2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

105で十分 28速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:18:25.03 ID:sWslbghs.net
※前スレ
105で十分 27速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442954598/

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:01:16.86 ID:5Z4/V7jn.net
パワーてなに?
力×速度だっけ?
ケイデンス落としたらパワー落ちないの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:54:08.00 ID:p6ShaTBs.net
初歩がわかってない奴の長文は読まんわな
間違ってんのわかってんのに

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:55:39.38 ID:6z/kFLpI.net
>>786
真実は缶の中に

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:08:16.64 ID:p6ShaTBs.net
めんどくさ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:12:32.62 ID:NLWuBqoY.net
これは相手にしたらアカン奴や

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:05:06.75 ID:C907/7Ed.net
>>785
トルクと回転数
そのためにクランク軸に歪みゲージが貼られている

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:16:59.85 ID:p6ShaTBs.net
772に対する皮肉だろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:31:54.37 ID:6z/kFLpI.net
参考
https://plaza.rakuten.co.jp/heturu/diary/201506240000/

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:40:41.49 ID:p6ShaTBs.net
人に教えるより勉強してくれ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:12:29.21 ID:0AAs+JOk.net
おれがジュニアスプロケを保護したばっかりに
すまんかった
さっそく付けて週末はアップダウンが適度にある島一周で楽しませてもらった^^

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:58:57.44 ID:cXR9ailw.net
9sクランクのまま他を105に出来る?

soraのR3000に替えると23000円
11s対応ホイールとアルテのキャリパーは持っているので8000円プラスで105に出来るんだけど
クランクと工具で20000円更にプラスなので厳しいです

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 17:25:11.93 ID:Km67c3uc.net
出来ない
105がステータスになってる所以の一つが下位との互換性のなさ
総取っ替えになる

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:28:54.06 ID:MDvQZ8oJ.net
>>795
フロント9S用でもリアだけ11Sに一応可能は可能
この場合、左側レバーとFDは9Sのまま残す事になるから左右のレバーが違うものになってカッコ悪いけどね

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:34:18.85 ID:cXR9ailw.net
>>796
>>797
クランクもか・・・
ありがとう

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:38:10.98 ID:fawrb7QR.net
>>796
シマノの互換って信用できねえんだよな
使えるくせに新しいのを買わそうと嘘つくし

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:51:45.21 ID:0AAs+JOk.net
なんだかんだで0.1mmレベルでものすごい不快感生む
駆動系いじったら丸ごと見直すレベルやで

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:19:19.74 ID:CJN5oj8T.net
>>795
クランク9sティアグラFC4550のアウターをシクロ用46tにして使ってる。
シフターは5800。FSAの11s用クランクより余程快適だよ。
カンパエルゴにFDとクランクがシマノでもフロント変速は十分使える位融通効くよ。
メーカーいわく互換性がないってだけ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:20:52.13 ID:fawrb7QR.net
な、わけない
ちゃんぽんの俺が保証する

STI 105
クランク アルテグラ
FD デュラ
RD デュラ
ブレーキ アルテグラ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:32:33.24 ID:QjuKmMg0.net
>>802
品番書けよクズが

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:46:39.56 ID:36pnNnLz.net
入門ロード乗り始めSORAのミックスコンポだったんだけどブレーキだけは105以上がいいと言われて交換
テクトロと違い過ぎてビビる

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:36:33.80 ID:qWM21FtQ.net
入門ロード用てくトロ、SLRと
SLR-EVを一緒にしたら
ビビるわな。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:56:19.62 ID:lPovI9Jy.net
クランクだけ4700ティアグラで残り9000デュラな自転車見た事があるんだが
この組み合わせでちゃんと使えるのか?という疑問が

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:59:07.87 ID:L7KZhgke.net
>>806
事故らなきゃいいんじゃね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 01:15:28.97 ID:qtTfa5sB.net
>>806
FSAなんか10/11s両対応クランク売ってるからね
そこら辺あんまりシビアじゃないみたいよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 01:22:39.59 ID:XNRkqqWz.net
クランクの10sと11sの違いてなに?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 01:30:26.04 ID:xDUWFQnw.net
クランクじゃなくてチェーンリングが違うんじゃね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:28:49.18 ID:HbV4LhGh.net
10s11sのチェーン内幅は同じ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:33:46.21 ID:pV9eBLms.net
スプロケの幅に合わせたチェーンを引くためのチェーンリングだから
それにあわせて歯の厚や引っかかりがつくってあんじゃねーの?
たとえ動くとしても何かしらの負荷かかってるやろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:51:35.87 ID:4WQk4S8x.net
9Sティアグラ4500系クランクと10s11sの6700/6800/5700/5800/7900/9000クランクのチェーンリングインナーアウター間ピッチは一緒ね。
そして9S/10S/11sチェーンの内幅も一緒。つまりリア11sでも9sクランクが使える。FDはシフターに合わせて11s用使えばいい。

10s時代の5600系クランクだけは0.6mmほどチェーンリングのピッチが狭い。
11sでもR9100/R8000クランクは0.4mmチェーンリングのピッチが広いから旧FDではストロークが足りない。
逆にクランクが旧(9000/7900/6800/6700/5800/5700)ならFDはR9100/R8000/5801が使用可能。(ストロークを絞る方向だから)

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:08:16.05 ID:5wucSytv.net
R6000って来年?

