2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード売ってミニベロ買おうか迷ってる

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:24:47.41 ID:J2YNoGuC.net
ロードでどこか行くというよりは車にミニベロ積んでどこか行くっていう用途のが自分には合ってる気がする
20万で買ったロード売って6〜8万くらいのミニベロ欲しい

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:47:33.32 ID:nU9XP4Vy.net
GIOS FELUCA PISTAかコーダブルームのrail20かで迷ってるんだがどちらがいいだろうか
ジオスはシングルスピードなんだよね…

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 20:59:46.00 ID:AZfCsiiJ.net
>>123
そのかわり、その辺に捨てて帰ってきても財布へのダメージが少ない。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:54:31.87 ID:vHka6MVD.net
>>111
ある程度スピード乗ったら、重ギアにすれば、ペダル回しっぱなしってことはなくなるぞ

安物折り畳みとかじゃなければ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:10:22.88 ID:PmXzNLlu.net
>>123
トランク半開きで載せてるのみたことあるけどな
トランク紐で結わってたし結構慣れてるんじゃね?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 08:17:47.63 ID:KP1JQT2D.net
100〜150km位が、ミニベロかロードかの分岐点じゃない?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:00:55.55 ID:NmUBhnrg.net
走れるやつはミニベロでも200走れるし走れないやつはロードでも100走れない
そんな区分けになんの意味もない

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:48:59.42 ID:UMWwdDFb.net
確かにブロンプトンで手放しできないしな

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:07:14.11 ID:Zn23Qq3P.net
>>128
俺もそう思ってた
しかし違う
乗り換えて、自分の体力の問題だと気がついたよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:31:26.15 ID:5eAC/2jn.net
あなたいのきとられますよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 13:38:27.65 ID:FskhODgc.net
元気ですカーッ!

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:11:09.23 ID:pL8XWYcC.net
>>128
日本人の90%は100km走らないのでミニベロで十分
極一部の10%以下の人間だけがロードを検討すればいい

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:14:33.48 ID:OFYS88ss.net
50Km以上ならロードじゃない?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:20:23.58 ID:7BWLoRdP.net
体力・脚力が劣る人ほどロードに乗ったほうがラクに速く遠くまで行ける
ミニベロこそむしろ体力・脚力に自信のある人が乗るべき
性能の低さを本人の能力でカバーできる
おれは体力なしの貧客なのでロードの性能に助けられたい
ミニベロだと50km過ぎで疲れるがロードならおれでも100km走れる

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:59:24.74 ID:pL8XWYcC.net
>>139
ロードは使用条件が狭すぎるのが

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:03:37.95 ID:pL8XWYcC.net
どっかの板でいうところの
彼(ロード)と、もう別れたいです。ってスレなのに

いや、彼とまだ付き合ってたほうがいいよ。別れないほうがいいよ。って必死に擁護しようとする
キモローディがキモイ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:14:47.05 ID:MtbGOgRW.net
別にロードとミニベロの2台持ってもええんやで?

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:18:54.64 ID:OFYS88ss.net
ミニベロでポタリングがしたい。ロードだと中々ね…

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:59:14.28 ID:pL8XWYcC.net
>>139
それやって、結局ロード乗らなく人がかなり多い
もし売るなら早いほうがいい

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:08:43.53 ID:OFYS88ss.net
>>141
なんでロード乗らなくなるんだろうね

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:45:55.12 ID:pL8XWYcC.net
極一部のロードキチには、普通の人の気持ちはわからないんだろうね

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:46:01.36 ID:xsLz8UAb.net
>>136
つまり、ガチな時はミニベロでロードをぶっちぎりつつ、普段着でのポタリングもこなせるミニベロロード買っとけって事だな

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:49:33.61 ID:pL8XWYcC.net
>>144
ロードでミニベロやクロス抜いても「だから何?」だけど
ミニベロでロード抜くと、ローディが「何っ!?」ってなるよねw

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:49:04.63 ID:MtbGOgRW.net
>>141
いや乗ってるけど…
ミニベロで10km以上は走ろうと思わん

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:22:06.26 ID:PmXzNLlu.net
そりゃロード乗っててミニベロに抜かれたら「何っ!?」ってなる罠
そいであえて重ギアでケイデンス上げずに抜きにかかるね
もちブラケット握ったままヨユーなふりしてな

それがローディ

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:44:41.02 ID:0fdmBhmX.net
色々考えたら二代目としてミニベロ買うよりフラバロードかクロスのがいいような気がしてきた…

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:09:43.86 ID:b8A4oCR1.net
ミニベロ楽しいよ〜♪

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:18:31.64 ID:uFzeyWCD.net
クロスか見にミニベロかなんて、主な用途によるよね。

