2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆事故った体験 ヤバい体験と対策 26★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:55:43.45 ID:Ri+HmpoS.net
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規、

それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう

テンプレ復活>>2-5

関連スレ
【事故】自転車の保険総合スレ10【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461865135/

前スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 25★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449668934/

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:03:23.74 ID:pkxseJv2.net
>>708
100%車が悪い

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 04:25:55.12 ID:qX3MWl9b.net
>>702
逆切れDQNは何故生き残っているんだろう?
ずるがしこく自分だけ逃げたのか?
こんな奴らに免許を与えないよう精神鑑定や知能検査も免許取得条件にするべき

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:21:32.53 ID:ZKE4y0Fi.net
チャリカスって歩行者優先って言葉知らないのか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:29:17.88 ID:AfhO1J/5.net
知らないから野生のサル以下の対応なんじゃないの?
チャリカスと言うよりラファカスだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:35:48.83 ID:8v9dsbeI.net
自転車通行帯を歩いている歩行者もやっぱり優先なん?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:05:24.55 ID:xQoexs4w.net
アタリマエ
歩行者様は最強

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:44:16.08 ID:vJEVIbfi.net
元々、自動車なんて危ないものは道路走っちゃいけない。
だから、運転免許試験をパスした者だけが特別に走っていいことになってる。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:50:22.75 ID:ZmTpk4Ly.net
>>708
車がずっと自分だけを見ているとでも思っているんだろう
自己中が事故中になるのも時間の問題

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:12:23.96 ID:JCFruWT2.net
親父ギャグ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:18:58.40 ID:hSK9l7OM.net
昼間からフラッシュライトもリアライトもピカピカ
歩道をゆっくり走っていたらノールックで左折してきた車に跳ねられたよ
吹っ飛びながら思わず「なんでだっ!」って叫んじまった…

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:53:37.23 ID:K7iFwTQ3.net
>>719
九州の田舎じゃ日常
俺も左折巻き込みで通院中

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:51:06.43 ID:uZWjKObH.net
>>719
答:点滅だったから

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:26:25.06 ID:oglJdcPV.net
東名高速の追い越し車線で停車させ、そこにトラック…夫婦死亡で福岡の25歳男を逮捕
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171010/afr1710100015-s1.html


これも痛ましい事故だね、、、両親には全力で祟ってもらいたいものだ
いわんや公道やネットにも居るDQNには関わったら負けというのが教訓か

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:33:01.44 ID:l9kVZD6m.net
>>722
これさぁ、スレ違いなの分かるけど、なんか一般の署名活動とかならないかね?
まじで許せないんだけど。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:07:41.98 ID:v7lFlaoi.net
事故が起きたらとりあえずチャリカスのせいにしよう

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:20:40.31 ID:DQZLjzng.net
>>723
石橋 当り屋で検索
慰謝料で食ってる半グレぽい

危険運転致死傷が署名から厳罰化、制定されたから今回も募集されるかもね

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:44:47.20 ID:wJNeepPy.net
ベテラン当たり屋らしいな。普通の人にとっては脅威だろう。関わらないという選択肢しかない
ちなみに個人的には精神手帳持ちなので、そういう類に因縁つけられても自分で言うのもなんだが
金を出せと言い続ける奴と激怒してともすればガチで○そうとする奴の争いでいい勝負になると思う

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:36:12.17 ID:tVpD74Yo.net
>>726
妄想は脳内だけでやってね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 03:24:00.01 ID:vW7Iogeb.net
>>717
つまらない
2点

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:19:49.14 ID:/qHWmRHf.net
>>727
この件に関して全くソースが出さずに吹聴しまくってるな
まさに感情論だけでやっつけてしまえという気持ち悪い奴ら

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:55:20.14 ID:bI5NZSOm.net
顔と態度と話し方と過去の事故からそういうイメージが容易に作り上げられるからね
当たり屋だったと書けば皆信じちゃう

