2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【19】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:04:07.70 ID:duRhdZWl.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【18】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473921523/

次スレは
>>970が立てて下さい

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:39:41.41 ID:x9LdhYeq.net
>>888
でもパーツ類って全くと言って良いほど置いてないでしょ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:06:44.90 ID:yB62n5TC.net
家のすげー近所にあさひ出来たけど一度も行ってねーや
一度試しにメンテ持ち込んでみようかな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:14:00.89 ID:dsxfPv/C.net
池田山は除雪されて登れるようになってるぞ
今期は閉鎖もされてないから二之瀬よりもこっちに行くと良いな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:20:33.99 ID:cFf89SXR.net
道路凍ってる所ない?
下りで滑ったら死ねる

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:21:56.97 ID:29fwYwCL.net
>>891
https://www.town.gifu-ikeda.lg.jp/kankou/0000001336.html
まだ通行止だな
お前の中の常識大丈夫か?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:27:53.15 ID:dungY/b7.net
ヘルメット被れとかうるさいのに通行止め無視したり自転車乗りは自分ルールで行動する奴ら多い

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:49:28.37 ID:/1hCBTm7.net
>>890
奇遇だな。うちの近所にもできたぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:01:45.83 ID:dsxfPv/C.net
>>893
以前、同じページで「冬季においても池田山山頂道路は通行できますが」とか書かれていたが消されているな
ゲートにも「積雪のため通行注意」の写真が貼られていたけど
逐一確認しなきゃいかんな
スマンかった

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:08:12.10 ID:ivb5CtO+.net
池田山は元旦も封鎖されてなかったね。
山頂手前でスタックした車せいで車が沢山二進も三進もいかなくなってたね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:24:26.45 ID:hqMxU58b.net
もう池田山とニノ瀬の話題はうんざり
せっかく店の話題になったのに・・・

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:46:03.61 ID:yB62n5TC.net
>>895
ご近所さんかよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:08:48.13 ID:x9LdhYeq.net
尻愛じゃねーのか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:28:48.97 ID:QHjj+xhk.net
あさひ店舗はあさひ通販の受取所
店員さんに何かしてもらう所ではない

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 00:15:59.52 ID:bRZujgZE.net
ドヤることかそれ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:32:17.62 ID:cCcmVIjl.net
楽天で買ったロード仏バルブだったので、手ポンプで空気入れてくれたよ市橋のあさひ店員さん

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:43:55.45 ID:9K/x2o4T.net
ポンプ借りて自分で空気くらい入れなきゃ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:47:30.67 ID:aN5ObpiI.net
手ポンプって普通のサイズのことだよね
携帯用でキコキコさせたのかと思った

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:13:46.16 ID:XeLMaJ6A.net
ていうか文章から察するに
仏式用ポンプを持ってなくて
その都度自転車屋で入れてもらってる?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:11:26.20 ID:siJow8m8.net
あさひでサドル等のパーツ買ってすぐ取り付けて貰った後に空気圧チェックしてくれてエア入れてくれたと深読み

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:27:26.00 ID:cCcmVIjl.net
>>906
そのあとストレイトへ行って仏式用ポンプ買ったわ

あさひはその後、事故の修理をお願いしたから多少は利益に貢献できたと思うw

>>905
最初、表の無料タンク空気入れを使ったら、口金が英と仏で合わず、タイヤの空気がペシャンコになってしまった。
それで店員さんがフロアポンプで空気入れたわけ。

仏→英 変換器を家で持ってたけどママチャリ空気入れだと高圧にならなかったわ

>>907
後で交通事故でぶつけられて、パーツや工賃を買わせていただきました。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:03:52.11 ID:9K/x2o4T.net
新人さんっぽいね
多々買いの道はまだ始まったばかりだから
無駄遣いしないようにお小遣いを貯め込むと良いと思うよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:14:24.55 ID:XezgI7LG.net
>>908
事故ではどちらにどれだけ非があったのかは分からんけど
普段から注意しすぎるぐらいしといた方が安全

あとキープレフト、二段階右折の徹底な

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 21:19:35.40 ID:GfunEBAD.net
とにかくロード初心者は交通ルールとかマナーとか主張する割には自分ルールで
信号無視したり逆走するからからうざったいw
車から見れば100万掛けた自転車だろうが只のチャリンかすやと言う意識持たないと死ぬよw

