2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルベ総合その34

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:10:22.13 ID:v/2BUvLL.net
■ブルベとは
 ・200km〜1200km以上の距離を制限時間内に走るサイクリング。
 ・主催者のサポートやリタイア時の回収も無い。 
 ・DNSやDNFの連絡を怠ると出入り禁止になることもある。

  
   ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡           ∧_∧ 
   (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡        ( ゚∀`) *・。☆゚*・
  O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡      O┬O....)..
  (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  ≡≡≡    ◎┴し'-◎..≡

前スレ ブルベ総合その33
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467309864/

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 00:31:54.30 ID:6pwpKYB/.net
>>299
残念だがおまえはその夢を果たせずに死ぬ
寂しい人生だったな

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 00:56:06.10 ID:LPYD3/7O.net
別に寂しくわないだろう

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:27:28.97 ID:wOao7pFv.net
夢に向かってるときが一番充実してるんだとおもう

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:43:44.55 ID:5WvCTNIL.net
おっさん何言ってんだ。夢を現実に変えなければいけない歳だろw

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:19:07.85 ID:LPYD3/7O.net
もう現実世界は上がりだから

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:28:11.51 ID:Ik6te1Hg.net
お前らグランツールに化けて出てきそうだな

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 04:01:55.21 ID:j4mjglTF.net
棺桶の中にペダル仕込んでカウルリカンベントにしてもらえれば死後に追っかけ観戦する

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 08:27:22.65 ID:zevSeAkV.net
幸せとはブルベのゴール直前にトラックで背後から轢かれて即死だな

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 10:21:56.75 ID:7PRtcVB3.net
>>306
燃えないものは入れないでください

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 10:41:12.60 ID:urQgiH4x.net
>>308
むむむ、可燃物でなんとか自転車は作れないものか

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:20:44.00 ID:xQ+CK3nf.net
>>309
木製フレームの自転車あったよね

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:27:25.70 ID:7PRtcVB3.net
そんなに自転車と一緒に葬られたいなら、奈良あたりの山の中の下りカーブでガードレールを超えて飛べば、遺体はまず見つからないんじゃないかなあ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:59:33.81 ID:ymnpsc+s.net
カーボンフレームは燃えるだろ、付属する金属パーツは燃えんけど。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:16:48.32 ID:MZ41905z.net
竹フレームはそのために

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:20:42.94 ID:7PRtcVB3.net
>>312
エポキシ樹脂は燃えるけどカーボン繊維は残るよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:53:37.69 ID:ymnpsc+s.net
>>314
http://www.carbonfiber.gr.jp/material/safety.html
火葬場ってかなり高温だったと思うが、燃えんかね?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:04:26.60 ID:7PRtcVB3.net
知らねーよ。ステントは燃え残るけどな。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:40:46.18 ID:OqOSAbu3.net
ステントは金属製だろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:35:59.17 ID:MU7obNOZ.net
いつも俺だけ坂で苦しい思いしてると思ってたら、スプロケが12-25tだったorz
いつこんな平地専用スプロケ入れたんだ・・・

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:51:45.14 ID:pwZOW37b.net
昨日

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:56:18.23 ID:MU7obNOZ.net
さすがに昨日ってことはないが、ここ半年くらいどのイベント・どのコースでも苦戦するなーとは思ってたんだ
体力落ちてきたかと思ってたが、オチがこれだった
ローラー用のホイールと入れ替えるときか、全ばらししたときに間違えてつけたんだと思う
一目で気づけよ、俺・・・

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:16:49.72 ID:yD0vWUMv.net
鍛えられたと思えばOK

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:04:56.60 ID:KKudn2P6.net
キューシートが無かったり、果てはサイコンすら無しで参加してどうするつもりだよ
ただのロングライドと思って参加するならブルベじゃ無くても良いだろ
俺の周りの話だけど、にわかがにわかを取り込んで妙な流行り方してるなー

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 01:35:57.30 ID:q3Wx5LD4.net
アニメでブルベブルベいうからな

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 06:00:00.92 ID:eKvWiBYB.net
でも自分で設定したルートをグループ参加のブルベだから、一人がコース把握してりゃそれでいいんだろう。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:07:26.48 ID:45R7TqJh.net
にわかが着いてこれるとは思えない

集団から遅れる → ルートわからなくなる → 連絡もなくDNF → 不親切だとか謎の拡散を開始

この流れが目に見えるわ・・・

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:48:59.01 ID:VMXZ1ttS.net
>>322
別に自己責任でルート見失うのはブルベの規則として問題ないだろ
無断DNFは責められるべきだが、規程装備と交通ルールまもるならサイコンなかろうがキューシートなかろうが参加するのは問題ない

