2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 8周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:55:47.71 ID:k1FqW/bZ.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 7周目【JP/日本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473657630/

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:03:55.84 ID:jVEuEq/M.net
520JセットがTポイント還元含めると35000円切ってるんだけど買いですか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:29:13.51 ID:gxyW3hZ+.net
還元されたTポイントは彼女へのクリスマスプレゼント資金に補充されるんですかい?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:42:44.33 ID:Eq+L+qgL.net
>>395
volt400が意味ないくらい明るい通りだから・・・

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 15:38:15.74 ID:m1irxvzv.net
https://apps.garmin.com/ja-JP/apps/d5a93e93-fe69-4ad0-91c4-3a2a0dcd821d
日本カレンダー【祝日対応】

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 19:51:11.24 ID:dA8MK837.net
尼で810jフルセットで45000円だね

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 13:58:30.55 ID:yjJkNFWt.net
昨日235j届いて一日設定とかいじくってた。
今までは携帯のアプリで記録してたけど、心拍やワークアウトとか
これからトレーニングうなりそう。
で、すまないけどちょっと教えてほしい。
通知は便利なんだけどスマート通知?通知がくる種類選択できる画面が
あったかと思うんだけど今探してもわからなくて。
具体的にはfacebookの通知ははずしたい、LINEは通知オンにしておきたい。
誰か教えてください、たのみます。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:21:27.29 ID:aEvD3VMi.net
iPhoneの場合は基本待ち受けに出る通知がそのまま出る

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:26:41.06 ID:HBLkQ98a.net
>>401
820Jでiphoneの場合だけど、通知されるのは電話、SMS、LINEのメッセージだけだといいよが言ってた。iphoneでアプリごとの通知を有りにしておくとGARMINにも通知され、GARMIN側でアプリごと通知設定することは出来ないはず。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 01:37:55.06 ID:LIgR7Kfx.net
pebbleなんかだとiPhone側のアプリで通知をPebbleで表示するものとしないもの選べるんだよね。
ガーミンもコネクトで同じこと出来るはずなので対応して欲しいなあ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 05:07:00.89 ID:F2T1akgS.net
ちょっと気になるのですが、このブログの最後のほうを読んでいたら
http://nyroadbike.blogspot.jp/2016/07/garmin-edge-820.html
グループトラックの位置情報が画面に表示されるのは820Jだけで
520ヤ1000では表示されないらしく、あくまで820との連携が出来るだけらしいのです
1000ヤ520のアップデートでグループトラック機能が使えると思ったのですが、
てっきり820みたいに画面で他の人の位置が見えるとばかり思っていただけにがっかり
まあそうじゃなければ1000Jとほぼ同価格帯なのに820Jを買う理由が無いですしね

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 09:17:31.70 ID:CRMG+aGr.net
無線禁止レースでもグループトラック機能は使えるんだろうか?

その内メッセージングとか表示も出来るようになってレースでもインカム無用になる・・・かな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:30:28.13 ID:aBnrsvz3.net
>>405
それって1000J同士だとグループトラックはどうなる?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:22:04.57 ID:F2T1akgS.net
>>407
1000J同士じゃ出来ないって事じゃないっすか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:00:49.22 ID:80UUjfkm.net
1000J出来るんじゃないのか?そのブログの時よりver upしてるし
誰か試した?
sssp://o.8ch.net/juaj.png

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:10:31.80 ID:1agDqfBT.net
ぼっちなもので

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 04:21:46.16 ID:fZfNpzIU.net
処理能力とバッテリー改善したedge1000出ないのだろうか
フラグシップだけ色変えただけのリニューアルだしいつ出るんだ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 06:16:09.64 ID:aSF9kQib.net
EDGE820J使ってて、「都内走ってると時々落ちるなー」って思ってたが・・・

先日、100%落ちる(電源切れる)場所を発見した。 ⇒ 江東区 永代通りの日曹橋交差点

持ってる奴いたら、行ってみてくれ。
俺は先週と今週で合計4往復・8回ここを通っているが、8回ともEDGEが落ちる。
https://goo.gl/maps/maiTKTVGyi22

何か怪電波でも出てるんじゃなかろうか。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 06:49:08.05 ID:Q2upWB2M.net
お巡りさん薬中です

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 07:47:49.83 ID:CuPiAOR5.net
>>350
昔スマホアプリで
ライド名を編集して保存すると
そうなってたけど、違うかな?
それに気づいてから自分は
パソコンでのみ編集してます

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 07:55:28.48 ID:xYvci6vc.net
ほんとだ、今通勤のログをGCMで編集したらそうなってた

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 08:15:08.37 ID:cXRoyqc8.net
>>412
地図データが腐っている可能性は?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:19:09.55 ID:j/TvnRsL.net
確かにスマホで編集しています。PCでやってみます。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:19:32.25 ID:wq8CIvIu.net
地図との連携が上手くいってないと落ちる癖あるよねGARMIN

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:48:42.10 ID:khAYnh18.net
>>414
同じです。スマホでライド名編集するとやはりそうなりますね

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:00:23.47 ID:87NO3RVW.net
1000jなんですが
マスターリセットしてGPS補足しても
時計9時間遅れになります
故障ですかね?