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 21:24:53.31 ID:tH0tJv4Z.net
交通ルールを語るやつが逆走なんてせんだろさすがに
とりあえず素人ちゃんをぶっ叩きたいのはわかるけど
ルールやマナーを守るのに経験はあまり関係ないと思うわ
単に人間性の問題

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:21:05.25 ID:rn1GdM1u.net
逆走信号無視は自動二輪の教習を勉強してないんだろうな
交差点の処理は原付の二段階右折にしないといかんが

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:35:53.97 ID:qkMvEu2G.net
小学校でやればいいのになあ
逆走が悪いとか
交差点の出合い頭でぶつかるシーン見せたらトラウマもんだと思うのだけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:10:10.96 ID:yOUvQlO3.net
逆走って一方通行のことを言ってると思うが
一方通行は大概は「自動車・原付」となってるから
自転車は逆走可ですよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:11:56.41 ID:1k7GSRdZ.net
なんかしたり顔で書いている奴がいるけど、
自転車で逆走といえば右側走行のことだろ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:27:03.29 ID:yOUvQlO3.net
>>916
1行目は余分だろバーカw

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:31:24.76 ID:jfY2is8w.net
信号無視はベテラン風のおっさんが多いと思う。左折なんてほぼ全員信号無視してるんじゃね?と思うわ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:35:32.35 ID:1k7GSRdZ.net
>>917
顔が真っ赤なところが見られて大変嬉しい。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:50:05.76 ID:yOUvQlO3.net
>>919
おまえは性格の悪いところをイチイチ文に出すタイプだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:27:11.50 ID:6P8KP819.net
面白いからもっとやれ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:59:52.06 ID:RgOb5xzh.net
>>920
素直にごめんなさいしとけば角が立たないのに
自分のプライド優先させてるのはお互い様になっとるで

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:06:10.89 ID:yOUvQlO3.net
>>922
何を謝るんだよ?
一方通行の逆走も逆走で間違いないだろカス

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:53:12.44 ID:q8+o8Yyt.net
>>923
>>915で普通自動車が一方通行の道路を反対向きに走ることが可能って言ってる時点で自転車にとってそれは逆走ではないんだからその理屈はおかしい

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:56:03.61 ID:q8+o8Yyt.net
主語書き忘れたから不明確な文章になっちまったな
「普通自動車が一方通行の道路を自転車が反対向きに」と訂正しとく

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:00:58.41 ID:UXyiOEbO.net
また多重人格患ってる人の連続書き込みが増えてるし・・・

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:01:01.25 ID:yOUvQlO3.net
>普通自動車が一方通行の道路を反対向きに走ることが可能って言ってる
落ち着け。話が無茶苦茶

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:31:58.67 ID:vUuEX4wG.net
なにこれこわい(もっとやれ)

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:34:21.02 ID:H5LwHSCd.net
雪降ってきた…

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 14:10:55.42 ID:EBh34sH2.net
水滴混じりの伊吹おろしがすごい

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:05:07.99 ID:h3mYfPXa.net
>>927
喧嘩両成敗だからどっちに味方するわけじゃないが、
自転車で逆走と言えば99%は右側走る行為と捉えるぞ
だから君の感覚がおかしいと思う

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:54:29.36 ID:f+KqKRK8.net
>>914
これを言うと、オッさんなのがバレるがw
俺が子供の頃は小学校で、自転車免許試験あったよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:54:33.72 ID:Rx7a/NRz.net
わかったから両方死ね

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:57:15.09 ID:EBh34sH2.net
>>932
某小学校の校庭に作ってあったけど自分が乗ってる自転車で
コンクリート作りの八の字 一本橋 波状路を走らされた思い出がある

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 16:07:17.00 ID:yOUvQlO3.net
>>931
自転車の右側通行なんか多すぎてどーしよもない
から、こっちから避けてやるという感覚でっせ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:04:30.44 ID:jsc1/oCL.net
右側通行と言えば、自転車通行帯が道路両側に引かれてて一通指定されてない場合はどうなるの?
岐阜駅から南へ行く道とかあるけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:51:03.58 ID:1wKVv0FL.net
その通路の脇道に目的地がないなら左側通行したほうがいいだろうね
歩行者に配慮して徐行した上で歩道側に回避することも禁止されてたら知らないけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 02:49:06.80 ID:MIYB92Qk.net
右折は2段階右折で、左折はオールOKにすれば、
プラマイゼロになって、自転車乗りが損しないという
自分ルールを作りたくなる
ロード車道通行だとなかなかできないが

