2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルベ総合その34

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:55:45.95 ID:z1LS8xJX.net
>>752
そんなに高くないけど400の時期だから参加者少な目かもね

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:57:54.54 ID:57xOkjJm.net
>>758
キューシートで走る楽しみを味わっていないのか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:26:25.75 ID:L3/GMhil.net
>>759
ありがとうございます。獲得標高4000m超えなので尻込みしてましたが300クラスになるとどうやってもこのくらいになるんですかね。
参加者が少ないのは気にならないので、頑張ってみます

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:55:38.31 ID:RnN48yo+.net
簡単じゃあつまらないじゃん

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 06:39:19.86 ID:frlT67QH.net
>>760
道を見つけて走るのが楽しい人はそれでいいけど、あくまでもブルベが「決められたコースを制限時間内に走る」と言うのが目的ならGPSの利用にとやかく言われる筋合いはないと思う。
実際、今のキューシートはコースの最適化のために名もない道を走らせて、事前の Google map 等での予習を前提にしている。

別に >760 に噛みついてるわけではないからね。GPS 利用にとにかく難癖つけて非難する人が結構いるから。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:11:36.11 ID:Vsvq+c4d.net
>>760
キューシート見ながら走るってことは、暗記して走る楽しみを味わってないのか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:39:19.57 ID:7bDtsTUI.net
>>764
暗記して走るってことは、カンで走る楽しみを味わってないのか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:09:18.75 ID:XMi6isSU.net
GPSの悦びを知りやがって!

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:28:52.82 ID:T6VGEXoY.net
>>765
カンで走るってことは、ここは何処(゜Д゜≡゜Д゜)?を楽しんでいるな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:48:40.00 ID:aHVz1ngk.net
>>752
初で300やるには、キツい方でないのかな。
まあ、登ったら、下るだけだけどね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:50:44.57 ID:3CWeE2Xh.net
獲得標高は1%を目安にコース作るから300kmで4000はソコソコだと思っとけばいいかな。

200kmで6000とか登る山岳とかもあるからイケるイケる

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:03:12.37 ID:7bDtsTUI.net
>>767
事前に何も調べずにスタートして、なんとなくついて行ってレシートもらってゴール

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 06:36:56.21 ID:xPQDvcJi.net
それやると、もの凄く嫌われる。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:28:35.17 ID:e1fqiIzU.net
どんなエスパーがそれに気づくの

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:16:12.81 ID:HhSJL54C.net
>>772
もれなく「金魚」ってあだ名付けられるて有名人になれるw

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:09:43.85 ID:TkSdYXBc.net
金魚のフンもしくはコバンザメだな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:40:13.38 ID:gf7/K8gc.net
キューシート持ってない金魚のフンをみんなで千切ると泣きそうな顔で追いつこうとして面白い

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:53:26.94 ID:OajAJvNc.net
千切ろうとしたけど圧倒的走力の差で全く無理だったんですね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:29:43.53 ID:piwTfT2w.net
なんたらかんらたで誰にも追い付けない〜♪
自転車は街を駆け出す〜♪

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:10:18.49 ID:i+j49D5W.net
eTrexとか使ってる人って、
ルートラボのトラックデータ突っ込んで、
地図に線を表示させて、
それ見て走ってるだけ?
そb黷ニもeTrexにルート引かせたりしてるの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:54:27.83 ID:Ph17ltRp.net
>>772
自力でルート辿れないコバンザメ野郎はなんとなくわかるよ

絶対に前を引かないとか、
ハンドル廻りにGPSもキューシートも無かったりとか
PC外の休憩でも迷わず一緒に着いてきたりとか

そういう奴には ルートどうやって辿ってんの? って直接聞く。
キューシートの紛失とか、GPSの破損、データ消失とか言う場合はそのままご案内してるが
極まれに堂々と  ルートは自力でわからない、そもそも準備自体してない だからコバンザメしてる  って奴が居る
そういう奴はその場では ふーん って流しといてDNFに追い込む事にしてる

わざとルート外にご案内して全力でちぎる あとは知ったこっちゃない

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:00:46.28 ID:gf7/K8gc.net
というわけで「ルートどうやって辿ってんの?」とPCで話しかけてくるやつに注意!

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:10:26.41 ID:yUnQSImJ.net
今なら書ける去年のSRは腹壊してトイレ入りまくった結果
タイムオーバー

野グソしてスイマセン

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:18:12.08 ID:aQN9xr4I.net
>>778
eTrex20x使ってるけどeTrexに引かせることはないよ
キューシートみてルートラボで線引いて取り込む
でも基本はキューシートなので補助的にぼんやり見てる感じ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:23:19.54 ID:fCIoUdMS.net
たしか明日ブルベに参加する人多かったですよね
北西からの風だそうです
完走出来るようにみんな事故なく怪我なく頑張りましょうね!

