2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆事故った体験 ヤバい体験と対策 26★

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:36:30.36 ID:1z6d4x7o.net
自転車で一番多そうなのってドアガチャ事故だな
欧州であまりにも多くて問題になって車のドア開けるときは必ず逆側の手で開けるのが習慣になったって話きいた
実際自分も辛うじて回避って事あるしハザード押して無いと予期も難しい

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:58:24.57 ID:dQkeqJWc.net
>>481
ほとんどの人は事故を故意に起こしている訳じゃない
君は児童の自転車通学の列に突っ込んで逃げるタイプかい?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:20:02.76 ID:OO0tQAPk.net
>>482
ドアガチャ、自分も一度あったわ
未遂だったけど、後方から車きてなかったからよかったけど、きてたらぞっとするね

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:23:16.64 ID:OO0tQAPk.net
>>480
>昔と比べて思い上がっている人が多いと思う(暴走族意外で)
>昔は車の運転するには技術が必要で歩行者が多かったので人に対する思いやりがあったはず昔は車の運転するには技術が必要で歩行者が多かったので人に対する思いやりがあったはず
それはない。
今のほうが確実にモラルは高い。
でも、大阪と東京だと大阪のマナーの悪さに辟易する
大阪人で東京に住んでて戻ってきたらよけいに思った

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:59:14.32 ID:u3anxspa.net
>>481
だね

過失ゼロなんてのは、
クルマでいえば信号待ちで後ろからオカマ掘られる、くらいしかあり得ないから

> 普通に幹線道路走っていても、側道から車が
> 飛び出してはねられる。
なんて書いてる時点でねぇ
側道から子供だろうがボールだろうが何が飛び出そうとも、
安全に確実に回避できるのが、普通の人の安全運転なんだわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:20:30.53 ID:OO0tQAPk.net
>>486
でも信号無視や一時停止無視はダメでしょ
回避できてるのは、タイミングのせいであって、
タイミングにかかわらず事故にならないようにするための交通ルールなのに。
それから、自転車VS車で過失ゼロってのは、なりにくいよ。
保険屋も10%20%何かしら言ってくるし

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:43:43.98 ID:dQkeqJWc.net
>>485
地域差かな
田舎で数十年前は車を持っている家庭が少なく交通量が少ないので危険な感じもしなかった
今は自転車乗ってても車はスピード出してかすめながら走っている感じだ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:48:32.03 ID:dQkeqJWc.net
>>487
普通に走ってても車が対向車線から飛んでくる世の中なので何が起こるか分からない

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 11:27:47.25 ID:u3anxspa.net
>>486で書いてる「過失ゼロ」は、
x 過失割合がゼロ
〇過失がゼロ
な、481をうけて書いてるんだからバカでもわかると思ったがさすが2ch

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 11:45:59.92 ID:dQkeqJWc.net
>>490
言葉遊びはどうでもいいが、自信過剰も程々にな
残りの人生台無しにしてからでは遅いぞ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:40:43.24 ID:ZRY3mpUR.net
何か自分の正しさに拘るというかやたらプライド高そうな奴だな

「俺が正しい!こっちが優先だ!」みたいな認識で車に突撃してんじゃないの?
事故回数が多いのも納得

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:53:50.05 ID:dQkeqJWc.net
>>492
何の為にこのスレに来ている?
自転車乗りをけなす為か?
テンプレをよく読め!

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:10:04.74 ID:dQkeqJWc.net
IDを変えて同一人物だと思うが自動車擁護しても何の意味もないし迷惑だ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:10:43.15 ID:d5RFhmCw.net
>>483
過失が0なら事故が起きても構わないと考えてる奴がいるってこと。
危ない状況を避ける意識が無い。
普通は危険な運転してる奴の近くには寄らないが、この手の奴は寄って行って事故られる。

何度も同じことやって過失0だった〜とか言うわけだ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:15:13.72 ID:ZRY3mpUR.net
>>494
バーカw

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:24:51.38 ID:dQkeqJWc.net
>>495
そんな事を考えているお前は性根が腐っている
前科者だな
>>496
IDをいくつ持ってても同じこと

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:26:47.96 ID:d5RFhmCw.net
このスレの意義は事故を避けるため、事故られるのを避けるため
事故が起きる状況というのを共有するためにあると考える。

俺含めて大半はヒヤリとした経験はあっても接触まで行った経験なんて無いよ。
そんな状況になりそうならどんなに相手に非がある状況でも避けるからな。
普通の人はそんな風に自分に対する危険に関して敏感、だから事故にならない。

対して、少数だが危険に鈍感な奴がいる。こういう奴は危険地帯に平気で突っ込み
普通の人ではありえない事故状況を作り出す。
こういうの全然参考にならない。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:33:08.25 ID:dQkeqJWc.net
>>498
そりゃお前みたいな奴には参考にならないだろう
人が傷ついても被害者のせいにして自己弁護するヤツ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:38:32.48 ID:OO0tQAPk.net
>>495
>過失が0なら事故が起きても構わないと考えてる奴がいるってこと。
そういうことじゃないでしょ。
相手がウィンカー出さず左折して事故ったとか、ドア開けてきたとか、一時停止せずに突っ込まれたとか
こちらが安全運転でも、避けられない場合もあるしね。
いつ何時もどこから飛び出してきても避けられるなんて、今まで幸運だっただけ。
で、マナーの悪いドライバーと偶然出会わなかっただけ。
ほんの2秒のズレで、ヒヤリハットか、事故かになるわけだから。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:40:20.28 ID:d5RFhmCw.net
何をボケた事を言ってるんだコイツは…

俺が言及してるのは被害者にならない努力の話だ
普通の奴はそれができてるから被害者にならんのだ。
結果論だが、それが普通ってもんなんだ。

普通じゃない奴はそれが理解できんのだろ?
今みたいにまったく理解できてないから被害者になる。なるべくしてなってるんだよ。
加害者探して回ってるようなもんだ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:43:57.74 ID:d5RFhmCw.net
>>500
ごめん君に言ったんじゃない>>501>>499へのレス

君の言うような、普通の事故だったら、一生に一度くらいはあるよ。
それは正直言ってしょうがないとしか言いようがないと思う。

でも今話題にしてるのは、何回も、2ケタも事故に遭ってる奴の話だから。
大した走行距離でもないのにね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:49:46.16 ID:dQkeqJWc.net
>>502
だれも2ケタも事故に遭ってる人の事は言ってない
おまえの人としての性質を非難しているだけだ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:04:44.04 ID:dQkeqJWc.net
>>502
そういう人はなるべくして死ぬのか?
子供は?老人は?障害者は?
しょうがないのか?
お前は責任を感じないのか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:45:49.75 ID:OO0tQAPk.net
まあ、自転車、車関わらず、事故に遭う人は遭うからね
被害者として複数回遭う人もいるし、加害者として複数回事故を起こす人もいる。

>>502
いわんとすることは分かるよ
被害者でオカマ事故何回もする人は、ブレーキ踏むタイミングやなんかが、おかしいんじゃないかとかでしょ?
ただ、それであっても後方にいる人が車間詰めすぎだったり、
右折時のオカマならちゃんと前見てなかったりってのが重なっておこるわけで。
右直のバイク事故なんかもそうだね。
バイクも気をつけなくちゃいけない、でもやっぱり気をつけるべきは自動車のほう。
ただバイクはダメージ大きいから自分の身は自分で守るに超したことはないんだろうけど。

自転車側が信号無視や逆走、飛び出ししてない限りにおいて、
事故に遭ってしまうのは、無理な運転する車のせいだと思うね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:58:11.15 ID:d5RFhmCw.net
そもそも、過失が0だったといっている人はそれが車対車の事故であっても過失0の事故だったか、それが問題。

事故が全てカマ掘り事故だったのなら何も文句は言わんが、そんな話は出てないね

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:15:07.00 ID:dQkeqJWc.net
>>506
おまえみたいな人間に文句をいわれる筋合いはないと思っているだろうよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:02:01.67 ID:OO0tQAPk.net
>>506
交通事故に深く関わったことないでしょ?
基本車両に準ずるから、一般車両と比較して、たとえば同じ事故態様で
原チャなら過失とられるけど、自転車は過失ゼロということにはならない。
保険屋は過失を言ってきますよ、ゼロにするにはなかなか至難の業

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:07:55.86 ID:d5RFhmCw.net
>>508
過失割合を0にする(→将来)という話をしてるわけじゃない

過失割合が0だった(→既に0で確定してる)事について話してる
割合が0だった事故は、実際に過失も0だったか?
最初から0:100だったのか、10:110が0:100になったのかというような話だよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:27:41.34 ID:dQkeqJWc.net
>>509
頭の中で考えているだけで現実感が無い
人の気持ちがまるで分からない
お前はこのスレにいる資格は無い
迷惑だ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:42:57.18 ID:mCixGMK1.net
>>500
帽子が冷たかったんだな。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:01:46.51 ID:gkzYjq5O.net
>>509
すごいね。絶対事故に遭わない自信があるんだろうね。
俺はそこまで自信持てないな。
もしかして、自宅警備員で一歩も外に出ないとか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:13:13.92 ID:OO0tQAPk.net
>>509
どちらでも同じだよ。

たとえば自分の場合は、ドライバーが嘘をついてたから、保険屋は過失を主張してきた。
でも私は現場の状況を動画にとったり、写真にとったりして、
ドライバーが主張するような乗り方は誰もしないと、警察の聴取には理路整然と主張した。

結果、警察も自分の聴取に沿う形でストーリーを作り検察送致、裁判でも不注意を認め、全面的に過失は自身にあると法廷で言った。
その結果、保険屋はそれに沿うしか無く、私の過失はゼロになった。

あなたは事故というものが何たるかを理解していない。
それは、幸運だったからだけど、これから先、事故に遭うかもしれないから言っておくね。

事故はたいてい、どちらかが嘘をつく。だから正当性のある主張をすることがとても大切。
それができず、本来なら過失をとられずに済んだ自転車も10%、20%を過失を取られてることも多い。
>>509の考え方は根本から理解してない。ごねて0を取るとか、普通の人には無理なのだから。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:16:30.51 ID:d5RFhmCw.net
>>513
なんか激しく誤解されてるな…俺の話じゃないんだよ…

>>469
> 8回の事故は、全て0:100だった。

この発言についての話をしてるんだよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:23:05.75 ID:OO0tQAPk.net
>>514
同じだよ、どういう事故であれ、基本はそう。
1回でも10回でも同じ

>>505でも書いたけど、交差点や右折時に、何度もオカマほられるドライバーがいるとする。
ブレーキが急すぎるとか、速度が安定しなくて挙動が読みにくいとかいろいろ欠点はあるだろう。
それでもやはり後方が気をつけなくちゃいけない。
被害者で有る限り、得する事故なんてないからね。
自転車なら生身だけになおさらだわ。当たりやで儲けてると思うの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:27:29.43 ID:6tthNX9A.net
自転車で

車に轢かれる奴は、注意が足りない

車に二度轢かれる奴は、技能が足りない

車に何度も轢かれる奴は、知能が足りない

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:29:54.32 ID:d5RFhmCw.net
>>515
正直俺と君の見解は同じだと思うんだけど、なんで突っかかってくるのかわからない
俺の文章のどこかに事故を軽視してるとか
俺は絶対事故らないとかその辺匂わすような事書いてる?
もしそうなら抜き出してくれんか。誤解させてるなら謝るわ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:33:45.79 ID:OO0tQAPk.net
>>517
突っかかってないよ。
8回事故に遭った人に対して、同情しろとは思わないし、正直自分ならもう自転車には乗らないレベル。
ただ、>>481のコメントとかは、どうしてそういう考え方になるのかなと思ってね。
回数と、過失割合は分けて考えなくちゃ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:34:04.82 ID:d5RFhmCw.net
ちなみに俺が加害者についてまったく言及してないのは、意味が無いからね。
ここに居ない奴について言及するのはただの愚痴で、人任せでしかないから。
加害者についてどうにかしたいなら、政治家になるしかない。

ここで出来ることは自衛について考えることのみ。なので被害者の過失についてのみ言及してる。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:41:42.02 ID:OO0tQAPk.net
「仮に過失0だとしても、事故には遭わないほうがいい」こういう考え方はよく分かるし、賛成です。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:49:19.75 ID:d5RFhmCw.net
>>520
同意ありがとう

加害者について言及しないことが擁護してるように感じられたならそれは
俺が浅慮で先に書かなかったのが原因だから謝るわ>ALL

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:31:41.80 ID:ZqQh+ezV.net
横断歩道を歩行中に跳ねられたら過失は0:100だが
車が着ているのに横断歩道に飛び込む奴は事故を起こして当然なわけだよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:08:55.14 ID:Z/yBxiTx.net
>>451
8度の事故についてどういう事故だったか全部話さねえ?
粗探しする奴もいるだろうが、それなら0:100だと肩持つ奴も増えるだろう

俺は自転車6年乗って一度だからペース的にはあなたと一緒だし

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:10:29.61 ID:r9Fg4Wvm.net
>>451は10万キロに8度も事故をしているようですが慰謝料で新築のお家でも建てられたんですか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:52:21.15 ID:4dRHaxxS.net
486だけど
過失割合と、実際の過失をキチンと分けて考えられない人が多くて残念だ
片方だけに過失がある事故なんて486に書いた例くらいで、
ほとんど全ての交通事故は大なり小なり双方に過失がある
俺はいわゆる加害者になったことがあるから、
でもそれからは超安全運転だよ、側道からの飛び出しなんて予測運転の基礎の基礎だろ常識じゃん

とはいえそう考えない人がいることはわかってるし、
何より事故前までの自分自身が、相当にそちらよりの考え方をしてたからね
でももう事故は1度で十分だから

まぁこの手の話は永遠に平行線だからこれで最後にするわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:05:42.15 ID:ab5WliKh.net
事故って全員死ねチャリカス

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:06:20.34 ID:sffFTxtd.net
>>525
そもそも自転車は交通弱者として有利だもんな
過失割合でいうなら通常10:90スタート

だから事故った人間なら過失割合0でも普通何かしら反省すべき点がある
反省しなければ>>495の言う通りだろう

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:42:14.36 ID:dQkeqJWc.net
技術もモラルもないこういう手合いが増えるから飲酒運転厳罰化で効果があったように
何度も言うが更に罰則を強化する事は最も有効な手段
それがお互いの悲劇を防げる最善の道

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 00:12:15.58 ID:V7VH9/jj.net
まるでトランプの人種差別政策のような議論
どちらも悪いとか
低レベル

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 02:59:55.85 ID:8ofMTS1Y.net
0:10 とかあくまでも民事だからね
保険屋は自転車相手めんどくさいからそこで 1割とか2割取りに行かない
死亡とかの案件なら簡単には譲らないで裁判になったりするね

そもそも>>391
>車の左を抜けた俺も悪いが・・・・・
>今、過失割合で揉めている。
と言ってるのに 過去8回も事故して「当たり屋」と言われだしたら
>>469
>8回の事故は、全て0:100だった。
と 突然自身には非が無いような事を言い出して
最後は住んでる街が悪いから8回事故なんて当然だろ? みたいな事言い出す

【交差点の中で】車の左を抜けるようなチャリカスが何言ってんだか・・・
0:10 だから俺は悪くないってか?  
そんな考えだら8回事故するし 「当たり屋」 と言われるんだよ

で・・>>479 へのレスはよ!  逃げたのか? >>391

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:26:13.31 ID:V7VH9/jj.net
>>530
お前は弱者いじめが好きだな
自分の狭い世界でしかものを考えられないんだな
そうやって人を責めるのが快感か?そこまでして人をこき下ろしたいのか?
同調する仲間が欲しいのか?

