2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【19】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:04:07.70 ID:duRhdZWl.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【18】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473921523/

次スレは
>>970が立てて下さい

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:37:21.92 ID:4uv+HRuy.net
どの辺でみるの?
気にしたことないのと時間帯違えば遭遇することもないんだろうけど
常にいるなら通法してもよいし

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:49:15.50 ID:MBzdkyr5.net
多分街で見かけるのだろうけど自分も遭遇した事が無いけど
使用者がそれでは近いうちにそのカテゴリーに対して何らかの処置をされてしまうだろうね

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:56:29.07 ID:k18zn7BT.net
フル電動自転車は危ないな

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:19:55.96 ID:rvNi5v0U.net
一定以下の速度までなら問題ないんじゃないの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:29:59.11 ID:k18zn7BT.net
原付免許いるし持っててその振る舞いはやばい

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:45:35.40 ID:ym0EQHFL.net
>>954
原付になるからナンバー登録して税金払え

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:54:17.93 ID:StK6Ansc.net
ウインカーもつけよう

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:46:47.24 ID:/VqM1tix.net
>>951
茜部でいつも見る

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:54:08.14 ID:q/iMBtB6.net
>>954
こんな程度の認識の奴が乗ってんだろうな

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:22:14.36 ID:/e6nDgyX.net
フル電動に乗っているのは東南アジア系かな
少し前はたまに見かけるレベルだったけど
岐阜駅の西側エリアで夜中に外でるとそこそこの確率で出くわすようになってきた
近隣で売ってるところがあるんか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:48:04.78 ID:jW71vzeF.net
鵜沼付近でも小径電力車使ってるノーヘルのオッサンがいる
木曽川渡るとき歩道を電力で突っ走ってるし

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:52:52.64 ID:l/GBWvqq.net
さっき加納のアピタ脇の歩道を爆速してた
取り締まれよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 19:01:02.15 ID:jW71vzeF.net
意外と沢山いるみたいですね

でも警察の制服見ると漕ぎ出して素知らぬふりして通過するだろうから
交通課も私服導入して自転車使って見回りした方が良いんだろうな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:22:55.34 ID:nX7kYhuz.net
こんなゆるキャラ知らなかった

http://i.imgur.com/2xVPxWV.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:14:22.29 ID:BLRxxqX1.net
>>964
このキャラこんなにデブだったっけ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:46:06.52 ID:BX5ZB0pO.net
今年初めて伊吹山ドライブウェイヒルクライムに
出るんですけど、車検って自分でやる人のほうが多いのかな?
ショップでやってもらう方います?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:00:07.23 ID:Eney1ZMd.net
そんなの聞いてどうすんの
自分で整備して責任も持てる自信がなければ店もってくだけじゃんね

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:33:52.25 ID:1PrxEvI7.net
そもそもフレーム買いで自分で組む人も多いし、逆に人に任せるとか論外。
俺がシャアやったらメカに足が飾りとか言われたら量産型ゲルググで出撃するし。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:43:13.23 ID:ZPGtLdyn.net
相変わらず伊吹山ヒルクライムも申し込み瞬殺なの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:48:11.14 ID:PNYVOjn5.net
長良川の西側の自転車道が通行止めだったよふぁっく
朝日大学あたりから21号線までの区間を、今日から31日まで舗装する予定らしい

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:01:51.15 ID:/5Q58yIV.net
>>970
長良川の右岸は止めて左岸にしとけ。21号から南の右岸は大型車が多い。
ま、ダメダメサイクリングロードを走るんならどうでもいいが。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:23:38.50 ID:AjqChLTt.net
年度末だから工事が多いのは仕方ない

長良川左岸って、堤防下の緊急用道路みたいなとこ?
あれ、どこからどこまでつながってるの?
背割堤に接続して、海津の治水タワーまで行けるなら面白いコースだね。二之瀬も近いし

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:34:39.96 ID:JzrnRK1r.net
そこらかしこ掘り起こして工事してるのはいいんだけど
工事後のアスファルトの処理が雑すぎて路面がどんどん走り辛くなる