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 00:42:11.58 ID:sADnn9qH.net
>>778
ルートラボで作ったgpxを軌跡表示させてるだけ。基本はキューシートで走る。
GPSは補助的に使ってる

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 20:59:45.95 ID:N5MEnCEl.net
負けた…
「逮捕の少年 盗んだ自転車で1000kmか」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170218/k10010881701000.html

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:37:33.65 ID:hsyFQqbm.net
まあ2ヶ月程かければ誰でも行けるのでは…

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:46:45.11 ID:pEbqcsgb.net
ロードバイクで雪道走ったのかよブルベだとDNFレベルだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:49:16.97 ID:VrJbjGz7.net
おまけに金もろくになし

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 03:16:16.63 ID:fcsqsbtb.net
>>781
SRって何

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:55:20.99 ID:qg7mp9qW.net
>>789
S それとなく
R Riot

の略な

791 :737:2017/02/19(日) 12:14:21.34 ID:qnQ8Kd/1.net
先日いろんなアドバイスありがとうございました!昨日300を走ってきたのでリザルトだけ!
無事に15時間30分でゴールできました
前回の反省点は平地で飛ばしすぎたことだったので、じっくり足を溜めてマイペースに走ることに徹しました、おかげで200km地点では十分に余力は残せました、ケツと手のひらは痛かったですが!
しかし、、600ってこれをもう一周ですか、、、体力的にもそうですが、メンタルがすごい、SRやっぱすごい

ゴールしたときにイチゴをもらったんですが、ものすっごい美味しかった、来年元気だったらまたこのコース走りたいなー

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 14:54:53.70 ID:5IZXDT8P.net
速いやんけ
仮に2週目に20時間かけても4時間は寝られる計算
長距離の走り方を身に付ければ600もいけるぞ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:10:41.66 ID:ohi0BME7.net
>>791
おめっとさん
アドバイスした甲斐があったよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:12:01.63 ID:C+sEtDbL.net
>>791
おつかれさん
300その時間なら600楽勝だよ
PCの門限さえ気をつければ宿取って寝てもいいのだから

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:56:50.74 ID:f0aOqExu.net
未知の領域だけど、400以上は600より400の方がきついとも聞くね
人によっては400の方がまとまった仮眠取りづらくて時間タイトなんかね

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 19:09:17.24 ID:C+sEtDbL.net
400は基本寝ないから一番疲れるわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 19:15:16.52 ID:y8/n63Yo.net
同じく400は寝ない前提で走ってるから600よりキツイ。
400でも寝りゃいいんだけど、ちょっと無理すれば徹夜で走りきれるんでねぇ。。。

600はどっかで絶対寝ないともたないので

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:51:04.31 ID:lcd8LV3z.net
最近は昼間だとリアライトは点け(点灯し)なくてよくなったの?
年始の逗子?昨日今日の東京開催だと思うんだけど半分くらいが点滅で
トンネルの中では点滅すらしてない人がおった。
別に関係ないからいいけど。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:18:40.58 ID:+dZTv2nm.net
そもそもトンネルでつける必要あるの?いちいち止まるの?夜中点滅のやつもいるし、一燈は点滅なのもいるし。どうでもいいんだけど。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:39:54.94 ID:OekpwFYO.net
トンネル内で反射板なし and 尾灯が点滅だと道交法違反?
反射板あり or 尾灯が点灯なら問題ないはず
反射板兼用の尾灯が点滅だと…どうなんだろう? 道交法的にはOKでもBRM的にはNGな気がする

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 02:50:52.48 ID:zXeZo1uj.net
>>800
点滅NGのところもあるだろ。
自動点滅ライトスタッフにNGくらって外した記憶有る。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:30:08.57 ID:ALC4gCI5.net
cateyeのrapid?とかいうパターン点灯は
常時どれかのledが点いてるから点滅とはみなされないってことでいいの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 08:12:34.56 ID:9uy9KOvE.net
どうもどうも。東京・神奈川は点滅もokなんだ。知らなかった。
>>799とかもういきなりこんな喧嘩ごしのやつが走ってるとかおっかねーな。
気を付けよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 08:15:36.89 ID:iul+VuII.net
>>801
地域のAJによって違うんだよね
点灯を1個付けてても点滅をもう1個付けてたらダメって言われたこあるし

>>802
今のところ言わたことないけど
ハブに点灯も付けてた

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 11:23:53.69 ID:i8fldz8W.net
BRM/AJ規定 200kmから1000kmまでのBRMに関する規則

【第6条】
少なくとも一つの尾灯は(点滅モードではなく)常時点灯モードでなければならない。

↑これを読む限り、尾灯は少なくとも一つの常時点灯のものが必須で、
それが点いていれば、他に点滅があったりしてもその規制はないと思われるのだけど。

常時点灯をつけて、それ以外の灯火の点滅がダメとかいってる支部には、
字が読めないか、読めても理解できないアフォなスタッフしかいないのでしょうね。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 11:56:04.42 ID:UYCI+vWK.net
とローカルルールが理解できないアフォが申しております

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:15:05.65 ID:72hsA6mj.net
点滅する尾灯を後ろでずっと眺めていると、光過敏性発作を起こすことがあるし、眠気を誘発するという説もあるので作られたローカルルール。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:26:38.93 ID:GnBvQVsCo
点滅は後続者を幻惑させるから禁止としている主催者もいるね。
それが気に入らないのならその主催者が開催するBRMに出なければいい。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:21:19.64 ID:iul+VuII.net
>>807
でもメットの後ろは点滅でもいいという矛盾

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:28:50.61 ID:72hsA6mj.net
>>809
光量の違いじゃね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:32:47.46 ID:Zf2jXKat.net
低い位置だと点滅させてると幻惑効果があって、高い位置だとそれがないとかって話だったはず

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:44:45.02 ID:72hsA6mj.net
>>811
それはないなw
試しにラピッド5クラスの尾灯をヘルメットにつけて点滅させればやっぱりおかしくなる

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 12:57:19.64 ID:bA3QTX13.net
>>811
じゃあ下りでは禁止か

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:10:21.40 ID:IKmps/JQ.net
>>811
医学的根拠がないとすごくご都合主義に聞こえるね

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:16:34.02 ID:DDWdhe7H.net
医学関係あるのか