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 09:11:22.32 ID:vW7Iogeb.net
ニュース見ないの?
信じたくなくても捜査が進むにつれて明らかになってくるよ
危険運転致死傷罪に切り替わる可能性大
どう言い訳しても逃げ切れるわけないのにな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:23:48.79 ID:Gqjy8PUZ.net
>>729
6月に真相晒されてんだからそれも間違ってないだろ
http://hissi.org/read.php/news/20170608/SHl4Q0xzQi8w.html

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:13:10.12 ID:KZFJi4+O.net
とりあえず九州ナンバーには近付かないことにした

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:54:49.13 ID:N+3Ms2u/.net
>>724
実際チャリカスは屑だし信じてもらえるだろうな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:35:27.56 ID:7+hU+SE8.net
ママチャリならともかくスポーツチャリはドラレコ付けてるのも居るから注意しな

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:06:19.77 ID:D7Efwd0f.net
https://i.imgur.com/9IkPVCP.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:58:39.70 ID:CO19PwDq.net
当たり屋情報はミヤネヤじゃん。2ちゃんよりは数十倍信用するわ
文句あんならミヤネヤへしろよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:51:32.95 ID:gRUgf/lY.net
"虫けら以下"という言葉はあの男の為にある

>>737
ここ今は5ちゃんだよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:43:56.21 ID:rqlzaW1y.net
事故起こすのも大抵チャリカスだし

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 16:27:51.38 ID:gRUgf/lY.net
「交通事故全体」に占める、「自転車交通事故の件数」比率は増加の傾向にあった。
しかし2008-2009年の21.2%をピークとし、啓蒙活動などが功を奏しだしたのか、それ以降は減少傾向に転じている。
2012年では6年ぶりに交通事故全体に占める比率が2割を切り、以降さらに低下を続けている。
直近の2016年における18.2%は今世紀初頭の2001年の水準。

この流れは交通事故全体ではなく「死亡者数」に限定した場合でも、大体同じような状況を示している。
ただし2008年以降の比率における動きはほぼ横ばいで推移しており、注意を要する状況となっている。

高齢者の死亡比率が高いのも特徴。直近では65歳以上で2/3超、60歳以上ならば7割を超えており、さらに増加の兆しがある点にも留意が求められる

http://www.garbagenews.net/archives/2048018.html

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 16:49:05.87 ID:l+lSdSCF.net
自転車に人を殺す攻撃力はなかなかないんだから歩道から車道に出せばこうなるわな

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:09:56.73 ID:gRUgf/lY.net
自転車事故では対自動車の事故が最多であることに違いはないが、その数は2004年をピークに減少傾向にある。
また、二輪車(バイク)や自転車相互、自転車単独の事故も減少中。
一方で対歩行者事故数(緑色部分)の減り方は鈍い。

事故全体に占める比率では対自動車が2007年〜2008年を底に再び増加、ただしこの数年は横ばい。
そして対歩行者、自転車相互の比率が継続的に増加しているのが気になる。

特に対歩行者事故は2008年頃まで絶対数も増加していた。
直近数年においてようやく横ばいから減少傾向に転じつつある。

とはいえその歩みは緩やかで、事故全体数の減少の勢いと比べればはるかにゆっくりとしたもの。
自転車も歩行者も共に、くれぐれも注意してほしいものだ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20150331-00044295/

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:16:32.16 ID:gRUgf/lY.net
交通事故全体に占める自転車関与事故の割合を示す「自転車関与率」は、減少傾向にあるが、全国が18.2%であるのに対し、都内では32.1%と高い割合を占めています。

自転車対歩行者の交通事故のうち約3割が都内で発生
平成28年中、全国では自転車対歩行者の交通事故が2,281件発生しており、そのうち723件(31.7%)が都内で発生しています。

都内における自転車乗用中の交通事故当事者を年齢層別に見ると、全国と比較して30歳代〜40歳代の割合が特に高く、この年齢層だけで全体の約35%を占めています。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/bicycle.html

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:59:41.57 ID:9yobCX6Z.net
歩道走る自転車は気違いでおk