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:34:58.13 ID:kzAviUyy.net
>>969
地元住民やベテランは今年みたいな大雪の年に伊吹山エントリーしないからな。
コース短縮は確定で、天候も荒れる可能性が高いが無事を祈るw

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:38:29.53 ID:aYirKIGr.net
やっぱ今年短縮かな
昨年フルで走っといてよかったわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:05:11.85 ID:XDp/ilUW.net
今年が大雪なイメージなかったけどそんなもんだったのか
たまによくある4月下旬並みの気温を呼び込む南風が続いて溶けんかね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:07:53.54 ID:Gm6KHSrV.net
>>974
エントリーの時期じゃ予測できんだろ
まあ俺がエントリーすると大体短縮されるが

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:37:49.71 ID:NBiNSYlT.net
>>970
自転車トレーニング向けに走りやすいように改良するって穂積市が言ってたヤツじゃねの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:42:07.26 ID:jo5MESwy.net
長良川の左岸は、忠節あたりから背割り経由で木曽三川のタワーまで、トラックも少なくて、風がなければ快適なコース

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 06:56:08.55 ID:CCB2bJT2.net
伊吹山なんか毎年募集埋まらないでしょ
参加人数少なくて二次募集するレベル

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:21:59.38 ID:NkYqV30+.net
地元なのにその見下しっぷり
ロックだね岩山だけに

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:46:10.51 ID:DQr37d61.net
>>979
背割り堤ってほぼダートじゃない?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 09:25:52.82 ID:1Ub0Dzpg.net
>>982
何年前の書き込みなんだ?
数年前から背割りはトライアスリートまで走っているど平坦舗装路

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 13:25:01.66 ID:b/psJ0ok.net
>>983
年寄りなんだから大事してやれや

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:11:01.85 ID:SaELfC32.net
優しい

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:55:59.52 ID:i0BD4Be9.net
>>974
そもそも、今年って大雪か?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:22:47.34 ID:GZp0Wysm.net
>>986
滋賀の記事だけど
http://sp.chunichi.co.jp/fish/news/news_kiji_chubu.php?file=CK2017031202000094_3

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:00:03.45 ID:d+IKSnfS.net
例年と比べて?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 21:54:34.91 ID:i0BD4Be9.net
気になって気象庁の統計しらべると

関ケ原基準で例年を上回る大雪だったわ・・・

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:13:27.34 ID:9RB2Zh8E.net
うむ・・・家から頂上眺めてもビックリするくらい雪維持されてるし
伊吹山侮れん

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:15:34.93 ID:pvbHDAWW.net
今年は20度の陽気とかないもんなあ
もう三月半ばなのにチマチマ15度前後で踏みとどまってやがる

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 06:50:08.00 ID:Xf/3jmdy.net
開通後の5月に伊吹HCやれたらいいのにね。1日止めるだけで損するほどDWに客来てるの??

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:04:21.64 ID:6jKAefgu.net
伊吹山ドライブウエイが外資系が経営していて利用料がかなり高いらしいね
Jプロツアーと同時開催だからやれてるんじゃないかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:37:44.86 ID:IxJUHGX0.net
>>990
ほんとまだ真っ白だもんな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 10:18:39.96 ID:c1cMz3NK.net
雪の行軍氷を割って♪

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:02:12.30 ID:sHuYB6ow.net
二ノ瀬を1本だけ登るのがやっとな俺では伊吹山なんてコース短縮してもらっても登り切れないぞ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:31:51.14 ID:52PLZjsx.net
二ノ瀬はそんなに斜度も距離もないじゃん

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:38:26.16 ID:JFh0FhOX.net
中山道スタンプラリーのハーフが当たったわ
中津川のかりんとうと玉ねぎスープがもらえた

前のフォトスタンプラリーもそうだったけど、ロードだとスタンプが集めやすいな

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:54:07.23 ID:dtTuq6zF.net
次スレ
岐阜のサイクリスト【20】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489585909/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 00:12:46.79 ID:miKyiqK9.net


総レス数 1000
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200