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:37:16.45 ID:w6ZwaNBo.net
そりゃエビデンスが存在しない事理由に禁止されたらアホらしいじゃない、それはオカルトだよ。

817 :808:2017/02/20(月) 15:45:51.34 ID:Zf2jXKat.net
現実的にどうかは知らないが、オダ近的には>>811のようだぞ?
他のエリアは知らない
ソースは↓

http://audax-kinki.com/guidance/

BRMでは、自転車の尾灯を必ず「点灯可の物(点滅式不可)」としています。
単独で走行しているときは、点滅式の方が目立って非常に良いのですが、数台でグループ走行のとき(特に夜間の長時間)は、
前の走者の点滅しているLEDライトをずっと見ながら走行していると(視線がちょうどその辺りに行く)、頭がぼやけてくるような感覚に陥ります。
これは「幻覚作用」だ、という人もいます。そのためBRMでは禁止されています。
特に雨天だと余計に視野が狭くなり気味ですし、目やスポーツグラスが濡れて、ただでさえ車のライト等がぼやけて見えます。
後続の走者がいる場合、尾灯は必ず「点灯」モードにしてください。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:46:52.11 ID:72hsA6mj.net
>>816
エビデンスと言うのなら、赤灯の点滅が催眠効果があると言う話も厳密には実証されてないはず

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:53:49.33 ID:KKXAwB6j.net
科学的にどうかは知らんが実際に幻惑された経験はある
400の終盤だったから眠さも相まって危なかったな

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:14:43.60 ID:xJVEss/X.net
いずれにせよ東京と神奈川なら>>798はアウトだろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:15:37.38 ID:0Y4vgqbq.net
世の中解明されてない事なんていくらでもあるわ
例えば飛行機が空をなぜ飛べるかが科学的に証明されてないぞw

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:26:03.58 ID:72hsA6mj.net
>>821
普通にNACAが翼型とともに何本も論文を出してるが

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:57:34.67 ID:KKXAwB6j.net
>>821
ネットの風説をそのまま信じてる人って…

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:46:09.46 ID:vhDfXiR2.net
最近こう言う知識弱者が増えてるけど、やっぱり格差がこの状態を生むのかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:03:09.49 ID:1X/H8hMS.net
そんな特別な環境下じゃなくても、点滅や縞模様で意識遠のく

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:49:40.93 ID:d71/RkSb.net
昔の聞き齧った話をずっと正しいと思ってるんじゃないかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:08:44.87 ID:ALC4gCI5.net
石油なんかとっくに枯渇してるよな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:11:20.10 ID:ak0Faa0W.net
何でもいいけど、点滅やら点灯やらはっきりしてほしい。ローカルルールで尾灯二個とかも勘弁してほしい。DHハンドルとか反射タスキとかも団体で違うよね。何でルールを統一できないんだろう?

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 06:36:17.11 ID:/FEMwjpR.net
ボランティアみたいなものだからなあ…

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 06:36:56.31 ID:/oVQGy/O.net
>>812がドヤって「それはない」とか言っておきながら、ソース晒されててワロタw
つか、>>817の内容も知らずにブルベ参加してるのに2度ワロ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 06:46:04.52 ID:DFWdlOYC.net
夜間ブルベとか走行時間の9割ソロだし3人以上で走り続けるとか激レアだわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:59:42.49 ID:8dXo3GNv.net
>>830
どうした?落ち着いて話せ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:24:32.28 ID:8dXo3GNv.net
>>830
>>812が「それはない」と言ってるのは、>>812の「低い位置だと点滅させてると幻惑効果があって、高い位置だとそれがないとかって話だったはず」と言う発言に対してであって、幻惑効果の高低差に対する否定じゃないか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:03:11.55 ID:rHww5fp/.net
ドロップハンドル前提の糞ローカルルールだろ。
ムカつくなら参加しなければいいだけ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:08:30.61 ID:OWvHJaL+.net
オッサン同士のマウンティング合戦ワロスw

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:14:07.86 ID:OXXYmuL7.net
>>835
お前頭悪そうだなwww

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:44:58.04 ID:EbEDXvS0.net
>BRMでは、自転車の尾灯を必ず「点灯可の物(点滅式不可)」としています

だから〜BRM規則では、点滅不可という表記はしてないだろw
これが、字が読めないか、読めても理解できないアフォっていうことw

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:18:26.93 ID:HM9WCygH.net
>>837
どっちとも取りうる記載だな。
気になるなら2chで聞かずに主催者聞けばいいんじゃね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 16:09:34.32 ID:Dt/ne6y8.net
>>838 ちなみに ACP の原文(英語)はこう。 Article 6 より。
At least one of the rear lights must be in a steady (rather than flashing) mode.

リアのライト(複数形)のうち、少なくとも1つは(点滅ではなく)常時点灯モードでなくてはならない。

理由は書かれていない。

ここからは推測だが、これは欧州の法律によるものではなかろうか。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 16:16:31.77 ID:tPRPEtuU.net
点滅って周期が限定されてるわけじゃないから拡大解釈して
1時間に1回光る程度で点滅灯なんて強弁も出来るからな
1時間なんて酷いのは市販されてないだろうけど、3秒位の間隔のは見たことある

結局どんなに言い訳しても、滅の時は完全に無灯になってるわけだからな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 16:51:30.21 ID:O/OeNuIV.net
>>840
1KHzで点滅させたら気が付かれないんじゃないのか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:01:02.91 ID:zvsvNp0i.net
それ言うとダイオード自体が点滅なんだよなw

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:19:33.70 ID:xtjNAUgC.net
確かに1秒に何回も点滅するやつは目が疲れるし幻惑効果もありそう