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:51:07.92 ID:x1UDHe+g.net
>>708
東京は通行量多くて大変だな
それにしても歩道をダッシュしたらいかんよ
道交法には自転車が歩道を走らざるを得ないときは徐行いつでも止まれる速度でと書いてある
あと信号が点滅を始めたときは横断をはじめてはならないとも
少なくとも二点をこの自転車は破ってる
中年だけど初心者なのかな
あと速度上げた逆走だと右折車に巻き込まれやすくもなるから注意な

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:37:56.70 ID:GOPKJPyH.net
ロード乗りにもたまに脳筋バカみたいなのいるよな 大型トラックやタクシーに喧嘩売ってるヤツいる
相手もバカだったら轢き殺されかねないのにな

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:48:13.66 ID:ccURdR/9.net
チャリカスに生きてる価値はないって分かるなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:10:41.14 ID:QyuhYmkx.net
東京は走るにしても神経使い過ぎて疲れそう
それに排気ガスも一杯吸い込み健康に悪そう
ごみごみして臭くて人間の住む所じゃなさそう
こんな所にいたら怒りっぽくなるのも分かる気がする

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:44:38.29 ID:Wxy7dpkU.net
自転車初心者だけど
ロードやクロスで怖くて車道を走れない。
転倒でもしてそこへトラックでも来たら終わりじゃん。
もっぱら太めのミニベロで歩道渡り歩き。

ちなみに知人で
自転車 鎖骨骨折 2人
自転車 腰椎骨折 1人
バイクで即死 1人
バイクで脊椎損傷、ねたきり1人。

ああ恐ろしス。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:47:15.03 ID:W3lT9cMk.net
車が滅多に来ない峠道をヒルクライムや!

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 01:14:31.48 ID:VFYZehzA.net
>>749
もしその死が同じ町内で起こったのであれば明らかに危険地域だから
運転は慎重になったほうがいい。

もし貴殿の顔が広い場合はそこまで心配することはないだろう。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:13:01.29 ID:WVbTCN1w.net
自転車で鎖骨骨折したり脛の横ずる剥けにしたりしてるけど、まだ普通に自転車乗ってるわ

ただし全部単独で乗ってた時の自爆で他人と絡んだ事故はまだ無いな
双葉マークの車の目の前で転倒したときはかなりひやっとしたが

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:22:35.13 ID:15UdZVHD.net
自転車で転けて骨折とか甘えだろ
そもそも公道走ってて転けたら後続車のトラックとかにはねられて死ぬかもしれないのに
不注意か運動神経が足りないか知らんが転けるとか考え方が甘すぎる
自転車でも自己の能力を超えたような運転をするな
想像力、緊張感が足りない

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:30:06.77 ID:OAdcflRk.net
後続車のトラックとか
自己の能力を超えたような運転して
想像力緊張感が足りないんだよね

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:15:21.58 ID:D5kFJxnj.net
サイクリングコースのちょっとした段差で吹っ飛んで死んだ人もいたな
いまだに信じられんがロードで爆走していたらしい

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:31:34.54 ID:fOg1seuG.net
俺も昔サイクリングコース爆走してたことあったけど転ける気はしなかった
多少の段差ごときでは吹っ飛ばないが
一般道の工事中で大穴が空いてるのにパイロンが立ってない箇所があって夜走ってて膝を擦ったことはある

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:34:15.45 ID:n9oppo2W.net
当たり所悪けりゃどうやったって死ぬ可能性はあるけどね…

俺が鎖骨折ったのは家の目の前の道路だった。
15%の下りに逆バンクのカーブで途中にグレーチングで段差ありという場所で
条件としてはかなり悪いが慣れすぎた道で気を抜きすぎてたんだろな
ある日グレーチングの段差で飛んでしまった
着地した地点からではブレーキングで止まれずアウト側へ…

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:25:07.50 ID:yaHf8nQI.net
歩道で転けて骨折とか甘えだろ
そもそも歩道歩いてて転けたら後続の自転車とかにはねられて死ぬかもしれないのに
不注意か運動神経が足りないか知らんが転けるとか考え方が甘すぎる
歩行者でも自己の能力を超えたような歩行をするな
想像力、緊張感が足りない

