2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆事故った体験 ヤバい体験と対策 26★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:55:43.45 ID:Ri+HmpoS.net
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規、

それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう

テンプレ復活>>2-5

関連スレ
【事故】自転車の保険総合スレ10【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461865135/

前スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 25★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449668934/

471 :391:2017/09/08(金) 00:31:02.54 ID:BwQ32TXc.net
>>470
いやいや、運もあるよ。
0:100というのは、自転車には過失はない。
うちの街(地方県庁所在地)では、自転車に人権は
ないに等しい。
普通に幹線道路走っていても、側道から車が
飛び出してはねられる。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 01:34:53.42 ID:d5RFhmCw.net
>>469
事故には一生涯遭わない人が大半

45年で10万キロとか走行距離短すぎ。
6km/日ってその辺フラフラ走ってる意識低い危険走行ママチャリでしょ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 04:12:12.62 ID:ZqQh+ezV.net
事故に遭うのが普通とか考え方が根本的におかしいしな
事故を引き起こす人間ってのは自覚が無いから始末に負えん

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 05:08:16.30 ID:HllSfvJ3.net
事故に遭う奴は周囲の確認がしっかり出来てない&だろう運転してるから
上記が出来てればクスリをキメてる奴など以外で事故に遭うことはない

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 05:08:21.93 ID:dQkeqJWc.net
だから自動車は罰則を引き上げるべき
自転車は自動車の危険な事を自覚する
自分の思ったとうりに相手は走らない事を肝に銘じるべきだ
大半の人はたまたま人身事故を起こさないので運がよいといえる
一歩間違えば人殺し、被害者加害者共に一生重荷を背負って生きなければならない
自分には関係ないと思っている人ほど危ない

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 05:32:26.53 ID:dQkeqJWc.net
怯えながら走るのも楽しくないけど何トンもある金属の塊に人間は一方的決定的に無防備だ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 06:33:13.96 ID:La7CLeAu.net
毎年の自転車事故数 約10万件(但し自転車相互の事故も1としてカウントなので人数としてはもう少し多い)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/bicycle.files/001_28.pdf
1億として人口
年間の一人あたりの事故率 0.001=0.1%
普通の人が 一生に1回自転車で事故に遭う確率1回以下
(約10%程度 1-0.999の80乗=7.7%)

45年で8回とか学習能力が無い馬鹿
もしくは著しく危機管理能力が欠如してる人
外に出るべきじゃい 迷惑

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 06:36:24.62 ID:La7CLeAu.net
×外に出るべきじゃい
〇外に出るべきじゃない

脱字失礼

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 06:54:36.15 ID:La7CLeAu.net
この事故数は散々言われてるルール無視のチャリカスを含めての数字
信号無視・一旦停車無視・逆走・無灯火・歩道の爆走 を含む数字だ
ルールを守って走れば事故に遭う確率は更に低いはず

>>471
>普通に幹線道路走っていても、側道から車が
>飛び出してはねられる。
何処の街だよ
君の街は全国平均の10倍以上の事故率を誇る街なのか?
統計で示してくれよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:17:56.75 ID:dQkeqJWc.net
今の時代オートマで老若男女ほとんど誰でも免許がとれ道路事情など自動車優位の車社会
信号無視はパトロールのおかげで認知され減ったが、スピード違反は相変わらず普通に多い
運転操作が未熟、反射神経が車のスピードに追い付かないのに猫も杓子も気軽に少しの距離でも寒いから暑いからという理由でぼんやりしながら車に乗る
自動車の性能はどんどん上がるが人間の性能は変わらないもしくは下がっている
点数制度とかまるでゲーム感覚だ
昔と比べて思い上がっている人が多いと思う(暴走族意外で)
昔は車の運転するには技術が必要で歩行者が多かったので人に対する思いやりがあったはず

