2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 39【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:46:46.45 ID:GwfMnEMj.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 37【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470133130/
【今治】しまなみ海道 38【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473943174/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

730 :839:2017/01/16(月) 22:34:40.47 ID:d9P0yyRB.net
>>729
水着がビキニかトライアスロンスーツかで意味合いが変わってくるな。
でもどっちでもいまの時期は変か。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 22:40:00.68 ID:IPV/zg+P.net
>>730
それ男だよ
だって俺だもん

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:12:00.19 ID:2G8mIvYr.net
>>729
Mな人のプレイ中だったのじゃね?

>>731
良かった。
Mな露出狂の女性は居なかったのだね!

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:25:36.36 ID:3hQP1rWf.net
>>729あなた疲れてるのよ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:53:12.44 ID:2G8mIvYr.net
>>733
分かる奴はオッサン位

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 06:54:47.81 ID:Yco/URDSn
ワロタ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:53:06.28 ID:i6btuyxg.net
伯方島でいきなり切りつけた男不起訴だって
キチガイ無罪か

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:47:28.25 ID:PzsxNNOf.net
>>720
俺の場合、U2から今治国際ホテルに荷物を発送したよ。
クロネコにTELして集荷依頼した。
(予め現地=尾道の集荷依頼電話番号調査して・・・)

ちなみにU2も今治国際ホテルもチャリ輪行袋なしで部屋まで持ち込み可だよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:03:04.15 ID:n2pSYXOG.net
>>737
情報ありがとう。

それは朝、クロネコに電話して(してて)U2で荷物預ける。
その日の夕方か晩に今治側のホテルで荷物回収ってことで良いのかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:13:14.75 ID:0pMrEnWn.net
今治のリバーサイドホテルも持ち込み可能かな

今治のビジホは自転車持ち込み(部屋)可能なホテル多いですよ。
あと、夏場に逝くと色々もらえる事もあるよ。

でも個人的には今治は通過してしまうようになってしまった。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:38:31.61 ID:l8j3S0Ju.net
>>739
通過してどこいくの?
オススメある?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:09:05.75 ID:RHvhksYP.net
>>740
下灘駅

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:16:27.20 ID:rKF2p0ff.net
夕やけニャンニャンラインか

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 07:05:13.81 ID:95OcFmf+.net
どこのホテルだったか忘れたけど、
和室への自転車持ち込みを断られたことがあった
(洋室はOKだったぽい)

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 07:58:18.88 ID:XB63BgI1.net
>>743
和室は仕方ないだろwww

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 11:56:13.16 ID:kSy3pmZh.net
>>743
畳に靴で上がる欧米人か?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:39:18.18 ID:lUt2Zkwe.net
>>738
>それは朝、クロネコに電話して(してて)U2で荷物預ける。
>その日の夕方か晩に今治側のホテルで荷物回収ってことで良いのかな?

U2は荷物の発送はしない。(断られた。)
なので自分でクロネコ呼んで集荷してもらう。
今治国際ホテルの方は荷物の受領・発送可。自転車の受領・発送も可。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:35:25.69 ID:v33rIxj0.net
>>743
黄砂が飛んでる時期は苦しくてもマスクして走るのか?それともフルフェイス!?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:40:06.66 ID:tkXx5eTF.net
健康目的で乗ってるから出かける前に空が黄色かったらやめる

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:15:01.74 ID:G/dNufmN.net
>>746
それマジ?なら尾道の別のホテルにします

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:58:07.07 ID:Es79PGu0.net
>>746
なるほど、詳しく教えてくれてありがとう。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:21:36.20 ID:XsQgnF91.net
教えたがりが多いね
自分で調べさせりゃいいのに

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:24:28.27 ID:p9fTAPwn.net
お前は黙ってろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:34:35.46 ID:RHvhksYP.net
ちんこはしゃぶるためにある

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:49:23.35 ID:Ogy6ZQaf.net
>>751
こんなレスが出来る人は何て言うんですか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:56:32.67 ID:bL5mo9pb.net
天涯孤独

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:05:18.13 ID:U8m2VZ9y.net
もうここに来るなくん

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:07:30.23 ID:EYEuJW5o.net
おまんこスタジアム

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:10:15.63 ID:7BdNrJbt.net
つ ttp://www.sagawa-exp.co.jp/stc/

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:19:00.27 ID:rtndaFVE.net
>>754
孤独死