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:47:46.31 ID:Nafuyl+wu
冬場など路面が凍結している時、朝の通学時間帯など、
場所にもよるが比較的幅の広い車の少ない坂道などで前車がスリップし
自車が前の自転車に衝突しそうになった時は、衝突回避のために
ハンドルをしっかり握ったまま制動かけながら自分からこける場合もある

一瞬の判断だが、低速でももと腕がクッションになるように
自分は2回ほどそうやって衝突を回避した
できるだけ左にこけた方がいいのは、リヤディレーラーを護るためと
後方からの車両に惹かれ無いようにするためだ

早朝の路面凍結は日本全国あるから、自分の対策を普段から考えておくべき
だと思う
自分のやり方は、人によっては「何を馬鹿なことを・・」と思う人も
いると思うが、あくまでも自分自身がそうやって身と愛車を護ってきたので
そんな方法もあるのか程度に思っていてくださいね

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 05:44:42.99 ID:boxtJkfU.net
煽り運転の基地外が問題になってるからチャリに幅寄せしてくる車なんかも撮影してマスコミに流せばついでに厳罰化されないかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:55:49.78 ID:7duczqhA.net
昨日元若嶋津の親方がチャリで車道と歩道の段差でこけて一時意識不明だったてニュースやってたな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 23:59:01.96 ID:QaVxZrnu.net
牛丼屋に入店してくる車に巻き込まれたわ…
幹線道路だからと安全みて歩道を走ってて油断した……
車道走っていればこんなことなかった…
失敗した失敗した私は失敗した

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 00:02:46.71 ID:QJojnXXq.net
わたし失敗しないので

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:04:47.12 ID:WEOL6gE/.net
>>762
ヘルメットは被ってた?ヘルメットあると結構目立つよ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:43:03.07 ID:2eFiBF/9.net
一度事故るとアルミのレースグレードの有難みが身に染みる

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:48:26.72 ID:r4mn0gyu.net
幅寄せされて路肩の窪みにタイヤ取られて前方でこけた友人
愛知県は怖いぜ…

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 04:54:27.29 ID:JFN35ufT.net
自転車乗車時にもプロテクターの着用を義務付ける必要があるな
http://www.bikebros.co.jp/vb/feat/protector/

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 05:14:17.60 ID:JFN35ufT.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/07/01/01/41ED314300000578-4653886-image-a-130_1498870631945.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/10/11/18/453C426200000578-4970792-The_three_generation_s_of_Russia_s_RATNIK_combat_gear_are_shown_-a-4_1507741776699.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/06/30/10/41E6F5FD00000578-0-image-m-28_1498815569014.jpg
Russia reveals the latest version of its real-life 'Stormtrooper' armor complete with exoskeleton, smart helmet and watch that can withstand a nuclear blast

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4970792/Russia-reveals-real-life-Stormtrooper-armour.html#ixzz4vUtoZp2j
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 20:41:13.65 ID:N7TS4UtQ.net
>>767
別に義務化しなくてもいいじゃん。

自転車は危ないと思ったら歩道に逃げられるから単車よりはマシ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 02:46:18.15 ID:rOncK6OQ.net
>>767
プロテクターもうすこし世紀末感が欲しい

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:30:19.19 ID:qX4nFXRC.net
自転車用エアバッグって無かったっけ

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:49:33.07 ID:XbESIVqT.net
バイク用もワイヤー固定するだけだからそのまま流用できそう
でも結構重いんじゃないのアレ?