もっと前向きな事を考えたらどうだ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:30:40.64 ID:HbPNI1r2.net
安全のためにすり抜けをしない。
前向きな話じゃないか。

後ろ向き名ものの考え方してるのはお前そのものだよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:37:14.76 ID:V7VH9/jj.net
それならそう言えばいいじゃないか?
悪ガキみたいな言い方をするんじゃない

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:39:57.80 ID:HbPNI1r2.net
自分の狭い世界でしかものを考えられないんだな
そうやって人を責めるのが快感か?そこまでして人をこき下ろしたいのか?
同調する仲間が欲しいのか?

もっと前向きな事を考えたらどうだ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:42:46.01 ID:V7VH9/jj.net
いき詰ったらお得意のレス返しか

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 03:52:07.68 ID:V7VH9/jj.net
しかしわざわざIDを変えてご苦労さんだな
多分に二重人格の傾向もあるな

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 04:11:46.41 ID:kA9KZLnf.net
アスペは額面通りにしか受け取れず意図を理解出来ないと言う事が良くわかるな

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 04:22:46.12 ID:V7VH9/jj.net
今度はアスペか
お前に付き合ってると多分俺はいろんな人間になってしまうな

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 04:25:52.04 ID:V7VH9/jj.net
いい加減、早く寝て遊びに行け

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:06:47.33 ID:gVrvmziD.net
>>539
せんせー
午前4時台に書き込んでるくせに
「早く寝て遊びに行け」
とか言ってるバカがいまーすw

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:39:48.88 ID:TTgTzOFD.net
よし今から寝ちゃうぞー(`・ω・´)

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:52:20.26 ID:V7VH9/jj.net
もう起きたぞ
今日は久々のサイクリング日和だぞ
今から寝るのは遅すぎるぞー(`・ω・´)

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 08:21:29.36 ID:Gw5ofW0e.net
構ってちゃんはNGでおk

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:45:33.15 ID:V7VH9/jj.net
よし出かけるぞ
外に出ないなら交通事故の心配も無いけど
一日中部屋の中で1:100とかなんとか考えていると心まで腐るぞ

言っとくけど
それが>>544の最後の言葉だったとか書くなよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 11:51:34.33 ID:gVrvmziD.net
9日午後、乗用車と自転車が衝突する事故が発生しました
警察では自転車を運転していたのは>>544と見て捜査を続けています

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:46:11.92 ID:fhEiQI38.net
事故で一斉に死ね

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 11:08:53.34 ID:Ei8D1cDO.net
チャリカスが突っ込んできたことはあったな
あれは許せん
一生恨んでやる

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:43:16.51 ID:GMguR9io.net
>>546
>>547
スレチ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:55:21.78 ID:GMguR9io.net
>>547
被害者が歩行者だった場合そう思うかもね

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:31:54.10 ID:p1cdy/sp.net
土曜日からの見えてるレスが4つしかないわ…

誤爆かどうかわざわざ見るまでもないゲロばっかりなんだろうが凄い

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:43:18.24 ID:GMguR9io.net
>>550
こんな過疎スレをわざわざ見えなくしてるの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:06:31.47 ID:p1cdy/sp.net
否定的な人格の奴がよく吐く台詞をNGワードにしてそれを吐いた奴はIDあぼーんにする設定にしてるから
多分ID真っ赤な奴が居て消えてるんだと思うけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:10:02.53 ID:GMguR9io.net
>>552
何番が見えてるの?

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:12:47.43 ID:ShbIs0KH.net
俺も土曜のレスは4つだけだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:12:48.41 ID:p1cdy/sp.net
なんでそんな興味持つのかわからんが
土曜日0時から550(俺のレス)まで532,534,541,543しか見えん

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:20:22.17 ID:GMguR9io.net
なんか変
自分のレスもIDあぼーんになっているのに>>553が見えてるの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:38:59.54 ID:p1cdy/sp.net
まあ色々設定してるから単発NGワードでそのレスだけ消すのとか
さっき書いたID毎バッサリ消すのとか
ただあぼーんするだけで透明にはしないのとか
透明にレスしたのは連鎖で透明にするとか

長いこと設定してるから最近は決まってきてあんまりいじることないかな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:48:46.62 ID:GMguR9io.net
>>554も同じ設定なの?
偶然だね
>>549も単発NGワードがあったて事?
でもそれだと余り意味無いね

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:50:29.15 ID:GMguR9io.net
あったてじゃなくて、
あったってです。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:07:53.59 ID:kClgk6hx.net
392 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2017/08/29(火) 16:00:08.42 ID:k8OrhFOo
みんなの意見を聞きたいんでageさせてもらう

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:17:43.85 ID:kClgk6hx.net
>>516
>車に何度も轢かれる奴は、知能が足りない
だって
大した怪我もなく0:100で自転車も新しくなるし
通院しまくって金も儲かるんだもん

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:48:40.56 ID:8k5vvwGq.net
事故った事を恥ずかしげもなく武勇伝のように語るったらこうなるよね

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:37:54.19 ID:CT5tdfVE.net
だって被害者が損したらおかしいじゃん
踏んだり蹴ったり ・ 泣きっ面に蜂
取るべきものはしっかりと取らないとバカ見るよ
それに実際問題そんなに取れないよ
そこは加害者の誠意次第だね
保険屋に丸投げして逃げちゃう加害者もいるけどね
そういう加害者もいるからこのスレの存在意義もあるよね
ここは自転車板だから自転車乗りの側から考えないとね

もしかして、こんだけこの件に食い下がるところをみると加害者さん?
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1434038254/l50
ここにいるより上記のスレで聞いた方が有益なレスがつくと思うよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:59:48.72 ID:HTQtzDAq.net
>>563
> それに実際問題そんなに取れないよ

自分でもわかっている通り、焼け太りは実際は出来ん
金額的に太れたように見えても、保険屋相手のむかつくやり取り等
プライスレスにマイナスなものを受け取ってる。

こういう願い下げの交渉で喜べる奴はそうとうな根性曲がってる奴だけ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:15:37.86 ID:8k5vvwGq.net
だから事故を起こさないようにする事が一番大事
事故が多いことを自慢してどうするんだと思うわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:57:43.00 ID:CT5tdfVE.net
自慢しているようには見えないが
その人には多いか少ないか分からなかっただけじゃないの?
事故は起こそうと思って起こす人は余りいないからね
お互い相手の行動は読み切れないよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:01:22.18 ID:zyRj1qns.net
多いとは思ってないみたいだよ過去8回で^^

>>469
8回の事故は、全て0:100だった。
もう、45年くらい自転車に乗ってるから、
それくらいは事故に遭うだろ。

8回全ての事故が0:100だった事の自慢みたいだよ
=俺様はいつも落ち度は無い!
例え交差点内で左から抜いてもね

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:11:51.80 ID:cdtFq5UL.net
まだ怖くて下り坂でも50キロ出せない

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:21:04.10 ID:CT5tdfVE.net
それは感情的になってはね・・
0:100が全てなら法律上は自分には全く責任の無い無罪判決という事だからね
回数が多いというのは分からないけど、そうゆう人もいるって事なんだろうね

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:34:29.56 ID:Tc4jjWt9.net
当たり屋がいると聞いてき来ました(´pωq`)

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:14:08.40 ID:CT5tdfVE.net
>>505さんの言うように
>まあ、自転車、車関わらず、事故に遭う人は遭うからね
>被害者として複数回遭う人もいるし、加害者として複数回事故を起こす人もいる。

という事じゃないの

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:57:29.30 ID:3uc/6+8r.net
>>569
何度も言うけど交通弱者としてオマケされてる分を考えないと
例えばよくある右折直進事故、車対車なら20:80スタート
自転車対車だと10:90スタート

自転車は普通に交渉すればほぼ0:100案件。車だとよっぽどの修正要素ないとそのまま
だから全く責任ないと勘違いしたらダメ

これが右直事故で20:80提示されたんだけどと困ってるならとことん味方する話だけどね
俺悪くないよね?って話だとそれはずーずーしいよねってこと

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:07:49.39 ID:CT5tdfVE.net
>>572
>自転車は普通に交渉すればほぼ0:100案件。

それは無いと思うよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:41:25.45 ID:zyRj1qns.net
何度も言うがこいつは【交差点の中で左折車を左から抜いてる】
論外! それを0:10にしようとしてる
挙句「取れるだけ取ってやる」発言

大回り左折車に巻き込まれたと言ってるが
左折しようとしてる車に後から追突しただけじゃん
それで0:10主張とかどんだけ図々しいんだよ
【当たり屋】の常識かもしれないけどな

こんな馬鹿を擁護する奴ってなんなの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:50:05.38 ID:QkM7pNqH.net
>>572
あんた判例タイムスすら読んだことないでしょ

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:57:16.49 ID:ir+I6oVr.net
>>574
本人w

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:57:17.98 ID:CT5tdfVE.net
>>574
弁護士に頼めばいいよ
それに被害者を擁護するのは普通の事だよ
八つ当たりをされても困るよ
だから別スレに行った方がいいと言ったのに

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 03:01:45.47 ID:S9jFrRB/.net
0:100だから悪くない
そんな態度取ってるから批判されてるんだろうに
何故理解出来ないのか

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 04:07:25.20 ID:DdL+KxKs.net
0:100になるような加害者はもう運転してはいけないレベル

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 04:10:37.80 ID:F+iFR24A.net
悪いと思ってるから事故を繰り返すんだろ
自覚ない奴にいくら指摘しても理解出来ないから無駄だよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 04:13:26.84 ID:F+iFR24A.net
おっと、悪いと思ってないからだな
少しでも悪いと思う事が出来たら普通の人なら注意するからな

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 04:20:56.86 ID:DdL+KxKs.net
そんな事をいってもしょうがない
悪いのは法律的に加害者
刑事事件だから犯人の方だよ
逮捕されないだけでも良いと思はねば

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 04:48:43.18 ID:SazxLk82.net
>1

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:35:36.46 ID:1mjP8nRN.net
>>582
> 悪いのは法律的に加害者

違う。そう言えるのは民事だけ。

刑事では加害者も追突等を除いて被害者も悪い。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:48:48.15 ID:1mjP8nRN.net
左すり抜けは危険だって皆わかってるのにやる。この時点で安全運転義務には違反してる。

危険な運転する奴がすぐ事故るかというとそうではないのは
安全な運転する奴が注意してて避けるから。

運悪く、危険な運転する奴どうしでからめば事故になる。
自分を避けない奴が悪い?運が悪く危険な奴に当たった?
違うわな。こんなのは運試しする奴が悪い。

100回やって1回当たりを引く程度の運試しなら、何回もやれば当然何回も当たりを引く。
ここで当たりを引いたのがただ運が悪かったなんて考えてる奴は全然ダメ。
そもそもの根本、運試しをしたから運悪く当たったって事実があるのがわかってない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:35:03.51 ID:DdL+KxKs.net
>>584
そんな理屈は聞いた事が無い
たとえば殺人事件(=刑事事件)だったら殺しといて、
被害者が絡んできたから死んでもしょうがないと言うの?
刑事事件ほど国家が強制的に処罰するのだから加害者(犯人)が悪い

おせっかいで言うが、とにかく今は頭を冷やした方が良い
被害者の神経を逆撫でするだけ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:36:16.61 ID:FIYgq/+C.net
道交法的には左折巻き込みした車が悪い事になる

でも危険な車の死角に何の考えも無しに近づくのはバカで間抜け

それだけでしょ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:57:26.49 ID:pHi9XSum.net
自転車買うときは
付属品とか靴やメットまとめて一枚の領収書で車輌代として書いてもらい保管する
そしてクルマの保険に自転車も追加し弁護士特約も必ず入れる
これで完璧よ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:21:14.27 ID:1mjP8nRN.net
>>586
両方とも悪いところがあってどちらかがより悪いってだけだ。
お前みたいにどっちかがまったく悪くないってのは間違っている。

殺人でも、被害者の方の悪さは加害者に対し情状酌量の余地という形で戻る

584でも書いている通り、追突等を除いて、被害者も悪い部分があるんだ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:28:41.99 ID:xMEhMfr9.net
こういう人はあの世へ逝ってからも「いや0:100で自分は何も悪くない」って言い張るから
そっとしとけ
そして、近づかないが吉

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:40:10.73 ID:Z92jggiU.net
行間が読めないアスペが0:100だから正しいと思ってしまうのは仕方がない事

相手の意図を感じ取る事が出来ないので周囲の状況を把握して判断するという事が難しく
杓子定規でしか行動できないので同じ事を繰り返してしまう

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:49:08.55 ID:pHi9XSum.net
自分が0であることを主張してからあとは弁護士に任せれば良いんだよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:01:50.40 ID:A9saCVYa.net
事故割合って10じゃないの
このスレでだけなぜか100で笑うわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:08:05.09 ID:CmIZ8qZp.net
>>593
その発言はまた明後日の方向に痛いな

ホームラン級のバカやんけ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:10:37.92 ID:A9saCVYa.net
俺は自己何度かやってきて100なんていう単位聞いたことないわw

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:23:05.66 ID:/p8GuPqQ.net
>>590

細かい事言うと

自分が「悪くない」場合でも
「普通に改善できるのにしない」で事故頻繁に起こすなら、現実に不完全な道路交通には不適

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:31:42.38 ID:CmIZ8qZp.net
>>595
バカ過ぎ
https://i.imgur.com/nmzGlQ9.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:37:55.96 ID:1mjP8nRN.net
比率の話なんだから10でも100でも1000でもどうでもいい

だが自分が聞いたことが絶対であるという考えには失笑を禁じ得ない

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:42:52.86 ID:DdL+KxKs.net
こじれると面倒だよ
相手に謝罪に行ったり何もしてないんでしょ
1回でも謝れば状況が変わるかもよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:47:47.76 ID:1mjP8nRN.net
ハァまた加害者認定か

俺はID:d5RFhmCwで加害者について何も言わないのは>>519の通り。

なんでこんな文章読まずに書いてない=擁護って短絡する奴多いんだろ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:55:21.66 ID:EIa85/uI.net
>>597
アホ自動車があと5m地点でも平気で抜きながら被せてきやがるからな

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:00:15.57 ID:DdL+KxKs.net
加害者にいってるだけ
口だけじゃなく誠意ある態度を取っていれば被害者を怒らせる事もない
多分、全部保険屋まかせなんだろう
こじれるのも仕方ない

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:44:09.02 ID:CmIZ8qZp.net
独り言なら壁に向かってやれ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:25:52.23 ID:DdL+KxKs.net
保険料の安い低質な保険屋は最悪。
解決の道が遠くなる
事故に遭って無駄金を納めていたと初めて気付く。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:32:45.03 ID:rSLQ8o8W.net
チャリカスを呪い殺せ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:55:33.60 ID:dcTX2f4Q.net
>>595
事故何度もやる奴はこの程度の…
typoを直す気もないし、学習能力もなければ知識もない…
有り体に言ってバカだって証明してしまったな

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:17:58.57 ID:m/1Pp/G6.net
http://www.sankei.com/west/news/170913/wst1709130020-n1.html
コイツだろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:38:39.13 ID:szbscw8G.net
交通事故常習(アスペ?)被害者 Vs 逆切れ(謝罪無し?)DQN加害者