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:36:11.22 ID:d5RFhmCw.net
0:100の事故なら起こしていいってわけじゃないからな。
自転車対車で0:100の事故は結果論として過失が0に換算されるだけで
過失が皆無だったって話じゃないからな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:36:30.36 ID:1z6d4x7o.net
自転車で一番多そうなのってドアガチャ事故だな
欧州であまりにも多くて問題になって車のドア開けるときは必ず逆側の手で開けるのが習慣になったって話きいた
実際自分も辛うじて回避って事あるしハザード押して無いと予期も難しい

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:58:24.57 ID:dQkeqJWc.net
>>481
ほとんどの人は事故を故意に起こしている訳じゃない
君は児童の自転車通学の列に突っ込んで逃げるタイプかい?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:20:02.76 ID:OO0tQAPk.net
>>482
ドアガチャ、自分も一度あったわ
未遂だったけど、後方から車きてなかったからよかったけど、きてたらぞっとするね

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:23:16.64 ID:OO0tQAPk.net
>>480
>昔と比べて思い上がっている人が多いと思う(暴走族意外で)
>昔は車の運転するには技術が必要で歩行者が多かったので人に対する思いやりがあったはず昔は車の運転するには技術が必要で歩行者が多かったので人に対する思いやりがあったはず
それはない。
今のほうが確実にモラルは高い。
でも、大阪と東京だと大阪のマナーの悪さに辟易する
大阪人で東京に住んでて戻ってきたらよけいに思った

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:59:14.32 ID:u3anxspa.net
>>481
だね

過失ゼロなんてのは、
クルマでいえば信号待ちで後ろからオカマ掘られる、くらいしかあり得ないから

> 普通に幹線道路走っていても、側道から車が
> 飛び出してはねられる。
なんて書いてる時点でねぇ
側道から子供だろうがボールだろうが何が飛び出そうとも、
安全に確実に回避できるのが、普通の人の安全運転なんだわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:20:30.53 ID:OO0tQAPk.net
>>486
でも信号無視や一時停止無視はダメでしょ
回避できてるのは、タイミングのせいであって、
タイミングにかかわらず事故にならないようにするための交通ルールなのに。
それから、自転車VS車で過失ゼロってのは、なりにくいよ。
保険屋も10%20%何かしら言ってくるし

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:43:43.98 ID:dQkeqJWc.net
>>485
地域差かな
田舎で数十年前は車を持っている家庭が少なく交通量が少ないので危険な感じもしなかった
今は自転車乗ってても車はスピード出してかすめながら走っている感じだ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:48:32.03 ID:dQkeqJWc.net
>>487
普通に走ってても車が対向車線から飛んでくる世の中なので何が起こるか分からない

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 11:27:47.25 ID:u3anxspa.net
>>486で書いてる「過失ゼロ」は、
x 過失割合がゼロ
〇過失がゼロ
な、481をうけて書いてるんだからバカでもわかると思ったがさすが2ch

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 11:45:59.92 ID:dQkeqJWc.net
>>490
言葉遊びはどうでもいいが、自信過剰も程々にな
残りの人生台無しにしてからでは遅いぞ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:40:43.24 ID:ZRY3mpUR.net
何か自分の正しさに拘るというかやたらプライド高そうな奴だな

「俺が正しい!こっちが優先だ!」みたいな認識で車に突撃してんじゃないの?
事故回数が多いのも納得

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:53:50.05 ID:dQkeqJWc.net
>>492
何の為にこのスレに来ている?
自転車乗りをけなす為か?
テンプレをよく読め!