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:19:44.89 ID:tN2jklSH.net
流れをぶった切って申し訳ないんだが、

先週ブルベ出た時、50km間隔ぐらいで補給してたんだけど、俺はプリウスより燃費悪いんだなーとかしみじみ考えながら走ってた

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:45:04.07 ID:CfQQxVj5.net
言っていることが正しいのかはわからないけど
自転車に乗り始めてから基礎代謝がどんどん上がっているから燃費は悪くなっている気がする。
ただ先日の人間ドックでプロも担当している栄養管理士に話を聞いたら
ロード乗りの多くがカロリーを摂取しすぎているように感じるし
プロでもないのにプロのように補給しアミノ酸を摂取しプロテインを飲んでいるとか言っていて
ちょっと考えさせられた。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:52:49.33 ID:xtjNAUgC.net
プロでもないのにプロの機材を使っている

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 21:38:58.12 ID:5bWUevot.net
アミノ酸は実感できる程度の効果はあるからなあ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:26:46.07 ID:QsOJsV2m.net
先週のブルベの時もそうだったんだけど、よく質問されない?
「自転車多いけどなにやってんの?レース?」って
サイクリングですーって答えてるけどみんなどう答えてる?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:23:10.85 ID:cUeqqVhx.net
スタンプラリーやってんすよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:29:19.57 ID:Yz7un/BL.net
自転車のマラソンみたいなやつやってんすよー今回は300kmです!
って言ってる

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:33:17.72 ID:akS6xrAc.net
ツールドフランスっていうレースやってます
って言ってる

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:10:55.99 ID:9jpCjta+.net
>>850
下手なこと言うとむっちゃ食いついてきてめんどくさいから300kmとか言わないほうが良いぞ
そこらのおっさんからすれば200kmでも超人だから

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:44:36.53 ID:+f3HfbA/.net
いや、そこをドヤ顔でいってんだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 09:40:30.89 ID:Y0Rd9BqD.net
>>848
「長距離サイクリングのイベントです」と。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:02:28.25 ID:ebi6KnqZ.net
>>848
日本一周してますって答えてる

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:35:03.07 ID:GiVeP3dG.net
>>855
荷物少なすぎて1秒でバレる

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:57:54.38 ID:NgRYCPCJ.net
青春してますっ!って答えてる

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:43:59.40 ID:T8ssRwmv.net
加齢臭のするレスばかりだな・・・

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:27:06.44 ID:cjZ/PEEr.net
>>852
100キロ以上で超人かな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 07:09:37.31 ID:EAaM1KfC.net
>>848
安全のため自宅でローラー回してます
鑑賞用です

なら変な人に見られない

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:49:12.39 ID:SfVh2y3P.net
こういうのアスペっていうの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:53:16.43 ID:bGs8aN3y.net
せやで

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:17:08.54 ID:ZGaYhMZX.net
AJのサイトでACPポイントの情報が出たぞ
2011の落ち込みを除いて右肩上がりだった日本のポイントがついに前年割れした

どうやら日本のランドヌール総数も安定期に入ったんかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:14:41.75 ID:2XMyAOYq.net
去年のPBPでブルベを極めた人が大量に引退したから

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:27:27.12 ID:Mdehj4v6.net
R10000とったから”あがり”death

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:58:37.57 ID:xz9bxI8I.net
すげえ、確かPBP以外の1200認定が必要なんだよね
っても国内開催もあったと思うしPBPよりむしろ敷居は低いか

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:20:56.91 ID:LLa+4Btj.net
PBP撮らなきゃ5000も10000もないから2016以降の人は最後にPBPが残りそう

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:22:14.71 ID:lPgfKyO2.net
ボッチにはフレッシュが無理すぎる

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:53:10.24 ID:Id/mnwFJ.net
関東ってブルベの団体多くて恵まれてるんだなあって実感した。コース重なる事あるけどいろんなコース走れるよね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 05:31:49.09 ID:+HRROJm/.net
毎度のことだが冬の夜スタートには殺意を抱く

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:26:48.33 ID:zABSOIMT.net
サポートが付かないとやってられないわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:03:20.33 ID:dWgV3GAh.net
関西は近畿が一人で無双してるイメージ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:06:50.19 ID:GaObYtVw.net
サイコン必須ならレギュに書いとけ!とかツイートしてるのがいて大笑いしてる

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:29:50.18 ID:ZW7P0wBL.net
お茶吹いたw
>>873

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:33:17.36 ID:zABSOIMT.net
本来サイコンなんかないから

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:52:55.93 ID:hhyiMO5G.net
大抵の角には交差点名や目印があるし
そうじゃないのはルートラボやストビュで事前にルート確認しとけばサイコン要らんだろ……

まあ事前の準備が必要ならそう書いておかないと主催者の責任は重いな

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:08:08.64 ID:BiJTUfJA.net
フォトチェックとかDNFの連絡とか携帯かスマホ持ってる事前提だよな。スマホの調子が、悪くてフォトチェックまで電池が持つかヒヤヒヤしたことあるよw

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:12:20.86 ID:zABSOIMT.net
これが表面化すると その主催者は
開催資格を失うかも知れない

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 08:24:22.01 ID:DhBZFTHb.net
チラ裏で申し訳ないです。
やっとこブルベ初エントリー成功して、「BRM408 川西200km」のコースを試走してきました。
結果、完走はしたけど所要時間11時間半。
まだコース上に雪が残っていたことと、スタート地点まで自走で行ったので30km多めに走ってのスタートになったことを差し引いてもかなり遅いですよね・・・。
まだ時間があるのでせめて本番は11時間切れるように頑張ります。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 08:30:48.86 ID:bSFl46I0.net
別に遅くないよ
タイム気にしたいならレース出ればいいのに