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:02:23.59 ID:2ioRV7U6.net
謎拡散でdisるのは迷惑…

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:38:06.10 ID:g0QLJOcX.net
お前ら>>322に食いつきすぎwww

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:27:09.74 ID:q3Wx5LD4.net
ニワカが200走れて無謀に400に挑戦
事故多発して社会問題に
ブルベに規制が
みたいなことになりそう

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:36:46.68 ID:o4aSBEpd.net
ならねーよ
せいぜいロードかルック車買ってちょっと近所走って
盗まれるか床の間に置かれておしまい

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:38:51.55 ID:q3Wx5LD4.net
確かにブルベが楽しいなんてごくまれな変態だからなぁ

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:18:16.67 ID:CFuX+v6G.net
>>331
仕事でストレス感じてる人が多いよね

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:42:04.90 ID:7FuRM7vQ.net
PC間の時間余裕つくって地場の美味しいもの食べれるブルベ200が一番幸せ

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:50:56.66 ID:o4aSBEpd.net
お金あれば遠征前泊後泊つきでグルメ三昧200楽しそうだね

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:53:40.72 ID:pr8hVzLR.net
次のPCまで間に合うかどうかの瀬戸際の時間が楽しい

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:18:52.13 ID:CFuX+v6G.net
>>335
なんか社畜っぽい

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:21:47.50 ID:q3Wx5LD4.net
200キロはしり自走参加して200キロブルベでて200キロ自走で帰るとか

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:47:29.64 ID:pr8hVzLR.net
そいや原付で輪行してる強者いたな

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:19:59.51 ID:l/+sCGV6.net
強者すぎるw

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:23:05.10 ID:SV2tOkA6.net
じゃあ次は自転車で輪行だな

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:44:20.63 ID:ZH8bPovd.net
中国人だろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:32:43.24 ID:6Koj5edT.net
今年参加した200qはDNFしたわ
やっぱり山岳200とか無理でした
謎の昆虫食って吐くし辛いぉ

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:32:41.56 ID:9VEMELhV.net
貴重なたんぱく質を・・・

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:30:30.36 ID:i9gJaOEG.net
>>342
平坦と言われる千葉ブルベ200でも獲得標高3000m超えとか鬼畜な時あるよw

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:25:46.07 ID:efr6LFXT.net
楽なブルベは無い

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:16:18.51 ID:yPA2kV5C.net
ブルベだと上りは別としてディスクロードよさそうだね。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:22:39.98 ID:aZHFNZLf.net
楽な峠はない

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:32:25.16 ID:XRm3FTSk.net
アニメの方は時間内に完走できなかった

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:36:38.56 ID:O1Hl4v4v.net
標高より天気が問題

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:30:32.09 ID:4LXKxyXd.net
総社200、ゴール数100m前までの獲得標高1000m切るって聞いたような。。。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:10:10.22 ID:hpjiWyCP.net
>>337
大洗発のブルベはそれだよね。

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:13:54.17 ID:4LXKxyXd.net
ブルペスレに張り付いてはや一年
ブルペ情報収集できるのかと思ってたけど、参加方法すらわからず未だdo not startです

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:14:31.84 ID:4LXKxyXd.net
id被った

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:19:56.43 ID:nwk8S+n9.net
痛い自演を見た

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:34:06.64 ID:hYeWr86A.net
相手にしちゃダメだよ。喜んじゃうから。

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 03:37:56.10 ID:UTLX6lvp.net
>>346
ディスクは雨天時の制動力が-40%から-25%ぐらいになるだけでそんなに止まらんぞ
修理メンテのこと考えるとマイナスの方がでかい
グラベルがんがん走るなら別だが

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 04:47:04.30 ID:NJ37ky+W.net
アホ。
ブルベライダーがディスク化を考えるのは油圧ディスクブレーキの引きの軽さが欲しいからだ。
500km走った後で峠を下らなきゃいけなかったりするわけだからな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 05:15:16.00 ID:7ug9zSZL.net
ディスクメンテのマイナスってあれだろ
メンテ頻度が低すぎてメカいじりが楽しめない

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:19:07.47 ID:1o7X5BJb.net
>>351
千葉の主催さん平気でロードに未舗装のルート走らせるから、二度と出ないって思った
今はそんなことないのかね