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:28:44.82 ID:6tER9I7f.net
>>795だけど

>>813
FC-R345 Octalinkだとどうなる?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 23:09:48.81 ID:qtTfa5sB.net
>>814
順当ならそうだね
発表されるまでは中の人しかわからん

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 02:15:46.78 ID:/bETNnZN.net
>>813
ヤバければスペーサーで何とかなるんでそ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:04:48.53 ID:IbKFRAYP.net
STIの引きしろは9100やR8000と旧11sで変更無いのかな

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:54:14.68.net
>>815
9sならチェーンリング間ピッチは一緒でないかな
クランクとFDをそのままでシフターRDスプロケを5800にしても使えると思う

でもシマノいわく互換性無いという理由で店で交換作業は断られるかもね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 15:41:31.68 ID:SkO3AgQP.net
>819
同じはずなんだよね、シマノコンパチの他社製品を見ても9-11まではピッチは同じだし
個体差かもしれないけど、僕の場合は元はfc3550で9Sの時には全く問題なかったけどクランク以外を
取り換えたら
ttp://emo-desu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_327/emo-desu/02-70b38.jpg
の4みたいな状態に時たまなるようになった、間に挟まりはしないけどギヤにはまらないで
スコッ、となる。
手先が器用で平面ちゃんと出せるなら、チェーンリング外して少し削ればいいんだろうけど
結局FC5850に変えてしまった。
個体差かもしれないから、やってみてダメだったら交換すればいいんjないかなぁ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:48:22.19 ID:MuB4kycV.net
>>820
インナーとアウターのギア板の位相は合ってるか?
乗り上げるパターンは位相の間違いが多い。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 09:35:38.08 ID:sTS79cEl.net
>>821
そうかも、と思って見てみたけどずれてないですね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 11:00:39.18 ID:6KMVrMd8.net
>>822
じゃあ逆に位相を180度ずらしてみるしかないな。
あまり好ましいセッティング方法じゃないけど、真円ならそれで調整できる。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 14:44:33.97 ID:h2zQdPHr.net
>>820
これの4みたいな状態はトリムする時の動作すればちゃんとはまってくれるのかな?
99%アウターだからその時だけ注意すればいいか

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:11:46.04 ID:nRXIVo9A.net
TNIから105向けビッグプーリーが出るっぽい

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:16:10.52 ID:Qd9ouv6W.net
アルテのジュニアスプロケは14-28だけど
来年105のモデルチェンジに合わせて14-30なんて出さないだろうかというかすかな期待が
で、52-36でジュニアスプロケを回すと50-34で言う13-27みたいな感じになるようだ
使い心地としちゃ8sの13-26を細かくしたようなのか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:18:51.56 ID:vWSlrYeg.net
上司が5700の105セット(ブレーキ無し)を15000円で売ってくれるそうなのですが買いでしょうか?
今はクラリスに乗ってますが、半年くらいしか乗ってないので組み換えももったいなく思います

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:57:41.38 ID:R9LncCVj.net
クラリスで走り込んでからでいいと思う
わざわざ小金出してまで105にする事に俺は意味を感じないなあ、自転車屋に頼むなら工賃もかかるし

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:11:08.38 ID:P0H7qiLz.net
>>828
ありがとうございます。ヤフオクの相場ともそう変わらないし、断ろうかと…

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:20:58.96 ID:j0WZDtf8.net
というか105程度なら買うのではなくて貰いたいよね(笑)

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:30:16.18 ID:gN8FysGq.net
上司なら不倫して飽きたOL寄越せや

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 01:10:49.93 ID:0kLZf3Ge.net
5800なら買っても良かった

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 01:57:23.59 ID:eLJo0Suj.net
今更5700とか完成車外しの新古品でもない限り金取るの恥ずかしいだろ・・・

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 02:04:12.66 ID:maMtW0tT.net
旧世代のはブレーキもディレイラーもやたら重い

