フレームのヒンジには、グリスがあまり塗られていなかったので
デュラエースグリスを塗っておこうと思う
タミヤモリブデングリスは冗談です

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:49:32.06 ID:vwFq1ueB.net
カスタム費は気がつくと結構いってたりするね。
oem車いろいろ弄ってたら結局スピ8買える位かかってた。
なのに未だにシングルウォールのしょぼホイールなのが悲しい。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:53:02.34 ID:ROkpcXwy.net
ルートにclarisつけたけどそれよりbb変えたい

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:50:34.82 ID:HxGEBtrt.net
日没が早よなったな
セリアのライトじゃ暗くてこわいな
あんたらどんな灯りつけているん?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 01:19:27.31 ID:OOJHvnp8.net
XP-LとXM-L2搭載の爆光懐中電灯かな。
1本はヒサシをつけてロービーム仕様に、もう1本はフォーカス懐中電灯の光を絞って使ってる。
田舎道だと最低でもこれくらいないと安心できない。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 02:58:12.16 ID:q7ZYNhEB.net
ジェントスの閃

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 08:43:28.08 ID:xrB24SYI.net
最近変速がかなりしづらくなったが、おそらくチェーンの替え時なんだろうな

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 08:58:49.52 ID:wsROepJM.net
BBは何に変えるべきなのか迷うねぇ。
どれも一長一短って感じ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 09:07:18.49 ID:dVY14lb3.net
>>723
セラミック一択

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 09:18:39.13 ID:wsROepJM.net
多少高額でもいいからセラミックもいいんだけど
頻繁にグリスアップしなきゃいけないやつだと
それはそれで面倒なんだよね。
TOKENとか評判いいけどメンテ面倒と聞くし。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 10:08:33.70 ID:n4I5E7av.net
ボードウォークとか
スピードファルコとかのフレームって重量いくらくらい?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 11:42:31.51 ID:j9b5Ayt0.net
>>726
イクラよりは格段に重たい

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 11:48:35.03 ID:YXZ8j/v2.net
>>727
イクラちゃんよりは軽いだろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 11:51:09.67 ID:S7xWxfnO.net
予想にすぎんが、フレーム重量はあまり変わらんだろ。
むしろBoardwalkの方が若干軽いんじゃないか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:46:12.99 ID:lne6drEz.net
はぁ〜いwばぶ〜!

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 14:49:40.87 ID:jNVmnKmj.net
ファルコを8Kgだか9Kgまで減量した例があるから
フレームはそんなに重くないんじゃね

てかDAHONのフィギュアを販売して欲しい 
もちろん稼動の方がfが良いから回天堂 とfigmaのコラボで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619lqRa8-EL._SL1200_.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:17:52.59 ID:PuKwWDW5.net
2004ボードウォーク_2560g http://bd-1.boo.jp/?p=1463
archer p8(中国版speed p8)_3020g http://bd-1.boo.jp/?p=2145

>>729
アタリ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:25:09.68 ID:El2bj8na.net
>>728
アタリ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:25:06.32 ID:jNVmnKmj.net
塗装はくってサビ落とし&黒サビ化してからローバルシルバーで仕上げれば良いのに
俺のDAHONは亜鉛メッキシルバーなんだ!と自慢出来ますよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:31:41.78 ID:+gXe9n5c.net
おい、さっきおれ抜いたチャリ高生!
抜き返したときボソっと速っ!て言ったの聞きのがさなかったぞ

あいてが悪かったなwふふん

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:48:17.18 ID:BP5RBdop.net
心の中では「なにこのオッサンムキになってるねん。キモいな」

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:53:36.80 ID:GG2U4MAr.net
速っ!じゃなくて
(この人)やばっ!だったんじゃないの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:56:48.63 ID:Erls4fDS.net
>>698
放置してたら虫が住むからチタンネジでもええけどな…
あれなボトルゲージ用穴と思ってるやつ多いけどな…あめーわ
考えてみい、走りながらジュースがとれまっか?低いのに
ジュースはハンドルポストにどこでもホルダとかミノウラのとかでつけるもんやで
ボードウォークみたいなまったり走る系ならなおさらなんじゃね?
あすこはなミッキー&ミニーのカップルとかな、ガンダムとシャーザクの対決とかなフィギャア飾る穴やねん
おれはクワイガンジンとダースモールにしてるわ
ファントムメナスの見せ場やん、渋いやろ
あんたゼットンとマンで最終回はどうや?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:01:49.20 ID:8oZWzClX.net
>>737
ちょっとちがったなw
ゲエッ!!はええっ!