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:39:42.70 ID:JlLIRYeZ.net
この前の寒波の時は風が強かったろうけど今日とかどうだった?
岡山の海沿いはましだったんだが

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:28:04.71 ID:hDhbVa8W.net
しまなみツーリングで今治国際に泊まる人いるんだ。
おれはいつもポートサイドかクラウンだけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:22:57.95 ID:SXuuJEqA.net
>>746だが
今治国際に泊まった理由

1.ホテル室内まで自転車持ち込み可。最近は当たり前のようになっているが
  室内で輪行袋広げてパッキングするスペースが十分ある。
  U2は部屋の外の土間?で作業する必要がある。

2.行き届いたサービス。
  前述の荷物の受領・発送の代行,飯,部屋風呂←これ豪華!それとホテルマンの質!

3.24時間外出可!
  近くにコンビニあるので買い出しに深夜出かけても無問題。

ちょっと高いがそれだけの価値がある。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:36:56.55 ID:nbI8jmko.net
デリも呼べる

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 04:08:11.03 ID:nAmEGQ5s.net
>>761
クラウンいいよね

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 17:48:50.09 ID:7lzHnAjQ.net
愛媛側の道の駅が民間事業者になったら
サイクリング糸山のレストランみたいに
サイクリスト向きじゃなくなったりするのかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:51:26.24 ID:XZWk3j26.net
本州側で泊まる時は福山のカンデオ

尾道より安くて空いてて、飲食店や飲み屋も豊富
カンデオは綺麗で屋上露天風呂あるんで愛用
ホテルから車で30分も走れば向島だし
尾道に泊まる理由がない

今治は昨年のサイクリングしまなみの時にプラザに泊まったけど狭かった
国際にしたらよかったと後悔した

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:01:11.44 ID:G5WhPDN8.net
何こいつ
感じ悪

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:19:38.92 ID:wLo94Kpq.net
広さなら福山1−2−3だな。
乗り込んで廊下で自転車漕いで降りていく。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 00:15:07.13 ID:0PdW8n68.net
>>766
カンデオ駅からも遠いじゃん(´・ω・`)
…と言いつつ他の地域ではカンデオ一択だがw
車での話ならもう少し良いところ無いの?

俺も実は尾道の予約が取りづらい事があってから、
ホテルエリアワン福山の一番安い部屋に泊まってる。
一室限定朝付き3900位かな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 05:48:15.67 ID:+4gR9HmH.net
地元の俺が教えてやる
朝飯は三ホテルが一番うまい

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 06:01:44.52 ID:bDbBiAxX.net
おはよう。

ホテルクラウンヒルズ今治は種類の多いバイキング たまごごはんが出来る。
ポートサイド今治はおにぎり朝食、アホほど食べました、自転車乗りにウレタンタオルくれた。
ホテル七福は朝食なかったな、自転車もどこにって感じ。
ホテル東予は自転車持ち込み可能、朝食なしかな。

これだけしか宿泊してないのかーーーーーーー
仕事と自転車両方で宿泊してるけどクラウンヒルズが安く取れればいいとおもうよーーー
メインの通りに、口の悪いばばあの飲み屋あるし。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 07:03:59.13 ID:0PdW8n68.net
>>771
俺は松山しか泊まってなかったけど、
つぎはクラウンにするわ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:22:44.21 ID:tmwwqvXN.net
クラウンはラス1の予約だと普通よりせっまい部屋になる

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:40:50.10 ID:6yGRfjmk.net
昼に公共交通で尾道に着いたらそのまま出走して夕方大島に一泊、
翌朝大橋越えてそのまま道後温泉、松山空港まで走るパターンばっかだな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:48:58.77 ID:g3azOeu1.net
最近道後温泉行ってないのおおお

竹原今治復活きぼん

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:06:55.39 ID:6K2xabYH.net
自分は尾道ばかり。
尾道好きの私に、今治の魅力をもっと教えてください。

自分は、しまなみ海道の端点として、今治駅前しか知らないので
今治=観光スポットに乏しい
という勝手なイメージを持ってます。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:24:10.07 ID:g3azOeu1.net
母恵夢
タオル
さいさいきてや
みかんパン
やきとり(夜限定)

まあ、どうがんばっても尾道には勝てんわ
あれに勝てるのは奈良京都クラス

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:25:04.99 ID:kfzCWpqw.net
食いもんだけじゃねーか

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:34:53.90 ID:g3azOeu1.net
おまえはタオルを食うんか

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:29:42.92 ID:0PdW8n68.net
色々情報が有って集まり何だか良いね。

>>774
今度、貴方の方法で行ってみる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:11:21.35 ID:ZkhZ3Gaf.net
チャーシューと玉子がのって、油っこくなってるご飯は?