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 09:45:00.01 ID:af9TMgLG.net
>>824
この状態になってしまうと基本降りてチェーン指で引っ掛けないと戻らないです。
FUの位置をロートリムの位置からこれ以上引っ張ると変速してしまいそうなところまで引っ張って
急に離すと時たまチェーンがはまる感じです。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:25:03.73 ID:IOahlZ1h.net
他人事だけど2ちゃんで他人に相談してオクと変わらんから上司のは断るって、その上司が105スレ見る人だったら最悪パターンやな(笑)

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:21:59.65 ID:Ed41+YBh.net
その上司のカキコ 「5700なんて売るにも困るゴミだからやめとけwww」

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 17:27:14.72 ID:NrDqq/tU.net
触覚タイプの方がまだマシだった

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:59:15.87 ID:4NM8yFCL.net
中古でその値段でブレーキもないんじゃなあ、、、

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:59:50.55 ID:MQq2r4de.net
さすがにクラリスよりはマシって訳でも無いのか5700

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:03:52.10 ID:eLJo0Suj.net
ブレーキ無しかよ見逃してたわ
若くて歳の近い上司なのかもしれないが15000円とか浅ましいわ
5800ですらデュラエースのケーブル使ってなんとか妥協できるぐらいだから触角のほうがまだタッチはマシ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:15:32.99 ID:KvcmSVsD.net
本人は善意のつもりなのかも知れないけど、
今更5700はわざわざお金出してまで変えるほどではないと思うね…
まあブレーキならまだ分かるけども、逆にブレーキが無いんじゃあ…

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:21:49.89 ID:Ed41+YBh.net
ST-5700もDA並みのストロークで神っててシマノがそれに気付いて5800で改悪したんだけど、
それにしても10速と11速の溝は絶対に埋まらんからね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 00:27:52.96 ID:fQBFP6Yx.net
5700はいいよ!!!

俺としては、4700だけは買うなって感じ。
特殊企画で、他と互換性が全く無いからな。

5700と、4600と、MTB9sは、混ぜれるからな!!

4700買うぐらいなら、5800いくか、SORAやClarisいけよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 00:28:45.76 ID:fQBFP6Yx.net
>>844
>5700はいいよ!!!
>
>俺としては、4700だけは買うなって感じ。
>特殊企画で、他と互換性が全く無いからな。
>
>5700と、4600と、MTB9sは、混ぜれるからな!!
>
>4700買うぐらいなら、5800いくか、SORAやClarisいけよ。


重要!

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 00:49:08.26 ID:PQ2dkeD0.net
自演なのか、二回言ったのか、どっちだろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 01:28:10.60 ID:wr0BTXdk.net
レースでもエントリーロード&クラリスで十分
皆メーカーに騙されてる

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 01:56:51.36 ID:rbeJ01ng.net
そんな分かりきったこと言われても。。。
ただ快適性を求めてるだけよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 02:09:45.02 ID:WgHFOZCQ.net
単に出走するだけならね
勝ちに行きたいなら話はまた変ってくるわけで

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 02:16:46.73 ID:rbeJ01ng.net
いや、別にクラリスでも勝てるだろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 03:26:02.03 ID:fQBFP6Yx.net
>>844
>>845
5700はいいよ!!!

俺としては、4700だけは買うなって感じ。
特殊企画で、他と互換性が全く無いからな。

5700と、4600と、

SORA9sと、MTB9sは、

混ぜれるからな!!

4700買うぐらいなら、5800いくか、SORAやClarisいけよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 03:28:54.76 ID:fQBFP6Yx.net
>>851
>>>844
>>>845
>5700はいいよ!!!
>
>俺としては、4700だけは買うなって感じ。
>特殊企画で、他と互換性が全く無いからな。
>
>5700と、4600と、
>
>SORA9sと、MTB9sは、
>
>混ぜれるからな!!
>
>4700買うぐらいなら、5800いくか、SORAやClarisいけよ。


重要!

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 03:29:26.62 ID:unJ9x9ew.net
5800と4700は中身ほぼ一緒だぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 03:32:59.76 ID:M22TZXrX.net
むしろ旧クラリスのが快適

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 06:20:03.26 ID:uD6qjfUD.net
もう捨てるレベルの消耗したゴミを売るとかコジキかよ
絶縁したいレベルだな
まともな上司なら新型アルテに乗り換えて、余った5800をプレゼントする

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 07:09:43.76 ID:S0eVRWYR.net
フル5800なんだが
ブレーキの握り調整したいんだが
これ調整すると変速やブレーキの引き具合も変わって
再調整になるんやろか

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 07:11:14.66 ID:zSsmdVMt.net
ないない

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 07:39:33.06 ID:eFevSQbg.net
>>855
それな。人間性を疑う

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 07:59:29.45 ID:2g2sD+fm.net
>>856
変速系はいじる必要ないよ
ブレーキは要調整