いいよネット 
電話つながらない

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:43:36.85 ID:cXRoyqc8.net
>>420
Timezoneファイルが壊れているかも?
マスターリセットで直りそうな気もするけど、
あえてファイル削除してマスターリセットしてみるとか

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:56:49.26 ID:87NO3RVW.net
>>421
ありがとうございます。
ファイル削除って?どうやるのですか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:07:32.24 ID:9kzM/fBJ.net
そのレベルなら下手に弄らないでいいよに連絡付くまで待った方がいい
421も責任持てないだろうから

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:47:35.70 ID:UYdTkmgR.net
責任持つも何も責任無いからな

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:28:31.42 ID:aSF9kQib.net
>>416
買ったときから、自分では地図は特になにもいじってないよ。
全く謎。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:44:25.01 ID:cXRoyqc8.net
>>425
買ったとき(元)から地図が腐ってたんじゃね? って話
地図を選択から外してフリーズだか電源切するかどうか

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:26:02.96 ID:sWEuktHD.net
確かに自分の場合も落ちてる場所確認すると半径50mくらいの範囲でやたら落ちやすい場所が存在してるように見えるな。
ただ、100%そこで落ちるかというとそうでもなくて、せいぜい60%くらいの確率だな

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:46:10.81 ID:Roa4KUsl.net
下を地下鉄が走っていたり
上を送電線が走っていたり

昔のマビックが出していた電動シフトが、ジャパンカップで
送電線の下を通るたびにフリーズしてそのたびに
サポートカー呼ばれて困ったってマビックの人が言ってた

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:08.08 ID:aSF9kQib.net
>>426
俺の個体の不具合とかロットの不具合の可能性もあるかもしれんな。
だが実はあまり操作よくわかってないので、今はできないけどあとで調べてみるかな。
たまたま今日はレスできるけど、普段仕事が超忙しくてな・・・


他の人の820Jはこの場所通過するとき異常ない?

江東区 永代通りの日曹橋交差点
https://goo.gl/maps/maiTKTVGyi22

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:31.34 ID:j+PmpwHl.net
電源落ちるよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:28:50.13 ID:wq8CIvIu.net
地図画面はマルチパスを除外しつつ強制的に道路上に位置を計算変更して表示してるから
その辺りでエラーが出るんだと推測

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:32:51.53 ID:HDio2MW4.net
2005年頃にあった交通事故の犠牲者の何かがあるんじゃねーの

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:45:47.77 ID:B/Md0/OT.net
>>431
それならマップマッチかマップそのものをオフにして何度も通ってみれば確かめられるね

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 01:00:59.33 ID:8ccr8Qvl.net
>>419
少なくとも2年前には既にそうだった
なんどもアプリ更新されてるからさすがに
バグ直ってると思ってたけど、、

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 06:21:22.97 ID:MyffBY9M.net
>昔のマビックが出していた電動シフト

レモンのシフトか
最後のシャンデリゼTTだな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:00:39.70 ID:ZznMj8Es.net
1000Jで走行中に突然goodって表示が出てしばらくするとその表示が画面から消えるけど
あれはいったい何なのでしょう

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:10:04.32 ID:JVWRZjuZ.net
走行後にストップボタン押したら勝ち!って出る意味が未だに分からない

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:28:21.54 ID:iOMcccqV.net
>>436
リカバリーアドバイザーだな

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:41:59.76 ID:lr2y4v5C.net
>>436
スクロールさせたらByeと続いてるよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:54:29.18 ID:ZznMj8Es.net
>>438
なんすかそれ
ググっても出てこない

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:58:19.45 ID:QLYOaLxV.net
>>440
> ググっても出てこない
もっとうまくググれ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 14:11:11.16 ID:ZznMj8Es.net
>>441
どうやってもでてこないっす・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 15:44:23.54 ID:SfOmMK25.net
乳バンドが嫌になったので腕バンドに変えようと思ったら、vivosmart HR J値上げ・・・
い○よねっと死ね

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:07:23.48 ID:xlAJ+pPjr
>>443
円安反応なんだか値上げはレスポンスよかったなw

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:07:36.94 ID:Y3d8gW71.net
>>438
俺も走り始めて5分とか10分くらいで出るからウォーミングアップか何かの事かと思ってた