近所の市街地〜街乗りやら、往復20km以内でノンビリ買物や散歩やら通勤なら、ミニベロの方が良いと思うなぁ。

クロスは多用途だけど、そこそこスピード出るので、どうしても飛ばしがちで、色々な意味でロードと差が少なくなるし、なんというか...クロスだと気持ちもライディングも、オン・オフを上手く付けれない。

自分がぶきっちょなだけかもだけど。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:58:12.40 ID:78QiUxEh.net
ブロンプトンとロード持ってたけど乗らなくなってロードは手放しちゃった
でもたまにフルサイズのバイクに乗りたくなる
って思ってフラットバーで楽しそうなFCR!!って思ったらディスコンだった
ドロハンはいいんだもう

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:42:41.77 ID:6nzs/mvd.net
>>148
屋内に保管しません 車内に搭載もしません 持ち運びません
ロードで走れる道しか走りません

とかなら、ミニベロではなくクロスやフラットバーハンドルのロードでもいいんじゃね?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:43:44.75 ID:N+wOhVij.net
ドロハンはどこに行くにもポタリングでは済まないから体は楽できるけどメンタル的にしんどいよな

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:44:48.23 ID:N+wOhVij.net
>>152
えっ、屋外保管?

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:47:20.72 ID:PmXzNLlu.net
>>153
俺もそう思ってたけどこの間Gパンで乗ってみたら意外に行けたよ
チェーンに当たるからスリムの伸びる奴が良いけど
今までジャージでしか乗ったことなかってけどカジュアルな服装で乗るとなんかすごく気が楽で楽しかった

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:17:34.76 ID:jWEddH6s.net
ストレッチ素材がいいね

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 01:13:10.12 ID:ZFj3gWAJ.net
ミニベロは、小径の という意味だから
別にミニベロードなら、それはロードだ

ただ大径(700c)じゃないってだけで

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:09:13.60 ID:LrJON2nq.net
ロードのタイヤより更に走行条件が厳しいミニベロロードの小径タイヤ。
ロードを降りて楽したいなら、むしろどこでもOkな、MTBじゃないんだろうか?
そんな意味では、小径タイヤMTBがもっとあってもいいな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:32:16.96 ID:vqDPIXQf.net
>>153
制服に裾バンド付けてドロハンのロードマンで通学してたおっさん世代からすると今のロード乗りはレース様式に縛られすぎに見えるわ(´・ω・`)

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:00:01.65 ID:drhgwwFP.net
>>159
何言ってんのさ
ロードマンは中高生向けのなんちゃってスポーツ風味自転車でなので比較自体が無意味
比べるなら当時のロードレーサーと今のロードバイクにするべきだよ
そして当時のロードレーサーのほうが今より競技寄りで敷居が高いんだけどね

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:42:22.90 ID:jEYxpeoL.net
>>153
家のドロハンミニベロは通勤&お買い物用なんだが何か問題でも
>>158
今のMTBは街中乗り回す物じゃないよ
ハンドル幅70以上が当たり前になってるからな
あとどう頑張ってもスタンドが着かないのも多くなってきた

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:46:18.89 ID:rU80qQjs.net
ドロハンミニベロとバーハンミニベロ。使い勝手がいいのは結局どっちなんだ…

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:00:19.03 ID:vqDPIXQf.net
>>160
いやドロハンそのものにそんなに構えなくてもいいんじゃね?って言いたいだけ、クロスにドロハンでもいいじゃん
俺は折りたたみ車を縦持ち基本にしたいだけでブルホーン入れてるよ、ドロハンにしなかったのは畳むとき邪魔だからw

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:34:02.63 ID:ax4Ws3RV.net
ロードを売って電アシママチャリ買いました
楽すぎてワロタ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:43:23.65 ID:q9UEUd41.net
40km/h以上出さないなら何乗っても良い

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:38:40.00 ID:ZSQtGo/J.net
結局ミニベロもペダル変えてフレーム以外交換してで気軽に置けなくなるし気合いもいる
ダホンの14インチで買い物とか済ませるようになったわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:03:16.08 ID:9eVewyBP.net
>>160
>そして当時のロードレーサーのほうが今より競技寄りで敷居が高いんだけどね

80年代に短パンとTシャツでロード乗ってたけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:21:19.15 ID:RDOd6G7m.net
>>157
え?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 17:12:53.81 ID:Z7yJFdOs.net
>>167
どんな時代でもそういう奴はいるよ。

【00年代】
これはNJSフレームなんだと自慢
でもトラックを走ったことはない
ヘルメットすら持ってない

【90年代】
これは○○が乗ってるバイクと同じなんだ
凄く高額なDHバイクを自慢
でもDHをしたこともない
ヘルメットすら持ってない

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:05:29.41 ID:9eVewyBP.net
>>169
なんか嫌味言わないと気が済まない病気なのか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:09:33.11 ID:ciqhY2IB.net
ロード乗りがミニベロ買ってカスタマイズ沼に陥るってのはよくある。
ゴミが出来上がるだけなのでいじらない方がいい。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:11:24.76 ID:Voq/8MUR.net
>>167
1980年代なんてサイスポの表紙すらTシャツでロード乗ってる時代なのにね
今は商売の都合に振り回され過ぎ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:26:20.09 ID:ZFj3gWAJ.net
>>158
BMXって自転車があってね・・・