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 08:10:40.91 ID:A1Joo4YU.net
>>856
握り始め〜効くまでの遊び調整だったら、ブレーキアーチ付け根のアジャスターを
出てくる方向に回してやればおk
変速には何ら影響しないよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:14:19.47 ID:S0eVRWYR.net
変速はノータッチでよかったか
ありがてぇ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 10:54:47.32 ID:Wh3JQxrX.net
ゴッサマーはカンチェも使ってたのでOKだが、クラリスつけてるやつは集団から弾かれると思う。
どう見ても初心者っぽいしなんか怖いので。

みんな集団内で相手の車輪とかタイヤとかブレーキの銘柄はもちろんその動きまで見てるもんだよ。
値踏みじゃなくて要所をちゃんと押さえてるかどうかを見てるというか。
結構カオスで、フラペにスニーカーでJCBF走ってるオッサンも絶えないからな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:18:15.72 ID:ibdQ7WQX.net
カーボンフレームにクラリス載せようぜ
ホイールもカーボンな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:53:23.76 ID:tByv3Qq9.net
あなたの脚次第です

http://cyclist.sanspo.com/295977

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:00:28.24 ID:uD6qjfUD.net
>>864
これ半分ほんとだけど、買えない人慰めてるたけだぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:10:24.40 ID:tByv3Qq9.net
デュラでクラリスに勝てないひとを慰めてもいる

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:10:35.68 ID:WOrvueOL.net
限られた予算の中じゃデュラ完成車でホイールそのままよりも、クラリス完成車に20万のホイール履かせた方が速いけど
予算が許すならフレームもコンポもホイールも最高級にした方が速いのは当たり前やな

と思ったけど、デュラクラスにもなると最初から履いてるホイールもそこそこだね

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:10:43.21 ID:NPw+hzu5.net
>>864
それを言ったら自転車売れなくなるじゃん。道具を使うスポーツは
どれも似たり寄ったり

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:40:09.14 ID:uD6qjfUD.net
高い方が遥かに有利だけど、努力である程度はカバーできる
何でも同じだね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:45:35.46 ID:NK2N/Otv.net
>>855>>858
オマエら、困ってるオレにコンポくれよ
当然5700以前のゴミは要らねぇからなw

着払いなんてセコい事するなよ!
人間性疑うからなwww

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:49:34.27 ID:m42OyqnY.net
人間の性能に差があれば、ライバルと同じ機材にしても差は生まれる

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 13:11:38.98 ID:uD6qjfUD.net
>>870
5800は一式アルテに買えたからいいよ
どこに送ればいい?
梱包大変だから山手線近くなら直接渡すよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:17:50.85 ID:V76amln2.net
>>870
会社の後輩ならいいが、なんで他人にコンポ渡すし

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:41:49.94 ID:Wh3JQxrX.net
なんなら先輩になってやってもいいぞ…

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:11:26.66 ID:yT2PuEFx.net
あれは5世代先まで決まってるから無理だよ。次はムーディ勝山で決まってる

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:14:42.08 ID:XPmRys3A.net
なんの誤爆だ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:25:27.24 ID:xQvf512H.net
けんたさん?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:58:39.19 ID:WgHFOZCQ.net
トレーニングにもクラリスつかって
レースにもクラリス使ってるトップ選手なんていないんじゃね?

つかバーテープとかの消耗品レベルの値段の機材使ってレースで勝つって
ただのネタ以外でしかねーし

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:00:57.83 ID:ib3Trn/x.net
そんなネタにデュラで挑んで負けたら
悔しさ倍増だな

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:21:41.99 ID:KYy0dkty.net
クラリス乗りの脚力が2%上回ってれば、デュラエースでも勝てないんじゃ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:43:33.33 ID:WgHFOZCQ.net
ネタの場合悔しさは無いんじゃね?
トッププロ選手にクラリスわざと使わせて競うようなもんだろ
逆に負け自慢話にならねーか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:28:11.46 ID:ib3Trn/x.net
つまりレースの勝敗はコンポじゃなく脚力だと

。。。ようやくわかった?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:42:07.76 ID:uD6qjfUD.net
>>882
お前が貧乏なのはわかった

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:33:32.82 ID:Q6dijcxn.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:36:45.65 ID:x19YoUjN.net
まあデュラ組の超軽量ハイエンドカーボンバイクに乗った俺らよりも、クラリス組のエントリーアルミロードに乗ったフルームの方が断然速いだろうな。

趣味の世界なんて自己満なんだし、貧脚でも105だろうがデュラDi2だろうがスーレコEPSだろうが、乗ってて楽しけりゃなんでもいいんじゃね。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200