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 09:10:44.63 ID:q7qzzmNf.net
昨年のリザルト見ると10時間半から11時間くらいがアベレージみたいだけど、その条件なら本番は11時間切れるんじゃない?
雪がないだけでも違うだろうし、気温差もあるしさ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:44:57.56 ID:PcjQ7Ppe.net
俺もar中部の311北恵那200kmが初ブルベ予定で一昨日試走行ったらやばかったわ

自走60kmで深夜3時半に家出ても出走時間にすら間に合わずあわやDNS
サイコン電池切れでスマホ頼りに走るもミスコース4回
一番きつい登りで心折れそうだった
13時間ちょいでゴールだったけど帰り道迷子になって家帰ったら日付変わってたし
めちゃきつかったけど全部いい経験になったと思う

キューシート公開前で正しいルートもわかんなかったんで来週試走リベンジいってきます

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:35:47.55 ID:0FnXeQoB.net
スタッフでもないのにブルベの試走とかがんばるなあ
事前試走一度もしたことないよ

当日の安心になるならいいと思うけど同じコース飽きない?

884 :876:2017/02/27(月) 15:21:08.83 ID:DhBZFTHb.net
>>880
今回初ということおあり、「平均は10時間半くらい」と聞いていたので、それと比べていました。

>>881
気温はひどいところでは-7度まで下がり、ボトルが凍ったりもしたので、当日はもう少し楽ができると自分でも思います。

>>882
お疲れ様です。
こちらは昨年とコースが同じということで、楽をさせてもらいました。
私もまた有給とってリベンジに行ってきます。

>>883
逆に、知らないコースを走る不安が大きいです。
慣れた方にはそれが楽しみなのかもしれませんが。
初参加で他の方にご迷惑をかけるのも申し訳ないので、出るからには万全の体制で出たいと思って試走しました。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 15:29:34.73 ID:ugcRGtGP.net
俺も初めてのブルベは地元の200kmにエントリーして試走したりしたなあ
試走では全然ダメだったのに本番は普通に完走出来て驚いた覚えがある

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 16:12:45.18 ID:0FnXeQoB.net
>>884
えらいなあ
そこまで順日してるなら当日の天気悪くても大乗でしょう
お気をつけて

887 :881:2017/02/27(月) 17:19:15.73 ID:DhBZFTHb.net
>>886
ありがとうございます。
初参加ですが、当日はほかの参加者の方に迷惑をかけずに完走できることを目標にします。
それまでに万全の体制を作れるように努力します。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:48:02.35 ID:bL/XJws5.net
行き当たりばったりで行くのが楽しいのに

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:09:53.68 ID:w92NgAzz.net
>>887
つまらん、お前の話はつまらん!

とは言うものの、>>888 の行き当たりばったりってのは全然ダメ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:39:35.23 ID:GnQuJboH.net
サイクリングを楽しむのが 最大の
目的な訳で レーサー気取りで試走って
考え直して欲しい

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:03:27.20 ID:bSFl46I0.net
>>890
なんか真面目で堅苦しい人増えたと感じる
このスレ内だけかもしれんが

もっと肩の力抜いた方が楽しいよなぁ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:54:05.11 ID:FyGJ9tu1.net
試走で11時間半だから、本番は2時間観光とグルメに充てられるやったぜ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:43:30.39 ID:4rLmryjy.net
俺もノンビリだな
40時間って言われたら38時間くらいでゴールするのが理想

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:06:37.47 ID:6l4oO048.net
ブルベでタイム気にして走るのやめて
迷惑だから

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:27:33.50 ID:vIfMNysT.net
ここ数回はタイム気にしてばっかだったわ。3回間に合わなくてDNFだったし。天候のせいのもあったし自身の体力不足もあったし。
この前やっと記録が残ったからやっと余裕ができたわつぎはどっかに温泉はさむぞ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:28:49.23 ID:V8s7tfEc.net
知らない道を走るのが楽しいから下見はしないなー。
ソロで走るときもGoogleマップから適当に線引いて決めてるわw
意外な展開か来るのも楽しんでる。

時間はとりあえず全部込みで時速20kmを目指してるかな。
大体上手く行かんけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:42:57.49 ID:sdJwiw6U.net
山岳ブルベ以外のDNFで時間不足はほぼ走力不足だから走り込みで解決

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:17:32.39 ID:C9AbIEMt.net
>894
ブルベでタイム以外の何を気にするの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:47:17.20 ID:J0Ys9G9s.net
脚力あるベテラン勢は途中で人気店等寄ってメシ食ったり写真撮ったりしてるから速い遅いはブルベのリザルトではわからない

自分の脚を他人と比べる事に拘るならレースに出れば

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:05:02.31 ID:V37/iFal.net
完走を目的に色んな準備をすることの何がおかしいのか分からん

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 06:28:38.83 ID:nvpEzmw7.net
タイムを気にされたくないやつの自演がひどいな
リザルト公開されるのにタイム気にしないとか、世代違いのゆとりか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:33:44.29 ID:zGLud0JQ.net
完走が目的なのに事前に完走しちゃってて、なにが目的なの?
って思ったり...。
まあ、完走に認定が含まれるなら別だけど。
わからないでもないけど、いろいろともやもやするのはあるんよ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:56:35.45 ID:R1rcQ5MR.net
完走ができるように準備してるんだろ?
俺でさえルートは何回かに分けて試奏するし
いきあたりばったりが好きなやつもいれば、しっかり事前準備したいやつもいる
それだけの話なのに、他人の価値観否定するしかできない奴が2ちゃんには多いからなー
このスレはそうでもないと思ってたが、やっぱどこのスレも同じだな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:43:05.35 ID:SjWDpeHE.net
目的はそれぞれでいいんじゃないか
でもブルベで仲間でもないのに後ろに張り付かれるのはいい気分しないなー