BMX系ミニベロ マジおすすめ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:46:55.41 ID:ZFj3gWAJ.net
>>164
60過ぎたら、それが正解w


もう若くなくなったお父ちゃん達向けにおすすめ
http://www.cb-asahi.jp/88cycle/

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:50:36.75 ID:ZFj3gWAJ.net
>>172
サッカー用品業界が

日本代表ユニフォームが変わらなかったら、儲けられねえじゃんか
とか文句言い出して
糞ユニフォームを次から次へと乱発するようになった
 

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:14:42.71 ID:ZFj3gWAJ.net
>>171
まず練習用の安いミニベロを買います
次に(ry

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:56:25.08 ID:LrJON2nq.net
>>173
BMXってブレーキもシフトも付いてないイメージ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:09:03.26 ID:aaAWv/xg.net
>>177
じゃあ付ければいい

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:09:35.42 ID:fboirhh3.net
>>176
それミニベロに限らずだよな
キリがない

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:16:05.07 ID:ZFj3gWAJ.net
最近増えてるミニベロ系MTBの一例
http://www.cb-asahi.jp/88cycle/

ブレーキもギアもついてます

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:40:28.81 ID:ZD6klzEb.net
なんだこのゴミ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:46:41.45 ID:jWEddH6s.net
まずこっちだろ
http://www.rintendo.com/Pics/Gaap10Street-LGreen-l.jpg

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:46:51.67 ID:htGOXof5.net
むかしKHSからBMXイメージの出てたよなX-FREEとかいうの

マッシブなフレームが可愛かったけど
BMXイメージの鬼ライザーハンドル仕様だからコラムが低すぎて
仮にフラバでもドロハンでも改造しようと思ったときにコラムライザーとか
余計なもん入れなアカンなぁって買うには至れなかったわ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:30:59.73 ID:OdcGfoT9.net
BMX風ミニベロ
NAGIから出てるのも良さげ
http://minilove.jp/news/event/458/

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 01:00:44.64 ID:w0MTSe1a.net
>>180
MTBじゃねえ
リアの空気圧下げれば後の子供には乗りごごちいいかもしれんが
この手の自転車って荷物満載するとちょっとした坂も登れなくなるんで電アシがベター
耐積載荷重も不明だし なおミニベロ最強はこの辺 (積載最大136kg)
http://www.bikefriday.tokyo/products/upload_images/products_haul01.jpg

今買えるのミニベロMTBはLGS-MV5 FS KHS P-20DP Arinimalくらいか

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 06:48:36.29 ID:AV9KjTRA.net
輪タクっすか?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 14:04:51.48 ID:lVreOViX.net
ロードやめる人は、ロード系自体をやめたいので
BMX系がいいと思う

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 15:16:09.80 ID:ncxX9hSt.net
MTBで無駄に階段降りたり畦道走ったりするのも楽しい

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 15:47:59.12 ID:lVreOViX.net
他人に迷惑かけるなよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 17:46:42.03 ID:EIgFcHgF.net
BMXならこの辺がお買い得かな
一応は即レースに出れるだけの性能はもっている
http://ride2rock.jp/products/97326/

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 18:35:18.37 ID:zg0shuNf.net
別にレースに出たい訳じゃないだろ・・・
ちょっとしたオフロード性能がほしいだけで

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:08:04.99 ID:yEOIQTHk.net
玉ついてんの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:33:39.07 ID:QHIIPGqQ.net
シクロクロスをフラットバーにしたらちょうど良さそうだけどそれクロスバイクで良くね?ってなってる
つまり自転車選ぶのに沼になってる

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:11:42.09 ID:bagznV+g.net
クロスバイスでいいな 確かにw

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:22:22.82 ID:QHIIPGqQ.net
アルミとかカーボンのガチガチに走るロードとかゴリゴリオフロードを走るMTBが欲しいわけじゃないからね
ある程度の走破性を求めてたり緩く乗れるお手軽さを求めたり
色々あれもこれもと考えてると変な事考えつくんだよね

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:26:14.37 ID:QHIIPGqQ.net
今乗ってるのがブロンプトンだから本当にお手軽ゆるポタバイクなのもあって選ぶのに迷ってるとこ
ミニベロよりはある程度走れて、気負わずお手軽に乗れてそれでいて安っぽくないもの
漠然とし過ぎててイマイチこれって思い浮かばん