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:12:58.01 ID:FwHov7cZ.net
ディスクブレーキは輪行するつもりがないならいいんじゃないのー?(鼻ほじほじ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:30:26.84 ID:OzQdf2gc.net
>>358
なんかディスクブレーキに変な幻想抱いてないか?
じゃなけりゃ、よほどの糞ブレーキ(非ディスク)使ってるか。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:18:18.58 ID:2YtSdUN0.net
ホイールをカーボンにしたらブレーキが糞になったわ…

ディスクが欲しい

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:10:17.87 ID:7hegDsEN.net
今年diskで一応SRまで走ったけど400・600が工程の半分雨だったり台風通過だったりで走ったらけど制動の安定感は、キャリパーの比じゃないわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:03:39.93 ID:9wpFII5g.net
まぁそれでもアルミリムならまぁ耐えられないことはないしなぁ

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:29:08.70 ID:8SJGOo8J.net
全行程雨ヘブンや、全行程雨パラダイスに出る予定ならディスクを勧める

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:43:55.27 ID:yiRkdzFm.net
でもさあ、タイヤのグリップ力もあるわけで。ロックしたりしないの?普通のブレーキでも雨の時はがっつりかけるのこわい。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:45:08.01 ID:KPLDqrN4.net
ゆっくりはしればいいんじゃね?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:10:56.83 ID:IbG7ayea.net
本末転倒

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 09:38:21.50 ID:0cwv/14R.net
>>368
ああ、ブルペはレースでしたね

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:39:16.67 ID:+EwMMEsN.net
枚方200今更コース見たけど、ヒドイな、コレw
富田林を東西に抜ける大渋滞部分もヒドイが、せっかく和歌山まで行くのに
加太を回らず雄ノ山峠で帰ってくるとか
南河内GR走らせないところには優しさを感じるけど、出る人頑張ってくれ

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:54:31.42 ID:RgAWm6zV.net
>>370
運営もおすすめしないっていってるくらいだし出る人少ないんじゃないかね

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 11:02:56.97 ID:mMh02LWv.net
>>370
おう、頑張ってくるわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:36:58.36 ID:IPQCo3uh.net
ブルベの時鍵って何を使ってる?

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:12:21.58 ID:+EwMMEsN.net
>>371
枚方400出る人はコース重複してるしな
無理して堺を経由せずに、熊取まで旧170号線をひたすら走った方が
楽しいだろうに 距離もそんなに変わらんだろうし

>>372
富田林の202号線は14時〜20時くらいまで両方向ずーっと渋滞してる
事が多いから、フザケンナ、と思ったら無理せず歩道へ逃げてくれ
皆が幸せになれる
あとは雄ノ山峠以外フラットだから、市街地に負けるな

>>373
普通のワイヤーロック

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:43:21.63 ID:IbG7ayea.net
>>374
枚方200、近いし出ようかと思ってるんだが、正直どう?

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:28:56.58 ID:+EwMMEsN.net
>>375
正直どう、の意味が分からん

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:40:18.03 ID:IbG7ayea.net
>>376
意味不でごめん
楽しそうか、走りやすそうかとか、ルート見て思ったことを教えてほしい
去年の川西でブルベデビューしたてで、ルート見てもよくわからないんだ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:25:52.51 ID:+EwMMEsN.net
>>377
渋滞と戦う案外マゾいルートだと思う
夕方〜日没に通過する202号からのラスト40kmがどれだけ渋滞
してるか 何km/hで通過できるか
ブルベですり抜けするクソたわけがいるとは思わんけど、
少なくとも202号については歩道に逃げないとやってられんと思う
最後の旧170号がどれくらい混むのかは、その時間帯に走った事が
ないのでわからん

楽しくは……、ない気がするな ほとんど市街地だし
ダムカードは手に入るんでそれを励みに走れってくれ
次第に近づいてく例の塔が未見なら、同じ大阪にこんなもんが
あんのかってところは楽しめると思う

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:13:29.49 ID:8s7hFYWK.net
枚方の高校生が信太山行くつもりが、騙されて天王新地に行くルートを教えられて、ショックで帰ってくる。そんな裏設定で

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:18:15.56 ID:lk7NXPV7.net
ブルベ中にダムカード集めてる奴こんなところで発見
俺がブルベ中にもらいに行ったダムで俺より早くもらいに来てた人と会ったことが1回あった

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:02:11.84 ID:uTO8z4yg.net
玉川とかもそうだけど何でわざわざ街中を行くルートにするん?
田舎道走りゃええやん