  >さあ結末は如何に<

>>乞うご期待<<

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:53:53.15 ID:jzO5a/r8.net
アルコールで放火しようっていう発想がまた素人丸出しで可愛いな

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:00:23.57 ID:+z1cCdlw.net
話し合いの最中目の前でアルコールぶちまけて点火したみたいだが
燃料用のアルコールの話なんだろうか?
燃料用だったら殺意満々だしもっとお手軽な燃料を持ってきそうだが。

やっぱり高度数の飲料用アルコールなのかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:58:18.27 ID:Ek1+gZDh.net
酒を出されて飲みながら興奮してそれを撒いたんじゃない
困ったもんだ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:41:29.37 ID:NG8qdTfh.net
「弱虫ペダル」撮影中に俳優が重傷 下り坂で自転車転倒、全身を強打
http://www.sanspo.com/geino/news/20170915/geo17091521320027-n1.html
事故時は時速30キロ前後で走行するミニバイクを追い越すシーンを撮影していた。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:00:58.76 ID:XAqgJJb3.net
「俺は弱い!」

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:25:37.84 ID:khdfUEdE.net
撮影してたんだろうから事故の瞬間を公開して欲しいな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:05:10.41 ID:WXwFRH+i.net
事故現場の写真なしなら記事書くなよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:25:35.78 ID:W4j+aczz.net
今日、自転車で市街地を100km走って思った事。

車は車が来てないか左右確認して気にするけど、
自転車の存在は気にしない人が多いよね。
目に入らないのか相手が止まると思っているのか、
交通強者の思い上がりだよね。
特に駐車場から出てくる女性は鈍感なのかな?
あと車の性能が良くなって車の運転手はスピードを感じられないから、
自転車のすぐ脇を平気で飛ばすから怖いね。
自転車は車より不安定なんだから、いつ事故があってもおかしくないよね。
心に余裕が無くても自動車専用道路じゃないんだから相手に気遣いの出来る大人の運転をしてくれればお互い幸せになれるのにと思ったとさ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:28:19.10 ID:W4j+aczz.net
>>616
昨日の昼間の話。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:56:17.71 ID:khdfUEdE.net
車も歩行者も気にしない奴は一定数いる
と言うか前しか見てないんだろうな

だから巻き込み事故が後を絶たない

自転車側もそういうことを頭に置くことができれば
すり抜けなんて怖くて出来なくなる

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 03:08:38.89 ID:W4j+aczz.net
大体が事故って気づくんだよね
だから事故起こすんだよね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 04:12:47.51 ID:W4j+aczz.net
車が自転車に道を譲ってくれると嬉しくなるね、
義務じゃなくて思わずこちらも合図を返す時もあるし、
敵対視するんじゃなくて存在を認め合って楽しいサイクリング、ドライブをお互いしたいね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:23:03.88 ID:i2J2AYHT.net
後続車が居ないのに自転車の俺を態々待ってくれてる状況なら
相手に感謝の気持ちを込めて必ず手で挨拶する

譲り合い精神をお互いが持っていれば事故を少なく出来るだろうし
それを心がけて毎回乗ってる

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:50:31.06 ID:W4j+aczz.net
地域性もあるんだろうね
名古屋走りとかあるらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A
困ったもんだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 07:01:27.03 ID:W4j+aczz.net
>愛知県内の小学生には「黄信号は止まれ」の意味を知らない児童がいるとし、大人も先生も親も交通ルールを守っていないので、子供達がルールを覚えるわけがないとしている

相手を注意したら殺されるかも
こんな所は嫌だ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 14:55:03.73 ID:ICOCmeBs.net
その辺りは親のしつけ、子の性格、地域性もあるんじゃね

中3と二人乗り(俺前)しようとしたら、後ろ乗らずに走ってついてくと拒否られ、
小5と自転車で降ったり止んだりな雨模様の日に出掛け、俺が傘差すとめっちゃ怒られた

今の子はルール多いわりに守る良い子ばかしだね
下校も見守られてて道草なんて無理だろうし。毎日1時間以上道草してた俺からみると可哀相だな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:51:29.94 ID:kjO68G/S.net
今は昔に比べて変質者増えた(少なくとも報道されてる分は)から
道草を安易に許してるとどうなるかわからないと考えてる親が多いと思う

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:57:40.75 ID:Dd/jmheX.net
自転車は投影面積が小さいから車運転する側からは小さくて黒くて見にくいんだよ
昼間もライトとテールライト点灯しる
俺はそうしてる

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:43:12.91 ID:DvWdYUVv.net
車にとって眩しいと思われる位、強力なライトを昼間も付けた方がいいかもね。
眩しくないと事故を減らす為には意味ないからね。
夜、点灯して走ると対向車が遠くから待ってってくれる事がある。
ママチャリには安くて強力なこのライトがお薦め
丸善(MARUZEN) Mag Boy [MLI-1AL] ハブダイナモ装着車用LEDヘッドライト 定格1W6V-2.4W
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E5%96%84-MARUZEN-MLI-1AL-%E3%83%8F%E3%83%96%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A2%E8%A3%85%E7%9D%80%E8%BB%8A%E7%94%A8LED%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%AE%9A%E6%A0%BC1W6V-2-4W/dp/B00GTDS73O

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:48:09.39 ID:fWsnLrVU.net
すみませんが経験のある方にお聞きします。
クルマ相手に事故り、相手方保険屋と当方の自転車の補償部分について示談交渉中です。
過失は当方2か3を目指して交渉中です。

こちらの損害は、中古で事故二週間前に購入したフロントホイールbora one 35 T2016美品が割れて全損です。

再調達するにも外通ですらホイールセットでしか売ってなく、ヤフオクその他でもフロントホイールだけで同一のものがほとんどありません。

相手方保険屋に補償請求する場合、レシート等を提出しますが、そのまんま買った時のホイールセットの値段で出しても通るもんでしょうか。(または、ショップで購入する価格の中古での減価償却価格でなど)
それとも単純に半額分しか補償してもらえないものなのでしょうか?
保険屋による、としか言えないかもしれませんがご経験のある方よろしくお願いします。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 00:09:13.98 ID:bm43ETLU.net
自転車側で2割過失をめざすって。はっきり自転車側が悪いといえるレベルじゃないの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 00:22:08.28 ID:l/hK4Z8j.net
センターラインのないカーブで出会い頭の衝突で、相手方がややセンター寄りに走行していたため避けられなかったのが原因だと思っております。衝突停止位置の写真もとってあります。
この辺りについては保険屋同士で交渉してもらっております。
峠のカーブだったんで、車が来る可能性を考えこちらも徐行でそろりと左の端をギリギリ走行していればよかったのかもしれませんが。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 02:16:53.55 ID:D3yBEgsn.net
>>630
http://www.matsui-sr.com/gousei/d-kasitu6-1.htm
http://www.matsui-sr.com/gousei/d-kasitu6-2.htm

センターラインなくてもセンターからはみ出せばオーバーと見なされる
中央寄りだと過失問うのは厳しいかもしれないが、自転車側がオーバーしても30:70なら2割は妥当とも言える

自動車同士ならオーバー無くて50:50、オーバーしてたら0:100
自転車は3割オマケしてもらえるということか


>>628
購入証明・レシート不要。単純に修理見積り提出すれば良い
新品ホイールセット+工賃で算出してくれるだろうし、自転車もしかり
工賃入れたら新車購入より高い見積りになるが気にせずおk
見積り料取られたら合わせて請求

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 08:37:01.36 ID:HzayqbkL.net
前輪だけ破損したのを前後セットの価格で出そうってのはちょっと虫が良すぎだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:17:35.69 ID:UE0ZO8Xp.net
相手から搾り取らないと事故を起こした意味が無いじゃん

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:54:05.84 ID:d/i+gM1C.net
靴だったら片足だけで請求するの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:48:58.09 ID:S7jrok/e.net
ハンドルより右側に身体の幅より飛び出す形でミラーを着けて、そのミラーに転移しやすい塗料を着けとけば、接触→通報で(゚д゚)ウマー ですか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:56:17.61 ID:bY81G9dw.net
>>635
接触で自転車のハンドル取られてつまらない思いするから

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:59:07.05 ID:S7jrok/e.net
>>636 なるほど、ある程度ミラーに弾性が必要なんですね

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:14:35.33 ID:D3yBEgsn.net
>>632
新品でフレームだけ、フォークだけ売ってるか?
フレームフォークセットでないと購入できないなら、どちらかだけの交換でもセット価格でのご請求となります

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 13:00:53.24 ID:bY81G9dw.net
ミラーじゃないけど、後ろ向きに金属製の爪が付いたフレキシブルシャフト
ってのが昔外国にあった(構想だけかも知れん)。

自転車からすり抜けにいく場合にはシャフトが曲がるだけ
後ろから自動車が幅寄せしてきたら爪で車体にガリガリ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 13:08:14.84 ID:bY81G9dw.net
ヤバイ機能無しの注意喚起フラグ

http://www.pedalpower.org.za/wp-content/uploads/2017/02/flag-on-bike-horizontal.jpg

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:32:15.67 ID:CNwHJjFy.net
>>639
転んで自爆する未来しか見えんアイテムだな

642 : :2017/09/21(木) 13:31:17.50 ID:gYnFOyhU.net
名古屋のTSも有効かいな?

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:24:30.57 ID:DgPJX5Eg.net
さっき横断歩道横断しようとしてたチャリに横から突っ込みそうになった
渋滞続いていてようやく車が切れてスピード出せそう…と思って歩行者信号見落とした
ほんとうにアカン
都内はゆっくりノンビリお茶しながら走るのが正しいんだな

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:55:39.54 ID:wUPyibLe.net
歩行者信号以前に車道の信号だろ…

歩道走ってんの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:15:17.74 ID:BN6VVbuA.net
左折じゃないの

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:32:50.90 ID:DgPJX5Eg.net
車道の信号が赤になった
車道走ってた俺は止まらないといけない
なのにそのまま横断歩道を横切ろうとした
横断歩道青になったから横断しようとしたチャリが出てきた
俺が横から突っ込みそうになった

うん、怖かったので教訓です

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:42:43.00 ID:BN6VVbuA.net
歩行者信号見落としたんじゃなくて、ただ単に信号見落としただけやんけ…

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:47:50.19 ID:d2xCA6ka.net
赤信号なのにちゃんと停止線で止まらないID:DgPJX5Egがアホなだけ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:55:04.95 ID:68KE8gYF.net
渋滞時の交差点進入後の話だろ
厳密に言えば前方の車列が交差点内を通過してから侵入になるんだろうが
直上の進行方向信号は屋根の上に隠れて見えん場合もあるから交差後の歩道信号も見落とすなよ的なことだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:56:26.85 ID:DgPJX5Eg.net
アホや
マジで気をつける

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:51:00.75 ID:sle4QWwX.net
信号もあれだが、渋滞の切れ目に無造作に突っ込むのは大変危険。

何の脈絡もなく渋滞は途切れたりしない。そこには必ず横断する相手がいるから
途切れてるわけで、サンキュー事故の定番パターン

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:59:02.33 ID:3DGTiuTL.net
Kuroeda Shiki @Shikieda
前がバスで詰まってて、その後ろで自転車で下ってたらトラックに無理やり自分の前に入られて、いきなりわざと急ブレーキで止まられて、なす術なく突っ込んだ。そのトラックは逃げたし、ヘルメットは割れるしクビ痛いし顔面腫れるし、トラックには気をつけて。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:30:54.28 ID:4qPSu0F+.net
やっぱアクションカムつけて証拠残すようにしないとやられ放題だよなあ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:33:05.55 ID:EmB1JvLO.net
安全運転最高だよ
もう公道ではノンビリ愉しむわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 01:08:30.69 ID:HozL/036.net
突っこみどこも多いなぁ
バスで詰まってて→お前もスピード落としておけよ
わざと急ブレーキ→まえ詰まってるならブレーキかけるっしょ
トラック逃げた→警察・・へは行ってるのか。意外に全治少ないのか?ひき逃げとして捜査してもらうべき

車線変更した(割り込んできた)側の過失割合が高くなるだろうと思われるが、車間距離を十分に取ってないからとも思われ。
黄信号で止まったクルマへの追突は、追突した側が10割だし

ドラレコなり目撃者なり現場見取り図無いと厳しいな

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 01:15:49.48 ID:zH9FTK+M.net
>>655
https://twitter.com/Shikieda/status/911538224782127104

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 01:38:02.57 ID:HozL/036.net
>>656
マンドクセ

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:13:51.44 ID:QeBYGMT/.net
下りでフルブレーキできないから車間を多めにあけてたんだろうけど
下手糞なトラックドライバーは自転車のことはもちろん自車の登り下りもお構いなしで間に入れると思ったら強引に行くから
案の定下りでスピードが乗ってバスとの車間がギリギリになったところで下手糞ブレーキ発動って感じじゃないかな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:20:01.88 ID:7td77FZF.net
>>652
これ顔面強打、もといヘッドバットしてヘルメット割れただけ?
ツイでは身体大丈夫で、自転車に関して何も言ってない

転倒せず自転車無傷ならそれはそれでスゴイ。不幸中の幸いとも言えるな

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:07:07.67 ID:4qPSu0F+.net
顔面強打するくらいならホイールとかいっててもおかしくなさそうだけど、どういうぶつかり方をしたんだ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:34:31.06 ID:zNCIuwUa.net
トラックだから荷台に顔面からいったんじゃね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:37:26.37 ID:zNCIuwUa.net
>>658
ただの減速と、止まるのは違うから止まったのは意図的なもんだと思うな
前が止まったから止まるというなら別だけど。

ぶっちゃけこれ事故じゃなくて故意だから車を凶器に使った傷害だな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 01:44:11.01 ID:3bQnnqDo.net
歩道最強伝説

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:49:53.32 ID:idsD3mLO.net
死にたくないなら歩道
命より法律遵守なら車道

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 02:41:28.87 ID:IToxVUR8.net
歩道だと加害者になる確率が上がる

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 21:03:59.12 ID:ZgVastGK.net
道路の事故なら交通弱者
歩道で自転車同士なら過失半々
歩行者となら通常9割、最悪10割負担

ということはスポーツ自転車で歩道走る奴は池沼

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:52:34.17 ID:gHq6c24l.net
91ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 18:41:54.82ID:Oan0uB3s
長閑な山村に轟いた激突音。
今週初め、岐阜県の山あいの町で起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。

9月21日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方山間部の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。

その際、大学生を追い抜こうとした大型トレーラーに全身を巻き込まれたのだ。

事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。

「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラーの車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。

数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。

男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に

「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと

脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」

「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」

地元の人たちは口をそろえてこう話した。

また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」

と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 00:06:01.51 ID:RkpKiUWM.net
無駄な労力とはこういった物の事を言うのであろうな

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 09:45:49.91 ID:JG/uVSYc.net
バカチョン捏造記事

今週初めに、岐阜県で起きた自転車事故が悲惨すぎる
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/morningcoffee/1465688739/

0002 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/06/12 08:46:24
去年もこのコピペ見ましたが・・・

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 15:35:48.37 ID:bsE5YYvZ.net
コピペだろうが創作だろうが
667のようなことは
現実にありうるぜ

猛スピードでかっ飛ばしてる奴は
一度アスファルトに
頭から叩きつけられない限り
理解できないだろうな

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:19:19.68 ID:bFf/ZLD0.net
車でもバイクでも皆一緒

家から出ない方がいいよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:54:41.58 ID:stTx7jEM.net
分かりやすいなw
やっぱ歩道走行したり歩道走行勧めるのはキティ害の所業