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:10:04.74 ID:dQkeqJWc.net
IDを変えて同一人物だと思うが自動車擁護しても何の意味もないし迷惑だ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:10:43.15 ID:d5RFhmCw.net
>>483
過失が0なら事故が起きても構わないと考えてる奴がいるってこと。
危ない状況を避ける意識が無い。
普通は危険な運転してる奴の近くには寄らないが、この手の奴は寄って行って事故られる。

何度も同じことやって過失0だった〜とか言うわけだ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:15:13.72 ID:ZRY3mpUR.net
>>494
バーカw

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:24:51.38 ID:dQkeqJWc.net
>>495
そんな事を考えているお前は性根が腐っている
前科者だな
>>496
IDをいくつ持ってても同じこと

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:26:47.96 ID:d5RFhmCw.net
このスレの意義は事故を避けるため、事故られるのを避けるため
事故が起きる状況というのを共有するためにあると考える。

俺含めて大半はヒヤリとした経験はあっても接触まで行った経験なんて無いよ。
そんな状況になりそうならどんなに相手に非がある状況でも避けるからな。
普通の人はそんな風に自分に対する危険に関して敏感、だから事故にならない。

対して、少数だが危険に鈍感な奴がいる。こういう奴は危険地帯に平気で突っ込み
普通の人ではありえない事故状況を作り出す。
こういうの全然参考にならない。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:33:08.25 ID:dQkeqJWc.net
>>498
そりゃお前みたいな奴には参考にならないだろう
人が傷ついても被害者のせいにして自己弁護するヤツ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:38:32.48 ID:OO0tQAPk.net
>>495
>過失が0なら事故が起きても構わないと考えてる奴がいるってこと。
そういうことじゃないでしょ。
相手がウィンカー出さず左折して事故ったとか、ドア開けてきたとか、一時停止せずに突っ込まれたとか
こちらが安全運転でも、避けられない場合もあるしね。
いつ何時もどこから飛び出してきても避けられるなんて、今まで幸運だっただけ。
で、マナーの悪いドライバーと偶然出会わなかっただけ。
ほんの2秒のズレで、ヒヤリハットか、事故かになるわけだから。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:40:20.28 ID:d5RFhmCw.net
何をボケた事を言ってるんだコイツは…

俺が言及してるのは被害者にならない努力の話だ
普通の奴はそれができてるから被害者にならんのだ。
結果論だが、それが普通ってもんなんだ。

普通じゃない奴はそれが理解できんのだろ?
今みたいにまったく理解できてないから被害者になる。なるべくしてなってるんだよ。
加害者探して回ってるようなもんだ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:43:57.74 ID:d5RFhmCw.net
>>500
ごめん君に言ったんじゃない>>501>>499へのレス

君の言うような、普通の事故だったら、一生に一度くらいはあるよ。
それは正直言ってしょうがないとしか言いようがないと思う。

でも今話題にしてるのは、何回も、2ケタも事故に遭ってる奴の話だから。
大した走行距離でもないのにね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:49:46.16 ID:dQkeqJWc.net
>>502
だれも2ケタも事故に遭ってる人の事は言ってない
おまえの人としての性質を非難しているだけだ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:04:44.04 ID:dQkeqJWc.net
>>502
そういう人はなるべくして死ぬのか?
子供は?老人は?障害者は?
しょうがないのか?
お前は責任を感じないのか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:45:49.75 ID:OO0tQAPk.net
まあ、自転車、車関わらず、事故に遭う人は遭うからね
被害者として複数回遭う人もいるし、加害者として複数回事故を起こす人もいる。

>>502
いわんとすることは分かるよ
被害者でオカマ事故何回もする人は、ブレーキ踏むタイミングやなんかが、おかしいんじゃないかとかでしょ?
ただ、それであっても後方にいる人が車間詰めすぎだったり、
右折時のオカマならちゃんと前見てなかったりってのが重なっておこるわけで。
右直のバイク事故なんかもそうだね。
バイクも気をつけなくちゃいけない、でもやっぱり気をつけるべきは自動車のほう。
ただバイクはダメージ大きいから自分の身は自分で守るに超したことはないんだろうけど。

自転車側が信号無視や逆走、飛び出ししてない限りにおいて、
事故に遭ってしまうのは、無理な運転する車のせいだと思うね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:58:11.15 ID:d5RFhmCw.net
そもそも、過失が0だったといっている人はそれが車対車の事故であっても過失0の事故だったか、それが問題。