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:21:15.67 ID:jXuMq2Rw.net
すり抜けってダメなの?歩道走行の方がダメなような気がしてたんだけど。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:35:43.01 ID:GZyN1iey.net
車運転してたら分かると思うけど
どうせすぐ抜かれるのに信号待ちですり抜けられると面倒だよ
リスク回避のためにはすり抜けは避けることを勧める
したいなら自己責任でご自由に

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 05:45:29.47 ID:RXFjP3DD.net
警察に聞いたけどすり抜け自体は違法ではないみたい

385 :377:2016/12/16(金) 06:44:32.30 ID:5hzgF0y2.net
>>378
やっぱりですか・・・
枚方から柏原あたりまでは仕事ついでに車で試走したんですが、「まさか、ここ!?」って道ばかりで、
他のコースもかなり不安でエントリーできずにいたんですが、よした方がよさそうですね

霊の塔は慰霊塔ですよね?
それはグリーンロード走ったときについでに近くまで行って見てきました
確かにあれは所見ならびっくりするでしょうねー

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:21:48.79 ID:qGUFVgYE.net
信号が多く、渋滞してる道では、すり抜けしないとやってられんけどなw

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:53:19.34 ID:NHrGps5g.net
すり抜けを不快に思うのは抜きつ抜かれつになっちゃうからなんだよね。
前が詰まっててどうせすぐ自転車に抜かれるのに、すごいスピード出す自動車もいるし。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:21:33.20 ID:U+tA7LYO.net
都会の自転車乗りは難儀やのう

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:30:14.59 ID:M4Ad5DKG.net
自転車も車も、おたがい気持ち良くオナニーしようぜ!
お兄さんとの約束だぞぃ!

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:38:21.29 ID:mTC5XP+H.net
>>384
有名な話だけど、少なくとも大阪府警と警視庁は検挙の対象にしてる
自分で道交法を読む限りでも、合法と言い張るのはちょっと無理がある

https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/torishimari/nirin_jiko.html

路肩は歩道扱いだから歩道を徐行してます、って言い訳はまだしも、
歩道が別についてるとこは路肩に見えても路肩じゃないし、すり抜けをする
ぐらいなら歩道を押して歩くか、歩道を徐行した方が良い

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:02:52.49 ID:RXFjP3DD.net
>>390
地元の警察に聞いたのだけど、俺の住んでいるところは都会の様に混雑する場所じゃないからね
信号待ちで並んでいる車の横をすり抜けるのは違法なんですか?と聞いたら
いいえ、何の問題もありませんと言われた
まあ、俺はすり抜けの時に石を弾くことが多いから避けてるけどね

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:12:12.35 ID:mTC5XP+H.net
裁判官や弁護士に聞くならともかく、警官に聞いてどうすんだよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:38:07.83 ID:ksahqEsM.net
>>392
弁護士や裁判官は取り締まりをしないから

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:56:50.80 ID:oZmV2bs4.net
裁判官()

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:19:16.99 ID:suYXnu94.net
違法ではないか? という質問をするなら対象は警察にすべきではない

警察にすべき質問は違法かどうかではなく取締をするかどうか。

警察は法律に対しては無知というか平気で違法な事をやるから
法律に関して問い合わせてもあまり意味はない

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:16:59.74 ID:x+8sndP5.net
BRM128 近畿200kmだけど、俺も枚方から岸和田まで試走した
本当は和歌山まで行くつもりだったが、コースのあまりのひどさに途中でDNFして帰ってきたわw
枚方 → 奈良までは細街路ばかりで交通状況では20km巡航も厳しい。朝夕はおそらく無理
奈良 → 岸和田はまだましだけど、堺?あたりからまた細街路に入って、しかも交通量多いから渋滞必至
岸和田 → 和歌山もストリートビューを見る感じ、半分はそんな感じ
とても規定時間で走り切れる気がしない
せめて柏原 → 河内長野くらいは川沿いルートじゃあかんのか・・・

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:55:38.32 ID:M4Ad5DKG.net
>>396
よしDQN連絡してくる

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:56:14.06 ID:vD2DWaV8.net
ロード乗り始めてそんなに経ってないぺーぺーでそのブルベ参加しようと思ってたけど、
どうすっべかな…コース見て確かに疑問に思ってたけどさ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:14:53.90 ID:bUdakVdm.net
>>398
最初はなんかあったらすぐに輪行で逃げられる鉄道沿いのコースをお勧め

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:16:33.58 ID:24gqVf3d.net
自分の中では停まってる車のすり抜けは合法で
動いてる車のすり抜けは違法の認識

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200