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:58:44.09 ID:Lg2StwPg.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000030-at_s-l22

静岡市葵区の県道沿いの歩道で9月28日に発生した自転車によるひき逃げ事件で、
静岡中央署は1日、重過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで静岡市葵区松富、
エステ従業員の女(20)を逮捕した。

逮捕容疑は28日午前10時半ごろ、同区井宮町の歩道で自転車を運転中、
同区の無職女性(76)の自転車に接触し、転倒させて骨盤骨折の重傷を負わせ、
そのまま走り去った疑い。同署によると、容疑者は横断歩道付近で後ろから
女性を追い越そうとしたとみられる。当時、出勤途中で「スピードを出していた」などと話し、
接触したことには気付いていたという。目撃情報などから容疑者が浮上した。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:01:24.53 ID:Lg2StwPg.net
19名無しさん@1周年2017/10/02(月) 10:20:57.89ID:r7g/w27M0
物凄い超スピードで突っ切ってくやつ、あれ当たったら人死ぬかもって自覚無いよな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:50:58.12 ID:xfmVuayT.net
物凄い超スピード(50km/h以下)
まあ当たり所悪ければどんな低速だって人は死ぬ可能性があるわな…

速度出すなら出すなりの安全マージンが必要だが
左側マージンゼロな自転車乗り結構いるよね
路駐の横平気ですり抜けとかしたりさ。ドアパンチの危険性とか考えないのかね

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 18:23:23.54 ID:nGiUq1ok.net
まぁ女のスピードを出していたなんて精々25km/h程度だろ
衝突したわけじゃなくよろけた程度で折れてしまうお年寄りの骨の弱さは以上

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:17:48.05 ID:XpG8fYlc.net
>>675
バイク海苔は怖いなドアパンチ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:08:16.54 ID:gQ8xZVZL.net
婆さんが見えたらベルを鳴らせ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:29:36.76 ID:XpG8fYlc.net
>>678
鳴らすなって 何のためのベル何だろうなw
けど ベル付いてないと法律違反とかw

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:26:52.24 ID:szhgyvaE.net
君子危うきに近寄らずだろう
年寄り、子供には近づかないのが得策
車なら保険勝ちはするかもだけど、自分の身がかわいいからな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:31:55.52 ID:HPenpbvo.net
>>391
めちゃくちゃ金をふんだくれる良い案件じゃん
そんな舐めた保険屋は、もう勘弁してくださいって泣きつくまで搾り取ったほうがいいよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 14:00:44.86 ID:t9LlY9U5.net
最近、保険屋は相手(加害者)の利益を優先させるのであって、
自分(被害者)のことなんか何も考えてないというのが、よくわかった。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 14:24:32.03 ID:HBLWN1/9.net
会社の利益が一番でしょ
事故が起きるか起きないか
その結果で死ぬか生きるか
博打の寺銭から給料もらってる
あこぎな商売
上っ面に騙されるな

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:03:00.92 ID:445KLYoc.net
保険会社の契約者は加害者だろ?
被害者はお客様じゃないし当たり前だろw

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:07:23.33 ID:nFbmHVKs.net
自分が自転車で被害者だと、勘違いしちゃうよね
早く目が覚めてよかったよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 09:39:22.48 ID:4qibJVHL.net
>>684
いや、自分の会社第一だよ
一回カマ掘られた時、保険会社にそっちにも非があるって言われて頭来たからぶつけた人に電話したら
保険会社には全面的にこちら側に非があると伝えてます
って言われたからね

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 10:35:12.31 ID:2FaBfs7m.net
保険会社は自分とこの損害が最小になるように
なんだかんだ言って支払い少なくするんだよ
2年乗ったちゃりんこが購入価格の半額しか保証されない言われたんで
弁護士いれたら全額出たし

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:34:48.19 ID:UyOzOUwt.net
最小の支払いで済ませようとして顧客を怒らせ結果最大の支払いをさせられるアホ保険会社

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:57:41.25 ID:MaW+WQxP.net
>>688
怒らせるのは、被害者な

まさにうちがそう(笑)

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:08:34.97 ID:mIT5S312.net
それはあるなw
被保険者(加害者)の言いぶんをそのまま被害者に伝えてくるからそらぶちギレますよ
弁護士でない社員の示談交渉なんてそんなもんなのだろうけど

自転車直してくれればおkだったのに最大限通院したったわ
物損のほうも結局10割負担させたし(うちの弁護士によって減価償却額で請求されたので痛み分けか)

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:16:28.48 ID:8g70h6dg.net
>>690
ちなみに、なんのケガでどれくらい通った?
俺は、現在軽度頚椎捻挫で、20日くらい。
まだ肩こりが激しい。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:18:47.01 ID:8g70h6dg.net
>>690
うちは、1:9で呑んだ。
こっちも賠償保険入っているし、頭にくる分は
人身で取り返してやると思って。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:10:16.47 ID:xIIhU/Vz.net
知り合いにコンビニとか居酒屋やってる奴がいたらアルバイトしてたことにしてもらって労災でゴニョゴニョ……

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 01:39:18.35 ID:RRjnk4Lc.net
>>691-692
打ち身と腰痛で半年かなw
過失半々で折れないから人身で物損補填する可能性考えてね(通院中は保険通さずというか自動車の特約個賠使えること知らず俺が交渉してた。これが相手強気にさせてしまったからか40万修理代請求)

まじで長引きそうだったから事故から1年後さきに自賠責の被害者請求してもらって、物損は裁判でも何でも好きにしやがれ状態にしたった(相手任意からだと過失割合決まるまで一銭たりとももらえない)

でも裁判想定して減価償却して請求したのに相手弁護士から加害者は(負ける)裁判起こす気はないと明言され、時間と金考えてこちら保険が譲歩したみたい(こちらが提訴しなければ決着つかないということ)

こちら弁護士に詳細聞かなかったけどたぶん相手2割10万くらいもろて、俺は減価償却で約2割減ったけど10割もろた

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 14:03:52.59 ID:RLcShBB1.net
Uターンしてきた車にぶつかりそうになり急ブレーキしたらジャックナイフからの前転
エントリーモデルのアルミロードなんだけどコンポはデュラ、カーボンディープリムホイール履いてる
全損扱いなら同価格のカーボンフレームのアルテグラコンポになったりするのだろうか

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 16:21:42.64 ID:2hvVSkFo.net
>>695
そんなの単独事故扱いでしょ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 16:46:09.80 ID:drVit1PP.net
>>696
人身として警察も相手の保険会社も扱ってきた
アゴの骨折れて飯もくえん

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:10:41.07 ID:2hvVSkFo.net
>>697
マジか
車に当たってないのに事故扱いしてもらえて良かったね

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:27:16.74 ID:w7jmUpN5.net
>>697
なるべく早目に交通事故に強い弁護士の所へ行くべき
後遺障害で慰謝料1000万円もあり得る

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:12:16.44 ID:t2AaBCNZ.net
誘因事故だから当然といえば当然だが、まぁ運転してた人が良心的

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:54:46.90 ID:+of866P1.net
チャリカスにやられた方
チャリカスが事故に遭うよう呪おうぜ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:59:13.62 ID:meHW3KN/.net
>>701
高速でお前の前に急ブレーキで車が停まって、後ろから
トラックが追突する呪いをかけておいた。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:02:10.85 ID:meHW3KN/.net
>>695
つーか、人身でしっかり取れや。
物損はあてにならんよ。減価償却もあるし。
少額で争うより、その分人身で取った方が得策。
額がでかそうになったら、弁護士つけて裁判してもいいんやで。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:04:10.91 ID:meHW3KN/.net
大事なのは、相手とか保険屋がいい人だから治療
を止めるとかじゃなくて、痛くなくなるまで通うこと。

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:54:23.13 ID:4CB/WkAT.net
あご周辺の細かい筋肉に痛みが走らなくなるまで、どれだけ時間がかかるんだろう

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:11:33.46 ID:KFkuCBBA.net
1年くらいじゃね?
5年くらい前にやられた背中の全面打撲はいまだに天気予報器だし、
時たま急激にだるくなって横になるしかなくなる。
痛みは1年くらいでとれて全快感バリバリだったけど、後遺症はその後ひどくなってった。
若いときにやった古傷は年取ったら痛むってアレだな。まあ軽傷じゃなきゃ一生治らんよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:52:11.93 ID:MRHujsjZ.net
チャリカスが来たら相手に責任を負わせればいい
歩行者優先だ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:19:24.80 ID:8CThdgVk.net
https://youtu.be/Xl4x_DZhsdQ?t=35

RAPHAスレから転載

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:25:12.91 ID:kIsADHM/.net
>>708
只でさえ彼方此方にマルチして貼ってるんだから態々転載しなくて良いよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:03:23.74 ID:pkxseJv2.net
>>708
100%車が悪い

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 04:25:55.12 ID:qX3MWl9b.net
>>702
逆切れDQNは何故生き残っているんだろう?
ずるがしこく自分だけ逃げたのか?
こんな奴らに免許を与えないよう精神鑑定や知能検査も免許取得条件にするべき

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:21:32.53 ID:ZKE4y0Fi.net
チャリカスって歩行者優先って言葉知らないのか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:29:17.88 ID:AfhO1J/5.net
知らないから野生のサル以下の対応なんじゃないの?
チャリカスと言うよりラファカスだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:35:48.83 ID:8v9dsbeI.net
自転車通行帯を歩いている歩行者もやっぱり優先なん?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:05:24.55 ID:xQoexs4w.net
アタリマエ
歩行者様は最強

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:44:16.08 ID:vJEVIbfi.net
元々、自動車なんて危ないものは道路走っちゃいけない。
だから、運転免許試験をパスした者だけが特別に走っていいことになってる。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:50:22.75 ID:ZmTpk4Ly.net
>>708
車がずっと自分だけを見ているとでも思っているんだろう
自己中が事故中になるのも時間の問題

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:12:23.96 ID:JCFruWT2.net
親父ギャグ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:18:58.40 ID:hSK9l7OM.net
昼間からフラッシュライトもリアライトもピカピカ
歩道をゆっくり走っていたらノールックで左折してきた車に跳ねられたよ
吹っ飛びながら思わず「なんでだっ!」って叫んじまった…

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:53:37.23 ID:K7iFwTQ3.net
>>719
九州の田舎じゃ日常
俺も左折巻き込みで通院中

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:51:06.43 ID:uZWjKObH.net
>>719
答:点滅だったから

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:26:25.06 ID:oglJdcPV.net
東名高速の追い越し車線で停車させ、そこにトラック…夫婦死亡で福岡の25歳男を逮捕
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171010/afr1710100015-s1.html


これも痛ましい事故だね、、、両親には全力で祟ってもらいたいものだ
いわんや公道やネットにも居るDQNには関わったら負けというのが教訓か

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:33:01.44 ID:l9kVZD6m.net
>>722
これさぁ、スレ違いなの分かるけど、なんか一般の署名活動とかならないかね?
まじで許せないんだけど。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:07:41.98 ID:v7lFlaoi.net
事故が起きたらとりあえずチャリカスのせいにしよう

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:20:40.31 ID:DQZLjzng.net
>>723
石橋 当り屋で検索
慰謝料で食ってる半グレぽい

危険運転致死傷が署名から厳罰化、制定されたから今回も募集されるかもね

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:44:47.20 ID:wJNeepPy.net
ベテラン当たり屋らしいな。普通の人にとっては脅威だろう。関わらないという選択肢しかない
ちなみに個人的には精神手帳持ちなので、そういう類に因縁つけられても自分で言うのもなんだが
金を出せと言い続ける奴と激怒してともすればガチで○そうとする奴の争いでいい勝負になると思う

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:36:12.17 ID:tVpD74Yo.net
>>726
妄想は脳内だけでやってね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 03:24:00.01 ID:vW7Iogeb.net
>>717
つまらない
2点

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:19:49.14 ID:/qHWmRHf.net
>>727
この件に関して全くソースが出さずに吹聴しまくってるな
まさに感情論だけでやっつけてしまえという気持ち悪い奴ら

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:55:20.14 ID:bI5NZSOm.net
顔と態度と話し方と過去の事故からそういうイメージが容易に作り上げられるからね
当たり屋だったと書けば皆信じちゃう

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 09:11:22.32 ID:vW7Iogeb.net
ニュース見ないの?
信じたくなくても捜査が進むにつれて明らかになってくるよ
危険運転致死傷罪に切り替わる可能性大
どう言い訳しても逃げ切れるわけないのにな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:23:48.79 ID:Gqjy8PUZ.net
>>729
6月に真相晒されてんだからそれも間違ってないだろ
http://hissi.org/read.php/news/20170608/SHl4Q0xzQi8w.html

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:13:10.12 ID:KZFJi4+O.net
とりあえず九州ナンバーには近付かないことにした

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:54:49.13 ID:N+3Ms2u/.net
>>724
実際チャリカスは屑だし信じてもらえるだろうな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:35:27.56 ID:7+hU+SE8.net
ママチャリならともかくスポーツチャリはドラレコ付けてるのも居るから注意しな

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:06:19.77 ID:D7Efwd0f.net
https://i.imgur.com/9IkPVCP.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:58:39.70 ID:CO19PwDq.net
当たり屋情報はミヤネヤじゃん。2ちゃんよりは数十倍信用するわ
文句あんならミヤネヤへしろよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:51:32.95 ID:gRUgf/lY.net
"虫けら以下"という言葉はあの男の為にある

>>737
ここ今は5ちゃんだよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:43:56.21 ID:rqlzaW1y.net
事故起こすのも大抵チャリカスだし

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 16:27:51.38 ID:gRUgf/lY.net
「交通事故全体」に占める、「自転車交通事故の件数」比率は増加の傾向にあった。
しかし2008-2009年の21.2%をピークとし、啓蒙活動などが功を奏しだしたのか、それ以降は減少傾向に転じている。
2012年では6年ぶりに交通事故全体に占める比率が2割を切り、以降さらに低下を続けている。
直近の2016年における18.2%は今世紀初頭の2001年の水準。

この流れは交通事故全体ではなく「死亡者数」に限定した場合でも、大体同じような状況を示している。
ただし2008年以降の比率における動きはほぼ横ばいで推移しており、注意を要する状況となっている。

高齢者の死亡比率が高いのも特徴。直近では65歳以上で2/3超、60歳以上ならば7割を超えており、さらに増加の兆しがある点にも留意が求められる

http://www.garbagenews.net/archives/2048018.html

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 16:49:05.87 ID:l+lSdSCF.net
自転車に人を殺す攻撃力はなかなかないんだから歩道から車道に出せばこうなるわな

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:09:56.73 ID:gRUgf/lY.net
自転車事故では対自動車の事故が最多であることに違いはないが、その数は2004年をピークに減少傾向にある。
また、二輪車(バイク)や自転車相互、自転車単独の事故も減少中。
一方で対歩行者事故数(緑色部分)の減り方は鈍い。

事故全体に占める比率では対自動車が2007年〜2008年を底に再び増加、ただしこの数年は横ばい。
そして対歩行者、自転車相互の比率が継続的に増加しているのが気になる。

特に対歩行者事故は2008年頃まで絶対数も増加していた。
直近数年においてようやく横ばいから減少傾向に転じつつある。

とはいえその歩みは緩やかで、事故全体数の減少の勢いと比べればはるかにゆっくりとしたもの。
自転車も歩行者も共に、くれぐれも注意してほしいものだ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20150331-00044295/

