2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

105で十分 28速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:18:25.03 ID:sWslbghs.net
※前スレ
105で十分 27速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442954598/

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:03:42.11 ID:KkguDFgj.net
転売屋が買い占めたみたいだから、来月当たりオクにながれてくるんじゃね

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 00:04:16.21 ID:uLuYpGop.net
毛の数も105

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:17:16.28 ID:qzaUDzfn.net
105本か・・・まばら過ぎてバーコードにもならない

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 09:32:14.46 ID:CJGqioZL.net
1平方センチ辺りに105本かもしれないし、長さが105ミリなのかもしれない。

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 09:35:18.19 ID:UDY3YBpj.net
髪の毛が105本も有ったらフサフサやん

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:06:33.63 ID:nXMBzta3.net
俺は抜け毛が105本/日

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:07:21.72 ID:W0vPG+uD.net
105本植毛したって事だろ?
一気に増やすとバレるからな。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:21:30.24 ID:zCG9dHs+.net
105ドルでお試ししたのかもしれない

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 12:17:29.02 ID:yT2g3kr8.net
電05はまだですか

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:23:34.99 ID:RGRbqjPf.net
あそこの数も105

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:21:06.88 ID:DBo+XdHn.net
除夜の鐘から3引くと105

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:53:38.78 ID:X50FSZT/.net
ケチってルーラーのテフロンコートケーブルに変えちゃったけど安物買いのナントカ?

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:57:30.63 ID:tNzIrFRV.net
安物買いの105

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:32:15.29 ID:A+wVMvNz.net
あなたもわたしも105

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:56:30.83 ID:gNs8xcUQ.net
>>243
その通り!

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:55:42.89 ID:WgEHLb1u.net
テフロンってすぐ剥がれるし剥がれたらコーティング無しより悪くなるからね

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:39:24.22 ID:goEr2spC.net
ケーブル変えて次の日に100kmライド中に何度もケーブルのテンション調整してた。
キモチ良くない。
持ち上げてるHPがあったしAmazonの評価を信じた〜

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:40:14.25 ID:goEr2spC.net
105kmライドだった。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:11:59.56 ID:SiMSS+F8.net
今まで完成車についてたFC-RS500をFC-5800に交換した。
激変って言っても良いくらい変わったよ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:40:48.94 ID:4Ho6Ateo.net
興味ある。何がどう変わった?見た目は、当然FC-5800がカッコイイけど
でも、買えるんだったらアルテグラのグループセット買って、全部変えるのが
お得なんだよね〜(105のスレとは関係無くなる)

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:55:09.91 ID:EKyggFc0.net
105のスプロケの歯数が気に食わない

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:42:35.09 ID:mQKMrYpB.net
105は全ての数で割り切れる
これマメな

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:36:49.58 ID:K/R4LfVs.net
無限小数にも循環小数にもならないのか

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:42:32.46 ID:ooS28Tvi.net
9………

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:23:17.74 ID:y9k8F1CG.net
104でわってみたけど終わりが無さそうでした。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 03:25:42.07 ID:SlG8t9Jv.net
節分に投げると縁起がいい
これマメな

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:12:51.90 ID:SnHow88M.net
>>251
踏んだ分だけ前に進むっていうのかなぁ
コレって剛性なのか
重量だけではない感じ。
とにかく別のバイクってくらいグングン走る。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 10:40:49.38 ID:jpLxfi8O.net
>>258
有難う

クランクでそんなに変わるのか〜。ホイールとタイヤは結構大きかったけど
1年経ったら、全部コンポをアルテにしようかな。自分でやるの面白そうだし

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 11:43:34.10 ID:9buufddu.net
>>258
一応4アーム化で踏んだ時の角度とトルク分配が5アームより効率が良いらしい
反応が良く感じる部分は単純にチェーンリングの剛性だと思う。
ティアグラ相当のFC-RS500のクランクアームとFC5800のクランクアームは剛性にさほど違いがあるようには見えない。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 11:44:04.16 ID:SF1r2Qz0.net
この話、FC-RS500とFC-5800の比較の話だよね?
この両者なら、剛性の違いかなと思う。