あれ、未だに
そこらのラーメン屋のサイドメニューにあるチャーシュー丼と何が違うのか判らん。
地元のラーメン屋の場合、玉子が生だが、、、

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:15:24.35 ID:ZkhZ3Gaf.net
食べ物以外だと、日本食研かな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:41:36.83 ID:0PdW8n68.net
>>782
宮殿工場とか見たい

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:42:41.51 ID:g3azOeu1.net
>>781
あれはなぁ  たれを買って来れば自分ちで出来るけど・・
まあ、一度くらいは有名店で試してみれば?って感じ

やっぱ卵は油たっぷりだね これ基本!っつうのがよくわかる

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:44:18.15 ID:g3azOeu1.net
>>783
工場?見学で有料やぞ しかも結構高い 

工場見学で有料なとこってめずらしくね??

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:51:03.03 ID:TbGp0Mbh.net
>>780
暖かくなったら、瓶ヶ森林道や四国カルストも寄っててよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:14:41.19 ID:TJ46xjII.net
しまなみ海道は何月辺りに行くのが初心者に優しいかな?
暖かくなったら尾道→今治で一泊して往復しようと思ってる
二度ほど走ったことあるけど、乗ってたのは原付二種だったから風も勾配も気にしたことないんだよね

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:25:50.17 ID:GYyYbQxQ.net
そら春か秋でしょ
気温15から20℃、風弱めの日
初心者でも1日かければ往復できるよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:33:05.22 ID:6yGRfjmk.net
>>780
レスありがとう
もし大島に泊まるなら料理民宿で魚介を腹一杯食べるといいよ

西日本の素敵な宿 高枕 尾道・しまなみ海道
http://www.gambo-ad.com/area.php?ar=2

次は松山からさらにフェリーで周防大島か呉に渡ろうかと思ってる

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:46:03.19 ID:TJ46xjII.net
>>788
ありがとう、自分の習熟具合を見て春か秋に決行します。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:04:59.56 ID:Tu9DCoDv.net
しまなみを舐めてかかるのはやめたほうがいい

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:09:13.58 ID:133lvLFH.net
融雪剤ぺろぺろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:42:48.16 ID:XrIlreUE.net
>>785
札幌の白い恋人の工場も有料だぞ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 07:24:41.98 ID:ca/XoLeOJ
松山市民だが、今治行ったらシオリの鯛めし一択だな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:09:53.31 ID:2Wse2cE5.net
雪の中走るの楽しそうだな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:56:31.81 ID:KuMPnycT.net
スキー場のゲレンデをMTBで走ってみたいとは思うけど、雪の積もった公道は走りたくない。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:05:09.86 ID:716Q7RYK.net
>>796
スパイクタイヤを履いたMTBでトレイルと化した札幌を爆走したい

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:51:25.04 ID:gixEL0Hm.net
いつだったか雪の朝15km自転車通勤する間に3回転んだ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:30:37.38 ID:t+AU+B7l.net
>>798
そもそも雪道を走らなくても・・・
まあいいか余計なお世話だったね
思い出ができて良かったね

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:17:51.47 ID:zEa4nh95.net
冬はスノースクート

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:58:30.35 ID:JG5rj2BN.net
チャリは冬用タイヤそもそもないっけ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:02:49.16 ID:AVgjyfmz.net
>>801
スパイクタイヤは有る。スノータイヤは知らん

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 16:31:04.09 ID:pErxNh1f.net
スノータイヤあるで
スパイクタイヤの方が今となってはレア?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 16:51:18.98 ID:FX4wPbP0.net
>>803
例えばこんなの
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=16&item_category_id=12

新聞配達用にスノータイヤはあったような気も

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:41:20.35 ID:tEhUOaB0.net
ホームの人じゃないと判らないかも知れませんが

この2年で、汐〇亭とか石〇カフェとかサイクリストの立ち寄りスポットが
新規に出来たけど、その後、何か(飲食店とか売店とか観光スポット的なやつ)
出来てないですかね!?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:57:59.37 ID:8d+sPxz/.net
>>805
なんかソープ店みたいな名前だな

