2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 39【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:46:46.45 ID:GwfMnEMj.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 37【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470133130/
【今治】しまなみ海道 38【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473943174/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:16:22.25 ID:PBCLAVFP.net
>>317
空気椅子な

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:35:31.91 ID:OxylxmLi.net
>>315
亀老山の展望台に鍵つけたら罰金でも採って管理費にでもしたらどうかな
あれ汚らしくてせっかくの景色が台無しになるから

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:03:27.82 ID:Hsk8WNsp.net
「この山及び展望台にあなた方が期待するようなご利益はありません。」とか注意書きでもしておけば良い。
なんなら近くの神社の案内でも付け加えて。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 06:26:25.44 ID:UMbRARZZ.net
じゃこ天の話題に乗り遅れたけど、今治市のふるさと納税返礼品にあるよ。
そりゃ揚げたてが一番いいけど、地域にも貢献できるし一石二鳥じゃない?

自分もいつもサイクリングで訪れる地にふるさと納税してる。
地元の人に良くしてもらう割には、そんなに荷物増やせないから地域にお金落とせないので。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 08:28:07.64 ID:MzMeT7pW.net
泊まったり飯食ったりすれば良いんじゃない?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 08:37:47.49 ID:fskkPKWP.net
>>322
しーっ
>>321は税金の使い道を自分にもお得にしてるだけだから

一石二鳥だから全く問題ないと思うけどね

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:59:56.34 ID:Kcpd0s7p.net
今日走った奴いるか?天気良いけど寒いんかな

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:09:33.56 ID:G5WoNgjK.net
ヒルから急に寒くなった気がする

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:25:55.02 ID:UftCKf9C.net
曇ってきたからね
生口島一周してさっさと帰ったけど風が強くてしんどかった

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:33:41.08 ID:0WD4TJ9A.net
今日は天気は最高だったけど、とにかく北風が強くて寒かったわ
汗より鼻水の量の方が遥かに多くで、鼻に速乾性のインナーが欲しかったw

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:36:44.82 ID:wD73228h.net
俺は鼻用のヒートテック持ってるけどね

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:15:23.12 ID:fqwLnxRQB
ドンキにいろいろあったよ。
外人、サブちゃん、魔女など選び放題!

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:56:30.68 ID:a20cuQV+.net
しまなみで一番、手ごわい山はどこ?

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:59:21.21 ID:CbyC47P4.net
イノシシや漁師とエンカウントする山

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:01:27.80 ID:8eEU9wmo.net
石鎚山

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:04:10.53 ID:h0GeVJ83.net
JKが乗ったレンタサイクルのサドルのにほい(*^^*)

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:07:38.92 ID:zG+JqKAi.net
漁師が山におるんか

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:31:39.57 ID:YmOvJufA.net
>>330
大三島の鷲ヶ頭山かな?
でも、ロードバイクでは途中の駐車場までしか行けないし路面はあまり良くないし道幅も広くはなく下りで車に出くわしたら怖いから勧められないな。
お勧めは大島の亀老山だろな、道は良いし展望台の入り口まで自転車で行けるし景色も良い。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:54:15.87 ID:I5WS0px0.net
南京錠を持ったカップル「(早くどけよ。。。)」

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 06:15:45.57 ID:kYqGn4nd.net
>>334
漁師は山の神社に参るんやで

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:56:02.76 ID:dQ1qqif7.net
>>336
展望台の管理者(南京錠かけんな。。。)

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:28:34.93 ID:6phVQvhv.net
>>334
漁師が山で環境保全のために植樹したりしてるの知らない?
豊かな漁場を守るには海だけじゃなくて山も大事だから

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:35:01.87 ID:ZhgfnwAm.net
人間も頭に植林しないとな

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:15:57.51 ID:MZJCt6d5.net
しまなみ海道で海鮮といえば大漁意外どこ?出来れば旨いところがいい

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:50:50.97 ID:+seYADMJ.net
尾道の小料理屋か寿司屋

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:52:51.97 ID:I5WS0px0.net
7時くらいにちらし寿司と半額の刺し身パック買い漁るといいんじゃないかな

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:06:22.22 ID:aWPkGqS2.net
よしうみいきいき館の海鮮バーベキュー?食べたこと無いけど

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:10:46.13 ID:O/KxerT0.net
>>344
俺は鯛めししか食ってないwww

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:11:26.43 ID:PpsA9+7A.net
>>342
尾道は観光価格だから
福山で食べる方が安くていいものあるな

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:24:44.17 ID:mtzc4H48.net
>>341
どこに行ってもはずれはないけぇ安心しんさい

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:33:29.83 ID:+seYADMJ.net
>>346
そうかな?福山そんないい店ないよ
たとえ観光価格でも尾道のがレベル高いよ
てか普通価格でも尾道のがいいよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:23:41.44 ID:vmjpn3m3.net
あそこの角の2階の店がいいよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:49:48.64 ID:8Eztm1/J.net
>>341
大三島のよし川、大島の雅はどうかな?