105からの違いを求めて、アップグレードするなら
アルテよりデュラのほうが良いかと。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:15:49.71 ID:sJzEiG1C.net
FC-5800から先のクランクって軽量化のために中抜きされてるから軽くはなるだろうけど
剛性はあがったりするの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:20:59.99 ID:ykfpBaaP.net
>>262
剛性を変えずに軽量化してるのが技術です

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:23:57.75 ID:UiOCrvtE.net
どこだかの比較記事で
ソリッド・裏面肉抜き・トラス・中空それぞれのアームに負荷かけてたわみを調べてたけど
数字上は中空クランクアームがいちばん高強度という結果だったような・・・
でもプロ並みの高いワット数ならともかく
素人のサイクリングレベルで果たしてどれほど違うかと言えばさて

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:26:40.10 ID:sJzEiG1C.net
>>264
5800、6800、9000全て中空で、上位にいくほど薄くなるんじゃないの?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:30:32.72 ID:kOL6dnwe.net
5800のクランク、左右の剛性違いすぎないか?
右(チェーンリング)側はしっかりしてるのに、左側が・・・

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:03:15.81 ID:2opgi1M4.net
http://www.sacra-cycling.com/columns/studyofcrank1
ここか、俺は先日知った

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:41:03.03 ID:TLWVGLBs.net
どっかのサイトで各メーカーのクランク剛性比較してた。
9000,6800,5800がトップで、同じくらいなのがRotorくらい。
カンパ始め他のメーカーは全然ダメって結果だったが、どこから広告収入得てるかはわからん

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:09:29.39 ID:jpLxfi8O.net
>>261
でもさぁ、アルテからデュラはx2程度するでしょ。それなりのフレームが欲しくなる
んじゃ。そうなると自転車全部買い換えってなるかなぁ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:51:36.17 ID:C5mpQAaJ.net
105とRS500は見た目と重量の差だけで変速性能や剛性はそこまで変わらない
アルテと105もクランクそのものは大差ないと思う
差があるのはチェーンリング
そこに起因してトルクかけた時の変速性能や踏み込んだ時の反応性に差があるからレースするならアルテ以上が良い

>>264 >>268
プラクシスワークスのクランクが一番剛性高いんじゃなかったっけ?
剛性が高い代わりに重いけど

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:54:30.10 ID:r3jnzarU.net
上の二つは英語の名前ついてるのに
何故105は数字の名前なの?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:28:42.99 ID:H1KhpeBf.net
>>271
105は名称変更してないから。
シマノ600→600EX→600アルテグラ→アルテグラ
シマノクレーン→ジュラエース→ヅラ

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:13:11.62 ID:pBebIhKu.net
>>272
なるほど、ツルからヅラか、わかりやすいな

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:39:27.74 ID:Djna+JgL.net
たしか105クランクは単純な肉抜き効果でアルテより軽いよ。剛性感じたかったらアルテ以上がいいんじゃないかな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:28:36.63 ID:kIn39gXO.net
チョコの数も105

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 18:12:07.42 ID:SjdHpK19.net
もうさぁ、消費税も8%なんだから108にしろよな。煩悩の数だって言っとけばパープリンも納得するだろ。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 18:43:05.49 ID:tv54wLDF.net
来年10%になるから110で

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:04:06.32 ID:Ly/zsWnd.net
マルハチってダサい
イチマルダサい
やっぱりマルゴーがいちばんしっくり

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:39:37.43 ID:SjdHpK19.net
そもそも105は1050の略だっけかね。つまり元々1000シリーズやな

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:47:37.11 ID:2E/R6uAg.net
お前の名前は今日から

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 19:50:43.71 ID:yQrCraFm.net
湯婆婆「1050なんて贅沢な名前だねぇ」

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:12:52.08 ID:Hz5tRniQ.net
おまえの名前は今日からイチだよ