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:35:34.37 ID:gM+LyZKq.net
それこそあなた一人で走る方が向いているのでは?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:04:46.22 ID:KwQOAcZg.net
張り付くってw向かってる場所一緒だろ
どうしようもないw
張り付かれない位速く走ればいいだけ
それが出来ないくせに愚痴るのは格好悪い
張り付きにストレス感じる奴は
誰にも合わない山奥ルート引いてソロで遊ぶのが向いている

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:44:49.29 ID:R1rcQ5MR.net
交代で引き合えばいいじゃん?
たまにルートすら他人任せのカスがいるのは問題だが

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:46:04.73 ID:kDqYRAIt.net
車間を詰めすぎるなってことだろ?
10mは空けろよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:15:39.19 ID:hc7fGu9B.net
>>904
速度を落とせばいいんじゃね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:53:41.90 ID:VI5e6ohW.net
25km/hで走ってるなら14〜5mは車間距離を空けたい

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:58:58.62 ID:SjWDpeHE.net
トレインみたいになると車もイラつきそうなんだよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:55:35.30 ID:kDqYRAIt.net
正直に言うとブルベよりトライアスロンの方が面白いんだよね…

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:28:30.86 ID:sTcPV1E8.net
>>909
後ろから追いついてきたならそのまま抜き去ってくれとは思う

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:43:56.66 ID:nvpEzmw7.net
ペースメーカーにされてるんだろから、スピード落としてやれば抜いていくだろ
抜かないやつはルートわからんやつだろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:50:55.61 ID:VI5e6ohW.net
たまたま追い付いてしまったからといって抜き去っていくほど速度差が無いって状況よくあるぎゃん、気にすんなよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:17:22.34 ID:ypLgqIe3.net
>>912
じゃあブルベやめてトライアスロンやろうぜ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:32:37.87 ID:k1jrVkxn.net
じゃあトライアスロンブルベやろうぜ!50kmスイム200kmバイク50kmランぐらいで

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:40:36.38 ID:kDqYRAIt.net
トライアスロン出る分ブルベ減らすわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:35:04.69 ID:zAf3dLRM.net
>>917
スワン1km原チャ100km三輪車100m
では 如何でしょうか

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:51:01.38 ID:8JIlBurd.net
>>917
スイムは桁ちがいだけど、それ以外はアイアンマンディスタンスとそんなに変わらん

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:34:29.46 ID:/QjgF2lP.net
ブルベの試走って生き方出るよね
行き当たりばったりか堅実派か
試走しない人は一発当てた金持ちか借家暮らしで、下見する人は頑張って家建ててる気がする

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:41:43.14 ID:HsKn5Ycn.net
ブルベ始めた頃はキューシートだけだったので
バーチャル試走、つまり曲がる所をストリートビューで確認してたな
今はGPS使ってるから試走なんか必要ない

というかGPSなりスマホなり使ってる方が今や多数派だろうから
試走なんてよほどの初心者かヒマ人以外やらんだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:57:32.01 ID:KBmbb94h.net
まあ日帰りで終わる400まではいいよ
600とか1000とか認定試走でもなしに走る気になれんw

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:26:17.27 ID:97MGkHOz.net
俺はいつも試走としてPC1までを往復してる。PC1までは余裕ないのでちょっとでも知ってると安心するんだよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:34:26.22 ID:hBAY3Z3Q.net
ストリートビューも無くてキューシートだけだった頃は大変だったよな。寒い真夜中1人で果たしてこれでコースは合ってるのかって迷い始めるとスゲー不安になった。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 06:21:03.87 ID:jzwmpGjb.net
俺は一度予想外の路面の粗さで泣かされたことがあるから、距離関係なく数回に分けて試走してるわ
ホント、ブルベって性格出るよな

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 06:43:43.93 ID:7qRVRY8M.net
>>921
試走する奴は、取り合えず家買って買い直すタイプだろ。
堅実派は、コマ図やキューシートを見やすいように自作して、休憩ポイント、グルメポイント等
下調べして試走は頭の中で行うタイプだろ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 06:46:24.53 ID:7qRVRY8M.net
>>922
俺はじめたとき、ストリートビューも無かった。
グーグルマップは見ていたが。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 06:52:39.66 ID:jzwmpGjb.net
>>927
俺もキューシートとストリートビュー派だったけど、それだけじゃあわからないこともあると知って試走始めた
どんな経験(ただの不幸含める)積んだかと、性格だろうな

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 08:34:00.81 ID:puK/NEvR.net
俺の始めた頃はサイコンすら無かったからな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 08:51:49.12 ID:0lP5p4wX.net
ジジイ自慢が続いてるな
早く引退しろよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 09:40:45.37 ID:Oag0rwCw.net
2chは50代40代のいこいの溜まり場なんだけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 10:26:40.33 ID:mxNz2sI2.net
確かブルベの平均年齢は40代後半、、あっ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:16:17.28 ID:HWM4KUGC.net
今の時期とか関東だと隔週位で走ってる人もそれなりにいるから、試走なんてする時間取れないって人もいるだろうね