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:07:46.96 ID:SOoNgbRK.net
自転車と四肢離れたら、体の前面後面にヌリカベレベルのエアバッグ発動する装置開発してくれ
立ち後家できなくなるから5km/h以上で発動ね

このネタぱくって良いからよろしこ

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:09:38.19 ID:zL0TIuod.net
てそれ開発できるのはシマノぐらいか。。

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:23:47.11 ID:Pq5S3m8P.net
バイク用ではもうある
ヒットエアー
http://www.hit-air.com/top/main.html

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:31:20.67 ID:Pq5S3m8P.net
これならロードでもいけるかな
http://www.hit-air.com/lineup/vhr/index.html

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:51:39.14 ID:vEKjEikN.net
ツインリンクもてぎのエンデューロで長い下りの集団で隣を走ってた下手くそがふらついて
前輪を自分の前輪に寄せてきて当たったと思った次の瞬間には宙を舞っていた
50km/h以上は出ていた
脳天から落ちてヘルメットが割れ肋骨にヒビが入って
自転車のフレームが破壊された
ヘルメットがなかったら死ぬか半身不随でもおかしくなかったな
レースに出る人は転んだときにヘルメットのヒモが緩んで脱げないようにチェックしておけよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 20:00:26.74 ID:RQHSPtKi.net
どっちが宙を舞ったんだ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 20:12:06.76 ID:5mnjfPYE.net
>>775-776
ほう。まぁそれが現実的な解か
手足も守って欲しかったけど、前後にマットレス膨らませるつーのはどんなボンベ担ぐことになるやらだしw

立ち後家発動しそうなのが残念だがボンベ替えれば再使用できるみたいだし、ハーネス外れたら発動は極めて現実的だ
http://www.hit-air.com/horse/top/image/top_system-j15.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:04:26.50 ID:OTeCMbI+.net
>>777
乙カレー
でも覚悟してたんでしょ?
まぁ、しょうがないじゃん

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:07:35.60 ID:Pq5S3m8P.net
こういうアマチュアのレースで巻き込まれて事故ったときには、登録時にかける保険でカバーされるんだろうか
仮に死んだり重傷で職を失うような羽目になった場合とか考えると恐ろしい

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:29:20.18 ID:kfrt1d81.net
そーいうのが怖いんでちっさいヒルクライベントばっかり出てる。
上りは実力差でバラけるし、速度も遅めなんで
前で高速度で走るガチ勢以外はリスク少

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:46:58.91 ID:Pq5S3m8P.net
一張羅のフレームが一発で大破して、フレーム買い直せませんていうのも泣けるし
そこそこのアルミのレーシングモデルでレースにエントリーすればいいじゃんって考え方はあり?

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:10:31.78 ID:LyzTsj+j.net
>>767
このページの右下の動画を見て思ったが、さすがスタントマンw ぶつかる前に軽く
上にジャンプして車の上を抜ける準備をしてる感じ?
あと円グラフが邪魔w だが地面に落ちるときもちゃんと受身を取ってるんだろうな。

万が一同じようなシチュエーションになったら、同じようにして衝撃を減らすことが
できるだろうか。ぶつかる車の車高がありすぎたら駄目だが

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:45:53.93 ID:LyzTsj+j.net
>>777
災難でしたね。順調に回復されることを祈ります。

しかしもてぎというのは危険なのかな。某RX系の人は股関節の辺に強いダメージを受けて
人工関節->自転車乗り終了の可能性もあるようだけど。

動画とか見てると長い直線を上ってヘアピンを越えたあと、しばらく下りが続いて、最後
は走者のレベルにもよるけど50km/h〜70km/hに到達してるね。
コーナーが難しくない分スピードが乗って、集団でふらつく奴とかいると危なそう。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:25:11.56 ID:OELk8aPq.net
>>760
実際幅寄せされて側溝に落ちて死んだ奴とかも居るしな

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:37:40.12 ID:rd2SP44Cn
映画「ザ・カー」観たら
自動車が橋の上でコンクリートの欄干よりに
思いっきり幅寄せして自転車の若者二人が圧死してた