ドラえもんに出てきたイヌかよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:59:45.37 ID:ibHLx8gA.net
>>278
丸八真綿かよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:08:01.58 ID:ewkYqXoy.net
>>283
「二枚〜二枚〜」って言おうとしたのに先いうなよ〜

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:58:46.56 ID:TZRMoicy.net
ちょっとお願いが。
RDの移動量規制ボルトの長さと頭の直径を教えて欲しいの。
長さは11.5mm、ヘッドの直径は5.5mmだと思うんだけど実物で確認したくて。
手持ちに5800世代が無いので…

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:15:29.24 ID:fVWJhvjs.net
RD-5800は手の届くとこにあるが、抜いたら再調整が超面倒くさくないか?

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:19:48.03 ID:Jtz9ZywT.net
>>285
RD-5800なんだが、長さ13.6mm、頭は5.3mmだった
ノギスで計ったけど多少の誤差はあると思う
でも、長さに関しては11.5mmには思えなかった

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:21:03.62 ID:Xg2rxOkP.net
>>285
イモネジに変えちゃったので、その時抜いたかもしれないネジ見たら頭含む長さ9mm、頭直径5mmだったけどFDのやつかもしれない…

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:21:04.43 ID:fVWJhvjs.net
>>287
おめぇイケメンだなぁ

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:22:22.08 ID:i246JWyA.net
M4×11.5で5.5mmやね

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:44:24.20 ID:Jtz9ZywT.net
>>287
自己レス
長さは11.5だった...

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:53:13.42 ID:L5gnI3En.net
元気になっても10.5cm

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:02:32.87 ID:Zt12/md1.net
>>290-291
ありがとう!PLで11.5って数字はあったんだけど、肝心の頭の大きさが分からなかったんだよ。
手元にあるRD-5500やカンパ各年式は直径5.5mmだったので、シマノの現行も5.5mmでいいのかな。
5.3と5.5だとかなり違う気がするけどw

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:28:58.73 ID:oUH8sdas.net
>>284
それ、「二倍〜二倍〜」だし

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:28:16.45 ID:HE7BPabx.net
>>294
40代か?
未だに、力士のモノマネする時は、高見山のマネだもんな
普通の力士は、そんなに声かれてねーよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:59:07.26 ID:Zt12/md1.net
規制ボルトの頭の大きさは5.5mmでええのん? 5.3と5.5どっちなんだー

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:03:27.68 ID:EU68RFO3.net
5.5で間違いない

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:08:36.63 ID:UVC20Ypt.net
5.3

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:23:06.56 ID:iV7Nl6u+.net
5.4です

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:56:29.92 ID:Zt12/md1.net
もうええわ5で作るわ!

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 01:07:49.90 ID:kZGgWEpb.net
0.2mmくらいの差はなんとかなる

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 04:46:10.87 ID:xITVyQxx.net
8.5

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 09:13:08.83 ID:UjcnilFy.net
調べてもらったところDAは5で他は5.4くらいらしい。5.5で統一すりゃいいのにシマノ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:54:40.80 ID:up73pEXD.net
電動6月

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:28:37.36 ID:0TADsV9j.net
マヂー⁈
待てば海路の日和あるのなー
とりあえずクランクとブレーキ
使いまわせる

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:50:42.73 ID:JL5aZIlE.net
5870Di2はいくらになるんだろうね。最小限の構成だとアルテとあんま変わらんのだろうか。
あとシマノのパワメは結局イマドキとしては高めになったね。

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:05:23.52 ID:LMZHh8CH.net
で、今年出して
来年モデルチェンジか
もうちょっと考えて

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:48:30.05 ID:dn7yf7pD.net
105でも普通に6.8sまでの軽量化余裕だな
今後もずっと105で十分だ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:03:42.68 ID:UCvtA0bX.net
>>308

マシンスペックおせーて

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:22:02.87 ID:VgiIIqrB.net
鞍上の軽量化しても105kg