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:43:25.22 ID:eRtnj/If.net
>>341
大島の千年松

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:09:55.07 ID:ZRW0gkXR.net
>>348
どっちでもオッケーだから美味しい店を教えてくだされ。
出来ればカジュアルな店を。

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:06:04.88 ID:RrlOjS69.net
魚信

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:21:59.50 ID:Yodvu82s.net
いったことないけど海鮮丼壱丸
大漁価格

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:24:32.10 ID:UB5ZqGY2.net
>>352
尾道の絲魚、保広
福山のさわ田、松もと

ジャージレーパンで入れる店ではないけどおすすめよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:02:39.99 ID:ZRW0gkXR.net
>>355
ありがとう。

…つか何処も大体五千円コースぢゃないですか!
まーそれだけ出さないと美味しい良い物はないかー(´・ω・`)

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:29:12.12 ID:UB5ZqGY2.net
>>356
絲魚ならお昼の定食やってるよ
舟盛りのお刺身とお吸い物と小鉢何品かついて千円ちょっと
どれもすごい美味しかった

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:23:37.41 ID:hUWrY6sB.net
>>350
よし川の海鮮丼けっこう旨かったよ。店内も落ち着いてたし。
まあ尾道から走って島半周してから食えば何食ってもうまいけど

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:59:35.48 ID:ScrVPIt7.net
今の時期は何が美味しいんだろう?渡り蟹?
春夏ならネブトのから揚げ一択なんだけど

シャコとアナゴには釣られない方がいいね
大したことないから

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:01:20.85 ID:RrlOjS69.net
牡蠣

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:37:38.22 ID:zBuFr0fu.net
太刀魚だな。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:41:31.94 ID:tREam5h+.net
鞆あたりなら漁港があるから、その辺のお店で新鮮な魚食えそうだけどな。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:27:45.96 ID:G4wNEMUM.net
鞆の浦で食べる価値のあるもんは100円たい焼きと保命酒の試飲だけ…

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:30:32.37 ID:4ikf90AX.net
あもちんは?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:38:41.60 ID:G4wNEMUM.net
>>364
そだね
あもちんは塩辛食べ放題のご飯お代わりし放題だ
確かにあの塩辛は美味しい

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:40:13.66 ID:G4wNEMUM.net
あ、でも鞆にあるのは工場だけだよ
食堂は福山市内まで行かないと

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:48:10.40 ID:4ikf90AX.net
松永にあるで

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:55:00.42 ID:3gALlywG.net
あの柚子入りのイカ塩辛は美味いな
ホントおススメ

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:02:58.23 ID:4ikf90AX.net
ちなみに松永には朱華園もあるで
焼きそばはないけど

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:11:34.48 ID:Jv7d+3Dv.net
お前らグルメだなwよしうみ館でビールと海鮮バーベキューが至高

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:01:24.40 ID:Y9cbnIUD.net
「あもちん」ってお店は、どこにあるの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:11:19.66 ID:47bV5Tyi.net
>>368
なんだよそれ
うまそうじゃないか

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:38:46.99 ID:4Ph/mLjY.net
>>370
海鮮バーベキューとかドコの上級民だよwww
前も書いたけど俺は鯛めししか食わない(´・ω・`)

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:05:13.35 ID:RDfasPfC.net
阿も珍は松永、神辺、駅家、川口、福山駅にあるよ
鞆の浦に工場があってチクワ作るのが体験できる

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:56:40.46 ID:3dtNuBXK.net
>>367
そっか
松永も一応福山市だったな
てか鞆も
どうも旧市街の感覚が抜けない

鯛飯食う時は細かい骨に注意だぞ
鯛の骨は鋭いから

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:47:14.07 ID:/rC6+w2b.net
>>368
ゆず入りの塩辛といえば、博多の「ひらお」って天ぷら屋さんが有名だけど、「ひらお」と似た味なら是非行ってみたい。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:56:44.62 ID:xmT4FHQW.net
あっさりとした普通に美味しい塩辛だよ
香料とかじゃなくてちゃんと柚子の皮を刻んだのがわりと多めに入ってる
どこ産の柚子かは知らんが

でも魚とかはスーパーの惣菜レベルだからあんまりおすすめはしないなあ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:04:57.26 ID:/rC6+w2b.net
>>377
早速に、ありがとう!
「ひらお」の塩辛も、あっさり・さっぱりした味付けなんで似た味かも。
「ひらお」のは、どんぶりメシでもペロッといけてしまうくらい美味いよ。しかもタダ!

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:03:56.35 ID:3i/sz3hd.net
>>378
うんうん
酒の肴よりご飯のおかずにする方が向いてるタイプの塩辛だよね

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:15:45.43 ID:WsdD5UgX.net
>>341
どこ行くか決めた?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:20:17.20 ID:t9ijglP9.net
しまなみで海の幸ならタコ天やろが!