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 10:30:44.00 ID:jG3GLxUFf
自分はちょっと遠乗りするとよくパンクする。
急にタイヤが地面に張り付くみたいな感じでパンク、だけど仲間は全然パンクしない。
空気圧には気をつけているつもりなのに何なんだろう、路肩を走りすぎるのが原因なのか
超ノロノロ運転だからか、チョイ乗りも予備タイヤ無しでは不安。
皆さんはどうしてるの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:05:54.09 ID:jz6N828r.net
マスコミは車脳のアンチ2輪だから2輪への煽り運転なんて報道されるわけない
ひたすらジテンシャガキケンって連呼するだけだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:21:49.41 ID:Y7ZpzIWD.net
>>786
ソース希望。

側溝なんて塞ぐのが当たり前なのになんで開けているんだか。

http://www.sankei.com/west/news/161215/wst1612150001-n1.html
「異常と思わないのが異常だ」県警本部長も絶句…なぜ起きる?“岡山特有”の用水路転落死亡事故

こういうのな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 00:56:44.00 ID:ubCiCzht.net
http://matomame.jp/user/bohetiku/a151e9a74669446c7482

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:05:00.43 ID:7isOJ/1J6
ロードで流しながら走りタバコしてるやつがいて
そいつのタバコの灰が飛んできて目に入ったよ
文句言おうとしたら急に加速逃げられた
走りながら吸うとかやめろ!

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:43:24.77 ID:zuL4XW+j.net
1:9の事故で(当然俺が1)、16万のトレックのMTBの
補償が9000円だったorz
修理費10万近い見積もりだったので、廃車扱いの
時価相当らしい。
10年経過しているとはいえ、フレームとフォーク
以外はほとんご交換して、大事に乗っていた。
一方、相手の車はバンパーこすっただけで6万。
俺はその1割負担だが。

みんな事故だけはするなよ。泣き目に会うぞ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:53:55.56 ID:H+Kc4x9+.net
残存価値で最低1割の評価ありそうなのになぜ9000円?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:54:13.26 ID:2+o/HQc3.net
愛車が壊れたのは残念だけど個人賠償責任保険入ってないの?
あとは定番の事故後から首が痛い〜通院コースで帳尻合わせしかないね

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 19:00:08.09 ID:zuL4XW+j.net
>>794
自転車の修理見積もり代5000円も払えだと。
1.6万x0.9-5000=9400円
ひどい話だよな

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 19:01:32.06 ID:zuL4XW+j.net
>>795
個人賠償入っているけど、自分の自転車の分は
出ないからねぇ

どこも痛くなかったので物損事故にするんじゃなかったよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:21:14.00 ID:CLyU4Xti.net
今日事故った
ヒルクライムの途中で道路の左端をゆっくり上っていたら下りてきた車がインを突いてきて
逃げ場なくドアミラーと自分の右手がぶつかり斜面に投げ出された
相手は警察も救急車も呼ばないで任意保険さえ入っていない
痛む身体で救急車呼んで警察呼んだ
レントゲンの結果は骨折はなく打撲と擦過傷
自転車は直撃されてなかったんでとりあえず大丈夫みたい
警察に預かって貰ってた自転車乗ってショップに持ち込んでみて貰ったけどとりあえず大丈夫そう
衝撃でハンドルが少し斜めになってたんでそれだけ直して帰宅
さっき事故った相手の父親から電話があり示談にしたいとのこと
事故した本人からは謝罪も電話もなし
とりあえず明日整形外科で診断書を貰う予定
右手が痛い

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:37:33.67 ID:ahaxFIwN.net
>>797
保険11スレの736,930か。
事後の答え合わせか?w もう示談したなら無駄だがせめてテンプレ読むべきだったな

人身にして修理見積り料金も請求
そのうえで>>407

俺も減価償却されたから助言したのに。次は生かせよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:43:06.38 ID:ahaxFIwN.net
>>798
うわー任意無しか。不幸中の幸いで大したことなくて助かったね

治療費慰謝料は自賠責から120万?まで出るはず。半年は通える
物損は修理見積り出してそのまんま請求しとき。早く示談したいだろうし全額出すでしょ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:44:54.56 ID:xMLyHp3t.net
>>796
事故の付随費用なんだから、見積もり代のうち9割は相手側が出すのが筋だろう