市街の細い道を走る場合にバイク(モーターサイクルの方)で現地みに行くことがあるくらいだな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:56:55.70 ID:yctXvbsv.net
静岡は今年もまた事故あった

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:25:53.38 ID:2lZeQmZo.net
距離が伸びてきて、遠征ブルベとか、特に海外ブルベとかになってくると、実際問題、試走は不可能なことも多くなるし、当日の天候でコンディションも大きく変わるしで、臨機応変に走れるようになっておかないと辛いと思う。

短い距離のうちから試走に頼らない走り(そんな大げさなものじゃないけど)に慣れておいたほうがいいんじゃないかな。

別にキューシート初見で走れ、って言ってるわけじゃないから。むしろコースの予習はしっかりしておくべき。特にPCの位置だけはしっかり予習しておくべき。雨・雪など気象の変化やトラブルにはしっかり対応できるよう装備の用意は万全に。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:16:30.37 ID:m9Kuy/mL.net
毎回行き当たりばったりだけどストレートでSR取れてる
試走する時間あるなら新規開拓したい派

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:50:49.48 ID:Qc/dSlhE.net
どこかのクラブがクラシカルスタイルで開催やれば話題になりそうだな

開催告知はさすがにウェブ上でやるけど
・申込みは郵送のみ
・参加者には郵便で資料送付
・ブリーフィングで紙のマップ配布
・PCは全て有人
みたいな感じで

大昔のBRMの開催詳細は知らんけど
当時はそれで開催できてたんだから今でもやろうと思えばできるはず

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:56:01.05 ID:7+sHitL4.net
GPSや携帯は所持禁止。アマチュア無線及び伝書鳩はおk。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:28:03.99 ID:Oag0rwCw.net
ブルベの参考書は何がいいですか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:00:20.88 ID:fjPhzNiq.net
>>940
生き字引がいいんじゃない?
でも気難しいからダメか

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:33:27.52 ID:0dJVoR/H.net
ここでミスコースしたとか思い返すのが面白いのになー

サイコン無い時代ってどうしてたんだ?
完全に距離でしか曲がる箇所が分からない所とかあるやんか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:40:02.77 ID:Oag0rwCw.net
ブルベの参考書はビジネス的には採算が取れないんだろうな…

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:00:01.37 ID:XB/SJkWr.net
少なくとも日本では一般的なサイクリストは
走る人でもセンチュリーライドか下手すればセンチュリーライドのハーフコースとか
さらに走る人でも佐渡の210kmあたりが上限だからね
300km400kmオーバーナイトも当たり前とか単なる変人だから

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:07:52.43 ID:U5Hdu9Xo.net
佐渡210がわざわざ参加するサイクルイベントの下限かもしれない
でも参加費というか遠征費高くて無理だ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:50:22.93 ID:yJbb2NWJ.net
>>943
ブルベは商売にならない

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:45:38.55 ID:ecyJQQKv.net
変臭長?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:31:21.85 ID:cHdyZ2zG.net
ブルベ雑誌はニッチ過ぎて確かに商売にはならない。
けどそのこと以前に、あのTの雑誌はつまらな過ぎた。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:24:13.23 ID:VB3CjTMe.net
>>942
だいたい100km先の町まで一本しかない街道で走って
教会なりカフェなり、通りすがりの人なりにサインを貰って引き返す
そんな感じだったんじゃないかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:48:28.11 ID:1K3P4/kQ.net
昔はPCとかこの村の中のどこかで確認できれば程度に適当にだったとか聞いたことが
GPSデバイスなしの当日キューシート渡しならそれはそれで

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:34:58.75 ID:yZFWx7sK.net
ビブパンなんだけど、今はゴアのOxygen使ってるけど、へたってきたから買い替え検討中なんだが、ケツの痛くなりにくいおすすめってある?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:41:34.53 ID:JufIP+KS.net
サドルと同じでさぁ
尻に合うか合わないかは本人しかわからねーんだよ
それともなんだ?俺の前にお前の尻突き出して見せてくれるっていうのか?
ねっとり触って合うビブを選んでやろうか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:51:54.99 ID:yZFWx7sK.net
>>952
ぜひ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:06:43.85 ID:6l7EYlQR.net
ホモは帰ってくれないか!

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:38:32.11 ID:89C1kX3q.net
GORIX ゴリックス 大容量サドルバック欲しいなと想ったけど、あれブルペ用だもんなー。ブルベって書いてないもんなー。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:30:27.22 ID:jZm+ha5q.net
別にブルベ用じゃないもの使ってもええんやで?
今の機材だってブルベ専用品で揃えてるわけやないやろ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:37:17.86 ID:89C1kX3q.net
そうかーてっきりブルペ用はブルベで使っちゃいけないと思ってたわ。やっぱブルベは懐が大きいなー

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:39:02.71 ID:0WfpAynU.net
>>957
ブルペ用はブルペだけで使ってくれないか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 05:22:39.11 ID:uNdBs9Ji.net
じゃあやめとく

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 16:50:43.73 ID:ac40VHQJ.net
>>935
BRM225浜名湖参加者だけど何かあったの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 19:21:02.66 ID:KUK7/SJ0.net
>>960
事故あったの知らないの?往路で

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 22:56:12.90 ID:+H1ts9g5.net
どんな事故?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:50:59.26 ID:hCyWFeUl.net
「なんちゃら」って変な方言使う常連はどこ行った?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:07:19.03 ID:6UPwb63j.net
どこの方言?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:16:45.48 ID:z0TZpIY6.net
コミュ障多くてスレが事故ってんな