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 03:10:28.83 ID:UuIwXn9w.net
自転車信号の設置が増えて歩行者信号の青点滅=黄色のタイミングになってるから
そういう場所での巻き込み事故は過失割合とられるだろう
赤信号が見えたら変わるまでゆっくり走るかすり抜けしないで待ってりゃいい

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 05:36:28.59 ID:wQZYS6+T.net
左折信号無視、T字路信号無視、信号待ちすり抜け、二段階右折しない、こんな奴らばかりで腹が立つ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 06:17:12.22 ID:gDTJso54.net
おいー
雪降ってるぞ
岐阜市内

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 06:22:44.28 ID:gDTJso54.net
道路積もってなかった
良かった

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 06:52:50.99 ID:muPvjzBn.net
山の方は積もってるぜ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:19:26.93 ID:XizhwAt3.net
>>940
無灯火、逆走、ヘルメット、飲酒、ブレーキ無しピストには厳しいのにその辺りはスルーされるからな。同じように危険なのに、、、、

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:00:55.24 ID:seV7fe3r.net
でもさ、見渡す限り車も歩行者も何もいない時にルールギッチリ守る必要はないだろとかは思う。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:01:54.07 ID:seV7fe3r.net
ルールってのは、ルールを守るためじゃなくて安全を守るためにあるんだからさ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:44:56.25 ID:UuIwXn9w.net
言いたいことはわからんでもないがブラインドの曲がり角や優先道路への合流に停止線がある理由、
リスク管理は自分の身を守るためであるし…
危険運転動画とかモトブログ見てれば勉強になるけど大型トラックで死角ができてるのに突っ込む奴とか確認不足の案件が多い
無神経なやつは何をさせても危なっかしいからね

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:39:09.99 ID:wQZYS6+T.net
>>945
街中でも左折信号無視や右折レーン使う奴多いぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 02:56:32.58 ID:MLPSOYhW.net
アシストで無い電動自転車を見かけるとイラっとする
もちろんナンバー付けて車道走ってる分には問題無いけど
見かけるのはナンバー無しで歩道走ってるのばかり

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:22:10.60 ID:hHt39GtG.net
>>949
最近多いよね。
あれ違法アシスト自転車として取り締まって欲しい。
売っている所も合わせて検挙で。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:37:21.92 ID:4uv+HRuy.net
どの辺でみるの?
気にしたことないのと時間帯違えば遭遇することもないんだろうけど
常にいるなら通法してもよいし

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:49:15.50 ID:MBzdkyr5.net
多分街で見かけるのだろうけど自分も遭遇した事が無いけど
使用者がそれでは近いうちにそのカテゴリーに対して何らかの処置をされてしまうだろうね

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:56:29.07 ID:k18zn7BT.net
フル電動自転車は危ないな

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:19:55.96 ID:rvNi5v0U.net
一定以下の速度までなら問題ないんじゃないの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:29:59.11 ID:k18zn7BT.net
原付免許いるし持っててその振る舞いはやばい

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:45:35.40 ID:ym0EQHFL.net
>>954
原付になるからナンバー登録して税金払え

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:54:17.93 ID:StK6Ansc.net
ウインカーもつけよう

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:46:47.24 ID:/VqM1tix.net
>>951
茜部でいつも見る

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:54:08.14 ID:q/iMBtB6.net
>>954
こんな程度の認識の奴が乗ってんだろうな

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:22:14.36 ID:/e6nDgyX.net
フル電動に乗っているのは東南アジア系かな
少し前はたまに見かけるレベルだったけど
岐阜駅の西側エリアで夜中に外でるとそこそこの確率で出くわすようになってきた
近隣で売ってるところがあるんか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:48:04.78 ID:jW71vzeF.net
鵜沼付近でも小径電力車使ってるノーヘルのオッサンがいる
木曽川渡るとき歩道を電力で突っ走ってるし

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:52:52.64 ID:l/GBWvqq.net
さっき加納のアピタ脇の歩道を爆速してた
取り締まれよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:01:02.15 ID:jW71vzeF.net
意外と沢山いるみたいですね