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:00:55.01 ID:CxoQ/Ml6.net
サイクルスッポトって続々出来てるけど儲けれれれるの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:02:03.10 ID:VwVl0Drx.net
>>805
伯方島にイルカに触ったり一緒に泳いだりできる施設ができたな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:07:11.00 ID:5cGiN7bQ.net
>>805
向島:島のマーケット(土曜日のみ 因島大橋下)
   Pizzeria Felix(ピザ 尾道高校の近所)
因島:ルリオン(カレー 土生港近く)
   つばさ(ピザ 土生港近く)
生口島:島ごころ(ケーキ 菓子 移転 平山郁夫近く)
    さよ(うどんラーメンバイキング しおまち商店街)
大三島:ピットイン(カフェ 外周 大三島橋入り口過ぎてすぐ)
    インセンス(ピザ 外周 大三島橋入り口過ぎてすぐ)
伯方島:ドルフィンファームしまなみ(イルカと遊べる 伯方道の駅隣)
大島:思い浮かばん
前からあるのもあるかもしれんが、思い浮かんだのはこんなものかな?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 13:38:02.71 ID:B244q7Sk.net
大島のカレイ山の入口の所にある島のダイニングだっけか?あそこ前からあったっけ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 14:36:44.07 ID:5cGiN7bQ.net
>>810
カレーランチの店か?
もう2年くらいになるんじゃないか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 15:04:32.41 ID:lvZvasQR.net
>>807
まぁ、落ち着け

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:11:44.12 ID:8d+sPxz/.net
>>807
スッポトなんかふえてねーよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:08:04.53 ID:wJ8DDFIh.net
スッポト大増殖中

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:28:27.35 ID:30nfkO3Q.net
春夏秋に何度か行ってたけど、今回初めて冬行ってみて楽しかった!
周りからは寒いし風強いから考え直せって言われたけど
道は空いてるし、柑橘は美味しいし、晴れてたし最高だった。
朝靄の中登る太陽もきれいだったなー。
本気で走る人ばっかりだから超ノロノロな自分は追い抜かれっぱなしだったけどw

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:30:25.69 ID:bf0pm83C.net
なんでまた冬に……
よう走るわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:22:03.25 ID:Yz/aCyjq.net
みかん食うなら1月上旬までじゃね?  28号激うま  東京では出回らんのぅ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:22:36.50 ID:t6EXGhJY.net
走ってる最中はちょうどいいよね

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:12:09.67 ID:9mzMnqlD.net
今日の午前中は走り始めこそ寒さ感じるが体あったまったらちょうどいいくらいにはなったな

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:16:36.14 ID:30nfkO3Q.net
まどんな(愛果28号)まだあったよ。
自宅で食べる用に買ってリュックに背負ってしまなみ横断してきた。
途中ではれひめ食べたけど美味だったなー。レモンも料理用に調達。

ところで前に尾道ポートターミナルのヤマトで自転車発送できないのって質問あったけど
カウンターの人に確認したら発送も留め置きもできるみたいだった。
ただ、将来的に状況変わってヤマトさんにご迷惑かけるといけないので
利用する人はヤマト運輸コールセンターに
「尾道土堂センター手荷物預かり所」の件で問い合わせて都度確認して。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:17:37.48 ID:wrhCkPvv.net
>>815
良かったね。
何年か前冬走って風邪をひいたので、今回四国まで行っていたけど走らなかった。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:41:05.85 ID:tEhUOaB0.net
>>808,809
THX

いくつか知らなかった店あるので、ググってみる

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:15:15.20 ID:cTobWnGH.net
801はテンプレ化希望

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:04:22.39 ID:Wm5LGdF8.net
>>815
ミカンが色づいた景色も見れるしね
その日の天気良くて装備しっかりしてれば冬でも十分楽しめるね

>>817
お高いけど紅マドンナ売ってるはず
愛果28号は時期が早い品種だけどこれからだよ
http://www.pref.ehime.jp/h35500/00004/documents/calendar28.pdf

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:17:50.34 ID:XKmmL/JF.net
まどんな、はるか、はるみ、はれひめ、せとか、ぶんたん、きよみ、かんぺい

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 13:12:05.49 ID:00AMRen7.net
この時期どっちから風吹くんだ?向かい風ならしんどいな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:50:19.93 ID:b1KSWeZq.net
人生常に向かい風。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:15:20.40 ID:fkS15+X3.net
アゲンストのダウンヒル

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:25:10.24 ID:qZmSzIaJ.net
橋上の突風

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200