秋名でザコ抜いた感じかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:22:26.64 ID:fD9+nL6I.net
VISCをドロップ化、部品総取っ替えして旅仕様にしてたおっさんのブログが何年も更新してないんだが、事故って死んだんかな?
やっぱイジるのはプロに任せた方が安心だよな

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:29:04.37 ID:jNVmnKmj.net
クイーンズブレードのナナエルとウッディを飾ってダメなんかい?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:13:25.44 ID:HxGEBtrt.net
ん?クイーンならフレディとブライアンだぞ!なんだそりゃw
ウッディはどっち言ってるか知らんけど簡単なのはトイならバズとやろ
簡単やし、なんかおしゃれやんw
あっちのウッディはむずいぞ
天野くんとだけどキャイ〜ンのフィギャアなんてあんの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:29:36.65 ID:TJRWWhd8.net
ドロハンにして折りたためるのか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:38:43.55 ID:fD9+nL6I.net
>>743
旅するダホンでggrks

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:48:03.64 ID:jNVmnKmj.net
内折れだとブルホーンの方が楽
外折れだとあまり差がない

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:47:35.00 ID:kDpsyGcJ.net
涼しくなってきたからチャリに乗れる乗れるぞ〜
http://i.imgur.com/JiCokXa.jpg

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:47:40.39 ID:iRTOXsf1.net
中折れするのは辛い

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:08:26.40 ID:uTb4sk1i.net
昼間ホームセンターコメリに行ったらマニアックな通好みブランドGICがリリースした
ベルトドライブ16インチモデルのゴルディー二ルミエFDB-16が置いてあって
欲しくなった。
6万円ちょいでドライブラインのクランクとゲイツのベルトドライブだった。
ダホンは技術力が劣るのでベルトドライブはやらないのかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:08:45.52 ID:klGyi/be.net
>>746
もっと!

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:50:11.00 ID:n4I5E7av.net
ternだけどvergeは3kgくらいある

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:54:40.21 ID:jNVmnKmj.net
実売価格6万円代後半でミュー P9を超えたF-01G ALTA
SHIMANO SORA 27speed、ディスクブレーキ 20×1-1/8 重量11.5kg
これがGICの底力だ

http://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/17260/?l2-id=pdt_shoplist_title#10000451

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:57:14.01 ID:j35aW0a/.net
ダサ・・・

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:05:50.27 ID:D3xO6746.net
>>751
レビュー書いてる情弱どもの得意げな様子か笑える

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:26:10.93 ID:jNVmnKmj.net
GIC VS ドッペル VS ヴァクセン VS マイパラス
これ4万円以下廃パフォーマンス勢力の仁義なき戦い
マイパラスが一番不利なような気がする
a.n.design worksは折り畳みに力を入れてないので除外 

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:43:02.04 ID:jNVmnKmj.net
マイパラスのフラッグシップとその廉価版
http://item.rakuten.co.jp/smart-factory/tl2002/
http://item.rakuten.co.jp/smart-factory/tl2006/

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:31:39.37 ID:gzV/o5na.net
>>751を見て思い出した。

>>665
ホントにそういうのあるよ。
以前みなとみらいににある>>751が売ってる店に冷やかしで入ったんだけど、
ハマーのマウンテンバイクはどこざますか!?
息子の入学祝いにブランドマウンテンバイクを買うざます!
みたいな親子というか親が騒いでたわ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:36:33.34 ID:Mm/UMBrr.net
>>755
カーボンの奴ならLamborghiniを名乗るだけの価値は有るな。
でも10kgって、どこに贅肉が付いてるんだよwww

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:55:05.11 ID:ORmsJ0h5.net
カーボンの方はかっこいいと思う
前に楽天で見かけた時は安売りで8万位だったような…

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 01:14:57.85 ID:qfybM0Dl.net
visc EVO が入荷されたから実際に見てきたんだが、
キャリパーブレーキじゃなかったら買ったんだけどな。
ロングアーチ キャリパーだから上位シマノ使えないし(;´Д`)
PROMAX RC482 ブレーキ一番下まで伸ばしてたから60mmなんだろうな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 06:51:31.56 ID:HVhmciwN.net
これ使えば?
http://store.velo-orange.com/index.php/components/brakes/calipers/grand-cru-long-reach-brakes.html

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 09:43:46.72 ID:YUWbqv8R.net
>>751
GICの車重表示は信用できないし
勝手に仕様変更したものを送りつけてくる可能性もあるからなあ

総レス数 1000
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200