事故が全てカマ掘り事故だったのなら何も文句は言わんが、そんな話は出てないね

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:15:07.00 ID:dQkeqJWc.net
>>506
おまえみたいな人間に文句をいわれる筋合いはないと思っているだろうよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:02:01.67 ID:OO0tQAPk.net
>>506
交通事故に深く関わったことないでしょ?
基本車両に準ずるから、一般車両と比較して、たとえば同じ事故態様で
原チャなら過失とられるけど、自転車は過失ゼロということにはならない。
保険屋は過失を言ってきますよ、ゼロにするにはなかなか至難の業

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:07:55.86 ID:d5RFhmCw.net
>>508
過失割合を0にする(→将来)という話をしてるわけじゃない

過失割合が0だった(→既に0で確定してる)事について話してる
割合が0だった事故は、実際に過失も0だったか?
最初から0:100だったのか、10:110が0:100になったのかというような話だよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:27:41.34 ID:dQkeqJWc.net
>>509
頭の中で考えているだけで現実感が無い
人の気持ちがまるで分からない
お前はこのスレにいる資格は無い
迷惑だ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:42:57.18 ID:mCixGMK1.net
>>500
帽子が冷たかったんだな。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:01:46.51 ID:gkzYjq5O.net
>>509
すごいね。絶対事故に遭わない自信があるんだろうね。
俺はそこまで自信持てないな。
もしかして、自宅警備員で一歩も外に出ないとか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:13:13.92 ID:OO0tQAPk.net
>>509
どちらでも同じだよ。

たとえば自分の場合は、ドライバーが嘘をついてたから、保険屋は過失を主張してきた。
でも私は現場の状況を動画にとったり、写真にとったりして、
ドライバーが主張するような乗り方は誰もしないと、警察の聴取には理路整然と主張した。

結果、警察も自分の聴取に沿う形でストーリーを作り検察送致、裁判でも不注意を認め、全面的に過失は自身にあると法廷で言った。
その結果、保険屋はそれに沿うしか無く、私の過失はゼロになった。

あなたは事故というものが何たるかを理解していない。
それは、幸運だったからだけど、これから先、事故に遭うかもしれないから言っておくね。

事故はたいてい、どちらかが嘘をつく。だから正当性のある主張をすることがとても大切。
それができず、本来なら過失をとられずに済んだ自転車も10%、20%を過失を取られてることも多い。
>>509の考え方は根本から理解してない。ごねて0を取るとか、普通の人には無理なのだから。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:16:30.51 ID:d5RFhmCw.net
>>513
なんか激しく誤解されてるな…俺の話じゃないんだよ…

>>469
> 8回の事故は、全て0:100だった。

この発言についての話をしてるんだよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:23:05.75 ID:OO0tQAPk.net
>>514
同じだよ、どういう事故であれ、基本はそう。
1回でも10回でも同じ

>>505でも書いたけど、交差点や右折時に、何度もオカマほられるドライバーがいるとする。
ブレーキが急すぎるとか、速度が安定しなくて挙動が読みにくいとかいろいろ欠点はあるだろう。
それでもやはり後方が気をつけなくちゃいけない。
被害者で有る限り、得する事故なんてないからね。
自転車なら生身だけになおさらだわ。当たりやで儲けてると思うの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:27:29.43 ID:6tthNX9A.net
自転車で