でも警察の制服見ると漕ぎ出して素知らぬふりして通過するだろうから
交通課も私服導入して自転車使って見回りした方が良いんだろうな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:22:55.34 ID:nX7kYhuz.net
こんなゆるキャラ知らなかった

http://i.imgur.com/2xVPxWV.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:14:22.29 ID:BLRxxqX1.net
>>964
このキャラこんなにデブだったっけ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:46:06.52 ID:BX5ZB0pO.net
今年初めて伊吹山ドライブウェイヒルクライムに
出るんですけど、車検って自分でやる人のほうが多いのかな?
ショップでやってもらう方います?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:00:07.23 ID:Eney1ZMd.net
そんなの聞いてどうすんの
自分で整備して責任も持てる自信がなければ店もってくだけじゃんね

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:33:52.25 ID:1PrxEvI7.net
そもそもフレーム買いで自分で組む人も多いし、逆に人に任せるとか論外。
俺がシャアやったらメカに足が飾りとか言われたら量産型ゲルググで出撃するし。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:43:13.23 ID:ZPGtLdyn.net
相変わらず伊吹山ヒルクライムも申し込み瞬殺なの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:48:11.14 ID:PNYVOjn5.net
長良川の西側の自転車道が通行止めだったよふぁっく
朝日大学あたりから21号線までの区間を、今日から31日まで舗装する予定らしい

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:01:51.15 ID:/5Q58yIV.net
>>970
長良川の右岸は止めて左岸にしとけ。21号から南の右岸は大型車が多い。
ま、ダメダメサイクリングロードを走るんならどうでもいいが。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:23:38.50 ID:AjqChLTt.net
年度末だから工事が多いのは仕方ない

長良川左岸って、堤防下の緊急用道路みたいなとこ?
あれ、どこからどこまでつながってるの?
背割堤に接続して、海津の治水タワーまで行けるなら面白いコースだね。二之瀬も近いし

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:34:39.96 ID:JzrnRK1r.net
そこらかしこ掘り起こして工事してるのはいいんだけど
工事後のアスファルトの処理が雑すぎて路面がどんどん走り辛くなる

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:34:58.13 ID:kzAviUyy.net
>>969
地元住民やベテランは今年みたいな大雪の年に伊吹山エントリーしないからな。
コース短縮は確定で、天候も荒れる可能性が高いが無事を祈るw

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:38:29.53 ID:aYirKIGr.net
やっぱ今年短縮かな
昨年フルで走っといてよかったわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:05:11.85 ID:XDp/ilUW.net
今年が大雪なイメージなかったけどそんなもんだったのか
たまによくある4月下旬並みの気温を呼び込む南風が続いて溶けんかね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:07:53.54 ID:Gm6KHSrV.net
>>974
エントリーの時期じゃ予測できんだろ
まあ俺がエントリーすると大体短縮されるが

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:37:49.71 ID:NBiNSYlT.net
>>970
自転車トレーニング向けに走りやすいように改良するって穂積市が言ってたヤツじゃねの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:42:07.26 ID:jo5MESwy.net
長良川の左岸は、忠節あたりから背割り経由で木曽三川のタワーまで、トラックも少なくて、風がなければ快適なコース

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 06:56:08.55 ID:CCB2bJT2.net
伊吹山なんか毎年募集埋まらないでしょ
参加人数少なくて二次募集するレベル

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:21:59.38 ID:NkYqV30+.net
地元なのにその見下しっぷり
ロックだね岩山だけに

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:46:10.51 ID:DQr37d61.net
>>979
背割り堤ってほぼダートじゃない?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 09:25:52.82 ID:1Ub0Dzpg.net
>>982
何年前の書き込みなんだ?
数年前から背割りはトライアスリートまで走っているど平坦舗装路

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:25:01.66 ID:b/psJ0ok.net
>>983
年寄りなんだから大事してやれや

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:11:01.85 ID:SaELfC32.net
優しい

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:55:59.52 ID:i0BD4Be9.net
>>974
そもそも、今年って大雪か?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:22:47.34 ID:GZp0Wysm.net
>>986
滋賀の記事だけど
http://sp.chunichi.co.jp/fish/news/news_kiji_chubu.php?file=CK2017031202000094_3

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:00:03.45 ID:d+IKSnfS.net
例年と比べて?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:54:34.91 ID:i0BD4Be9.net
気になって気象庁の統計しらべると

関ケ原基準で例年を上回る大雪だったわ・・・

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200