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:16:32.16 ID:gRUgf/lY.net
交通事故全体に占める自転車関与事故の割合を示す「自転車関与率」は、減少傾向にあるが、全国が18.2%であるのに対し、都内では32.1%と高い割合を占めています。

自転車対歩行者の交通事故のうち約3割が都内で発生
平成28年中、全国では自転車対歩行者の交通事故が2,281件発生しており、そのうち723件(31.7%)が都内で発生しています。

都内における自転車乗用中の交通事故当事者を年齢層別に見ると、全国と比較して30歳代〜40歳代の割合が特に高く、この年齢層だけで全体の約35%を占めています。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/bicycle.html

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:59:41.57 ID:9yobCX6Z.net
歩道走る自転車は気違いでおk

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:51:07.92 ID:x1UDHe+g.net
>>708
東京は通行量多くて大変だな
それにしても歩道をダッシュしたらいかんよ
道交法には自転車が歩道を走らざるを得ないときは徐行いつでも止まれる速度でと書いてある
あと信号が点滅を始めたときは横断をはじめてはならないとも
少なくとも二点をこの自転車は破ってる
中年だけど初心者なのかな
あと速度上げた逆走だと右折車に巻き込まれやすくもなるから注意な

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:37:56.70 ID:GOPKJPyH.net
ロード乗りにもたまに脳筋バカみたいなのいるよな 大型トラックやタクシーに喧嘩売ってるヤツいる
相手もバカだったら轢き殺されかねないのにな

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:48:13.66 ID:ccURdR/9.net
チャリカスに生きてる価値はないって分かるなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:10:41.14 ID:QyuhYmkx.net
東京は走るにしても神経使い過ぎて疲れそう
それに排気ガスも一杯吸い込み健康に悪そう
ごみごみして臭くて人間の住む所じゃなさそう
こんな所にいたら怒りっぽくなるのも分かる気がする

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:44:38.29 ID:Wxy7dpkU.net
自転車初心者だけど
ロードやクロスで怖くて車道を走れない。
転倒でもしてそこへトラックでも来たら終わりじゃん。
もっぱら太めのミニベロで歩道渡り歩き。

ちなみに知人で
自転車 鎖骨骨折 2人
自転車 腰椎骨折 1人
バイクで即死 1人
バイクで脊椎損傷、ねたきり1人。

ああ恐ろしス。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:47:15.03 ID:W3lT9cMk.net
車が滅多に来ない峠道をヒルクライムや!

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 01:14:31.48 ID:VFYZehzA.net
>>749
もしその死が同じ町内で起こったのであれば明らかに危険地域だから
運転は慎重になったほうがいい。

もし貴殿の顔が広い場合はそこまで心配することはないだろう。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:13:01.29 ID:WVbTCN1w.net
自転車で鎖骨骨折したり脛の横ずる剥けにしたりしてるけど、まだ普通に自転車乗ってるわ

ただし全部単独で乗ってた時の自爆で他人と絡んだ事故はまだ無いな
双葉マークの車の目の前で転倒したときはかなりひやっとしたが

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:22:35.13 ID:15UdZVHD.net
自転車で転けて骨折とか甘えだろ
そもそも公道走ってて転けたら後続車のトラックとかにはねられて死ぬかもしれないのに
不注意か運動神経が足りないか知らんが転けるとか考え方が甘すぎる
自転車でも自己の能力を超えたような運転をするな
想像力、緊張感が足りない

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:30:06.77 ID:OAdcflRk.net
後続車のトラックとか
自己の能力を超えたような運転して
想像力緊張感が足りないんだよね

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:15:21.58 ID:D5kFJxnj.net
サイクリングコースのちょっとした段差で吹っ飛んで死んだ人もいたな
いまだに信じられんがロードで爆走していたらしい

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:31:34.54 ID:fOg1seuG.net
俺も昔サイクリングコース爆走してたことあったけど転ける気はしなかった
多少の段差ごときでは吹っ飛ばないが
一般道の工事中で大穴が空いてるのにパイロンが立ってない箇所があって夜走ってて膝を擦ったことはある

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:34:15.45 ID:n9oppo2W.net
当たり所悪けりゃどうやったって死ぬ可能性はあるけどね…

俺が鎖骨折ったのは家の目の前の道路だった。
15%の下りに逆バンクのカーブで途中にグレーチングで段差ありという場所で
条件としてはかなり悪いが慣れすぎた道で気を抜きすぎてたんだろな
ある日グレーチングの段差で飛んでしまった
着地した地点からではブレーキングで止まれずアウト側へ…

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:25:07.50 ID:yaHf8nQI.net
歩道で転けて骨折とか甘えだろ
そもそも歩道歩いてて転けたら後続の自転車とかにはねられて死ぬかもしれないのに
不注意か運動神経が足りないか知らんが転けるとか考え方が甘すぎる
歩行者でも自己の能力を超えたような歩行をするな
想像力、緊張感が足りない

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:47:46.31 ID:Nafuyl+wu
冬場など路面が凍結している時、朝の通学時間帯など、
場所にもよるが比較的幅の広い車の少ない坂道などで前車がスリップし
自車が前の自転車に衝突しそうになった時は、衝突回避のために
ハンドルをしっかり握ったまま制動かけながら自分からこける場合もある

一瞬の判断だが、低速でももと腕がクッションになるように
自分は2回ほどそうやって衝突を回避した
できるだけ左にこけた方がいいのは、リヤディレーラーを護るためと
後方からの車両に惹かれ無いようにするためだ

早朝の路面凍結は日本全国あるから、自分の対策を普段から考えておくべき
だと思う
自分のやり方は、人によっては「何を馬鹿なことを・・」と思う人も
いると思うが、あくまでも自分自身がそうやって身と愛車を護ってきたので
そんな方法もあるのか程度に思っていてくださいね

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 05:44:42.99 ID:boxtJkfU.net
煽り運転の基地外が問題になってるからチャリに幅寄せしてくる車なんかも撮影してマスコミに流せばついでに厳罰化されないかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:55:49.78 ID:7duczqhA.net
昨日元若嶋津の親方がチャリで車道と歩道の段差でこけて一時意識不明だったてニュースやってたな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 23:59:01.96 ID:QaVxZrnu.net
牛丼屋に入店してくる車に巻き込まれたわ…
幹線道路だからと安全みて歩道を走ってて油断した……
車道走っていればこんなことなかった…
失敗した失敗した私は失敗した

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 00:02:46.71 ID:QJojnXXq.net
わたし失敗しないので

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:04:47.12 ID:WEOL6gE/.net
>>762
ヘルメットは被ってた?ヘルメットあると結構目立つよ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:43:03.07 ID:2eFiBF/9.net
一度事故るとアルミのレースグレードの有難みが身に染みる

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:48:26.72 ID:r4mn0gyu.net
幅寄せされて路肩の窪みにタイヤ取られて前方でこけた友人
愛知県は怖いぜ…

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 04:54:27.29 ID:JFN35ufT.net
自転車乗車時にもプロテクターの着用を義務付ける必要があるな
http://www.bikebros.co.jp/vb/feat/protector/

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 05:14:17.60 ID:JFN35ufT.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/07/01/01/41ED314300000578-4653886-image-a-130_1498870631945.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/10/11/18/453C426200000578-4970792-The_three_generation_s_of_Russia_s_RATNIK_combat_gear_are_shown_-a-4_1507741776699.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/06/30/10/41E6F5FD00000578-0-image-m-28_1498815569014.jpg
Russia reveals the latest version of its real-life 'Stormtrooper' armor complete with exoskeleton, smart helmet and watch that can withstand a nuclear blast

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4970792/Russia-reveals-real-life-Stormtrooper-armour.html#ixzz4vUtoZp2j
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 20:41:13.65 ID:N7TS4UtQ.net
>>767
別に義務化しなくてもいいじゃん。

自転車は危ないと思ったら歩道に逃げられるから単車よりはマシ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 02:46:18.15 ID:rOncK6OQ.net
>>767
プロテクターもうすこし世紀末感が欲しい

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:30:19.19 ID:qX4nFXRC.net
自転車用エアバッグって無かったっけ

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:49:33.07 ID:XbESIVqT.net
バイク用もワイヤー固定するだけだからそのまま流用できそう
でも結構重いんじゃないのアレ?

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:07:46.96 ID:SOoNgbRK.net
自転車と四肢離れたら、体の前面後面にヌリカベレベルのエアバッグ発動する装置開発してくれ
立ち後家できなくなるから5km/h以上で発動ね

このネタぱくって良いからよろしこ

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:09:38.19 ID:zL0TIuod.net
てそれ開発できるのはシマノぐらいか。。

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:23:47.11 ID:Pq5S3m8P.net
バイク用ではもうある
ヒットエアー
http://www.hit-air.com/top/main.html

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:31:20.67 ID:Pq5S3m8P.net
これならロードでもいけるかな
http://www.hit-air.com/lineup/vhr/index.html

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:51:39.14 ID:vEKjEikN.net
ツインリンクもてぎのエンデューロで長い下りの集団で隣を走ってた下手くそがふらついて
前輪を自分の前輪に寄せてきて当たったと思った次の瞬間には宙を舞っていた
50km/h以上は出ていた
脳天から落ちてヘルメットが割れ肋骨にヒビが入って
自転車のフレームが破壊された
ヘルメットがなかったら死ぬか半身不随でもおかしくなかったな
レースに出る人は転んだときにヘルメットのヒモが緩んで脱げないようにチェックしておけよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 20:00:26.74 ID:RQHSPtKi.net
どっちが宙を舞ったんだ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 20:12:06.76 ID:5mnjfPYE.net
>>775-776
ほう。まぁそれが現実的な解か
手足も守って欲しかったけど、前後にマットレス膨らませるつーのはどんなボンベ担ぐことになるやらだしw

立ち後家発動しそうなのが残念だがボンベ替えれば再使用できるみたいだし、ハーネス外れたら発動は極めて現実的だ
http://www.hit-air.com/horse/top/image/top_system-j15.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:04:26.50 ID:OTeCMbI+.net
>>777
乙カレー
でも覚悟してたんでしょ?
まぁ、しょうがないじゃん

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:07:35.60 ID:Pq5S3m8P.net
こういうアマチュアのレースで巻き込まれて事故ったときには、登録時にかける保険でカバーされるんだろうか
仮に死んだり重傷で職を失うような羽目になった場合とか考えると恐ろしい

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:29:20.18 ID:kfrt1d81.net
そーいうのが怖いんでちっさいヒルクライベントばっかり出てる。
上りは実力差でバラけるし、速度も遅めなんで
前で高速度で走るガチ勢以外はリスク少

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:46:58.91 ID:Pq5S3m8P.net
一張羅のフレームが一発で大破して、フレーム買い直せませんていうのも泣けるし
そこそこのアルミのレーシングモデルでレースにエントリーすればいいじゃんって考え方はあり?

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:10:31.78 ID:LyzTsj+j.net
>>767
このページの右下の動画を見て思ったが、さすがスタントマンw ぶつかる前に軽く
上にジャンプして車の上を抜ける準備をしてる感じ?
あと円グラフが邪魔w だが地面に落ちるときもちゃんと受身を取ってるんだろうな。

万が一同じようなシチュエーションになったら、同じようにして衝撃を減らすことが
できるだろうか。ぶつかる車の車高がありすぎたら駄目だが

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:45:53.93 ID:LyzTsj+j.net
>>777
災難でしたね。順調に回復されることを祈ります。

しかしもてぎというのは危険なのかな。某RX系の人は股関節の辺に強いダメージを受けて
人工関節->自転車乗り終了の可能性もあるようだけど。

動画とか見てると長い直線を上ってヘアピンを越えたあと、しばらく下りが続いて、最後
は走者のレベルにもよるけど50km/h〜70km/hに到達してるね。
コーナーが難しくない分スピードが乗って、集団でふらつく奴とかいると危なそう。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:25:11.56 ID:OELk8aPq.net
>>760
実際幅寄せされて側溝に落ちて死んだ奴とかも居るしな

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:37:40.12 ID:rd2SP44Cn
映画「ザ・カー」観たら
自動車が橋の上でコンクリートの欄干よりに
思いっきり幅寄せして自転車の若者二人が圧死してた

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 10:30:44.00 ID:jG3GLxUFf
自分はちょっと遠乗りするとよくパンクする。
急にタイヤが地面に張り付くみたいな感じでパンク、だけど仲間は全然パンクしない。
空気圧には気をつけているつもりなのに何なんだろう、路肩を走りすぎるのが原因なのか
超ノロノロ運転だからか、チョイ乗りも予備タイヤ無しでは不安。
皆さんはどうしてるの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:05:54.09 ID:jz6N828r.net
マスコミは車脳のアンチ2輪だから2輪への煽り運転なんて報道されるわけない
ひたすらジテンシャガキケンって連呼するだけだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:21:49.41 ID:Y7ZpzIWD.net
>>786
ソース希望。

側溝なんて塞ぐのが当たり前なのになんで開けているんだか。

http://www.sankei.com/west/news/161215/wst1612150001-n1.html
「異常と思わないのが異常だ」県警本部長も絶句…なぜ起きる?“岡山特有”の用水路転落死亡事故

こういうのな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 00:56:44.00 ID:ubCiCzht.net
http://matomame.jp/user/bohetiku/a151e9a74669446c7482

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:05:00.43 ID:7isOJ/1J6
ロードで流しながら走りタバコしてるやつがいて
そいつのタバコの灰が飛んできて目に入ったよ
文句言おうとしたら急に加速逃げられた
走りながら吸うとかやめろ!