車に轢かれる奴は、注意が足りない

車に二度轢かれる奴は、技能が足りない

車に何度も轢かれる奴は、知能が足りない

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:29:54.32 ID:d5RFhmCw.net
>>515
正直俺と君の見解は同じだと思うんだけど、なんで突っかかってくるのかわからない
俺の文章のどこかに事故を軽視してるとか
俺は絶対事故らないとかその辺匂わすような事書いてる?
もしそうなら抜き出してくれんか。誤解させてるなら謝るわ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:33:45.79 ID:OO0tQAPk.net
>>517
突っかかってないよ。
8回事故に遭った人に対して、同情しろとは思わないし、正直自分ならもう自転車には乗らないレベル。
ただ、>>481のコメントとかは、どうしてそういう考え方になるのかなと思ってね。
回数と、過失割合は分けて考えなくちゃ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:34:04.82 ID:d5RFhmCw.net
ちなみに俺が加害者についてまったく言及してないのは、意味が無いからね。
ここに居ない奴について言及するのはただの愚痴で、人任せでしかないから。
加害者についてどうにかしたいなら、政治家になるしかない。

ここで出来ることは自衛について考えることのみ。なので被害者の過失についてのみ言及してる。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:41:42.02 ID:OO0tQAPk.net
「仮に過失0だとしても、事故には遭わないほうがいい」こういう考え方はよく分かるし、賛成です。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:49:19.75 ID:d5RFhmCw.net
>>520
同意ありがとう

加害者について言及しないことが擁護してるように感じられたならそれは
俺が浅慮で先に書かなかったのが原因だから謝るわ>ALL

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:31:41.80 ID:ZqQh+ezV.net
横断歩道を歩行中に跳ねられたら過失は0:100だが
車が着ているのに横断歩道に飛び込む奴は事故を起こして当然なわけだよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:08:55.14 ID:Z/yBxiTx.net
>>451
8度の事故についてどういう事故だったか全部話さねえ?
粗探しする奴もいるだろうが、それなら0:100だと肩持つ奴も増えるだろう

俺は自転車6年乗って一度だからペース的にはあなたと一緒だし

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:10:29.61 ID:r9Fg4Wvm.net
>>451は10万キロに8度も事故をしているようですが慰謝料で新築のお家でも建てられたんですか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:52:21.15 ID:4dRHaxxS.net
486だけど
過失割合と、実際の過失をキチンと分けて考えられない人が多くて残念だ
片方だけに過失がある事故なんて486に書いた例くらいで、
ほとんど全ての交通事故は大なり小なり双方に過失がある
俺はいわゆる加害者になったことがあるから、
でもそれからは超安全運転だよ、側道からの飛び出しなんて予測運転の基礎の基礎だろ常識じゃん

とはいえそう考えない人がいることはわかってるし、
何より事故前までの自分自身が、相当にそちらよりの考え方をしてたからね
でももう事故は1度で十分だから

まぁこの手の話は永遠に平行線だからこれで最後にするわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:05:42.15 ID:ab5WliKh.net
事故って全員死ねチャリカス

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:06:20.34 ID:sffFTxtd.net
>>525
そもそも自転車は交通弱者として有利だもんな
過失割合でいうなら通常10:90スタート

だから事故った人間なら過失割合0でも普通何かしら反省すべき点がある
反省しなければ>>495の言う通りだろう

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:42:14.36 ID:dQkeqJWc.net
技術もモラルもないこういう手合いが増えるから飲酒運転厳罰化で効果があったように
何度も言うが更に罰則を強化する事は最も有効な手段
それがお互いの悲劇を防げる最善の道

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 00:12:15.58 ID:V7VH9/jj.net
まるでトランプの人種差別政策のような議論
どちらも悪いとか
低レベル

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 02:59:55.85 ID:8ofMTS1Y.net
0:10 とかあくまでも民事だからね
保険屋は自転車相手めんどくさいからそこで 1割とか2割取りに行かない
死亡とかの案件なら簡単には譲らないで裁判になったりするね

そもそも>>391
>車の左を抜けた俺も悪いが・・・・・
>今、過失割合で揉めている。
と言ってるのに 過去8回も事故して「当たり屋」と言われだしたら
>>469
>8回の事故は、全て0:100だった。
と 突然自身には非が無いような事を言い出して
最後は住んでる街が悪いから8回事故なんて当然だろ? みたいな事言い出す

【交差点の中で】車の左を抜けるようなチャリカスが何言ってんだか・・・
0:10 だから俺は悪くないってか?  
そんな考えだら8回事故するし 「当たり屋」 と言われるんだよ

で・・>>479 へのレスはよ!  逃げたのか? >>391

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:26:13.31 ID:V7VH9/jj.net
>>530
お前は弱者いじめが好きだな
自分の狭い世界でしかものを考えられないんだな
そうやって人を責めるのが快感か?そこまでして人をこき下ろしたいのか?
同調する仲間が欲しいのか?