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:20:21.19 ID:BWpmTP4F.net
>>443
血管見えないやつはあれ系の心拍数計は使えないぞデブ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:44:14.54 ID:PkdEqdyH.net
>>446
さすが、経験者のお言葉は説得力あるな

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:46:01.57 ID:LCJXMKWh.net
チンコに巻いて脈計ってみた強者いる?ww

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:12:07.45 ID:CZBnZyRz.net
巻けませんでした…

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:12:47.55 ID:L61mBrpx.net
>>448
おそらく、拍動が取れれば測定可能だと思う。
乳首で、酸素飽和度は測れたぞ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:30:30.67 ID:a9kbXbVY.net
まじめか

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:50:44.99 ID:69cTwkyZ.net
>>446
体重100近い俺ですら使えてるが
そもそも毛細血管見てるだろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:06:43.57 ID:QLYOaLxV.net
こないだサイコガンぶっぱなしたら
腕ごとなくした

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:21:34.30 ID:Lw7iocFg.net
>>453
おはコブラ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:42:36.63 ID:A7KJLHx/.net
あらー!

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:14:47.69 ID:Y3d8gW71.net
>>448
ティンコフでiPhoneの指紋認証を連想した

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:37:49.72 ID:l4graN6U.net
腕の心拍計は夏場は良いけど冬場邪魔なんだよな
長袖の下に入れると圧迫されて変な数字出たりするし
首輪タイプとか出してくれないものか

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:56:03.63 ID:s483NdV9.net
心拍計はアイウェアのツル部分に仕込んでもらうのが一番いいな

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:46:35.32 ID:p6ELP6ZM.net
耳は?
http://meiya.jp/?p=18353
これで+antがあれば

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:11:27.42 ID:MzMeT7pW.net
頚動脈にエレキバンみたいなマグネットを貼り付けて、ヘルメットのアゴ紐に取り付けたセンサーで磁石の微妙な動きを測ったり出来ないかな?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 16:54:30.79 ID:p6ELP6ZM.net
メットやキャップ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/275/275306/

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 16:57:31.77 ID:9GcZ1qd3.net
ガーミンのスピードセンサーの精度の悪さたるや・・・
25Km/hぐらいで巡航しているときに突然45Km/hとか一瞬表示されたりとか
ハブに巻くタイプのセンサーはあてにならないかも
それか後輪のハブに巻くと自分の体でサイコンとの間でセンサーを遮ってしまうから狂ってしまうのか
アトラスのサイコンはGPSのみの計測でスピードセンサー無しでも精度が高かったのになあ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:29:44.98 ID:ue8xiCSc.net
ケイデンスが跳ね上がることはあっても速度は一回もないな

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:31:40.25 ID:VDpNcbfC.net
センサーだけはキャットアイにしたけど、精度は、、、どうだろう

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:34:02.41 ID:p6ELP6ZM.net
GPSオンの走行中はスピードセンサーじゃなくて
GPSで速度計算じゃないの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:39:19.62 ID:b/bGlKzd.net
>>465
センサーがついていればセンサーだよ

速度がいきなりブレるのは
センサーの接続が切れる→GPS計測に切り替えてスピード表示
こうなるから
そりゃ突然お前が計測しろって言われたら、流石のGPSさんも変な値出しますわ
まぁもともとGPSの方が不正確だけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:42:13.06 ID:ZNZZqajr.net
edge820とwahooとキャットアイのサイコン使ってるけど、どれも速度とかケイデンスみたいな基礎データの精度は大差なさそうだけどな
消費カロリー計算は1000kcalぐらい違うことがあるけど

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:45:42.31 ID:Vt7+Dlee.net
うちの1000J、数週間前にシステムアップデートしてからだと思うんだけど、勾配の表示が変
固定された数字のまま全く動かなかったり、そこで起動し直すと今度は1、2秒ごとにコンマ以下の変化を目まぐるしく表示したり(表示内容はあまり問題なさそう)
みんなは大丈夫?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:50:16.57 ID:ue8xiCSc.net
>>468
俺の820もアップデート後そうなった。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:49:29.02 ID:iaXov5vp.net
気圧公正入ってないか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:29:36.42 ID:I78kzGNB.net
>>464
2台目のロードが納車されるのと同時にガーミン純正センサーが壊れちゃって
ショップの人と相談しつつ1台目にジャイアントのANT+センサー
2台目にキャットアイのANT+センサーを付けたよ
どっちも問題なく機能してる

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:21:08.46 ID:Vt7+Dlee.net
>>470
気圧の公正?
そんなメニューないけど、どうやるといいの?