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:43:24.77 ID:zuL4XW+j.net
1:9の事故で(当然俺が1)、16万のトレックのMTBの
補償が9000円だったorz
修理費10万近い見積もりだったので、廃車扱いの
時価相当らしい。
10年経過しているとはいえ、フレームとフォーク
以外はほとんご交換して、大事に乗っていた。
一方、相手の車はバンパーこすっただけで6万。
俺はその1割負担だが。

みんな事故だけはするなよ。泣き目に会うぞ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:53:55.56 ID:H+Kc4x9+.net
残存価値で最低1割の評価ありそうなのになぜ9000円?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:54:13.26 ID:2+o/HQc3.net
愛車が壊れたのは残念だけど個人賠償責任保険入ってないの?
あとは定番の事故後から首が痛い〜通院コースで帳尻合わせしかないね

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 19:00:08.09 ID:zuL4XW+j.net
>>794
自転車の修理見積もり代5000円も払えだと。
1.6万x0.9-5000=9400円
ひどい話だよな

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 19:01:32.06 ID:zuL4XW+j.net
>>795
個人賠償入っているけど、自分の自転車の分は
出ないからねぇ

どこも痛くなかったので物損事故にするんじゃなかったよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:21:14.00 ID:CLyU4Xti.net
今日事故った
ヒルクライムの途中で道路の左端をゆっくり上っていたら下りてきた車がインを突いてきて
逃げ場なくドアミラーと自分の右手がぶつかり斜面に投げ出された
相手は警察も救急車も呼ばないで任意保険さえ入っていない
痛む身体で救急車呼んで警察呼んだ
レントゲンの結果は骨折はなく打撲と擦過傷
自転車は直撃されてなかったんでとりあえず大丈夫みたい
警察に預かって貰ってた自転車乗ってショップに持ち込んでみて貰ったけどとりあえず大丈夫そう
衝撃でハンドルが少し斜めになってたんでそれだけ直して帰宅
さっき事故った相手の父親から電話があり示談にしたいとのこと
事故した本人からは謝罪も電話もなし
とりあえず明日整形外科で診断書を貰う予定
右手が痛い

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:37:33.67 ID:ahaxFIwN.net
>>797
保険11スレの736,930か。
事後の答え合わせか?w もう示談したなら無駄だがせめてテンプレ読むべきだったな

人身にして修理見積り料金も請求
そのうえで>>407

俺も減価償却されたから助言したのに。次は生かせよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:43:06.38 ID:ahaxFIwN.net
>>798
うわー任意無しか。不幸中の幸いで大したことなくて助かったね

治療費慰謝料は自賠責から120万?まで出るはず。半年は通える
物損は修理見積り出してそのまんま請求しとき。早く示談したいだろうし全額出すでしょ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:44:54.56 ID:xMLyHp3t.net
>>796
事故の付随費用なんだから、見積もり代のうち9割は相手側が出すのが筋だろう

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:01:43.52 ID:T4Mk3eId.net
>>800
ありがとう
相談する相手もいないんで(自分が悪いわけではないとおもうけど事故を知られたくないんで)嬉しいです
こちらの物損は別になさそうなんです
自転車というより私の腕と相手のドアミラーがぶち当たったという感じなんで
突っ込んできたんで左に転ぶ様に避けた時に右腕が当たったみたい
ショップでもハンドルが多少ズレて(正確にはステムがズレた?)たんで無料で直してもらえた
買ったばかりのウェアがどうなっているか洗濯中なんです確認していないところ
治療費は全額出すんで直ぐに示談してくれと相手の父親が言うんだけど
こちらはまだ診断書も貰ってないし一応自転車保険入っている(マイカーないので自動車の保険は無し)んで保険屋に電話してみてからと相手には伝えた
チューリッヒの自転車保険は夕方5時に問い合わせ終了なんで明日にならないと連絡できない

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:01:53.06 ID:ahaxFIwN.net
あ、自賠責へ請求だと金入るまで自分で出す必要あるのか
なら修理代金+診断書の見込み治療期間×1万+休業補償程度で示談するのもアリか(治療期間伸びない自信あるなら)
根拠は通院1日で約8000円慰謝料出るから、治療に健保適用させれば1日1万かなと

診断書費用も自賠責から出るけど、自賠責請求するまえに示談するなら請求するのワスレズニ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:03:17.72 ID:ahaxFIwN.net
あぁ保険入ってるなら後は保険屋がやってくれるかな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:09:25.06 ID:T4Mk3eId.net
>>804
どうなんだろ?チューリッヒの自転車保険には弁護士特約付いてるから相手との示談にやってくれるのかな?
何か事故の当事者の息子がちょっと変わっている感じだったんで心配
実際事故後に息子からは連絡なしで父親から2回も電話あった
帰宅して湿布も貼ってないうちに電話があって「ちょっと治療したいんで電話切ります」と言ってるのに「示談にしてくれ示談にしてくれ」となかなか電話切らないんで参ったよ
通院とかそれほどしなくても済みそうではあるけど
腕が腫れてきているだけといえばそれだけなんで

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:11:40.94 ID:FcnXa8tt.net
とりあえず一言だけ言うけど示談なんてありえんぞ
向こうの予定とか要求は一切考慮する必要ないからね
保健屋さんと相談してきちんと被害と損害の概算を出して今後の治療や修理に係る全てを把握するんだよ
相手は「加害者」であり事故後の対応に本人が一切関与せず放置していること
自分は「被害者」であることを忘れるなよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:11:49.60 ID:WeVVySOt.net
見積り費用は相手に請求するものでしょ?
何で払わされてるんだよw

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:12:37.05 ID:ahaxFIwN.net
>>802
傷ついたパーツは交換だよ。ウェアやシューズなどもね。原状回復が基本
謝罪すらないのだから甘く済ますのは彼?の今後にもならん
揉めに揉めて二度と無茶な運転する気起こさせないのが正解だろう

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:15:20.10 ID:FcnXa8tt.net
あと一言だけ
件の加害者側の父親なる人物なり当人なりとは電話で直接の遣り取りは厳禁だよ
「言った」「言わない」で副次的な案件になる確率が高くなる
絶対に遣り取りはメールなり書面を通すか保険屋を間に通すことを忘れるなよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:19:06.92 ID:WeVVySOt.net
>>798
・示談は治療が終了して総額が確定するまではできません
・ただし物損のみ分離して先行して示談することは可能
・で、今回は物損無しなので現時点で示談は不可能
・相手が保険未加入だとクソ面倒くさいストレスマッハ
・そんな貴方に、自分か実家の親の加入してる自動車保険の「人身傷害保険特約」
・治療費慰謝料の支払いを全部立て替えてくれるすごい保険
・そして自動車保険会社が保険未加入のクズから貴方を守ってくれます
・月曜日に自動車保険の会社に即電話しましょう、以上

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:20:30.46 ID:T4Mk3eId.net
>>806
傷ついたのはハンドルに付けてミラーが吹き飛んだのと身体だけなんです
インに突っ込んできた車を倒れる様に避けたんだけど左側は土の斜面の場所だったのと12%位の勾配でこちらのスピードが時速10キロぐらいだったんで
ただ相手はブレーキ踏んでなかった様に思う
私としては人身事故にして治療費とタクシー代を払って貰いたい

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:22:31.15 ID:T4Mk3eId.net
>>810
いや上にも書いたけどマイカーないので自動車保険入ってないんです
東京から地方にきたのでマイカー生活してない

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:24:55.87 ID:T4Mk3eId.net
>>809
そうなんで相手の父親にまだ診断書も貰ってないのに示談とか無理だと言ってるのに「水曜日までに示談にしてないといけない」と警察に言われたとかで「示談示談示談」なかなか電話切らない

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:26:27.82 ID:FcnXa8tt.net
>>811
現状物損で事故調してんだろ?
人身事故になるなら再度警察に事故調査の義務が発生する
たぶん担当の警察にも事故後に体調の変化が現れたら1週間以内を目処に云々言われたろ?
そんな簡単に自己完結で終わらせられるようなもんじゃないよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:28:25.06 ID:WeVVySOt.net
>>812
両親が自動車保険に入っていませんか?
別居でも未婚の子なら保険適用できます

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:28:36.04 ID:FcnXa8tt.net
>>813
すまんレスが交錯してるな
とにかく相手側との交渉は保険屋通せ
本当に父親なのかも怪しいわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:32:38.89 ID:WeVVySOt.net
>>813
あと120万円までなら自賠責保険から治療費慰謝料通院交通費が過失割合関係なく満額払ってもらえます(保険会社に請求する手間はかかりますが)
軽傷で120万円の範囲に収まるなら加害者と示談する必要は実は全く無いんですよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:34:48.15 ID:T4Mk3eId.net
>>814
警察には明日すぐに病院行って診断書を貰うように言われてます
今日救急搬送された病院ではレントゲンや治療で23000円ほど払いました
現金なかったけれどカードもってたんでそれで
そのあとタクシーに乗って自転車受け取りに

>>815
母子家庭で母親は免許なし私は成人

>>816
うんとりあえず保険屋に連絡しますと相手に言っているの「示談にしてくれ示談にしてくれと」しつこいんです

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:37:35.07 ID:FcnXa8tt.net
>>818
そうか
とりあえず脅すつもりはないし不安にさせるつもりも無い
とにかく相手の都合なんて考える必要はないぞ
被害者である自分を一番に考えて保険屋と相談してくれ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:40:26.68 ID:T4Mk3eId.net
>>819
どうも相手の息子がなんとなく知的障害者のような感じがするんです
免許持ってるんでそんな事ないとは思うんですが
事故った時も連絡取ろうともしないし電話の電源が入らないとかなんとか意味不明なことを言っていて
私が警察や救急車呼んだら電源入りましたとか言い始めたり
だから父親が出てきているのかなと

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:43:55.17 ID:FcnXa8tt.net
>>820
事故るとキョドるよ
とくに自分に非があるとわかってるともう驚くくらいにキョドる
池沼だろうがIQ1300だろうが加害者父とやらに責め立てられて焦るのもの分かる
が加害者は加害者だ遠慮するなよとしか言えんすまんな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 01:17:42.67 ID:29PSD3Nh.net
自転車乗りも保険加入が義務化されてるだろ
それすらもないのか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 04:18:35.17 ID:iJG08/NB.net
>>822
文盲は黙ってろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 04:29:05.40 ID:LAtFAWAq.net
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:57:53.59 ID:lm6qAWCh.net
>>806
> とりあえず一言だけ言うけど示談なんてありえんぞ

時々こういうこと言う人いるけど何か勘違いしてないか?
この事故の加害者も勘違いしてるようだけど、示談=賠償だぞ
示談しないと相手が刑事罰を受けるだけで被害者には何も入ってこない

示談は当然するんだ。それでかつ、相手は刑事罰を受ける。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:53:58.75 ID:2eiz5YEZ.net
示談または民事裁判が賠償では

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:02:57.41 ID:396vUExi.net
>>822 どや顔ワロタw

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:04:52.17 ID:yg5O644Y.net
今病院の待合室なんだけど
そうなんだよね
相手の親は「医療費は全額持つんで示談にしてくれ。人身にはしないでくれ」と言うんだけど
人身事故にして示談。医療費は割合で相手が多めに持つことになると思うというのが普通だと思うんだ
まあだから全額持つんで示談してくれと言ってるんだろうけど
ウェアも朝見たら軽くこすった「バックミラーにぶち当たったんで」跡があるだけでした
物損はほとんどない状態
まあメーカーに問い合わせれば事故の衝撃を受けた車体は保証できないとか言われることがあるかもしれないけど
去年のクリスマスあたりに買ったカーボンなんだけどね

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:51:16.24 ID:yg5O644Y.net
>>822
自転車の保険は完全に義務化されているんけではないよ
市によっては条例で加入が義務化されているだけ
まだほとんどの市町村では義務化されてない
チューリッヒの自転車保険に入っているんで電話したら、こちら側が加害者の場合の保険なんで被害者側の場合は何もできないと言われてよ
自分で相手と交渉するしかない
相手は任意保険入ってないんで医療費全額と交通費全額だしてもらって示談
その場合場合人身事故にはしないで終わりそうな悪寒
今いる整形外科はカード使えないんでお金ねーよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 11:10:10.39 ID:kmV4W6av.net
>>828
見かけ物損がなくても、自転車は傷がついたとかで見積もりは出した方がいい
フレームの傷で自転車は廃車になるが、それを引き取って乗り続けるのも問題ない。
ウェアもちゃんと写真をとって、賠償してもらうほうがいい。

金が要らないなら、どうでもいいけど

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:17:53.49 ID:Adm+SBGx.net
うむ。甘く済ませて反省させず次の被害者出さないよう頼むよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:26:53.46 ID:lm6qAWCh.net
路肩の無い幹線道路で歩道走ってたら妙にノロノロ走行の
挙動不審な車が右に来て並走状態に。
ちょっと先にはガススタが。
ウィンカー出してないけど怪しいから注視してたら…

やってくれましたよノーウィンカーノールック左折。
予想通りだから簡単に避けられたけど予想当たっても全然嬉しくないわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:36:11.89 ID:nrQaDW0U.net
>>798
警察が診断書を急ぐ理由は、それで事故処理が事実上終了するから
相手側が物損で早くと言ってる理由は恐らく、人身にされると点数がヤバい/罰金が困るから
基本的にどっちも、被害者のことなど微塵も考えてない

たとえ手だけ? といえどあとで麻痺や震え等の後遺症が出たら困るから人身に切り換え、
恐らく物損としての実況見分しかしてないから人身としてより精密にやり直し、
慰謝料等普通に決まった額というか計算式があるからそれで請求
もちろん物損にする代わりに…と交渉材料に使う手もあるといえばあるが

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:03:00.43 ID:Epp3lzgK.net
人身事故にしてきっちり相手を処分してもらえばいい
示談については、治療費と慰謝料は相手自動車の強制保険である自賠責保険から全額支払いを受けられる
請求と支払いは加害者をスルーして直接保険会社と行うので、今回のケースだと加害者との示談は特に必要無さそう

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:04:39.19 ID:pHjjsLvp.net
>>833
病院の待合室にいた時に警察から電話があって斜め上からの展開になりました
物損示談で請求は医療費とタクシー代のみで終わることにします


相談に乗って頂いた方ありがとうございました。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:15:27.53 ID:mTCY388j.net
>>835
なんでそうなった?
自転車に重大な過失があった?それとも、相手が50万とか包んできたか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:25:54.81 ID:ZF8P5rol.net
>>835
慰謝料貰わないとかもったいないな
新しいチャリ買えるぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:31:05.19 ID:pHjjsLvp.net
自転車側である私にはほぼ過失ありません
向こうもそれを認めていました(当事者の息子さん父親共に)
私の自転車は道路の左端のギリギリまで逃げて倒れたことが証明されているし、相手がインベタで走ってぶつかったと認めていました

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:52:00.85 ID:wGzaC2B3.net
それで何で物損にするん?君にメリット無いよ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:54:58.65 ID:pHjjsLvp.net
理由は書いてもたぶん信じてもらえないし書けないんです

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:10:29.36 ID:HrReIoIY.net
おまえも知的障害者みたいだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:18:12.91 ID:mTCY388j.net
やっぱ、何十万が包んでもらって、「なかったことにして」となったんじゃないの?
親ばかはそこまでやるだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:25:50.54 ID:lGsVo2HB.net
こういうやつは相手にしないのがいい

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:40:05.62 ID:lm6qAWCh.net
>>842
理由が「書けない」その理由が

> 「なかったことにして」

だろうね。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:43:37.01 ID:478MGEAr.net
2回事故ったけど
1回目に半年ぐらい保険屋とのやり取りでかなりストレス溜まった
2回目はタクシーとで唇切ったのとハンドルが曲がったぐらいだったのでその場で直して人身にしても手間に見合った金額出ないので物損で終わり

頑張っても1〜2万ぐらいだしストレスからの開放の方がまし

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:46:18.93 ID:8eoxnTaV.net
釣りだろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:48:55.05 ID:lm6qAWCh.net
>>845
別に金額出なくてもきっちり人身にだけはしとくべきじゃないか?
相手の罰が軽くなるのはいかんだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:54:33.35 ID:478MGEAr.net
>>847
たしかにそうだけど1回目の時を思い出して精神的余裕なかった

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:07:55.12 ID:Adm+SBGx.net
物損だけにしたら相手からも損害請求、追い打ちかけるように減価償却された>>793が身を張って大損こいてるのに。。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:14:03.05 ID:Adm+SBGx.net
>>848
2回も事故って保険に入るという選択肢はないのかw
二度あることは

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:19:56.31 ID:478MGEAr.net
>>850
保険入ってるよ
1回目の事故で3年以内に5万の壁に阻まれてて余計にストレスが・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:55:10.56 ID:Rn4dk196.net
そうか、すまんね
相手弁護士と半年近く対峙してたから保険屋に頼んだら弁護士依頼してくれて(保険適用されると知らず。。というかそこまで揉める事故だと思わなかった)、俺はストレス減ったからな
ま、牛歩のごとき交渉具合いがストレスだったぐらいか

三年五万に悩まされたのなら他の保険の特約(個賠)として付けられるの探してみたら。そういうのならそんな規約ないでしょ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:55:49.30 ID:kYG7e3Vq.net
あれID変わった。ID:Adm+SBGxね

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 12:18:44.39 ID:wcwOwmkc.net
>>842
百万とか包んでこられたのだろうな浦山
確かに罰金は20万近くするだろうし免停30日ならまだしも、60日90日なら出すわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 12:08:44.28 ID:ycQAY5L5.net
人身と物損の壁は高いな