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 01:27:21.96 ID:XBnKb1nv.net
>>309
完成車7.9kgのTCR ADVANCED2に
BORAone50tuホイール
サドルをANTARES R1カーボンレール
ステムとハンドルをカーボンへ交換
あとはチタン製クイックリリースレバー
くらいしか交換してない
ペダルは105のいっこ下のSL
カーボンサドルとかハイエンドパーツなんて一切使ってないよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 01:28:35.80 ID:XBnKb1nv.net
>>311
サイコン、ケイデンス&スピードセンサーとMINOURAの普通のボトルケージもついてこの重量

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 03:07:22.10 ID:B9HVsGWY.net
よくある箕浦のあれは結構軽いんだよね

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:10:42.65 ID:u2OmY7Uv.net
俺も重量6.8kgくらいだ。
普段は8.2kg

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:36:38.96 ID:t1PnHgZw.net
俺も体重68kgくらいだ。
普段は82kg

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:23:23.07 ID:HU2MOdy5.net
6.8って軽いなぁ

同じようなパーツの重量スペックで7.2ぐらいあるぞ。
400gの差はどこにあんだろ。

タイヤはナニ履いてる?

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:40:44.42 ID:FdwHEN4w.net
>>311
チタンクイックやめとけ
数グラムで大怪我したくなかったら普通のクイックにしとけ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:58:45.06 ID:3PI7ibWu.net
カーボンステム…

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:00:29.15 ID:FdwHEN4w.net
つーか完成車20万そこらのバイクによくそんなに投資する気になるなあw
まあいいけど。俺はウェアはもちろんシューズに一番投資してるわ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:52:37.03 ID:1N7tSzT/.net
まあ各種軽量パーツはあれどクイックはアカンでマジで
全部とは言わんが一部ほんとに固定力やばい奴がある
あと数回でガバガバになったりだとか

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:34:39.30 ID:XBnKb1nv.net
>>317
チタンクイックなんでいかんの?
TOKENのそこそこいいやつだけど

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:35:15.21 ID:XBnKb1nv.net
>>316
前後ともvittoria corsa cxのチューブラーだよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:36:49.25 ID:XBnKb1nv.net
>>319
何十万円のバイクなら投資していいの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:54:38.69 ID:HU2MOdy5.net
>>322

正直500ぐらいサバ読んでるでしょ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:06:17.80 ID:XBnKb1nv.net
>>324
なんで?
最初から履いてる2000gの鉄下駄クリンチャーをボラにかえるだけでタイヤ込重量900g〜1000gは軽量化だよ
あとは大まかにクイックで100g
サドルで200g
ハンドルとステムで250gくらい
フレームサイズが完成車重量の基準より小さいから実際の完成車重量は7.9kgより軽い

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:51:45.49 ID:FdwHEN4w.net
>>321
一番信じちゃいけないメーカー

>>323
俺個人の見解だけど、マジレスすると
5割は金額の問題じゃなく…やるならフレーム買いかなあ。
フレーム目的で完成車を買って全部入れ替えるのもアリ。ただし、その時点で「20万の完成車」っていう
選択肢が自然と消えると思うけど。やっぱり完成車(のフレーム)にも一定の閾値があって、この価格だと
もはやロードバイクとして成立させることが第一でフレームの素性がいいとは言えないからw

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:08:29.29 ID:XBnKb1nv.net
>>326
フレームなんていつでも交換できるじゃん
この色が好きで一目惚れしたから許してちょ
世の中ママチャリにデュラエースつけてるやついるしね

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:37:44.48 ID:FdwHEN4w.net
>>327
ラグド+スレッドステムのクロモリにDi2つけて沖縄210kmで8位になった人もいるけどね。
もちろん何をしても自由だよw

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:07:58.38 ID:IbeOvAcH.net
>>328
モーターユニット?

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 11:35:08.87 ID:OJpk9Txn.net
そろそろ、105
改名していいんでない?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 12:21:07.64 ID:Fr54K0zh.net
shimano Itimarugo

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 12:35:25.08 ID:Y362MLLd.net
S.S.Sに見せ掛けてシマノ555でどうよ?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200