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:34:01.46 ID:sro7dw5+.net
この事故の事?
https://youtu.be/9ers1kRNjA8?t=14s

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:00:06.48 ID:BbdMulRC.net
もう我慢の限界!
ホモ以外帰ってくれないか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:50:28.55 ID:BI0YLt5G.net
>>962
トラックにぶつかったみたい。風が強かったから下向いてて気づかなかったと聞いたよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:41:58.50 ID:yIfCEth5.net
>>967
ホモが帰れよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:43:33.97 ID:z0TZpIY6.net
>>969
そだな
ホモが既にいたらポジ種付けの興が削がれるからな

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:33:10.93 ID:mKX8/IkC.net
南伊豆グランフォンドで事故あったんだね。20mの崖下に転落ってなあ。ブルベってあんだけ開催されても新聞ネタになるような事故って聞かないよね。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:01:15.51 ID:2JpdeDc5.net
>>971
居眠り洛車おおいぞ。
走行後に車で帰宅中ぶつけたとかも。
それをツイッターやブログで公開している奴らもいる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:13:41.22 ID:40Mf3dYb.net
>>971
まあ、北海道で車に引っ掛けられて証拠隠滅のために自転車を持ち帰られたぐらいの時間しかないな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 07:47:16.41 ID:rAvCitPG.net
単なる自転車の自爆事故だから新聞には乗らない
まあブルベにでるような人はめったに事故らん
たまにはあると聞くが

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:38:45.94 ID:DGxQykFw.net
あれは轢き逃げ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:03:14.80 ID:sqNfBtKP.net
もうみんな忘れてるんだな。
もしくはニュース見てないバカが多いのか。

北海道増毛でブルペ走行中の自転車をひき逃げ&自転車持ち去りの犯人が自首

5月のゴールデンウィーク中、北海道の増毛町のトンネルを走行中の自転車がはねられ犯人はひき逃げ。さらにそのはねた自転車を持ち去り証拠隠滅を図ろうとした事故&事件が起きた。

http://fanblogs.jp/sakurabunama/archive/667/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:38:52.68 ID:L7XrTHyf.net
またブルペかよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:15:58.07 ID:gX00Xo29.net
ニュースというかBAJでの出来事だしこんなとこで話題にするまでもなく皆知ってることかと・・・

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:05:26.73 ID:hBwg8b9F.net
知らなかった俺が無知でごめんなさいね

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:24:34.28 ID:byfyiagR.net
ブルベのときみんなカメラ何使ってるんだい?
俺iPhoneだけど、RX100が欲しい今日このごろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:19:11.34 ID:w8E/yRKb.net
OLYMPUSの古い防塵防水のコンデジ
スマホとは独立させたくてわけてる

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:49:56.99 ID:b4ISXrX2.net
TX30をもっと買いだめしとけば良かったと思ってる

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 02:32:55.67 ID:Ka0TrG2S.net
フジのXQ 1。気楽でいいけどだいぶ痛んできた

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:00:52.64 ID:kx1nDzvT.net
>>980
ブルベ用のカメラの意味がわからん。
いつも使っているのでは駄目なのか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:43:27.80 ID:+sbPYtLJ.net
その場でSNSに上げるならiPhoneかな。
それ以外は家にあるサイバーショット。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:12:11.13 ID:Nsv/+Z4d.net
Go-Proが良いですよー

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:32:03.85 ID:jbnWaUef.net
普段一眼使ってるなら、耐衝撃、防水でコンパクトな薄いカメラが欲しくなるだろう。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:40:04.03 ID:fasoSUoJ.net
>>982
あれば薄くて起動が簡単でいいカメラだった。
うちでは今でもtx3も使ってるが。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:53:20.02 ID:gji0zUJO.net
ゴープロか、オリンパスのタフシリーズでいいんじゃね
俺はTG-850だけど、ゴープロの実際の撮影動画見て、欲しくなった

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:33:03.42 ID:Nsv/+Z4d.net
>>989
Toughもすてたもんじゃない
8年前にツベにあげた動画を見なおしたが
最近の動画に負けてない

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:12:57.46 ID:gji0zUJO.net
>>990
ゴープロのブレ補正が、段違いに良くないです?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:51:28.59 ID:IhkkUhB5.net
次スレ

ブルベ総合その35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488959090/

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:19:18.65 ID:dp9NU0+N.net
995いってからでもよかった

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:48:32.08 ID:6lxRxVcR.net
赤のTG4はいいよね。探しやすいし。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 03:02:31.12 ID:zu3zlZjX.net
ネタ切れか?
980超えてレスないと落ちちゃいますよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 08:32:50.43 ID:EhlO2xbR.net
じゃあそろそろ埋めるか

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:17:02.19 ID:H2zjoVBR.net
明日は今期初400。久々の距離だからちょっぴり不安

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:48:44.68 ID:PGQ35xK7.net
>>997
追い風400ですか?
天気は良いみたいなので無理せず怪我せず頑張ってくださいね!

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:19:23.60 ID:kN3YHuV2.net
追い風来るかな?
今日だったら追い風みたいなんだが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 14:52:35.79 ID:MWFBpdQI.net
当然
向かい風

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:19:50.64 ID:W6NvJGFQ.net
登りも無いんだし向かい風くらい無いと面白く無いでしょうw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:44:18.49 ID:zd/c4yhM.net
BRM318埼玉200がコース変わっててワロタ
キューシート印刷し直さなきゃ。。。参加する人気をつけて。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 00:05:45.29 ID:u9qEQ3RS.net
次スレ

ブルベ総合その35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488959090/

総レス数 1003
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200