856 :794:2017/11/18(土) 11:53:36.17 ID:PkLIVRzr.net
>>798です
事故は物損という事にしました。
病院の治療費が四万円ほど一度タクシーを利用したのでその交通費代が四千円ほどで慰謝料含めて五万円振込まれ終了となりました。
まだ腕は痛みますが後遺症もなくすみそうです。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 12:40:20.65 ID:Uh/UnAFa.net
買収された奴は帰れ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 12:43:25.82 ID:legLxen+.net
5万円で買収されて物損扱いにするとかwww
ダッサwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 12:46:44.02 ID:Utraohor.net
あーあ
これ後日ドアミラーの修理代で10万請求されてまたこのスレに書き込みに来るパターンやわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 12:49:04.12 ID:e8cixlv6.net
>>856
乙。ずいぶんと物分り良い示談したね>>835の斜め上からの展開とはなんぞ

加害者父親が母ちゃんの面倒見るからお前は自立しろ!とかw
確かにそう言われたら白目剥くわ

861 :794:2017/11/18(土) 12:53:59.59 ID:PkLIVRzr.net
>>860
他のゴミクズ煽りには教えたくないのでここには書かないです。
捨てアド晒せてくれれば教えます。

862 :794:2017/11/18(土) 12:56:00.44 ID:oJElQSNc.net
WiFiなので移動したらこのIDが私です。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:49:42.77 ID:legLxen+.net
お、5万円で尻尾振る男が帰ってきたw

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 15:56:37.63 ID:tY8y85LY.net
治療費に4万円でタクシー4千円だから実際は5万円ですらない
6千円で示談て…

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:12:38.47 ID:y3xeehF8.net
お前ら、物損は保険のほうだろ。
現ナマが出たんじゃないの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:56:38.57 ID:qPLl2eBe.net
>>856
そういうのはなんの参考にもならないので書くなよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:08:57.77 ID:TIXyvOPw.net
痛みのあるうちは接骨院通って慰謝料数万円だろ
もちろん治療費は別で

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 02:22:10.29 ID:aGQ5spBn.net
えっ?何この終わり方w

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:55:51.87 ID:nhFYaWbz.net
無反省でまた次の被害者が出るわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 13:03:09.06 ID:TTy22Utk.net
俺なんて、大して痛くもないのに、
壊された自転車を買い換えるため毎日シコシコ
病院に通ったわ
事故で金以外の解決方法ってあるのか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:34:19.04 ID:2eKlv+to.net
感情に訴えられてもウザいだろうw
新車買ってくれれば即解決するんだがなー

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:13:29.49 ID:ZbwwS3o0.net
1ヶ月ほど前に青信号の交差点を直進中右折車に轢かれた
緊急搬送され全治1ヶ月の診断
事故の衝撃で全身の筋肉がガチガチに固まってしまっているらしく現在リハビリ中
自覚症状はあまり無いがリハビリの先生によると呼吸も辛いはずとの事
過失割合は1:9
1年前に買った自転車は全損したが原価償却で引かれたのは約5%
実質慰謝料増額のためだけに弁護士特約使用で来週面談予定

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:33:12.67 ID:TTy22Utk.net
>>872
重傷事故だから、当然自賠責範囲で済まないからね。
そういう時は、嬉々として弁護士の先生も引き受けて
くれるでしょ。
とにかく、症状なくなるまで通って、
弁護士立てて、しっかりもらったほうがいい。

俺は軽傷事故だったんで、相手保険会社が舐めきってて、
自転車なんて10%だったよorz

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:23:06.07 ID:UWH6eoPp.net
判例的に五年償却が多いらしく20パー引かれたぜ

まぁそもそも中古で買ってるし、買った時で四年落ち、その一年後に事故なので一年分償却w(新車の)
大嘘はついてない。。はず

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:23:27.99 ID:4f5pyjgk.net
筋肉のリハビリは辛い
じわじわ痛みを分散して受けるっていうか

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:34:37.46 ID:g7+dfzYk.net
>>872です
弁護士との面談が終わりました
思った通り物損部分は相手保険会社の提案のままでOKする事になりました
かなり出し渋る保険会社として有名なので珍しいと言われました
相手側から車の修理費用が請求無いことと通院についても特に打ち切られる様子も無いのでこのまま治療を継続して何かがあれば再度相談、弁護士契約締結となりそうです

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:06:55.70 ID:j1yGqSNo.net
>>876
半年以上通院して後遺障害等級の申請だね
少しでも痛かったり苦しいなら診察時に先生に必ず申告すること
大丈夫なフリをすると後で大損

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:07:31.05 ID:znsaS0fc.net
何かなくても弁護士頼んで慰謝料増額させるべきじゃ。そのつもりで面談したようだし

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:45:52.27 ID:rInhGw3g.net
でも弁護士特約ないと迷うよね

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:21:14.25 ID:cjqDlLo2.net
日馬富士「事件のあと酔って自転車に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00022132-houdouk-soci
女性は「(日馬富士から)自転車に乗らせてほしいと言われた。乗られたん
だけど、ちょっとしたら横にこけた」、「草履も脱げていたから、草履を
持って、近くに寄った時に、振り向きざまに『あなたのせいですからね』
みたいに言われて」と話した。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:33:35.40 ID:CLP/krCL.net
>>872です
なんだかんだ言っても無事に治ってくれるのが一番なんですよねえ…
後遺障害は今のところ考えたくないです
もちろん最終的に痛みが残ったりする場合は申請はしますが
恐らく半年程で打ち切り通告がくるので何も起こらない事はほぼ無いと思います
いつまでも快く治療費を払ってくれる保険会社は無いでしょうから

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:06:54.34 ID:sy5TcMWt.net
等級認めてもらおうと思ったら、今のうちから検査とか考えてやらないと厳しい
認定率5%の世界だから
その辺指示してくれる弁護士先生ならいいんだけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:38:36.32 ID:cFt+gEsf.net
自転車の中3が脇見運転し衝突、79歳女性死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171213-OYT1T50031.html

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:05:34.12 ID:m7rsh+Yt.net
きっつー

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:35:37.90 ID:kxfY69xB.net
>>872
事故の時間帯はいつでしたか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:49:05.47 ID:sIKk/Zcja
https://www.youtube.com/watch?v=zaxJFm2j-pg
サイクリストが恐ろしい瞬間を撮影した

追い剥ぎ強盗や理不尽車両
熊なんどに遭遇した怖い事例の映像だこれは

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 03:01:15.09 ID:l/htrz8F.net
>>885
0時から24時の間です

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:29:10.52 ID:czFQsJ04.net
お久しぶりです>>872です
事故から約2ヶ月
現在は首が痛くてあまり上を向けないのと事故前は肩こりとは無縁でしたが肩から肩甲骨にかけての酷いこりに悩まされています
1時間ほど座っているともう限界です
全身の筋肉は大分柔らかくなってきているとの事なので少しずつでも良くなってくれるといいのですが…
毎日リハビリ(低周波治療)週1で運動療法、2週に1度診察に通っていますが保険会社からは定期の確認連絡がくるのみです

>>885
事故は15時45分頃です
少し薄暗くなっていました

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:48:11.47 ID:1XaiCIl/.net
貰いすぎってくらいにお金貰わなきゃやってられないね

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:56:54.70 ID:8woZ+g9n.net
>>883
河川敷で人が見えない所から轢くまでずっと脇見とかスマホもいいとこだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:03:01.29 ID:4misTg2e.net
狭いT字路で複数台の車と自転車が鉢合わせになったとき
阿吽の呼吸でスムーズに流れるとすごいスッキリする

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 03:04:59.61 ID:VWKvsWiU.net
オラひき逃げされてロード復帰したけど、自分の事故の看板見ると悲しくなるw
あれ何時まで置くんだろ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 07:49:31.14 ID:EDy5lPO2.net
>>892
成仏してください

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:41:26.49 ID:KM9xQjSz.net
>>892
揉めてん?
○月○日○時ごろ、乗用車とスポーツ自転車の事故を目撃した方は連絡してくださいってやつやろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:47:54.84 ID:fKMFYi6u.net
あれ俺も連絡したいんだけど目の前で事故が起きてくれない

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:59:37.94 ID:dqCnv8gm.net
て、轢き逃げかw そら立て看されるわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:32:31.62 ID:VWKvsWiU.net
でも半年たってるやでw
周回してると気が滅入るわw

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:34:44.78 ID:VUmH9x6r.net
>>897
造花供えておこう
犯人がノイローゼにどうたらこうたら

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:48:23.91 ID:VWKvsWiU.net
あー。
なるほどw

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 23:19:29.06 ID:jbwlx4Qe.net
>>888
苔レスですが、夕暮れが一番危ないと聞きますからね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:13:51.91 ID:arHoqTLq.net
頑丈なアイウェアは必ず目と顔を守ってくれる。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:55:33.94 ID:BL2QzzIh.net
昔散弾銃で撃っても大丈夫って売り文句の少年の心をざわつかせるサングラスが広告に出てたの思い出した

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:52:24.18 ID:U8i/NsHN.net
OAKLEYのESS CROSSBOW

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:27:24.33 ID:IU3/5yka.net
巻き込みの予知も出来ないのは歩道走っとけよ
https://youtu.be/zMODFcn2Nac

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 22:28:35.53 ID:t7XP7hc3.net
>>904
いやこれ横断歩道で撥ねられた事案だろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 23:00:12.67 ID:LhRO8ft6.net
>>904
お前馬鹿だろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 23:46:43.30 ID:IMGuBE54.net
>>904
巻き込みの確認は左折する側の義務だよな
大型トラックに歩道を走れというのか

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 10:43:41.23 ID:YLjJa7mM.net
くそ
久しぶりにたちゴケした

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 23:03:50.67 ID:z/L5hRnd.net
>>904
車は車道しか走れませんよ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 20:58:56.12 ID:xjIxRfHr.net
地元の板橋区では、自転車が青で横断歩道渡りかけてるの承知で
わざと突っ込んで来る車やバイクってたまにいるからなぁ。
青でも交差点側の挙動確認しつつの横断は鉄則にしてる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:43:08.92 ID:MD8Kw76k.net
自動車が交通ルール守る前提でいる奴は車道走行やめた方がいい
右折レーンから左折する車がいたりするんだから

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 01:39:03.75 ID:+nOcAZYT.net
私は大型バイクで昼間もライトつけて走りますが、何度も右直で対向車が強引に曲がって来ました
強引にと言うか、やはり二輪は小さいから対向車からはこちらのスピードを把握しづらい様ですね
自転車なら尚更
どうか皆んな、気を付けて下さい

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 11:24:02.14 ID:eHhWIjvc.net
>>911
その前提条件なら、歩道の中よりも車道の方が安全だよw

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 12:04:23.75 ID:Dh3mvFd/.net
>>913
どうして安全なのにわかさん

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 13:21:48.73 ID:6aKpBUeh.net
>>912
対向バイクが直進なの判っててわざと右折してる可能性も多々あるよ。
バイクごときが減速しろよ!な。
車でもバイクでも自転車・歩行者でも周りは皆基地外だと思ってる位がちょうどいい。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 15:13:47.64 ID:tD5Lov/y.net
さすがにわざとってのはないだろw
スピード把握できずにまだセーフだとは思ってるから右折してくるのだろうけど

まぁ他人は信用できないに全同意
最悪を想像できれば事故は避けられる、、、、かもしれない

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 15:31:43.86 ID:6aKpBUeh.net
判断際どい時に行っちゃうドラカス結構居ると思うが。
あれ?直進優先って?みたいな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 17:11:27.59 ID:FqXuyz49.net
車のほうが大きいから車優先って感じで運転してるやつはいるよな。
その割に、トラックに道譲るわでもないけど。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 18:49:30.39 ID:gml9HSc5.net
クルマ乗ると気が大きくなる低能が多いからな

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 00:04:35.75 ID:9+UuQO2Y.net
死んだら負け

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 01:01:44.46 ID:7X2GgxI0.net
四輪右折vs自転車直進なら
状況はとにもかくにも
目線は合わせるようにしてるわ

目線合わさん四輪ドライバーには
接触ギりまで突っ込んで
フェンダー蹴飛ばすことにしてる

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 04:31:24.99 ID:azlLCaUd.net
後からきた4輪が何故かアクセル吹かして前に出ながら左折してくるパターンも多くない?
それ前に出る意味あった?わざと巻き込みしようとしてんのか?って言いたい。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 04:42:00.25 ID:hqO3ASXM.net
動体視力と空間認識と把握処理能力の著しい欠如だな
普段から平面のPCや特にスマホを延々眺めてる現代人の障害らしい
誤解を恐れずに言えば所謂俯瞰で物を認識できない女性特有だったらしいが
今は老若男女問わずに増えてるらしいから気を付けた方がいい

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 10:59:37.26 ID:hYrWyOAj.net
>>914
右から左に横切ってくるという前提なら車の左に居たら車道でも歩道でも同じじゃん…

歩道は最初から障害物や飛び出し多い危険地帯だから車道の方が安全

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 11:05:34.08 ID:hYrWyOAj.net
>>922
俺の経験ではそのパターンで実際に左折まで行く例は少ない

追い越せずに並走状態になって結局ブレーキで後ろに付いて曲がるとか
わざわざ前に出た上で左側すり抜けを待つという間の悪さ最悪のドライバー多い

俺左側ぬけるのはしないんで左折ウィンカーで停止してる車の後で
待たされるっていうアホな展開になりがち

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 13:09:39.97 ID:+bBE/sjj.net
車乗っててもそうだよ。
前で車線変更して左折。
オレの前に入る必要有ったのかと。
そんなドライバー基本的に自分の事しか考えてないの。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 17:43:43.06 ID:jwPWCQ5e.net
>>924
信号のない横断歩道だと車道の自転車何て見てないから危険だがなそれで事故ったからな

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 18:54:29.10 ID:PBFaCqYH.net
>>926
ニワトリは3歩歩いたら記憶が無いだろ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 19:22:46.70 ID:m54lJtYo.net
>>927
それで事故ったって良いだろ過失割合考えて物言えよ
車道ならほぼ100パー自動車で被害者
歩道だと自転車や歩行者相手の加害者にもなる

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 19:31:42.13 ID:cUy0G8HQ.net
>>929
前方不注意になるから100%にはならないよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 19:51:04.44 ID:bOp4v3FP.net
>>930
いや相手がほぼ自動車という意味w
交差点で自転車や歩行者と事故る確率なきしもあらずだが、信号守ってればまずないだろう

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 20:26:25.10 ID:cUy0G8HQ.net
>>931
広島に出張行ったときは夜中に信号無視してカーチェイスしてたぞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 09:14:22.01 ID:FXoDzHca.net
>>929
結構前にも言ったが、過失割合が0になるからって事故っていいわけあるかよ

事故で失った機会・時間・苦痛、本質的に金には変えられんものだ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 09:57:02.78 ID:Ko+DiUEb.net
>>929
こういう頭のおかしい思考のヤツがチャリ板には多すぎる気がするわ…

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 10:25:08.70 ID:MV/sVJEo.net
>>933
歩道走って加害者になるよりマシ。俺はな

まぁ好きにしろよ。車道走って被害者になるのが嫌なら歩道走りゃ良い

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:27:13.74 ID:FXoDzHca.net
だから過失割合だけで物考えんな阿呆

事故機会の率考えて物を言え

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 21:46:30.32 ID:OzOTJkl7.net
アホだw ま、なに言っても盲信してそうだし無駄か
事故機会が車道のほうが高い?