もっと前向きな事を考えたらどうだ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:30:40.64 ID:HbPNI1r2.net
安全のためにすり抜けをしない。
前向きな話じゃないか。

後ろ向き名ものの考え方してるのはお前そのものだよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:37:14.76 ID:V7VH9/jj.net
それならそう言えばいいじゃないか?
悪ガキみたいな言い方をするんじゃない

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:39:57.80 ID:HbPNI1r2.net
自分の狭い世界でしかものを考えられないんだな
そうやって人を責めるのが快感か?そこまでして人をこき下ろしたいのか?
同調する仲間が欲しいのか?

もっと前向きな事を考えたらどうだ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:42:46.01 ID:V7VH9/jj.net
いき詰ったらお得意のレス返しか

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:52:07.68 ID:V7VH9/jj.net
しかしわざわざIDを変えてご苦労さんだな
多分に二重人格の傾向もあるな

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 04:11:46.41 ID:kA9KZLnf.net
アスペは額面通りにしか受け取れず意図を理解出来ないと言う事が良くわかるな

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 04:22:46.12 ID:V7VH9/jj.net
今度はアスペか
お前に付き合ってると多分俺はいろんな人間になってしまうな

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 04:25:52.04 ID:V7VH9/jj.net
いい加減、早く寝て遊びに行け

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:06:47.33 ID:gVrvmziD.net
>>539
せんせー
午前4時台に書き込んでるくせに
「早く寝て遊びに行け」
とか言ってるバカがいまーすw

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:39:48.88 ID:TTgTzOFD.net
よし今から寝ちゃうぞー(`・ω・´)

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:52:20.26 ID:V7VH9/jj.net
もう起きたぞ
今日は久々のサイクリング日和だぞ
今から寝るのは遅すぎるぞー(`・ω・´)

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 08:21:29.36 ID:Gw5ofW0e.net
構ってちゃんはNGでおk

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:45:33.15 ID:V7VH9/jj.net
よし出かけるぞ
外に出ないなら交通事故の心配も無いけど
一日中部屋の中で1:100とかなんとか考えていると心まで腐るぞ

言っとくけど
それが>>544の最後の言葉だったとか書くなよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 11:51:34.33 ID:gVrvmziD.net
9日午後、乗用車と自転車が衝突する事故が発生しました
警察では自転車を運転していたのは>>544と見て捜査を続けています

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:46:11.92 ID:fhEiQI38.net
事故で一斉に死ね

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 11:08:53.34 ID:Ei8D1cDO.net
チャリカスが突っ込んできたことはあったな
あれは許せん
一生恨んでやる

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:43:16.51 ID:GMguR9io.net
>>546
>>547
スレチ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:55:21.78 ID:GMguR9io.net
>>547
被害者が歩行者だった場合そう思うかもね

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:31:54.10 ID:p1cdy/sp.net
土曜日からの見えてるレスが4つしかないわ…

誤爆かどうかわざわざ見るまでもないゲロばっかりなんだろうが凄い

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:43:18.24 ID:GMguR9io.net
>>550
こんな過疎スレをわざわざ見えなくしてるの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:06:31.47 ID:p1cdy/sp.net
否定的な人格の奴がよく吐く台詞をNGワードにしてそれを吐いた奴はIDあぼーんにする設定にしてるから
多分ID真っ赤な奴が居て消えてるんだと思うけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:10:02.53 ID:GMguR9io.net
>>552
何番が見えてるの?