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:01:43.52 ID:T4Mk3eId.net
>>800
ありがとう
相談する相手もいないんで(自分が悪いわけではないとおもうけど事故を知られたくないんで)嬉しいです
こちらの物損は別になさそうなんです
自転車というより私の腕と相手のドアミラーがぶち当たったという感じなんで
突っ込んできたんで左に転ぶ様に避けた時に右腕が当たったみたい
ショップでもハンドルが多少ズレて(正確にはステムがズレた?)たんで無料で直してもらえた
買ったばかりのウェアがどうなっているか洗濯中なんです確認していないところ
治療費は全額出すんで直ぐに示談してくれと相手の父親が言うんだけど
こちらはまだ診断書も貰ってないし一応自転車保険入っている(マイカーないので自動車の保険は無し)んで保険屋に電話してみてからと相手には伝えた
チューリッヒの自転車保険は夕方5時に問い合わせ終了なんで明日にならないと連絡できない

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:01:53.06 ID:ahaxFIwN.net
あ、自賠責へ請求だと金入るまで自分で出す必要あるのか
なら修理代金+診断書の見込み治療期間×1万+休業補償程度で示談するのもアリか(治療期間伸びない自信あるなら)
根拠は通院1日で約8000円慰謝料出るから、治療に健保適用させれば1日1万かなと

診断書費用も自賠責から出るけど、自賠責請求するまえに示談するなら請求するのワスレズニ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:03:17.72 ID:ahaxFIwN.net
あぁ保険入ってるなら後は保険屋がやってくれるかな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:09:25.06 ID:T4Mk3eId.net
>>804
どうなんだろ?チューリッヒの自転車保険には弁護士特約付いてるから相手との示談にやってくれるのかな?
何か事故の当事者の息子がちょっと変わっている感じだったんで心配
実際事故後に息子からは連絡なしで父親から2回も電話あった
帰宅して湿布も貼ってないうちに電話があって「ちょっと治療したいんで電話切ります」と言ってるのに「示談にしてくれ示談にしてくれ」となかなか電話切らないんで参ったよ
通院とかそれほどしなくても済みそうではあるけど
腕が腫れてきているだけといえばそれだけなんで

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:11:40.94 ID:FcnXa8tt.net
とりあえず一言だけ言うけど示談なんてありえんぞ
向こうの予定とか要求は一切考慮する必要ないからね
保健屋さんと相談してきちんと被害と損害の概算を出して今後の治療や修理に係る全てを把握するんだよ
相手は「加害者」であり事故後の対応に本人が一切関与せず放置していること
自分は「被害者」であることを忘れるなよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:11:49.60 ID:WeVVySOt.net
見積り費用は相手に請求するものでしょ?
何で払わされてるんだよw

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:12:37.05 ID:ahaxFIwN.net
>>802
傷ついたパーツは交換だよ。ウェアやシューズなどもね。原状回復が基本
謝罪すらないのだから甘く済ますのは彼?の今後にもならん
揉めに揉めて二度と無茶な運転する気起こさせないのが正解だろう

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:15:20.10 ID:FcnXa8tt.net
あと一言だけ
件の加害者側の父親なる人物なり当人なりとは電話で直接の遣り取りは厳禁だよ
「言った」「言わない」で副次的な案件になる確率が高くなる
絶対に遣り取りはメールなり書面を通すか保険屋を間に通すことを忘れるなよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:19:06.92 ID:WeVVySOt.net
>>798
・示談は治療が終了して総額が確定するまではできません
・ただし物損のみ分離して先行して示談することは可能
・で、今回は物損無しなので現時点で示談は不可能
・相手が保険未加入だとクソ面倒くさいストレスマッハ
・そんな貴方に、自分か実家の親の加入してる自動車保険の「人身傷害保険特約」
・治療費慰謝料の支払いを全部立て替えてくれるすごい保険
・そして自動車保険会社が保険未加入のクズから貴方を守ってくれます
・月曜日に自動車保険の会社に即電話しましょう、以上

総レス数 1006
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200