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:27:06.70 ID:wIOVqJY8.net
iPhone単体でZWIFTできるようになったので
センサーはBLE両対応のものにしておくといいよ
心拍計はWahoo
パワメはStagesか4iiii

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:48:59.01 ID:X81gqo7f.net
stravaのチャレンジの登録したけど距離が増えん。
何故やろか。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 11:06:01.05 ID:YoO1jA6o.net
ローラー台でのトレーニングやプライベート設定にしたライドはカウントされない
チャレンジが多いよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 12:30:30.96 ID:qh2zYn7D.net
1000Jだけど、GPSログは容量足りなくなると上書きされていくのですか?
それとも、ある日突然容量オーバーでログ取らなくなるのですか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:25:09.01 ID:X81gqo7f.net
>>475
そうなのか。プライベートだしそうなのかな。ありがとう。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:33:49.44 ID:7tKcCyIo.net
520Jバッテリー持たなくなってきたんでロング走る日はモバブー持ってゆこうと思うのだけど、モバブー自体使うの初めてで誰か教えて
20000mAhとかを繋いで急速充電したら益々寿命縮む?
(レックマウントは干渉するんで走りながらは充電しない)

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 13:20:13.00 ID:s/0MkQK+.net
電源入れながらの充電は縮む可能性大
充電するなら電源切って行うといいよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 13:23:20.72 ID:7iibyt1n.net
>>479
そうなんか
スマホとかも?

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:10:03.12 ID:7tKcCyIo.net
>>479 レスd
行っても日帰りだし10000mAhぽちった
どっちみちEdge520Jが急速充電に対応してなければ急速充電は行われないのかな

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:16:48.12 ID:Qv0b7vzv.net
スーパーロングな日だけ使う分にはそれ程害無いぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:06:17.50 ID:5v8huQhV.net
バッテリーの最大電流だけど
Edgeの充電回路の方で電流制限されるから気にする必要は無いよ

Edge本体に急速充電という概念も無いから
ユーザーは指定された充電電圧だけを守っていれば良い

しかし、10000mAhは大げさだな
それだけ容量あったら自転車の夜間照明の方に回しても余裕で丸1日持つでしょ
Edgだけなら4〜5日は無休で動かせるんじゃ無いか

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:15:40.92 ID:5v8huQhV.net
外付けバッテリーで注意しないとならないのは
充電し終えると自動でバッテリー自身のスイッチが落ちちゃうプログラムが施されてるヤツ

Edge本体の充電容量が100%に達すると外付けバッテリーが気を利かせたつもりでOFFモード
Edgeは外付けバッテリーが切れたかと思ってユーザーにどうするか伺ってくる
そこでユーザーがその状態に気付かないとEdgeも気を利かしてシャットダウンしてくれたりするわけだ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:43:58.32 ID:i0kn1VKM.net
充電するとき電源ONになるがな

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:11:10.16 ID:7tKcCyIo.net
>>484
マジか。因みにこれなんだが
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/
レビュー見ると充電完了検知して自動でモバブー側電源切れるらしい…
先に書いた通り干渉して自作ケーブルでも作らんことには走行中は使えないのだが、520J側で自動電源offを無効にしててもそうなるのですか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:07:19.64 ID:dtBT7PtO.net
>>484
edge510はそうだが1000は何も起こらない

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:18:59.13 ID:62+e48wT.net
やっぱり最強は510かよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:16:23.75 ID:23AXfzeu.net
edge820
海外版だとバージョン5.10なんだね( ˙-˙ )
タッチスクリーンの感度が改良されたんだね

羨ましいよ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:37:48.01 ID:dUrrHf5m.net
>>489
改善された部分も多いけど不具合も出てるから何とも。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:24:22.50 ID:jNikK8la.net
1000の次バージョンはいつ出るのか
820j買ってしまいそう

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:25:44.52 ID:nSWQIs+m.net
520朝立ち上がらないんだけど寒いと使えないのかな?
バッテリーかと思って、帰宅してから充電ケーブル接続したとたん立ち上がった
しかもなぜか100%って表示されてるし
昨夜確認して70%あるから大丈夫だなと追い充電してないはずなのに

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:01:23.80 ID:gmY0wvLl.net
電源オフ状態の820jを充電する→自動的に電源オン→手動で電源スリープ→
充電終わる→ケーブル抜いて電源オフをタップすると何故か1回目は必ずオフでなくスリープになる→スリープ復帰を待ってもう一度電源オフをタップすると今回はちゃんと電源オフになる

なんか色々手間が多い気がするけど何かやり方間違えてるんかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:51:16.14 ID:AvWfPvyF.net
520jだか電源すら切れずにフリーズしてしまった。さてどうすればいい?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:56:20.06 ID:62uC2shj.net
>>494
強制リセットする。
走行データのfitが終了せずにガーコネからアップロード出来ない場合はPCからstravaにfitを直接アップロードしてサルベージする。

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200