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:12:47.43 ID:ShbIs0KH.net
俺も土曜のレスは4つだけだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:12:48.41 ID:p1cdy/sp.net
なんでそんな興味持つのかわからんが
土曜日0時から550(俺のレス)まで532,534,541,543しか見えん

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:20:22.17 ID:GMguR9io.net
なんか変
自分のレスもIDあぼーんになっているのに>>553が見えてるの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:38:59.54 ID:p1cdy/sp.net
まあ色々設定してるから単発NGワードでそのレスだけ消すのとか
さっき書いたID毎バッサリ消すのとか
ただあぼーんするだけで透明にはしないのとか
透明にレスしたのは連鎖で透明にするとか

長いこと設定してるから最近は決まってきてあんまりいじることないかな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:48:46.62 ID:GMguR9io.net
>>554も同じ設定なの?
偶然だね
>>549も単発NGワードがあったて事?
でもそれだと余り意味無いね

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:50:29.15 ID:GMguR9io.net
あったてじゃなくて、
あったってです。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:07:53.59 ID:kClgk6hx.net
392 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2017/08/29(火) 16:00:08.42 ID:k8OrhFOo
みんなの意見を聞きたいんでageさせてもらう

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:17:43.85 ID:kClgk6hx.net
>>516
>車に何度も轢かれる奴は、知能が足りない
だって
大した怪我もなく0:100で自転車も新しくなるし
通院しまくって金も儲かるんだもん

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:48:40.56 ID:8k5vvwGq.net
事故った事を恥ずかしげもなく武勇伝のように語るったらこうなるよね

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:37:54.19 ID:CT5tdfVE.net
だって被害者が損したらおかしいじゃん
踏んだり蹴ったり ・ 泣きっ面に蜂
取るべきものはしっかりと取らないとバカ見るよ
それに実際問題そんなに取れないよ
そこは加害者の誠意次第だね
保険屋に丸投げして逃げちゃう加害者もいるけどね
そういう加害者もいるからこのスレの存在意義もあるよね
ここは自転車板だから自転車乗りの側から考えないとね

もしかして、こんだけこの件に食い下がるところをみると加害者さん?
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1434038254/l50
ここにいるより上記のスレで聞いた方が有益なレスがつくと思うよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:59:48.72 ID:HTQtzDAq.net
>>563
> それに実際問題そんなに取れないよ

自分でもわかっている通り、焼け太りは実際は出来ん
金額的に太れたように見えても、保険屋相手のむかつくやり取り等
プライスレスにマイナスなものを受け取ってる。

こういう願い下げの交渉で喜べる奴はそうとうな根性曲がってる奴だけ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:15:37.86 ID:8k5vvwGq.net
だから事故を起こさないようにする事が一番大事
事故が多いことを自慢してどうするんだと思うわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:57:43.00 ID:CT5tdfVE.net
自慢しているようには見えないが
その人には多いか少ないか分からなかっただけじゃないの?
事故は起こそうと思って起こす人は余りいないからね
お互い相手の行動は読み切れないよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:01:22.18 ID:zyRj1qns.net
多いとは思ってないみたいだよ過去8回で^^

>>469
8回の事故は、全て0:100だった。
もう、45年くらい自転車に乗ってるから、
それくらいは事故に遭うだろ。

8回全ての事故が0:100だった事の自慢みたいだよ
=俺様はいつも落ち度は無い!
例え交差点内で左から抜いてもね

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:11:51.80 ID:cdtFq5UL.net
まだ怖くて下り坂でも50キロ出せない

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:21:04.10 ID:CT5tdfVE.net
それは感情的になってはね・・
0:100が全てなら法律上は自分には全く責任の無い無罪判決という事だからね
回数が多いというのは分からないけど、そうゆう人もいるって事なんだろうね

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:34:29.56 ID:Tc4jjWt9.net
当たり屋がいると聞いてき来ました(´pωq`)

総レス数 1006
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200