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:35:15.14 ID:LtKtBbjm.net
ブリジストンのクロエとか

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:35:44.00 ID:LtKtBbjm.net
ごめん
クエロだったw

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:38:08.61 ID:HeFuTTLi.net
クエロかわいいよなパーツ沼が怖い

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:50:03.10 ID:EIgFcHgF.net
クロスバイクならキャニオンのRoadlite AL 5.0が良いと思うけど
ESCAPE RX2と比較した場合はRoadlite AL 5.0の方が良いと思う
https://www.canyon.com/ja/fitness/roadlite/roadlite-al-5.html

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:04:44.92 ID:/G6/3Rn4.net
クエロはかわいい女の子に乗って欲しい

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:42:43.62 ID:ykcaq6Nj.net
どっちかというとクエロよりはRXだなぁ RX1欲しい
Charge のCookerMaxi1もいいな

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:58:16.56 ID:Z6Hi8nqy.net
クエロはシフトがWレバーなんで馴れがいるよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 03:10:55.37 ID:7f2yFbVr.net
>>167
クエロいいよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 06:51:25.98 ID:ok1xvwu1.net
6〜7万じゃ買えないけど、ペコブッチョが欲しい

A-301買って5万円で改造!と思ったけど、もう手に入らないのかな

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:30:24.11 ID:sXBP+7EZ.net
これどうよ
バック無しだと1700円ほど安くなるけど
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81VEVukqWDL._SL1500_.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:34:33.34 ID:cqnaaVPL.net
やっぱrail20かidiom2だな

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:47:17.47 ID:sXBP+7EZ.net
クロエよりヘリオンの方がいくね?
ヘリオンの方が軽いし451タイヤだお

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:03:51.12 ID:sXBP+7EZ.net
フジには5万円で買えるアブソリュート 20

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:23:07.31 ID:bhY29COS.net
ミニベロとかゴミクズ以下

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:08:10.80 ID:CWgiajEr.net
でも欲しくなっちゃう

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:44:02.66 ID:sXBP+7EZ.net
ホイールが目立てばそれだけで満足するんだよ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1wYSuKpXXXXcPXXXXq6xXFXXXA/2016-The-New-20-inch-font-b-451-b-font-Aluminum-Alloy-font-b-Bicycle-b.jpg
だがHEDは高いからな妥協しなければならない

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 20:15:02.11 ID:MV1ZCZKV.net
ロード売ってこのミニベロ買おうぜ
ttp://mitani-kobe.shop-pro.jp/?pid=23237827 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


214 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 03:09:37.27 ID:fEGQV4aF.net
ミニベロが必要な環境が存在しない恵まれた人にはミニベロは不要

俺らは普通の人だからミニベロは必要

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 05:56:59.19 ID:l+/iKqZr.net
>>193
選んでる時が一番楽しいのだからいいじゃない

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 10:27:22.04 ID:O4Wn669C.net
どちらかではなく使い分けてる。
http://i.imgur.com/LWB1oea.jpg
http://i.imgur.com/d7cDcnE.jpg
ジオメトリーは違うが出来るだけ似たポジションになるように乗ってる。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 17:04:37.75 ID:x7BRIkYw.net
じゃあ間を取ってリカンベントにしよう

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:57:09.89 ID:x7BRIkYw.net
ロードとミニベロの二台持ちにして
結局ロード乗らなくなって
ロード売り払うのが

一番いい流れ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:54:29.64 ID:cB23TKhZ.net
お手頃な日本メーカーのミニベロ

「あさひ」WEEKENDBIKES20(ウィークエンドバイクス)-G 20型 外装7段変速 ミニベロ「CBA-1」
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000031137/
「丸石」ココッティビー 「CCB206C」 20型 外装6段変速 ミニベロ
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000035740/
「ブリヂストン」VEGAS (ベガス) 「VG036」 20型 内装3段変速 ミニベロ
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000032407/
「ブリヂストン」2017 マークローザミニ M7 「MRS07T」 20型 外装7段変速 オートライト ミニベロ
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000041752/
「ブリヂストン」CHeRO(クエロ)20 フレームサイズ:450mm 「CF2455」 20型 外装8段変速 ミニベロ
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000029232/
「フジ」2017 HELION R (ヘリオンR) 外装16段変速 ミニベロ
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000041425/

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 23:24:40.39 ID:d1030VPd.net
フジはアメリカな
パナはかつてチタンフレームのミニベロを販売してたのだけど
最近はとんがった小径車から離れている

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 00:06:44.99 ID:lH26FXUW.net
特にこれな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/184aa3eca75f8f9f152ff35291151ef9.jpg

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 15:49:44.78 ID:oqFNN4VG.net
タイレルは?

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 19:50:44.28 ID:eTcv6aNd.net
>>222
TyrellはPK1とCSIならおすすめ

総レス数 445
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200