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:25:33.23 ID:zcF1jY81.net
>>370
バーベキューだとビールになっちやうよね。そう書いて、飲酒運転と叩かれたよ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:44:41.15 ID:An3R76zN.net
>>381
爆発しすぎやねん・・・

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:23:48.17 ID:G/gBjR7n.net
ぼっちによしうみイキイキ館のBBQはハードル高杉でしょ
一人で食べてる人なんて見たことないよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:25:18.42 ID:AHw8rzbi.net
ぼっちはじゃこ天よね

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:29:04.52 ID:eG+7kijF.net
>>384-385
まさにこれ
食べてみたいけど食べたことないわ

あと停めた自転車が見えないのも心配

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:02:53.96 ID:vraixwos.net
道の駅の食事関係がショボいんだよな
少なくとも自転車乗りには全然ウケない
どこも似たような土産物しか置いてないし

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:19:09.60 ID:2sshInDZ.net
そうかね
道の駅の方がサイクリングジャージ着ながらでも気軽に入れるし、遠方から来た者からすればそれなりに瀬戸内海のもの食べられるような気がしていいと思うんだけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:13:56.64 ID:LbscOFiy.net
>>386
どうしても食べて見たくて一人で食べたけどぼっちなのもあってそんなに美味しくなかったわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:16:31.98 ID:kUSVlHem.net
じゃこてんは骨混じってるからシャリジャリするから嫌い。

あと揚げたて!!!は油があるから臭い。
露天で買うのはおすすめできないわ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:34:42.30 ID:A/yqkxMq.net
じゃこてんは店によって違うから

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:39:16.70 ID:dtBT7PtO.net
>>390
お前の好みの話だから最後の行はいらないな

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:51:55.24 ID:OKnmE4gr.net
>>390
お前はスーパーで板付カマボコでも食っとけ

じゃこ天も露天以外で買ってキッチンペーパーで覆って絞ってみな、
普段はあまり見えないけど凄い油を吸ってるから

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:59:34.99 ID:krOVWB+E.net
いきいき館の揚げたてジャコ天がスキ  あれはマジうまい  それに地みかんジュース  これ!  

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 13:15:07.66 ID:SR778imv.net
>>384
まえ女が一人で食べてたぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:14:10.76 ID:rNVo2q/S.net
>>395
声かけてあげた?

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:17:15.99 ID:kU034XfW.net
野糞するならどこがおすすめ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 02:05:04.75 ID:NKwRAffe.net
>>397
ドルチェの店内

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 06:59:53.08 ID:5f7EGc8F.net
青線沿いのコンビニ以外の
http://i.imgur.com/VRASzX3.jpg
覚えてる分だけ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 08:29:52.82 ID:IHYllA47.net
向島の橋の下くぐる辺りと生口島のドルチェ付近にも公衆トイレあるね

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:01:38.10 ID:DfUhyXSD.net
これらのうち発展場はどれ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:40:04.01 ID:lIK8HSdq.net
>>394
地みかんジュースはサンセットビーチのレストランにもあるよね
あそこはなんか頼むとセルフサービスのレモン水のお冷をチャリ乗り限定でボトルに詰めさせてくれるみたい
自分はボトル使うほどのアレじゃないんで利用したことはないけども

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:28:51.27 ID:AGhDAcTI.net
>>402
愛媛県側の道の駅ならどこでもあるで  あれは1本飲んでおくべき ちょっと高いけど

500mlなのでボトルに移して走ろうと思ったが、溶けそうなのでやってない

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:25:30.71 ID:r9GvGpxZ.net
今日は天気良かったけど、走ってる人たち少なかった。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:11:01.76 ID:lEBzeEb/.net
尾道のラーメン食っとる???

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:34:13.59 ID:P+l1p7xL.net
地元民だけど尾道の街中では食べないな

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:57.00 ID:KRFFAEe0.net
アホみたいに並ぶけえのう  食いたいときは普通に福山の支店で食っとる

あと呉線沿いにもうまい店がいくつかある

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:42.02 ID:cnuVbyyC.net
櫻屋ってラーメン屋、美味い?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 08:52:06.08 ID:baFFAOxq.net
今週も走り納めに行けなかった。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:54:27.45 ID:TsmNFEEr.net
>>403
紙コップで飲む100円くらいのが安くて美味い。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:08:11.85 ID:SuEnSxJl.net
>>410
それはとびしまのほうやろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:49:38.94 ID:VAK747OV.net
>>411
しまなみにもあるけど。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 06:47:18.75 ID:FMdm4UBI.net
紙コップのやつは量を考えたら結構高い  

大長のやつは、そんなことどーでもいいくらい糞美味いけど

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:18:48.69 ID:0Mj2KrVV.net
紙コップに100円を高いと感じるか
その島の雰囲気に妥当と感じるか

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:53:49.04 ID:hfdU/+Wx.net
でも実際のところ紙コップ1杯の方が量的にちょうど良くないか。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:18:50.57 ID:YAtSQ3V5.net
検尿コップで飲もう

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:40:47.33 ID:o1F21GxS.net
真夏でもない限り紙コップ1杯はちょうどいいよね
持て余すより適量でワンコインがありがたいや

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200