自転車の歩道通行の安全性等に関する文献調査嫁や。2014年。
http://p-www.iwate-pu.ac.jp/~motoda/dobokukeikakuharu14.pdf

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 21:54:40.09 ID:OzOTJkl7.net
>>937
歩道のある単路部で発生した交通事故を歩道、車道別に分析し比較した。この結果、歩道上でも事故の相手は 74.3%が自動車であり、歩道上ではここ数年対歩行者事故が急増しているとしている。
また発生件数は歩道の方がやや多いが、死亡事故・重傷事故は逆に車道の方が多く、その結果致死率は10倍以上歩道上より高いことを示している。
ただ平成7 年から 23年までの死亡事故
の増減については、歩道上が 40%の増加に対し、車道上は 29%減少している。
また車道上の事故は直進中が 54%
と最も多く、次に横断中が 38%である。直進中の死亡事故で最も多いのは追突事故で全体の 61%であるが、追突
事故の 78%が夜間に発生しているとしている。

交差点における出会い頭事故の危険性については、東京国道事務所管内の国道での細街路から幹線道路に出る自動車と幹線道路を走る自転車との出会い頭事故の分析から、車道走行より歩道走行の方が事故率が高いとしている。
大田区内の自転車事故を分析し、歩道を走る場合自動車からの見通しの悪さから事故を起こしやすく、歩道上ではルールを守っていても事故に遭いやす
いと指摘している。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 21:55:21.08 ID:OzOTJkl7.net
>>937
米国の連邦道路省は、自転車が交差点に進入するときに歩道からか車道からかで事故率を計算している。
歩道車道の走行比率が 20:80 として事故率を計算すると、自動車が細街路から交差点に進入するとき幹線道路を走行する自転車との事故率は歩道が 5倍、
停止線・赤信号点滅から幹線道路に進入するときの幹線道路を走行する自転車との事故率は歩道が 1.5倍、同様に停止線・赤信号の場合は 1.1倍、
赤信号で右折で進入する自動車と幹線道路を走行する自転車との事故率は歩道が 5.6倍といずれも歩道を走行する自転車の事故率が車道より高いことが示されている。

道路施設と自転車の事故率を多変量解析で調べた結果、歩道の有無で自転車の事故率に有意な差が見られなかったとしている。
大多数の自転車が歩道を走ることから、歩道設置区間は自転車は歩道通行していると推定されるため、歩道通行しても車道通行しても事故率に差がなかったことになる。
カナダのオタワ、トロントの自転車通勤者 2963 人のアンケート調査から自転車事故を分析し、走行 10万q当たりの事故件数を歩道上と車道上などで比較した。
この結果、例えばオタワでは衝
突事故では 1.9倍、転倒事故では 8.1倍、負傷事故では 5.4 倍、重傷事故では 12.5倍歩道上の事故率が高いことを示している。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 22:05:52.89 ID:OzOTJkl7.net
ルールを守っても事故に遭う歩道走行

車道走行はいかに追突事故を減らせるかがポイントだな。特に夜間

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 00:46:17.55 ID:vH5CrqUd.net
これはためになるデータ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 13:03:06.89 ID:ho4Fh4kD.net
致死率が10倍高いと言っても、現状車道走る自転車は数%だろうからなぁ
自動車側が自転車も走ってること認識しなさすぎて追突してるのだと思われ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 13:51:57.69 ID:rpsbVl2k.net
4輪乗ってる奴は4輪が路上の王様みたいな感覚で乗ってるの多い。
ロードバイクどころか流れにのって走ってるオートバイですら無理矢理抜かさないと気が済まないキチガイとかいるし。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 15:04:10.84 ID:d7kmfpLf.net
流れに乗ってる様で、遅いからじゃない?
バイクは車と同じ速度で走るもんでも無いし。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 16:43:32.63 ID:rpsbVl2k.net
>>944
どゆこと?
オートバイ乗ってるとすぐ前が詰まってても何故か幅寄せしてでも無理矢理前に出ようとする4輪いるぞ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 17:39:34.50 ID:IMN/GOC6.net
すり抜けしないバイクはクソうざい

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:27:23.85 ID:vH5CrqUd.net
すり抜けしたらしたで危ないウザイって言われるんだよ。
結局4輪乗りは傲慢なだけ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 00:04:27.01 ID:3S93aS9I.net
>>947
知らんがな。バイクはすり抜けしてナンボ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 03:12:06.95 ID:EICYka+/.net
とりあえずアクセル捻らないバイカーは糞

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 05:41:32.33 ID:IBs7pbE4.net
とりあえずアクセル踏まない4輪は糞

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 05:47:35.81 ID:EICYka+/.net
その通り

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 08:16:10.92 ID:JuJWzOX1.net
ピアノ売ってちょーだい!?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 09:03:02.25 ID:jshcW4Hq.net
>>947
道路外側線外がどれくらい広いかによるだろうね

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 11:25:17.62 ID:HV+i5NhA.net
人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:30:04.86 ID:Pgo7qbqT.net
ほとんどのドライバーが巻き込み確認甘いよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:21:48.73 ID:KCydFgdn.net
>>944
遅いのは当たり前なんだけどな。車道はスピードの違う車輌が共同で使うものなんだから、そこは譲り合わないと。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:42:07.69 ID:+xpZ1I1t.net
譲り合いは当たり前だけど、流れに逆らって制限速度で走られるとね。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 15:29:13.30 ID:RQyB1tCx.net
流れなんて従う必要なんてないんだよ
集団サイン会を開きたいなら別だけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 15:41:31.54 ID:Yiv3RLtw.net
>>958
お前は車、バイクに乗るな。邪魔だカス。

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 16:32:21.95 ID:f8kk0LF/.net
自転車乗りだから

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 18:39:48.21 ID:K6Iqmw0q.net
流れに逆らってでも制限速度内で走るのが普通なんだけどね

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:19:26.99 ID:Vc10cYSI.net
>>961
黙れ

死ね

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:21:10.55 ID:7kGJkYaC.net
>>962
クソすぎるwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:29:01.53 ID:bpbbifr+.net
本当にそんなサンデードライバーばかりでイラつくわ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:45:30.65 ID:6t5xc5sk.net
遅い車両を綺麗にパスできない下手くそドライバー大杉

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:48:12.30 ID:bpbbifr+.net
パスも糞もないよ。
並んで走ってるんたから。
自分自身以外の事を、何にも気にしていないのよね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 20:00:36.43 ID:6t5xc5sk.net
突然並走とかw

エスパーを期待するような基地外でしたか…

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 21:42:52.21 ID:bpbbifr+.net
君都内で車乗った事ないでしょ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 03:53:24.12 ID:ERlUPDjM.net
ヤバイ体験じゃなくて、ヤバイ人が集まるスレだったのか。さようなら。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 04:15:42.98 ID:FS6Iq+t8.net
>>968
お前危険性帯有者だから免許取り消しなw

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 06:22:00.33 ID:Bt86itH1.net
>>969
なんだ?テメーは?

これから便所掃除のバイトか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 08:06:50.22 ID:Jxt5l3xC.net
>>970子供の頃に期限付きで経験してるわw

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 08:42:47.92 ID:qC6WWET9.net
〇〇ながら操縦がようやく消えるってな

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 12:54:15.62 ID:VyiofNyS.net
            ./            |
            /             |
          〆              |
          _iii||||l|l|l|lli::    ::iil|ll|l||||l|||||
         /´ .i __`≡≡≡´   __|
         .l  <_ @冫 l i l   ∠_ @|
         ヽ、 i   // 〈 ヽ、     |
           l´´´´   /   ヽ ` ‐ |
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |       
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |       
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|      もうダメかも分からんね
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:14:36.45 ID:agDCe4JR.net
>>968
お前の経験をみんなが共有してるとでも思ってるのかよ
本気で馬鹿だろお前…

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 16:41:37.39 ID:96wWuWnL.net
https://i.pinimg.com/originals/3a/6f/4e/3a6f4e7fb525b50858bf43438088e255.jpg
http://www.gifbin.com/bin/102014/1413497973_guy_stops_girl_on_bicycle.gif
https://i.pinimg.com/originals/86/d4/61/86d46109d743bcfa965dc3bb3f9bb38c.gif

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 17:58:05.54 ID:IZX+qsUB.net
>>976
2枚目、おさーんナイスwww
歩道で速く走るのはいけませんね
3枚目、恩人にお礼くらいしなくてはねw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:18:05.17 ID:MS1obOmJ.net
>>977
2枚目は信号無視の馬鹿止めてるんじゃ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 02:54:45.07 ID:CiPdfkqb.net
>>978
ヘタしたら、突っ込んできた車にぶっ飛ばされてたかも。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 17:00:07.10 ID:D5plLqt2.net
知的障害も聞きたいなぁー

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 20:48:33.60 ID:7+8ZPmOn.net
発達障害も多くなってる

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 22:30:28.08 ID:TmABieAI.net
次スレ立てておきました
こちらが埋まったら宜しくです
では皆さんの安全を

★事故った体験 ヤバい体験と対策 27★ ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516541020/

983 :2つも:2018/01/23(火) 18:52:24.03 ID:mWu9NipV.net
乙!

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 20:46:25.99 ID:he/BgrUg.net
梅ついでにどぞ。

管理人が無保険の外国人加害者からロードバイク(カーボン)10台分の賠償金を裁判で勝ち取った交通事故被害体験談
http://rdbaccident.net/archives/category/%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e9%a1%9b%e6%9c%ab%e8%a8%98/page/3


300万は取らぬ狸のなんちゃらで、まだ自賠責分(120万)しか取ってねーがな!というツッコミは置いといてw
弁護士やら今後の裁判記事はタメになりそう

ただ理系な人らしく約款読みといて打開策見つけたのはスゴいが、全体的に読みづらいのでタグで記事一覧出して追ってくのが良い感じ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:56:08.04 ID:/0iWTEO1.net
>>984
よく分からんけど、外人から慰謝料ぶん取ったんじゃなくて後遺障害が認定されたから取り敢えずこっちの保険屋からお金が貰えたという事かな

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 00:10:58.09 ID:YQ2GEAyV.net
>>985
そだね。さらに裁判やって加害者でなく自分とこの保険から3百万ぶん取ろうというお話

ところで三河ダイレクトって三井ダイレクトのことかねえ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 06:46:53.79 ID:jjgxQxNo.net
自転車対車で事故をしてしまったのですが、
https://i.imgur.com/7o7EVgg.jpg
上記の状態に加えて、見渡しのいい交差点で夜間走行中に衝突しました。
ただし、幅員に関しては自転車進行方向の道路の方が1.5倍程度広いだけで、明らかに広いといえるかどうかは主観的なので曖昧です。
そこで、恐らく自転車側の過失割合の修正要素としては、注意義務違反、車の進行が確認できていたにもかかわらず止まらなかった、夜間走行だった点が挙げられると思われます。
これに対して車の過失は、注意義務違反、減速・徐行・一時停止違反が挙げられると思われます。

判例タイムズでは、上記の図のような場所での過失相殺割合としては恐らく10:90となっています。
客観的に見て修正要素の加減を考慮すると、最終的な過失相殺割合はいくつになると思いますか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 07:37:00.81 ID:+2tKAiDv.net
>>987
こっちが怪我してたら0:10でいける

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 07:48:32.28 ID:psBQ4t7n.net
>>981は途中からだろう?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 08:05:21.29 ID:k/gIHINy.net
一時停止の標識を車が無視してる時点で0:10の可能性もありえる
悪くても1:9

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 08:42:50.01 ID:PAPCMjb8.net
                    /⌒ヽ
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              一気に突き落とす

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 08:43:04.51 ID:I6P5NJ/B.net
                 ,.- ‐── ‐- 、
                 ,r'´            `ヽ
               ,イ              jト、  
           /:.:!       j     i.::::゙,  
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;| 
          |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
        〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉! 
         `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
                }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
               , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
            _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
           ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
          /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.          !     |
          /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:          j       |
         . /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |         | .      |
          /       i       .::| i|  j! | /  `ー'′        ! j!      !

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 08:43:19.93 ID:8K1kpNyJ.net
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}:

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 08:43:35.09 ID:v4qNfaOy.net
あがるのかな
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛ さがるのかな
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 10:05:42.09 ID:4Nx+oxZU.net
>>987
基本割合は10:90

修正要素
相手が一時停止違反を認めるか証明したら相手+10(0:100)
夜間走行で当方+5(普通は適用しない)

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:15:13.33 ID:B65GrCsS.net
>>987
加害者はなんて言うてるん?
文句言ってきたから過失割合聞いてると思うんだけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:42:00.81 ID:psBQ4t7n.net
次の場所有るから!

998 :982:2018/01/24(水) 14:49:01.10 ID:jjgxQxNo.net
骨は折れていました。
>>995
加害者側は一時不停止を認めないだろうし、証明は難しくないですか?
>>996
一時停止をしたが、自転車が見えなかったと。

事故が初めてでよく分からないのですが、加害者側の保険会社から連絡があって、人身事故にした後には何をすればいいですか?また、当方被害者ですが個人賠償の示談交渉サービスや支払い等は適用されますか?
さらに、通勤中だったので、労災、自賠責、任意保険の兼ね合い?がよく分からないので一度行政などの無料相談所があれば聞いた方がいいですよね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 14:58:08.82 ID:n210JTEU.net
>>998
一時停止認めないなら、調書作るときに「厳罰を望みます」と書け。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 17:30:57.03 ID:dcpHQg7i.net
>>998
あんた、自家用車所有で任意保険の弁護士特約や人身傷害特約はあるか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 17:52:02.99 ID:0khVZSER.net
この事故形態では机上の計算では過失0になりうるけど
実際なることはありえんと思うがな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 19:26:54.01 ID:B65GrCsS.net
>>998
テンプレや>>984のブログ読んだら

・診断書の治療期間次第で加害者の起訴不起訴も決まるから、短いようなら再度診断書もらう
・自転車の修理代見積もる
・任意保険(個人賠償)適用されるから連絡
・労災にも連絡

あとは任せておけば。欲しい書類あれば連絡くるだろ
ちなみに一時停止したって衝突したんだから一時停止したとは認められない(刑事)
けど民事ではそれを主張して過失割合譲らないアホもいるから弁護士特約付いてると安心
まぁ相手も任意入ってれば保険会社同士の話し合いでまとまると思うけど

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:08:24.96 ID:pf2BbWEG.net
>>998
上から自分の個人賠償の保険会社に事故発生の連絡だけをしとく (オススメの相談相手)
通勤労災が使えるなら使用する
自分の自動車保険の人身傷害保険(車外)が使えるなら使用することを通知
上の自動車保険に弁護士特約が有れば使用する
自分が未婚で親が自動車保険を持っていて人身傷害保険(車外)がついているなら使用
相手の態度が悪そうor自分の被害が許せないなら診断書(警察提出用)を骨折が治るまでの期間(2〜3ヶ月程度)の診断書
これで相手は罰金刑(30〜100万)か執行猶予が付く可能性が増える

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:56:31.66 ID:RMUVd+oZ.net
>>1003
骨折なら罰金だ。無免やひき逃げでないので、懲役は絶対にない。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:16:59.81 ID:0khVZSER.net
車の方が悪いのは確かで議論の余地は無いが、極めて悪いかというとそうでもない

はっきり言って普通の過失事故だから罰はそんなに重くないよね

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200